atwiki-logo
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このウィキの更新情報RSS
    • このウィキ新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡(不具合、障害など)
ページ検索 メニュー
真剣スレの住人が天界で面白かったゲームをチラシの裏に書くWiki
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
真剣スレの住人が天界で面白かったゲームをチラシの裏に書くWiki
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
真剣スレの住人が天界で面白かったゲームをチラシの裏に書くWiki
ページ検索 メニュー
  • 新規作成
  • 編集する
  • 登録/ログイン
  • 管理メニュー
管理メニュー
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • このウィキの全ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ一覧(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このwikiの更新情報RSS
    • このwikiの新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡する(不具合、障害など)
  • atwiki
  • 真剣スレの住人が天界で面白かったゲームをチラシの裏に書くWiki
  • DSi わりと本格的 絵心教室 前期・後期

DSi わりと本格的 絵心教室 前期・後期

最終更新:2010年02月12日 00:02

匿名ユーザー

- view
だれでも歓迎! 編集
わりと本格的 絵心教室 前期・後期

任天堂
開発:Headstrong Games

ジャンル:絵画レッスン
発売日:2009年11月18日
価格:各800ポイント



673:名無しさん必死だな:2009/11/18(水) 11:55:06 ID: yZMr/eje0
絵心前期をちょろっと触ってみたよ。レッスン1と2はこんな感じでチュートリアルだね。

レッスン1:鉛筆の使い方(鉛筆を立てたり寝かせて線の違いを知る。丸にヘタと影を付けてリンゴっぽくする)
レッスン2:絵筆の使い方(平筆と丸筆を使う。赤・青・黄で夕日の海を塗る)

後期にもチュートリアルはあるとは思うけど、最初からやるのなら前期からの方が良さそう。
その辺は実際に後期をDLした人の報告待ちかな。描いた絵はメモリに残せるし、Facebookに
投稿できたりもするね。チュートリアルで全然機能を使えない状態だけど、わりと本格的に描ける感じ。

レッスン2で先生を無視して筆を走らせてみた結果がこれだよ 
 >ttp://up3.viploader.net/ippan/src/vlippan035581.jpg

677:名無しさん必死だな :sage:2009/11/18(水) 12:05:02 ID: 77EtX3G10
>>673
鉛筆の項目、タッチペンを立てたり寝かしたりで反応変わるんですか?

筆圧は感知しないですよね……


678:名無しさん必死だな:2009/11/18(水) 12:08:38 ID: yZMr/eje0
>>677 

鉛筆を「立てる・寝かせる」って切替ボタンがあるよ。 


693:名無しさん必死だな:2009/11/18(水) 13:24:33 ID: yZMr/eje0
>>687
> ペンのスピードでタッチの強弱が変わるんじゃないかな。 


少なくとも前期はペンのスピードも関係ないね。美文字のようなスピードによる強弱の変化はなくて、
あくまでも筆の形(丸筆ならイリの形が必ず先細りになる)みたい。鉛筆も同じ。

あと、筆につける絵の具の量と水の量のコントロールがあって、絵の具量でかすれるまでの距離が、
水の量で不透明度が決まるみたい。ちなみに絵の具量をゼロにしてキャンバスをこすると
ドライブラシっぽい効果が出せることも発覚(水の量で微妙に色伸びが変わる?)。ちょっと面白い。


> SDには保存出来ないのかな。 


描いた絵は写真扱いになるんで、DSカメラのアルバムに登録されるよ。
そこからSDカードにコピーしてFacebook以外にうpするのも自由自在。
基本的にはVGAサイズのJPEGになるみたい。

774:名無しさん必死だな:2009/11/18(水) 18:16:32 ID: yZMr/eje0
絵心教室のライムレッスン完了。やべえ、これ面白いよ。
ttp://up3.viploader.net/ippan/src/vlippan035632.jpg

780:名無しさん必死だな:2009/11/18(水) 18:20:16 ID: dDsuTEnDO
>>774
すげえ 
絵がド下手な俺でもできるんだろか

786:名無しさん必死だな:2009/11/18(水) 18:28:50 ID: yZMr/eje0
>>780
レッスンは段階的に進むけど、わりに本格的だからお手本通りにいかなくてもがっかりしないで、
何度もチャレンジするのが長続きさせる秘訣になるんじゃないかな。描いたのはSDカードに残せるし。

絵を描いてみたいけど、絵画教室とか教本とか高いしなぁ…って人には良い導入部になりそうな予感。

787:名無しさん必死だな:2009/11/18(水) 18:31:37 ID: cBBC/hkE0
>>774
レイヤー機能はないんだよね?

792:名無しさん必死だな:2009/11/18(水) 18:40:41 ID: yZMr/eje0
>>787
ズーム機能はあるけど、レイヤーやアンドゥは見てないね。スポイト・画面反転・選択範囲もない。
DSはあくまで画材ってことで、そう言うツール的な便利機能は意図的に排除してるみたい。

レッスン内でひとつ前の区切りまで戻るってのはあるけど、あまり意味はないかな。



448:1/3:2009/11/26(木) 17:54:56 ID: Sa9zOtYh0
DSiWare 「わりと本格的 絵心教室」前期のレッスン4時点での感想

おもしろいなぁこれ。でもレッスン2の画像がどっかいった・・・
ttp://ranobe.com/up/src/up415648.jpg

一度にやることは簡単で、その積み重ねで見事に絵が完成していく
先生の話は要点をうまくかいつまんで短く、丁寧かつ理解しやすいという素晴らしさ
ゲーム中のグラフィックは綺麗で暖かい、先生と犬が地味に良く動くのも良い
こうした要素のおかげで絵画教室・ペイントツールという立ち位置ながらゲーム性をも強く感じた

絵心の有無もゲームスキルの有無も問わないあたりこれはとんでもないタイトルなんじゃなかろうか
DSiのペイントツールとしても出来がいいのでかなりオススメ

大変感動したので、以下2レス程続きます

449:2/3:2009/11/26(木) 17:55:50 ID: Sa9zOtYh0
  • レッスン
題名どおりの本格派。でありながら異常な程の間口の広さ
ゲーム(ツール)の説明をしつつ、現実での鉛筆・絵筆の扱いもレクチャーしてくれる

レッスンが始まるとまず見本の写真が表示された後、先生がお手本を見せてくれる
先生の手本は動画でしっかり筆運びまで見せてくれる

まるで音ゲーの鍵盤を覚えるように手順を真似るだけで絵が出来ている不思議さはかなり魅力的
絵に正解不正解は無し。手順通りに描いて満足したら次に進むといった感じ

描いてる間は写真と先生の手本、両方を見ることもできる

レッスン1・リンゴの絵では、鉛筆を選ぶ→円を描く→鉛筆を寝かせる→影を描く→仕上げ
とじっくりゆっくり絵を描く工程を進めてくれる。各工程の途中で中断セーブもできる

最後まで行けば絵は完成。絵はDSiのアルバムに保存される
額縁を絵につけた場合、描いた絵は額縁の分縮小されるのでそれだけ注意

451:3/3:2009/11/26(木) 17:57:14 ID: Sa9zOtYh0
  • フリーペイント
こちらは絵心教室のペイントツールで好きな絵を描くモード
筆や色の選択は下画面の右上にある。レスポンスがかなり良くストレスは溜まらない

筆は鉛筆が2H HB 2B 消しゴム、絵筆は丸筆と平筆3種ずつ
鉛筆は立てるか寝かせるか、消しゴムにも細・太の選択あり
絵筆を選ぶと鉛筆モードには戻れないので注意
絵筆の色選択は、決まった10種の色を混ぜて使っていく

色選択中はカラーサークルが上画面に表示され、
色を混ぜた時の「色の変化」を動的・視覚的に理解できる

驚いたのがレッスン同様に任意の写真を上画面に見本として表示できること
グリッド表示とあわせれば、かなり楽に絵を描くことができる
その上見本の表示モードは複数あり、モノクロはもちろん輪郭の抽出までできるという徹底ぶり

あんまりびっくりしたので、各モードを写真に収めてみた
ttp://ranobe.com/up/src/up415649.jpg
もちろん描いた絵は保存できるし、途中で中断セーブして、後で再開もできる
(中断セーブは複数セーブ不可なので注意)



タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
タグの更新に失敗しました
エラーが発生しました。ページを更新してください。
ページを更新
「DSi わりと本格的 絵心教室 前期・後期」をウィキ内検索
LINE
シェア
Tweet
真剣スレの住人が天界で面白かったゲームをチラシの裏に書くWiki
記事メニュー
検索 :

メニュー

  • トップページ

機種別レビュー一覧

  • DS / DSi
  • DSiWare
  • GBA
  • GB / GBC
  • Wii
  • WiiWare / WiiChannel
  • VC(任天堂)
  • VC(その他)
  • GC
  • SEGA
  • PSP
  • PS2
  • PS3
  • PS(ゲームアーカイブス)
  • XBOX360
  • XBOX360(XBLA)
  • アーケード
  • PC / 携帯
  • その他

コンテンツ

  • オンライン交流
  • 天界人、ゲームを語る
  • 用語集
  • 天界年表
  • 発売日カレンダー
  • 小ネタ集
  • 簡易掲示板
  • コメントフォーム

ヘルプ

  • 舟幽霊就職斡旋所
  • 編集用Tips集
  • チラ裏中のチラ裏

管理用ページ

  • 天界チラ裏Wiki ノート
  • 天界チラ裏Wiki ノート/Log
  • 天界チラ裏Wiki ノート/余白
  • レビューテンプレ

Link

  • 天界スレまとめ
  • あがた森魚 真剣遊戯



今日: -
昨日: -
累計: -
記事メニュー2

更新履歴

2025-08-27 12:46:38 (Wed)
取得中です。
人気記事ランキング
  1. DS きらりん☆レボリューション つくってみせちゃお!キメ☆きらステージ
  2. N64/DC 爆裂無敵バンガイオー
  3. コメントフォーム
  4. DS サモンナイトX 〜Tears Crown〜
  5. PS2 Shinobi
  6. XB360/PS3 アサシンクリード
  7. DS ドラゴンクエスト4
  8. Wii/PS2 ドラゴンボールZ Sparking! METEOR
  9. SEGA一覧
  10. 簡易掲示板
もっと見る
最近更新されたページ
  • 1260日前

    おどるメイドインワリオ
  • 5455日前

    トップページ
  • 5463日前

    Xbox360(Xbox LIVE アーケード)一覧
  • 5463日前

    XB360 悪魔城ドラキュラ Harmony of Despair
  • 5481日前

    ニンテンドーDS、ニンテンドーDSi一覧
  • 5481日前

    DS ドラゴンクエストモンスターズ ジョーカー
  • 5493日前

    プレイステーション3一覧
  • 5493日前

    Wii(Wiiウェア、Wiiチャンネル)一覧
  • 5493日前

    Wii/PS3/XB360 ロックマン9 野望の復活!!
  • 5493日前

    Wii一覧
もっと見る
人気記事ランキング
  1. DS きらりん☆レボリューション つくってみせちゃお!キメ☆きらステージ
  2. N64/DC 爆裂無敵バンガイオー
  3. コメントフォーム
  4. DS サモンナイトX 〜Tears Crown〜
  5. PS2 Shinobi
  6. XB360/PS3 アサシンクリード
  7. DS ドラゴンクエスト4
  8. Wii/PS2 ドラゴンボールZ Sparking! METEOR
  9. SEGA一覧
  10. 簡易掲示板
もっと見る
最近更新されたページ
  • 1260日前

    おどるメイドインワリオ
  • 5455日前

    トップページ
  • 5463日前

    Xbox360(Xbox LIVE アーケード)一覧
  • 5463日前

    XB360 悪魔城ドラキュラ Harmony of Despair
  • 5481日前

    ニンテンドーDS、ニンテンドーDSi一覧
  • 5481日前

    DS ドラゴンクエストモンスターズ ジョーカー
  • 5493日前

    プレイステーション3一覧
  • 5493日前

    Wii(Wiiウェア、Wiiチャンネル)一覧
  • 5493日前

    Wii/PS3/XB360 ロックマン9 野望の復活!!
  • 5493日前

    Wii一覧
もっと見る
ウィキ募集バナー
人気Wikiランキング

atwikiでよく見られているWikiのランキングです。新しい情報を発見してみよう!

  1. アニヲタWiki(仮)
  2. ストグラ まとめ @ウィキ
  3. ゲームカタログ@Wiki ~名作からクソゲーまで~
  4. 初音ミク Wiki
  5. 検索してはいけない言葉 @ ウィキ
  6. 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
  7. 機動戦士ガンダム バトルオペレーション2攻略Wiki 3rd Season
  8. Fate/Grand Order @wiki 【FGO】
  9. 発車メロディーwiki
  10. オレカバトル アプリ版 @ ウィキ
もっと見る
新規Wikiランキング

最近作成されたWikiのアクセスランキングです。見るだけでなく加筆してみよう!

  1. まどドラ攻略wiki
  2. MadTown GTA (Beta) まとめウィキ
  3. シュガードール情報まとめウィキ
  4. R.E.P.O. 日本語解説Wiki
  5. Dark War Survival攻略
  6. ソードランページ @ 非公式wiki
  7. シミュグラ2Wiki(Simulation Of Grand2)GTARP
  8. 魔法少女ノ魔女裁判 攻略・考察Wiki
  9. AviUtl2のWiki
  10. カツドンチャンネル @ Wiki
もっと見る
全体ページランキング

最近アクセスの多かったページランキングです。話題のページを見に行こう!

  1. 参加者一覧 - ストグラ まとめ @ウィキ
  2. サーバールール - ストグラ まとめ @ウィキ
  3. MOZU - ストグラ まとめ @ウィキ
  4. 魔獣トゲイラ - バトルロイヤルR+α ファンフィクション(二次創作など)総合wiki
  5. わたしが恋人になれるわけないじゃん、ムリムリ!(※ムリじゃなかった!?) - アニヲタWiki(仮)
  6. リリス(Fate) - アニヲタWiki(仮)
  7. 稼ぎ - 地球防衛軍6 @ ウィキ
  8. ミッション攻略 - 地球防衛軍6 @ ウィキ
  9. 鬼レンチャン(レベル順) - 鬼レンチャンWiki
  10. マカイーノ アッコパス - ストグラ まとめ @ウィキ
もっと見る

  • このWikiのTOPへ
  • 全ページ一覧
  • アットウィキTOP
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー

2019 AtWiki, Inc.