【作品名】英雄伝説 碧の軌跡
【ジャンル】RPG
【世界観】
創の軌跡で世界は無数に存在するターニングポイントで分岐すると言われており、創の軌跡のボスはその分岐した結果の敵なので実在しており一次多元宇宙。
エリンの里が次元の狭間にあり、創の軌跡の敵の設定で外宇宙の存在が明かされているので一次多元+単一宇宙+α
そして作中の敵による設定で星辰の間、魔界、天界、異空間、異界、異次元、次元の際、冥界、冥界との境界、上位次元、高位次元などが明かされているので世界観は一次多元+単一宇宙+12α。更に社長インタビューで別の時間軸の無数の並行世界の存在が明らかになったので二次多元宇宙+単一宇宙+12α。
また「幾つもの次元が重なり合っている世界」多次元事象空間【オクトラディウム】もあるので二次多元宇宙×2+単一宇宙+12αとする。
【名前】 碧の
デミウルゴス
【属性】 碧の虚神
【大きさ】 主人公達の姿と比べたら15〜20mはあるか
【攻撃力】
衝撃波のような物をだす、範囲は10mほど
威力は核の攻撃を上回る程度。
名前の通り炎の刃を飛ばしてくる、必中の効果があり見た感じの範囲は15mほど。
威力は核の攻撃を上回る程度。
地面からゴーレムを召喚しそのゴーレムのパンチにより大爆発を起こす。範囲は見た感じ30mほど。
威力は核の攻撃を上回る程度。
絶対零度を纏った氷の魔王を召喚し相手を凍らせる。
範囲は30mほど
直線上に光線を放つ。攻略本によると射程距離は∞、必中効果あり。
威力は核の攻撃を上回る程度。
対象1人を亜空間に飛翔させる。範囲は人間一人分ほど
衝撃波を起こし相手を吹き飛ばす、その際に相手についているバフ効果を消滅。範囲は15mほど。吹き飛ばしの効果は10m程度
威力は核の攻撃を上回る程度。
雲を突き破り自分より大きいエネルギー弾のような物を吸収し光線として放つ。描写から見るに範囲は数km〜数百km。必中効果あり。
威力は核以上か。
相手の詠唱中の魔法を解除させる、魔法技を封印する。
ダメージはなし。範囲は人間一人分ほど
範囲30mくらいにいる人間や岩などを吸い込み消滅させる魔法技。
自分の身体の中にいるキーアを握りつぶし世界の存在といった因果律や登場人物などの生存などの因果律を崩壊させる技。
空間ごと消滅させる魔法やどんな物理攻撃でも反射or無効化させる技や身体を透過させて攻撃を防ぐといった技も貫通する。
範囲は二次多元×2+単一宇宙+12α。
以下アイオーン(空間を操るロボット)が使用した技
- 空間を消滅させる、要塞程度なら一撃で消滅させることができる。
- バリアをだして攻撃を防ぐ。列車砲程度なら防げる。
- 空間を縮めて縮めたものを消滅させる。列車砲が爆発した時の煙を縮めて消滅させた。
デミウルゴスは時間と空間を支配しているので上記の技も使用できるものとする。
【防御力】
素の防御力は核の攻撃を上回る程度の一撃を20回以上耐えられる程度
核並みの威力の炎・絶対零度の冷気・雷の直撃にも20回以上耐えられる
リーンカルナシオンに耐えるので消滅に耐性
敵を空間ごと崩壊させるラストディザスターという魔法技に耐えるので空間攻撃耐性。
ボスなので基本的に毒、火傷、麻痺、気絶、石化、暗闇、凍結、混乱、即死といったデバフ効果はすべて無効化される。
空の至宝の力も取り込んでいるので外の理で作られた魔剣ケルンバイターでしか壊せない絶対障壁を展開可能。
絶対障壁は
ガイアシールドというどんな攻撃でも1度だけ完全に防御する魔法とは比べ物にならないと説明されているので、
ロスト・ジェネシス(全てを飲み込む漆黒の天体が、時空に破滅をもたらす)や
ダイヤモンド・ノヴァ(絶対零度の氷塊を幾重にも発生させ、敵集団もろとも砕け散る)などの攻撃も完全に防ぎ切れると考えられる。
作中ではすべてを切り裂くと言われている、外の理で作られた魔剣ケルンバイターで破壊している。
ケルンバイターはすべてを切り裂く剣と語られているのでそのような説明がされている攻撃なら絶対障壁も破壊可能。
【素早さ】常時全能なので0秒行動。
素のスピードは街に到着したら時間が経過する世界で街に行くまでの道で理論上無限に戦闘パートに入って戦える相手と攻防可能なので無限速。
【特殊能力】
戦闘時に4体の部下を召喚し
デミウルゴスが一定以上のダメージを受けると部下を吸収して自分の時空を回帰させ回復する。
時空と空間を支配し過去の因果などに干渉することで因果律を操作可能。
碧の大樹が大陸とリンクしておりそれで世界の因果律を組み替えることができると言われているが、
デミウルゴスが登場した時に全ての時間と空間の因果を操ると言われたので範囲は二次多元×2+単一宇宙+12α
作中でツァイトが「できないことはない」と説明しているのと、「全知全能と同じ行いが可能」と言われている武器でも倒せないので全能。
空の軌跡SCでは空の至宝を取り込んだワイスマンが「至宝の力は導力魔法とは比べ物にならない」と発言していたので
時空を支配している
デミウルゴスは、時間の流れを操る魔法や空間を圧縮させて潰すなども自由に行えるとする。
空の至宝は空の軌跡SCのファンブックにて無限の力を保有していることや碧の軌跡のファンブックで空間の絶対支配、人間のあらゆる行動に干渉できると明かされている。
幻の至宝による力で認識などを司っている。
【長所】因果律操作による全能
【短所】作風に合わない能力、みんなのトラウマ
【戦法】空間支配による絶対障壁を展開し因果律操作や亜空飛翔で相手を消す
【備考】キーアの力が暴走して出てきた存在、作中における
ラスボス
【参考テンプレ】
【名前】キーア
【属性】零の至宝
【大きさ】132cm
【攻撃力】大きさ相応
【防御力】大きさ相応
【素早さ】街に到着したら時間が経過する世界で街に行くまでの道で理論上無限に戦闘パートに入って戦える主人公たち。
その戦闘中に割り込んで主人公たちを応援できるので無限速、移動速度は大きさ相応
【特殊能力】無意識のうちに関わったすべての人間や動物の好意と愛情を集めて自分を守るように因果と認識を操作ができる。
【長所】普段からキレ気味の人間でもキーアの前だと優しくなる。
【短所】
デミウルゴスに握りつぶされる
参戦vol.110 472-473
修正vol.110 479-480vol.115 714-722 729-730
0677格無しさん
垢版 | 大砲
2024/08/01(木) 07:20:56.99ID:dSb5CZFv
667
時間法則を司る結界を破壊して戦うやつが2人居てそいつらと攻防できるんだけど時間無視扱いになるかな?
あと現在過去未来の存在が明らかになったんだけど世界観拡大できるかね?
0678格無しさん
垢版 | 大砲
2024/08/01(木) 07:42:49.41ID:dSb5CZFv
677
あと多次元事象空間【オクトラディウム】っていう場所がある。
作中だと「並行する幾つもの次元が重なり合ってる、異なる因果律が重なり合う境界、空間が歪な形で繋がっていて通常世界と法則自体が違う」と言われている時間が停止した空間。時間が停止した空間だけどキャラクター全員行動できる。
これも世界観拡大に使えるかな。
0679格無しさん
垢版 | 大砲
2024/08/01(木) 07:56:00.47ID:dSb5CZFv
678
社長インタビューで別の時間軸の存在も明らかになってる
0680格無しさん
垢版 | 大砲
2024/08/01(木) 08:04:47.00ID:Mj0WUUIw
「時間法則を司る結界を破壊」では時間無視は付かない
時間無視を付けるならキャラクター自身が時間に囚われない・縛られないとか時間の概念がないとかの設定が必要
ついでに敵役スレは時間無視は存在しない
あるのは主人公スレとかだね
0681格無しさん
垢版 | 大砲
2024/08/01(木) 08:12:58.09ID:Mj0WUUIw
現在過去未来の存在が明らかになった
現在過去未来って普通に時間軸一つのことだから世界観増えないと思う
現在過去未来のそれぞれが異なる世界としてカウントできるみたいな設定があるなら別だけど
多次元事象空間
社長インタビューで別の時間軸の存在も明らかになってる
「並行する幾つもの次元」「別の時間軸」は普通に世界観拡大に使えそう
0683格無しさん
垢版 | 大砲
2024/08/01(木) 18:55:43.77ID:dSb5CZFv
681
現在過去未来から相手を消すって設定の敵がいるからそれぞれの時間に世界があるって考えだった。その辺あんま理解してなかったからすまん。
0684格無しさん
垢版 | 大砲
2024/08/01(木) 18:56:59.01ID:dSb5CZFv
680
時間無視は主人公スレの方か。
0秒行動とかそっち系以外にも速度上がりそうなのあるか探してみる。
0685格無しさん
垢版 | 大砲
2024/08/01(木) 19:58:50.63ID:UtrUtL2c
(省略)
678
多次元事象空間【オクトラディウム】の説明が後の文章なら
- 「多元宇宙」と作中で説明があった場合、所謂「無限に連なる宇宙」を指すものとする。
ってルールがあるから議論しだいで1次多元扱いになるとおもうけど
別の時間軸は無数や無限っていわれてなければわかる範囲までだね
0686格無しさん
垢版 | 大砲
2024/08/02(金) 03:32:11.42ID:2ddA7Csl
685
多次元事象空間【オクトラディウム】は「幾つもの次元が重なり合ってる世界」って発言くらいしか無かったね。
別の時間軸のやつは創の軌跡の発言的に無数が妥当だと思う。
0687格無しさん
垢版 | 大砲
2024/08/02(金) 03:39:23.97ID:irlZtD8N
680
長くなったけどとりあえず書いた、分かりにくかったらすまん。
アーツを使い時の流れを加速させてスピードを上げて移動するヨシュアよりも強いと言われているスウィンよりも速く、特務支援課との戦闘中に気づかれない速度で分け身と入れ替わるリーシャよりも速く斬られたことを相手に気づかせない速度で動けるデュバリィがレオンハルト相手に100本中1本だけ取れて、そのレオンハルトと同格のアリオスが成長した特務支援課との戦いが終わるまで気づかれない速度で空蝉と入れ替わり、最終的に本物のアリオスと攻防をし勝利した時間法則を司る結界を破壊してスピードを上げて戦う特務支援課と攻防が可能な碧の
デミウルゴス。
アーツは魔法技
分け身は分身のようなもの、戦い慣れてる程度だと本物とは気づけない精度。
0688格無しさん
垢版 | 大砲
2024/08/02(金) 09:00:24.02ID:eCVc/COA
687
アーツを使い時の流れを加速させてスピードを上げて移動するヨシュアよりも強いと言われているスウィン
「速い」ではなく「強い」という書き方だと別にスウィンがヨシュアより速くなくてもいいのでスウィンの速さに繋がらない気がする
スウィンよりも速く、特務支援課との戦闘中に気づかれない速度で分け身と入れ替わるリーシャ
これは「リーシャがスウィンより速いので特務支援課との戦闘中に気付かれない速さで分け身と入れ替われた」という文脈?
それとも「スウィンより速い特務支援課が気づけない速さで分け身と入れ替われるのでもっと速いリーシャ」という文脈?
デュバリィがレオンハルト相手に100本中1本だけ取れて、
レオンハルトが速すぎるのでデュバリィが100回挑んでもまぐれ当たりの一本しか取れないってこと?
それともほぼ互角だから頑張れば一本は取れるってこと?
そして速さの起点となる「アーツを使い時の流れを加速させてスピードを上げて移動するヨシュア」の速さがよく分からない
作中でどれくらいの距離をどれくらいの時間で進んだとか描写ある?具体的なスピード設定があるならそれでもいいけど
0689格無しさん
垢版 | 大砲
2024/08/02(金) 17:38:34.35ID:2ddA7Csl
688
強いじゃ確かにいらんかも。
リーシャのやつは前者で合ってる。
デュバリィのやつも前者で合ってる。
0690格無しさん
垢版 | 大砲
2024/08/02(金) 17:49:26.81ID:2ddA7Csl
688
時の流れのやつは魔法の設定だとスピードを25%upで書かれてるから時間法則の結界を破壊するやつの下位互換みたいな感じ。
空の軌跡の魔法とか抜きのヨシュアの戦闘描写見ると「崖の近くで戦っていて地面に叩きつけられた瞬間に崖の下に移動して相手に反撃可能」、「相手に転ばされた瞬間に相手の背後に消えるように移動して反撃」、「数百mはある距離を3秒程で移動」、「ヨシュアの格上の格闘技の達人ですら視界に捉えきれない速度で移動」って感じ。
0691格無しさん
垢版 | 大砲
2024/08/02(金) 19:46:56.26ID:Hi/lSXvC
作中で音の攻撃とか機械レーザー(光速)を回避した描写があるなら一気に音速超え、光速超えにできるけどそういうのはあんまりない感じ?
とりあえずヨシュアは達人が反応できないくらい速く移動できるっぽいね
最強スレでは達人反応がどのくらいの反応速度かはルールで定められているから、そこからどんどん速度計算で盛れそう
速さの起点となるキャラクター(この場合ヨシュアか?)の速度が分かれば後は「ヨシュアの攻撃に○mから反応し防御できたキャラが反応できない速さで△m移動・攻撃できるキャラに□mから反応し回避できるキャラが反応できない速さで~」って計算するので、キャラが反応できた・できなかった距離を描写からざっと見積もっておくと計算が楽になるよ
0692格無しさん
垢版 | 大砲
2024/08/02(金) 19:53:20.77ID:E3hrDKce
質問
作中で時間経過が描写されており数時間以内にいくらでも戦闘行動などができる場合
無限速行動になりますか
0693格無しさん
垢版 | 大砲
2024/08/02(金) 20:41:00.93ID:2ddA7Csl
691
一応ヨシュアより遅いやつが機械レーザーを数十mの距離から認識して回避してたりする。
他には機械レーザーを1mくらいの距離から反応して刀を抜いて斬撃を放って真っ二つにするやつと攻防可能なヴァンと攻防可能なヴァルターってやつがヨシュアと攻防ができる。
機械レーザー云々はムービーだとこのくらい。
ゲームパートのところを考慮していいならヨシュアも1mくらいの距離から放たれた機械レーザーを回避することはできる。
0694格無しさん
垢版 | 大砲
2024/08/02(金) 20:44:30.14ID:Linl9oLR
元の世界観は単一宇宙規模だが、別の宇宙を無限に創造できる
なおかつその宇宙にも全能を行使できるという設定と描写がある場合、一次多元任意全能は取れる?
0695格無しさん
垢版 | 大砲
2024/08/02(金) 21:00:40.70ID:Hi/lSXvC
692
作中で時間経過が描写されるゲームで戦闘パートで理論上無限回行動できるって理屈で無限速取ってるテンプレは既にあるはず
それを参考にすると良いかも
693
それなら普通に光速反応取れそう
「1mから機械レーザー(光速)に反応して回避できるヨシュア」は通ると思うのでここから計算すれば最終的には光速の何十倍くらいにはなるんじゃないかな
(省略)
0696格無しさん
垢版 | 大砲
2024/08/02(金) 21:14:33.79ID:2ddA7Csl
ヨシュアが登場する作品も時間経過が描写されてて理論上無限回行動できるけど無限速になる?
0697格無しさん
垢版 | 大砲
2024/08/02(金) 21:41:57.89ID:2ddA7Csl
(2),全能と設定などで言われていて、
作中実際に世界改変、願望実現、因果律操作を行使可能な場合、
及び、上記用語の全能関連の能力を持つ場合、
その他全能に相応しいと判断される場合、常時全能とする。
ルールに書かれてるけど碧の
デミウルゴス当てはまってたんだけど常時全能って扱いでいいの?
0698格無しさん
垢版 | 大砲
2024/08/02(金) 21:57:33.37ID:4S6/t+3t
無限速は詳細による気がするから駄目元で詳しく書いたらいいよ
自称全能は駄目だからどういう風に全能っていわれてるかによるけど
設定や作中で全能の存在っていわれてたら認められるね
0699格無しさん
垢版 | 大砲
2024/08/02(金) 22:05:27.49ID:2ddA7Csl
698
街に到着したら時間が経過するんだけど街に行くまでの街道で理論上無限に戦闘パートに入って戦える。
全能のやつは他のキャラに「出来ないことは無い」って名言されてる
0701格無しさん
垢版 | 大砲
2024/08/02(金) 22:26:14.50ID:Hi/lSXvC
設定全能の基準はそのものずばり「全能」と言われているかが問題なので「出来ないことは無い」だと通らない
「
全能の神にも等しい力」「まさに全知全能」とかそういう言葉じゃないと設定全能にはならない
街に到着したら時間が経過するんだけど街に行くまでの街道で理論上無限に戦闘パートに入って戦える。
それなら普通に無限速になるんじゃないかな
0703格無しさん
垢版 | 大砲
2024/08/02(金) 22:35:00.71ID:Hi/lSXvC
どうでもいいけど碧の
デミウルゴスの絶対障壁って因果律操作(任意全能)で作り出してるの?
常時展開は可能?
常時展開が可能な全能原理の絶対防御なら全能防御(任意全能or全能殺し以外では突破不可能な防御力)が付くから勝率がぐんと上がりそう
0704格無しさん
垢版 | 大砲
2024/08/02(金) 23:06:26.31ID:2ddA7Csl
703
空の至宝っていう女神が授けた力で作り出してる。
戦闘が始まってからならすぐに展開できるよ。
あと作中に「全知全能にも等しい行いが可能」って設定の武器があってそれでも碧の
デミウルゴス倒せないんだけど全能扱いにはならない?
0705格無しさん
垢版 | 大砲
2024/08/02(金) 23:13:43.86ID:Hi/lSXvC
704
「全知全能にも等しい行いが可能」が原文通りならそれより強くて因果律操作(任意全能相当)の力が使える碧の
デミウルゴスは常時全能になるかな
空の至宝の力であって本人の全能の力で作り出したわけではないのね
戦闘開始したら作れるってことならその戦闘開始して展開してからの状態で参戦ってのもスレ的には不可能ではない
展開後は障壁はずっと維持され続けるっぽい?
0706格無しさん
垢版 | 大砲
2024/08/02(金) 23:22:50.60ID:2ddA7Csl
705
原文通りだから常時全能になる感じかな。
障壁は展開したらそのまま維持される、展開した状態からでも攻撃可能。
0731格無しさん
垢版 | 大砲
2024/08/06(火) 20:53:48.22ID:IrGbq+gC
そのうえで再考察
二次多元宇宙×2+単一宇宙+12α常時全能
全能範囲的に二次多元全能の壁の上
○
仮面ライダーセイヴァー 二次多元宇宙×α常時全能
×3 即死チート組 (二次多元+一次多元)×2α+(一次多元×α)×3α全能超え
vol.114
0953格無しさん
垢版 | 大砲
2024/05/25(土) 01:18:58.02ID:K58GrQj9
どんぐりシステムめんどくさいな
ただでさえ過疎なのに…
碧の
デミウルゴスは見た目がわからないと大きさ相応の防御力や素早さが不明
亜空飛翔の射程も不明(人間1人分が射程?)
ジェド・マロースは反応不明
変身後の反応は書いてないし
変身前も「エレナより遥かに強いアシモフと互角に殴り合える」だと
エレナよりアシモフが強いというのが設定なのか描写なのかはわからんが
強いってだけだと素早さが上扱いにはならないので結局反応がわからない
0956格無しさん
垢版 | 大砲
2024/05/25(土) 17:35:41.99ID:mbm7QTbG
デミウルゴスは異形の怪物としか言い様のない姿だけど、防御力と素早さは大きさ相応の人間並みでいい
亜空飛翔の射程は不明なので、その場合最強スレの人間における1m扱いとして約10mにしておく
0957格無しさん
垢版 | 大砲
2024/05/25(土) 18:19:26.14ID:T9XELS8i
956
人間における1m扱いというのが良くわからない。使った実績ないの?
0960格無しさん
垢版 | 大砲
2024/05/25(土) 18:43:38.33ID:mbm7QTbG
957
RPGだから射程が分からんのよ
画面でいうなら初代ポケモンに近い
よって最強スレなら射程不明なら確か人間における射程1m扱いになるのでそれでいいのではと
0961格無しさん
垢版 | 大砲
2024/05/25(土) 18:45:53.69ID:WH11ziTf
射程不明なら最低値取って密着しないと発動しない扱いだと思う
0963格無しさん
垢版 | 大砲
2024/05/25(土) 18:59:38.57ID:I+5eajy6
960
描写あるなら推測でもいいので適当な材料探せばいいと思う
962
了解。もっとデカくなりそうな描写あるんかと思ってたけどそのまんまな感じなのね
0964格無しさん
垢版 | 大砲
2024/05/25(土) 20:13:38.04ID:Fn3ZEDbA
963
亜空飛翔探しても見つからなかったので密着発動にしておく
vol.110
474名無し草 (ワッチョイ d957-eN0J [118.241.251.10])2023/02/14(火) 21:41:14.09ID:rFv3UYhn0>>479>>480
ほとんどの攻撃の威力と
素の防御力が不明
絶対障壁も防げる作中攻撃出さないと防御力不明
それとも空間操作とかなんらかの原理付きと作中で言われてるのかな
あと体内にキーアとやらがいるならそいつのテンプレも必要だと思う
481名無し草 (ワッチョイ d914-eN0J [118.241.248.40])2023/02/17(金) 21:06:37.60ID:0UIAmI0/0>>482
480
絶対障壁の強度は別に不備ではないけど
ケルンバイターでしか壊せないと明言されてるなら作中の攻撃ちゃんと列挙した方がいいよ
攻撃力欄見ると絶対零度の凍結とか因果律干渉とか空間消滅とか核威力の攻撃が存在してるみたいだけど
現状だとほぼ意味がないレベルの扱いにしかならなそうな書き方だし
あとどんな攻撃で破壊されたかは別にいらない
キーアは必須パートナーなのか乗組員なのか参戦形態によって多少扱いは変わるけど
例えば内部攻撃を受けた時や範囲精神攻撃とかを受けたときに弱点になりうるし一緒に参戦するならテンプレ必須
482名無し草 (アウアウアー Sac6-GEQT [27.85.205.148])2023/02/17(金) 22:35:35.12ID:ZLlzTGw/a>>483
481
【名前】キーア
【属性】零の至宝
【大きさ】132cm
【攻撃力】大きさ相応
【防御力】大きさ相応
【素早さ】大きさ相応
【特殊能力】
無意識のうちに関わったすべての人間や動物の好意と愛情を集めて自分を守るように因果と認識を操作ができる。
【長所】
普段からキレ気味の人間でもキーアの前だと優しくなる。
とりあえずテンプレ作成
483名無し草 (ワッチョイ bdcb-8sKX [220.100.38.82])2023/02/18(土) 01:05:27.75ID:N0nAA6mJ0>>484
482
キーアは人間?
特殊能力は常時能力?範囲は?
484名無し草 (アウアウアー Sa6e-AYQ3 [27.85.204.213])2023/02/18(土) 19:46:57.10ID:85D1oE+ua
483
人造人間
能力は任意っぽい。範囲はキーアと会話できる距離くらいから自分を守るように出来ると思う。
最終更新:2024年08月07日 19:51