569 :名無しさん必死だな :2006/04/08(土) 22:14:14 ID:b68toWHd
ペーパーマリオは「紙」の世界というのをうまく使ってて面白かったな。
家に入ろうとすると建物の前部が折りたたまれて内部が展開したりとか、
マリオが折り紙の飛行機や船にトランスフォームしたりとか……
582 :名無しさん必死だな :2006/04/08(土) 23:00:43 ID:jWuldviC
ペーパーマリオはお芝居っぽさというよりも二次元と三次元が
ダイナミックに入れ変わる感じに力点が置かれてる、のかな?
改めて画面写真見たらそれだけででうっとり出来る作品世界…いいっすね…
592 :名無しさん必死だな :2006/04/08(土) 23:11:33 ID:b68toWHd
>>582
ペーパーマリオRPGで芝居っぽさと言えば戦闘シーンだな。
戦闘シーンが舞台になってて、背景の雲なんかは上から吊るされてる。
戦闘が盛り上がると観客が増え、特殊技を使うのに必要なスターポイントがもらえるっていう、
ちゃんとシステムに繋がってるところがまたいい。
観客によっては物を投げてくる迷惑な奴もいたり、子守唄を歌って観客を眠らせる奴がいたり。
地震攻撃をされると背景が倒れ掛かってきてダメージ、別の背景に入れ替わったりとか。
本当に飽きない戦闘だったなあ。