986 名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:2007/10/26(金) 13:17:15 ID:IIvvO+9m0
埋めネタとして交渉人のファーストインプレッションでも
まだFile#02終わったとこだけど面白いよ、これ
- 下手な選択肢を選ぶとあっという間にバッドエンドに持っていかれるのでなかなか緊張感がある
- ただしバッドエンドでも次の章にいけたりする
- 会話主体のADVに会話がキモになる「交渉」をメインにしてきたのはうまい
- 鑑識官もそうだったけど、ゲーム製作者の意図を汲み取るゲーム
- ただ「推理」ではなく「交渉」なので正解があるかどうかも疑わしいし、それで良い気もする
- 章ごとに点数で評価される(100点満点)ので、再挑戦したくなる
- ボタンでもタッチでも操作できる。Aボタン長押しで早送りは便利
- ほとんどいつでもセーブ可能。しかし再開位置は決められている
- 間違った選択肢を選んだとき、変なノリになることがあるが、それが結構楽しい
987 名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:2007/10/26(金) 13:19:06 ID:IIvvO+9m0
- キャラの魅力はイマイチ
- シナリオは浅い。その辺はシンプルクォリティ。結構唐突な展開が多い
- 演出は期待するな。ただし無駄に力の入ったイベント(ボイス付)があったりする。
- 交渉成立時の主人公のパフォーマンスがおかしい(二重の意味で)(Aボタンでスキップできる親切設計)
ストーリーを楽しみたい人にはお勧めできないけど、
ゲームしてるADVとして可能性を感じる
交渉が無事成立したときの「緊張感からの解放」はすごくゲームらしい
あとはもうちょっと爽快感があればな
それと、意外にUI周りがよかった。
93 名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:2007/11/02(金) 13:04:56 ID:RVM+iPoy0
「THE 交渉人」とりあえずEDまでいった。おまけシナリオはまだ未プレイ
売り上げ報告に名前すら出てなくて泣いたけど、はっきり言ってお勧めは出来ない
2話くらいやったときは後半結構面白くなるんじゃないかと思ったが
最後のほうは交渉とか説得とかほとんどない
ただのマルチエンドテキストアドベンチャーになってしまってがっかり
なんていうかシナリオ分岐の方に意識が行き過ぎて本来のゲーム性を見失った感じ
良い素材だけにもったいないわー
それと、どこでもセーブが緊張感を失わせてるな
最初はセーブ不可で中断のみ、クリアシナリオのみセーブ可だったら
もう少し面白くなった気がする
まあ自分で縛ればいいんだけどチキンなんで…
でもUIまわりはかなりこなれていていい感じでした
テキスト早送りがもう少し速かったら嬉しかったけど
ボイスとかフェイスアニメとか結構頑張ってるんだけどね
(個人的には乳揺れに製作者のこだわりを感じた)
でも力入れなきゃいけないのはそこじゃないだろって
あと、テキストADVはやっぱりライターのセンスがものを言うね