537 :名無しさん必死だな :2006/02/23(木) 01:29:16 ID:V/fHtWen
マリオ64は最初のホールで壁蹴りしているだけで幸せになれたなぁ。
541 :名無しさん必死だな :2006/02/23(木) 01:31:02 ID:UkgRiOcB
>537
俺はスノーランドでペンギンと戯れるのが好きだった
545 :名無しさん必死だな :2006/02/23(木) 01:33:54 ID:MUxYSSV0
マリオ64は羽帽子で延々と飛び続けたな
あと面白い死に方研究とか(甲羅に乗って丸太に突っ込むとか)
久々にゲーム
↑みたいな事をして楽しんでたのが昔の俺なんだよな
今の俺はエンディングを見るだけでお腹いっぱいだから困る
546 :名無しさん必死だな :2006/02/23(木) 01:34:14 ID:MtNSPobU
>>541
スノーランドてっぺんから飛び降りて頭から埋まるのが好きだったなぁ
738 :名無しさん必死だな :2006/04/16(日) 12:45:30 ID:xhRi3wDZ
今更N64版のマリオ64クリアしました
こんなのクリアできないと前半思ってたのに
いつの間にかアクションを覚えてクリアできるようになるなんて
補正の高さを感じる
ところでDS版て結構変更あるんですかね?
何かDSで手軽にやりたくなってきた
740 :名無しさん必死だな :2006/04/16(日) 12:50:49 ID:TUlQxpN8
>>738
確かマリオ64DSはスターの数追加に
キャラクターの追加(初めはヨッシーでプレイ)に
ミニゲームの追加かなぁ。
でも操作が十字ボタンかタッチパネルの操作なので
3Dスティックに慣れている人は辛いかも、
って言うか自分は慣れなくて辛かった。
741 :名無しさん必死だな :2006/04/16(日) 12:54:47 ID:fpgkpZiO
>>738
いろいろ変わってる。っていうか、新ステージとかあるし、ワリオ使ったり出来る。
ただ、自由度は少し低くなった気がする。増えた要素に関する自由度があんまりないように感じた。
3Dスティックじゃなくないから操作慣れるまではちょっと大変かも。
あと、壁ジャンプ周りの使用が変わってて個人的にイヤだった。のるかそるかの大博打な感じで壁ジャンプするのが楽しかったのに…
まあ、モトがモトだけになんだかんだいって自由度は高いし、難度は低くなってるから手軽という意味ではお勧めかも。
それと、さりげなくミニゲームの中毒性がたかい
749 :名無しさん必死だな :2006/04/16(日) 13:55:25 ID:xibVV/lI
>>740
タッチパネルをアナログスティックの代わりにする(タッチモード)というアイデアは、
個人的には脱帽ものだった。
(銀行や自動券売機のタッチパネル的な使い方程度の使用方法しか思いつかなかった)
ただ、うっかり画面の左端の方をタッチしてしまうと、そこから指を左方向にずらす事が
出来ない=左方向にダッシュ出来ない、という事が何度かあった。
(クッパから逃げようとして、何度これをやった事か…)
それと、アナログスティックの方は、目いっぱい倒せばそれが最高速だと分かるけど、タッチパネルだと、
どれ位指をずらせば最高速なのか、感覚的に分かり辛かった。
(もっとスピード出るんじゃないかと思って、タッチ→指をずらすを何度も繰り返したり…)
DSLになって、タッチストラップから普通のストラップになってしまった事から察するに、
やっぱりこれ黒歴史扱いなのかねえ…つくづく惜しいアイデアだと思う。
765 :名無しさん必死だな :2006/04/16(日) 15:54:14 ID:imGGh5pk
>>749
全体的に同意
正直あれもっと調整すれば3Dスティックにも負けないレベルだと思うんだけどなあ
画面の左端に擬似3Dスティックの輪がはみ出ないようにするだけでも結構変わると思うんだけど
703 :名無しさん必死だな :2006/04/23(日) 20:02:19 ID:VVFVwRWc
マリオ64は普通にバック宙や三段ジャンプしてるだけで幸福になれたな。
当時はかいぞくのいりえで水の表現に感動したもんだ。
706 :名無しさん必死だな :2006/04/23(日) 20:04:50 ID:yQFkKkKy
マリオ64は三回くらい120枚スターやったなあ。
DS版は64版やった人でも楽しめるように細かく変えてあったりしてうまい。
3Dアクションはもっと無駄に動きやアクションがあっていいと思うんだよな俺は。
真剣スレの住人が天界でまったりゲームの話をするスレ137より
184 名前: 名無しさん必死だな [sage] 投稿日: 2007/10/27(土) 13:43:35 ID:8MtS8ho1O
マリオの操作の気持ち良さにハマッて
本編そっちのけでお城のホールで三段跳びやらバック宙やら側転やらやってたら一生クリア出来ない。
…俺の事ですよ。書いていたらまたやりたくなって来た。
190 名前: 名無しさん必死だな [sage] 投稿日: 2007/10/27(土) 14:10:50 ID:Qkq669AqO
>>184
癒しを求めてマリオ64の雪山をフラフラ遊ぶのが好きだった
195 名前: 名無しさん必死だな [sage] 投稿日: 2007/10/27(土) 14:23:16 ID:0xqDoBKd0
>>184
それすげーわかるw
197 名前: 名無しさん必死だな [sage] 投稿日: 2007/10/27(土) 14:25:31 ID:OioKD8CU0
>>184
お城に入らなくても3時間は遊べるゲームですね
198 名前: 名無しさん必死だな 投稿日: 2007/10/27(土) 14:39:59 ID:rgIxT4j60
>>184
http://wii.com/jp/articles/mario-galaxy/crv/vol4/page2.html
まさにこのツボにはまった人だ
宮本
『マリオ64』のよさって、はじめて3Dになったマリオを、
自由に動かすことができたことだと思います。
極端な話、僕はあのソフトはゲームにならなくてもいいと
思っていたくらいなんです。