模索中です。いつでも修正またはコメントしてください。
戦力の上げかた
基本
![]() |
戦力ボーナス一覧 |
編成 | |
---|---|
服 | |
絆 | |
権力者 | |
寝宮 | |
乗騎 | |
チャット外観 | |
称号 | |
装飾 | |
妃技 | |
文庫 | |
浮生之絵 |
戦力ボーナス | 入手方法 | 入手場所 |
---|---|---|
編成 | 盟友の昇星 レベルアップ 属性編成ボーナス 玉飾り 装備 |
盟友編成 |
服 | 服装、化粧、背景入手 | イベント、商店ポイント交換 儚い夢、チャージ |
絆 | 絆相手との親密度アップ 絆相手の服装を贈る |
絆、絆之商店 |
権力者 | 派閥にて権力者勧誘成功 | 派閥 |
寝宮 | 釣りとレシピ埋め | 寝宮 |
乗騎 | 寝宮にて 乗騎をレベルアップ |
寝宮 |
チャット 外観 |
アイコン枠、チャット枠 | 絆之商店、チャージ |
称号 | 称号獲得 | さまざま |
装飾 | 貼り絵入手 (アルバム-画像-飾りで確認) |
初期獲得、絆之商店 |
妃技 | 妃技レベルアップ | 妃技 |
文庫 | 派閥にて文庫精読 | 派閥Lv.5 |
浮生之絵 | 浮生之絵を入手 | 画廊、絆之商店、儚い夢 |
編成、服装、絆、権力者、寝宮、乗騎、チャット外観、称号、装飾、妃技、文庫、浮生之絵の12項目で戦力が決定される
どこかで停滞しても大抵は他で上がる余地があります
どこかで停滞しても大抵は他で上がる余地があります
自分の戦力ボーナスの確認のしかた

他プレイヤーとの交流画面に行き、「比較」をタップすると、自分と相手の現在獲得している戦力ボーナスの全てを閲覧できます。
友人やサーバー1位の方、戦力が近いけれどなかなか勝てない方などと比較して参考にできます。
友人やサーバー1位の方、戦力が近いけれどなかなか勝てない方などと比較して参考にできます。
戦力アップの目安
バニラ(無課金)に近い状態の人から高ランクの人との比較画像をいただきました(貴族の方ですがチャージの称号やアイコン枠・チャット枠などが無く、チャージ服装も誤差レベルだと思われます)
この値で見る限り、盟友・服装・絆 がメイン戦力、権力者が奪取戦力、他が補助戦力という事になると思います。
この値で見る限り、盟友・服装・絆 がメイン戦力、権力者が奪取戦力、他が補助戦力という事になると思います。

盟友はメインコンテンツなので大きな戦力です。
昇星&レベル、編成属性ボーナス、装備、玉飾りで差が出ると思います。
戦力差が近いのに勝ちにくい相手がいる際は、戦闘のしかたと共にここの細かい部分を確認してみる

服装もメインコンテンツなりの差が出ていると思います。
絆ボーナスが一番マイペースに上げることができる戦力かと思います。無視できない差が出ます。ストーリー上主人公は絆4人の力添えが無いと冷宮送りなので、システム上重要な値になっているのだと思います。進むにつれて要求値が高くなっていきます。
権力者を多く抱えている派閥への退入の際は、戦力が何万〜何十万か上下する可能性があるので注意してください。
絆ボーナスが一番マイペースに上げることができる戦力かと思います。無視できない差が出ます。ストーリー上主人公は絆4人の力添えが無いと冷宮送りなので、システム上重要な値になっているのだと思います。進むにつれて要求値が高くなっていきます。
権力者を多く抱えている派閥への退入の際は、戦力が何万〜何十万か上下する可能性があるので注意してください。

釣りは図鑑全てを埋めても記録更新があるので不明ですが、レシピ釣り全てを埋めて記録更新を沢山すると20万ほどの戦力になりそうです。
乗騎は戦力を上げるだけなら1匹だけを育てるよりどんどん解放して育てた方が楽だと思います。結構差が出ています。
チャット外観ボーナスは数万の差なので、何かを目指していなければ趣味の範囲で良いと思います。
乗騎は戦力を上げるだけなら1匹だけを育てるよりどんどん解放して育てた方が楽だと思います。結構差が出ています。
チャット外観ボーナスは数万の差なので、何かを目指していなければ趣味の範囲で良いと思います。


他、細かいところも確認すると自分の戦力の上げ方の参考になるかもしれません。
戦力の上げかた
① 編成
1.昇星アップ / 物語クリア報酬や歩歩驚心、商店で募集札を入手し素材となる盟友を集める
2.属性編成ボーナス / 属性の揃え方でボーナスの数値が異なる、詳細は戦闘のしかたにて
3.レベルアップ / レベル素材が枯渇した際は、集めに行くか、出陣していない盟友の転生を行うと回収できます(1日1回無料、以降 元宝30)
4.玉飾り合成・再鋳 / 玉飾りの再鋳で戦力が上がりますが、技が盟友に合っていないと意味が無いこともあるので、玉飾りで確認してください。
5.装備合成 / 持物-装備-装備合成で、一括合成で問題ないと思います。高ランク装備は育った商店や派閥で入手できるので、積極的に回収したいところです。
1.昇星アップ / 物語クリア報酬や歩歩驚心、商店で募集札を入手し素材となる盟友を集める
2.属性編成ボーナス / 属性の揃え方でボーナスの数値が異なる、詳細は戦闘のしかたにて
3.レベルアップ / レベル素材が枯渇した際は、集めに行くか、出陣していない盟友の転生を行うと回収できます(1日1回無料、以降 元宝30)
4.玉飾り合成・再鋳 / 玉飾りの再鋳で戦力が上がりますが、技が盟友に合っていないと意味が無いこともあるので、玉飾りで確認してください。
5.装備合成 / 持物-装備-装備合成で、一括合成で問題ないと思います。高ランク装備は育った商店や派閥で入手できるので、積極的に回収したいところです。
② 服装
1.服装入手(化粧や背景なども含めてすべて)
1.服装入手(化粧や背景なども含めてすべて)
- 錦衣屋 / 絆-出会いにて掃討も駆使して布と糸を入手する
妃位昇進は積極的に。女帝以外は戦力さえ足りていれば難しくないので、服装解放のためにも上げられるところまで上げる
- 麗服祈願 / 絆-出会いにて花3達成、祈願蓮灯を入手する
- 商店ポイント交換 / 明争闇闘、デート、風華絶代を頑張る
- イベント / 初日から積極的に参加し商店で元宝を消費して素材を買い頑張るとコンプできる(イベント商店は毎日更新されるタイプが多いので、早めに素材は購入して進めておくと最終日に詰まらない)
集めるなら、賜り品質の衣装がおすすめかと思います
- 儚い夢 / Lv72解放 1日3個まで購入できる浮生夢を元宝100を消費して買い地道に進める
- 課金衣装
2.緞衣屋で服装レベルアップ(賜り5セット以上獲得で解放)
③ 絆
1.親密度レベルを上げる(触る、贈り物、旅立ち)
進めているとかなり差が出てくるので伸ばしたい部分です
2.絆相手の服装を贈る
絆之商店 / 絆-出会いにて花3達成、想いポイントを入手し交換する
イベントで限定服装を入手する
1.親密度レベルを上げる(触る、贈り物、旅立ち)
進めているとかなり差が出てくるので伸ばしたい部分です
2.絆相手の服装を贈る
絆之商店 / 絆-出会いにて花3達成、想いポイントを入手し交換する
イベントで限定服装を入手する
④ 権力者
権力者勧誘
権力者勧誘
⑥ 乗騎
寝宮にて乗騎強化
戦力上げとしては、1匹を育てるよりどんどん乗騎を解放した方が楽だと思います
寝宮にて乗騎強化
戦力上げとしては、1匹を育てるよりどんどん乗騎を解放した方が楽だと思います
⑦ チャット外観
絆之商店でアイコン枠、チャット枠を入手
課金で入手
絆之商店でアイコン枠、チャット枠を入手
課金で入手
⑧ 称号
タスクで入手できる称号、イベントで入手できる期間限定称号、チャージで入手できる称号がある
タスクで入手できる称号、イベントで入手できる期間限定称号、チャージで入手できる称号がある
⑨ 装飾
1.イベントで貼り絵を入手
2.絆之商店で貼り絵を入手
1.イベントで貼り絵を入手
2.絆之商店で貼り絵を入手
⑩ 妃技
妃技強化 / 妃技を上げる素材の功勲を手にいれるために六宮之争は参加する
抜擢は功勲200なので対象のフレンドがいれば使用したいところ
妃技強化 / 妃技を上げる素材の功勲を手にいれるために六宮之争は参加する
抜擢は功勲200なので対象のフレンドがいれば使用したいところ
⑪ 文庫
派閥Lv.5で解放される文庫を精読
派閥Lv.5で解放される文庫を精読
初心者の戦力上げの流れ
黄元清が解放される戦力40万(物語17章辺り)
〜柳珠が解放される戦力66万(物語22章辺り)を目標とする
〜柳珠が解放される戦力66万(物語22章辺り)を目標とする
初めに
課金以外での戦力の上げ方を模索する。
昇進より妃位を上げる
友達を申請する(服装を入手できる七日任務は友達がいないとキツいタスクが多い、こだわりがなければ友達追加から一括申請で大丈夫です)大体30〜50人ほど居ると安定すると思います。
見学タスクをクリア(服装入手による戦力アップ)
星5盟友を率先して育てる(キラキラ盟友は優先したいが、欠片を手に入れるのが大変なため、無キラの星5も大切にするのが現実的)1日1回のみ無料で盟友の転生ができるので、レベルアップ素材が足りなくなったら使っていない盟友を転生させてください、2回目移行でも元宝30です
見聞や銅銭が足りない場合は、持物で解体されていない袋や箱が無いか確認する
星2は全て解体して良い、星3は各属性4体ずつ確保して星4の昇星に使いたい、星4は解雇せずに昇星して金色にし、星5盟友の昇星の素材にする
キラ盟友の解雇は血迷ってもしない方が良いです
属性編成ボーナスを意識する戦闘のしかたを参考にする
釣りで魚図鑑を埋める
釣竿を銅銭で買える草の餌で熟練度をアップさせる
ちなみに金塊は忘川湖でも草の餌でも釣れる
レシピを埋める
絆相手に贈り物のセレクトを参考に効率的に美食を贈り、親密度レベルを上げる
出会いで要求された服装を作成する
糸と布は出会いの掃討で集める
妃技を強化すると大きな戦力アップとなるので、功勲を手にいれるために六宮之争は参加しよう
六宮之争と中宮論戦は勝っても負けても挑戦回数で報酬が入手できる
六宮は15回、中宮は120回までの報酬が初心者にとっても上等なので、挑戦状が沢山ある場合はこなしたい
中宮は□にチェックで戦闘スキップ可能、六宮は貴族3以上でスキップ可能になります
元宝はガチャに使っても良いが、初心者のうちは募集札が大量に手に入るため、レシピ解放や贈り物のための食材やイベ(欲しいものがあれば)に回しながら貯めるのも良い
イベの服を集めるなら、賜り品質のものが良い、早く鍛服屋を解放できる
物語の前の章で花3にできていない節を戦力を上げた後にクリアして、プレゼント3つ目を解放する。大体募集状8枚なのでそれでガチャを回す
歩歩驚心を進めて募集札を集める
玉飾りの合成、持物-特殊-玉合成
装備の合成、持物-装備-装備合成、一括で良い
普通奪宝令・恩賜奪宝令は、消費タスクが無い限りは欲しい盟友が来るまで貯めても良い
イベント→日常イベント→聖水霊珠(赤ぽちが付かず忘れやすいので注意)
寝宮の放置で一定の確率で獲得できる聖霊水の珠を交換できます
星5欠片や名士募集状、恩賜奪宝令を優先した方が良いです
名士募集状を使用したポイントで貴重なキラ盟友が確定入手できるので意識する
友達を申請する(服装を入手できる七日任務は友達がいないとキツいタスクが多い、こだわりがなければ友達追加から一括申請で大丈夫です)大体30〜50人ほど居ると安定すると思います。
見学タスクをクリア(服装入手による戦力アップ)
星5盟友を率先して育てる(キラキラ盟友は優先したいが、欠片を手に入れるのが大変なため、無キラの星5も大切にするのが現実的)1日1回のみ無料で盟友の転生ができるので、レベルアップ素材が足りなくなったら使っていない盟友を転生させてください、2回目移行でも元宝30です
見聞や銅銭が足りない場合は、持物で解体されていない袋や箱が無いか確認する
星2は全て解体して良い、星3は各属性4体ずつ確保して星4の昇星に使いたい、星4は解雇せずに昇星して金色にし、星5盟友の昇星の素材にする
キラ盟友の解雇は血迷ってもしない方が良いです
属性編成ボーナスを意識する戦闘のしかたを参考にする
釣りで魚図鑑を埋める
釣竿を銅銭で買える草の餌で熟練度をアップさせる
ちなみに金塊は忘川湖でも草の餌でも釣れる
レシピを埋める
絆相手に贈り物のセレクトを参考に効率的に美食を贈り、親密度レベルを上げる
出会いで要求された服装を作成する
糸と布は出会いの掃討で集める
妃技を強化すると大きな戦力アップとなるので、功勲を手にいれるために六宮之争は参加しよう
六宮之争と中宮論戦は勝っても負けても挑戦回数で報酬が入手できる
六宮は15回、中宮は120回までの報酬が初心者にとっても上等なので、挑戦状が沢山ある場合はこなしたい
中宮は□にチェックで戦闘スキップ可能、六宮は貴族3以上でスキップ可能になります
元宝はガチャに使っても良いが、初心者のうちは募集札が大量に手に入るため、レシピ解放や贈り物のための食材やイベ(欲しいものがあれば)に回しながら貯めるのも良い
イベの服を集めるなら、賜り品質のものが良い、早く鍛服屋を解放できる
物語の前の章で花3にできていない節を戦力を上げた後にクリアして、プレゼント3つ目を解放する。大体募集状8枚なのでそれでガチャを回す
歩歩驚心を進めて募集札を集める
玉飾りの合成、持物-特殊-玉合成
装備の合成、持物-装備-装備合成、一括で良い
普通奪宝令・恩賜奪宝令は、消費タスクが無い限りは欲しい盟友が来るまで貯めても良い
イベント→日常イベント→聖水霊珠(赤ぽちが付かず忘れやすいので注意)
寝宮の放置で一定の確率で獲得できる聖霊水の珠を交換できます
星5欠片や名士募集状、恩賜奪宝令を優先した方が良いです
名士募集状を使用したポイントで貴重なキラ盟友が確定入手できるので意識する
派閥
物語8-5到達で派閥が解放される
初心者は大きめの派閥の方が戦力が安定するのでおすすめですが
派閥の方針はそれぞれで違うので、自分にあった派閥を選びましょう
初心者は大きめの派閥の方が戦力が安定するのでおすすめですが
派閥の方針はそれぞれで違うので、自分にあった派閥を選びましょう
イベントなどで派閥タスクが出現するので、とりあえず派閥には加入するか作成(貴族1必要)したいところです。初心者は少人数での派閥運営は、派閥影響力が足りないために妃位昇進試験を受けられないなどの事態が起こる可能性がありますので、あまりおすすめしません。(貴族4-6と元宝消費で解消する可能性はありますが、モデルが無く不明です)