513 名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:2008/03/17(月) 08:58:12 ID:Uez6nHll0
ドラえもん緑の巨人伝DSをクリアした
この熱い想いを語らせてくれ
まず最初に言っておく。 ド ラ え も ん フ ァ ン は 絶 対 に 買 え
ファンサービスが半端じゃない。プレイ中、下画面の壁紙を変更できたりアイテムを置いたり出来るんだが
そのアイテムが
- スネ吉のプラモ
- くりまんじゅう(風呂敷にギッシリ詰まってる)
- ショコラでトレビアン
- サムソン
とかもうマニアックなネタ使いまくり。制作者は間違いなくドラファンだ
ちなみに上のは一例で、実際はもっと数がある
そしてアクション部分も良質な仕上がりになってる
最初はかなりヌルいが、中盤ぐらいから徐々に難易度が上がってくる
ボス戦ではちゃんと攻略を見極める必要があったり、アクションとしてのツボをちゃんと押さえている
基本的にゴリ押しでもなんとかなるけど、油断するとすぐ死ぬ様は本当に絶妙
易し過ぎず難し過ぎずで丁度いい。ちなみに2週目からハードモードが出現するんだが、
選択する際に「『くろうみそ』を使いますか?」という心得たメッセージが表示される
続く
514 名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:2008/03/17(月) 08:59:04 ID:Uez6nHll0
アクション部分についてもう少し
基本的にドラとのび太をボタン一つで切り替えながら操作するんだが、こいつが慣れると楽しい
感覚としてはマリオ&ルイージRPGに近いかな。ドラの空気ブロックせいぞう機で足場を作りつつ、
のび太のくうき砲で攻撃する…みたいな感じ。武器の切り替えにいちいちメニュー開かなきゃならんのは
マイナスだけど、これは割とすぐ慣れるよ!
下画面のキャラをタッチすることで仲間が道具を使って援護してくれるんだが、
この道具のチョイスや効果も渋い。一例だが、
スネ夫→なおしバン/こわしバン、しずか→チアガール手ぶくろ、ジャイアン→歌(ただし耳バンを装備しないと味方もダメージを食らう)
等、本当にファン心理を理解してる
そんな感じでドラファンの自分としては正に神ゲー。SFCの時の宝玉と肩を並べる傑作
アクションゲーマーにも自信を持ってお薦めできるし、ファンなら問答無用で今すぐ>>4だ
520 名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:2008/03/17(月) 12:08:08 ID:MMgn8j0e0
>>513-514
ただひとつ気になるのは「声」なんですが…
521 名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:2008/03/17(月) 12:09:06 ID:nm6mjiAZ0
確かに声は、うん。割り切るしかないかな。でも欲しくなってきた。
アクションの良作が最近多いようで喜ばしい限り。
481 名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:2008/03/23(日) 13:19:49 ID:gZ+pFsu10
ドラDSのパスワードOHPで手に入らんかなーと思ってみてたら
一番下フイタww
482 名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:2008/03/23(日) 13:22:17 ID:OlmwiaFW0
>>481
ちょwww
「ニヤリ」ってオール平仮名のページで使う言葉じゃねえw
483 名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:2008/03/23(日) 13:22:57 ID:rXFodga60
>>481
きれいなジャイアンはまあ定番として
個人的にはツチノコがポイント高いな
484 名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:2008/03/23(日) 13:29:41 ID:Zkqtm1r40
>>481
これはw
ケロロもクレしんも面白かったし、ドラも買ってしまおうかな~。
キャラゲーで出来がよいのが続くとなんか嬉しい。