22/07/18から始まったバトルマッチ。
勝者特典:称号 1位『世界最強』、
2~5位 『社畜体質』、
6~10位『異世界人』※有効期限168時間(=1週間)
騎獣 1位 UR ホーンベア
また、ランクに応じた報酬受取がある。
勝者特典:称号 1位『世界最強』、
2~5位 『社畜体質』、
6~10位『異世界人』※有効期限168時間(=1週間)
騎獣 1位 UR ホーンベア
また、ランクに応じた報酬受取がある。
現時点(22/08/07)で、初戦→準決勝→決勝戦とptはそのまま持ち越しで実施するため、
先にptを多数貯めておくと後の戦闘(初戦で貯めれば準決勝以降、
準決勝で貯めれば決勝戦)で一切戦闘しなくともポイント差で勝ち逃げできる事態が発生している。
(S1サーバ)
そんなことができるのは上位陣だけではあるが。
先にptを多数貯めておくと後の戦闘(初戦で貯めれば準決勝以降、
準決勝で貯めれば決勝戦)で一切戦闘しなくともポイント差で勝ち逃げできる事態が発生している。
(S1サーバ)
そんなことができるのは上位陣だけではあるが。
いずれの戦闘でも、マッチングは対戦相手がいて初めて勝者となれる。
つまり、対戦相手が現れなくなった時点でそれ以上のptは稼げない。
主なユーザは開始時点から10戦してアイテム入手完了してしまえばそれ以上対戦はしないと思われるため、
ptを稼ぐなら開始時間から15~30分くらいが分かれ目となる。
つまり、対戦相手が現れなくなった時点でそれ以上のptは稼げない。
主なユーザは開始時点から10戦してアイテム入手完了してしまえばそれ以上対戦はしないと思われるため、
ptを稼ぐなら開始時間から15~30分くらいが分かれ目となる。
なお、準決勝、決勝戦で、相手が強いと分かると即終了して逃げるユーザが多発(分からないではないが)したことから、
22/08/05に以下の変更が加えられた。
22/08/05に以下の変更が加えられた。
- 王者対決マッチング後に抜けた場合
抜けた側のプレイヤーに1分間のマッチングクールタイムが発生するよう改善
- 王者対決マッチング後に抜けた場合
抜けたプレイヤーは敗北扱いとなるよう改善
対戦ルール 初戦
[公式の説明]
1.毎週月曜~金曜20:00―23:30(S2までは -20:15)に初戦を開催します。 2.初戦はサーバー内のプレイヤーが一対一で行います(職業の区別なし)。 3.初戦は1分以内に相手を倒したプレイヤーの勝利となります。 4.勝利時は競技pt+10、敗北時は競技pt-5、3連勝以降は追加で競技pt+10を獲得します (戦闘が途中終了した場合はHP量により勝敗を決定)。 5.上位50名のプレイヤーが次の参加資格を獲得します。
[補足説明]
ユージ自身とメイン編成の仲間魔物が出場する。
下部のマッチングボタン(青いボタン)を押下すると"マッチング中"状態となる。
"マッチング中"状態から再度押すと、マッチング前ならキャンセルして
マッチングボタン(青いボタン)に戻る。
すでにマッチング済の場合"マッチングが成功したため取り消せません"と表示され取り消しできない。
ユージ自身とメイン編成の仲間魔物が出場する。
下部のマッチングボタン(青いボタン)を押下すると"マッチング中"状態となる。
"マッチング中"状態から再度押すと、マッチング前ならキャンセルして
マッチングボタン(青いボタン)に戻る。
すでにマッチング済の場合"マッチングが成功したため取り消せません"と表示され取り消しできない。
マッチングされると戦闘画面へ移行する。
戦闘画面ではカウントダウン後に戦闘開始され、自動的にAUTOがオンする。
戦闘開始前に手動でAUTOオンも可能だがスキル無駄撃ちする模様。
戦闘画面ではカウントダウン後に戦闘開始され、自動的にAUTOがオンする。
戦闘開始前に手動でAUTOオンも可能だがスキル無駄撃ちする模様。
なお、20:15の数秒前にマッチング開始するとイベント時間終了後に
マッチング完了して戦闘に突入する模様(22/7/18時点)。この結果が反映されるのかどうかは不明。
→7/19には突入しないように修正された模様。
マッチング完了して戦闘に突入する模様(22/7/18時点)。この結果が反映されるのかどうかは不明。
→7/19には突入しないように修正された模様。
中央の毎日10回参加賞は対戦数が増えると第1戦、第3戦、第5戦、第10戦が順次受け取れる。
このため、少なくとも10回はマッチングして対戦をするべき。
このため、少なくとも10回はマッチングして対戦をするべき。
報酬ボタンは各ランクの報酬を受け取ることができる。
ランクがあがる毎に報酬が開放される。
ランクはブロンズⅤが最下位ランクでⅤ→Ⅳ→Ⅲ...と上がっていく。
ブロンズの上はブロンズ→シルバー→ゴールド→ダイヤモンド→最強王者 と上がっていく。
ランクは次週になるとリセットされるが、ランク報酬は一度受取したら次週になってもリセットされない模様。
→22/07/30のアップデートでランプ報酬も次週にはリセットされるように変更された。
ランクがあがる毎に報酬が開放される。
ランクはブロンズⅤが最下位ランクでⅤ→Ⅳ→Ⅲ...と上がっていく。
ブロンズの上はブロンズ→シルバー→ゴールド→ダイヤモンド→最強王者 と上がっていく。
ランクは次週になるとリセットされるが、ランク報酬は一度受取したら次週になってもリセットされない模様。
→22/07/30のアップデートでランプ報酬も次週にはリセットされるように変更された。
ランクアップには対戦で獲得できる競技ptを一定量貯める必要がある。
戦闘で敗北して競技ptがランクアップptラインを下回ると自動的に下位ランクに落ちる。
なお、戦闘開始すると右上に終了ボタンがあり、終了するとすぐに戦闘終了できるが、
おそらく-10ptされる(普通の敗北は-5pt)。
戦闘で敗北して競技ptがランクアップptラインを下回ると自動的に下位ランクに落ちる。
なお、戦闘開始すると右上に終了ボタンがあり、終了するとすぐに戦闘終了できるが、
おそらく-10ptされる(普通の敗北は-5pt)。
現在のpt順位は当然ながら各ユージが対戦しているため自身が対戦しなくても変動する。
しかし、マッチング画面の順位はリアルタイム更新されていない模様。
最新順位は右下のpt順位アイコンをクリックして確認できる。
しかし、マッチング画面の順位はリアルタイム更新されていない模様。
最新順位は右下のpt順位アイコンをクリックして確認できる。
[備考]
22/8/2(火)から20:00-23:30という、どこを目指しているのかわからないイベント時間となったため、
上位陣が延々とマッチングを繰り返す初日となった。3.5時間のイベントは最近見ないレベルのため、ダレていくことが懸念される。
時間を広げたのはもしかして海外の時差を考慮している?
運営はもう少し時間を伸ばした意図を説明すべき。
22/8/2(火)から20:00-23:30という、どこを目指しているのかわからないイベント時間となったため、
上位陣が延々とマッチングを繰り返す初日となった。3.5時間のイベントは最近見ないレベルのため、ダレていくことが懸念される。
時間を広げたのはもしかして海外の時差を考慮している?
運営はもう少し時間を伸ばした意図を説明すべき。
![]() [王者対決_マッチング画面] |
![]() [王者対決_戦闘画面] |
![]() [ランクアップ] |
対戦ルール 準決勝
[公式の説明]
1.毎週土曜20:00―21:00(S1までは -20:15)に準決勝を開催します。 2.全職業大乱闘モードで行います。 3.戦闘終了後、上位20名のプレイヤーは決勝戦の参加資格を獲得します。 4.勝利時は競技pt+10、敗北時は競技pt-5、3連勝以降は追加で競技pt+10を獲得します (戦闘が途中終了した場合はHP量により勝敗を決定)。
[補足]
仕様変更により、乱戦中に倒されると乱戦中の獲得ptが-5ptされるようになった(最低値は0pt)。
このため、上位陣が参加していると一方的に狩られ、1ptも得られず終了する。
なお、初戦で獲得していたptが減ることはない。
仕様変更により、乱戦中に倒されると乱戦中の獲得ptが-5ptされるようになった(最低値は0pt)。
このため、上位陣が参加していると一方的に狩られ、1ptも得られず終了する。
なお、初戦で獲得していたptが減ることはない。

[準決勝タブ]
対戦ルール 決勝戦
[公式の説明]
1.毎週土曜20:00―21:00(S1までは -20:15)に決勝を開催します。
(準決勝上位20名のプレイヤーが参加)
2.競技ptにより上位3位を決定します。
[補足]
全職業大乱闘モード。
S2シーズンでは、対戦を開始しても相手がおらず、ポイントを稼げないという状態が続発(S1サーバ)。
大半が土曜のポイントのまま終わる、イベントとして機能しない結果となった。
全職業大乱闘モード。
S2シーズンでは、対戦を開始しても相手がおらず、ポイントを稼げないという状態が続発(S1サーバ)。
大半が土曜のポイントのまま終わる、イベントとして機能しない結果となった。

[決勝戦タブ]