八木沢まい

プロフィール
・生年月日 1985年8月8日
・星座 しし座
・血液型 O型
・身長 158cm
・出身地 長野県上田市別所温泉
・家族構成 祖父、祖母、父(社長)、母(女将)、兄、義姉
・業務 別所温泉駅駅長
・事業者 上田電鉄株式会社

シャッターチャンス 制服夏服
撮影の最適位置:200%で正面中央、前髪先端を中央の [ ] 下に。高さについては決めポーズを含めこれが最適位置です。また、この状態からズームをすれば高さ補正はほぼ不要となるはず。
ただしズーム率が高い場合は微細なズレで3%近く減るので難易度大
決めポーズの際は右目(向かって左)が中央の [ ] の [ にかかるあたり、正確な位置は検証中。
通常取材「はにかむ感じ」で上限の80%弱
通常取材「決めポーズで最高の笑顔」or 休日取材で上限まで。
シャッターチャンスは常時上限値

休日イベント(追加取材)発生
7月2週 生島足島神社 (日記あり)
聞いてもらえますか? どちらを選んでも変動なし
9月1週 日本舞踊の披露 (日記あり)
舞踊自体はどうでしたか?退屈しませんでした? 綺麗でした+1
10月2週 蕎麦打ち (日記あり)
○○さんも蕎麦打ちをしてみたくなりましたか? してみたい+1
11月1週 手料理をご馳走に(CG4枚目) (日記あり)
作法もすごく丁寧ですし、まいちゃんは… 良い女将になる+1
12月1週 温泉設備モニター (日記あり)
・・・・・・やっぱり意外でしたか? どちらを選んでも変動なし

取材最終段階平日取材
温泉取材・足湯(CG6枚目、特殊服:浴衣)
選択肢なし


取材中及び記事作成の選択肢・CG[取材進行度対応]

■初回取材(5月2週)
[CG1枚目]自己紹介
へぇ〜、習い事で着物ですか。 古風な趣味ですね +1
ええっと……、何から取材させてもらおうかな…… 駅の案内 +1
(初回撮影後)
うっ…… 謝る +1
[記事]
まいさんが駅長で温泉街特有の匂いにつつまれている駅は? 別所温泉駅
別所温泉駅で1986年まで実際に使用されていた電車は? 丸窓電車
駅長さんが委託されて行っている事は? 観光案内


■進行度0
(別所温泉の由来・温泉について)
照れているんじゃないですか? 選択肢による変化無
[記事]
別所温泉『別所』という地名の由来は? 別荘だったことから
別所温泉は国の重要文化財だけでも10余数えられ何と呼ばれた? 信州の鎌倉
大師湯は誰の名前にちなんで大師湯となった? 円仁慈覚大師

(普段の仕事)
普段の仕事を取材させてもらいましょうよ。 良い案だね +1
[記事]
この間の取材は何駅? 別所温泉駅
別所温泉駅の駅長の制服は? 和服制服
今何問目? 3問目

(丸窓電車について)
はい、そうですよっ。 どちらの選択肢でも好感度変化無し
[記事]
丸窓電車が現役を引退したのは何年? 昭和61年
開けるのが手動で、閉まるのが自動のドアの名称は? 半自動ドア
丸窓電車の車内は主に何製? 木製

(上田電鉄の車輌について)
もしかして今は忙しいのかな……? 時間を改める +1
[記事]
別所線では基本、何両編成で運転されている? 2両編成
別所線では平成5年の5月の車両入替えで何系になった? 7200系
7253と7553、7255と7555は何と呼ばれる? まるまどりーむ号

□取材後・自由会話1群(以下からランダムに発生。重複なし)
(学生時代の思い出について)
ちなみに実力の方は… 強かった+1

(まいの苦手なこと)
苦手なことについての質問 美術の話+1

(趣味について)
○○さんは‥‥ ソリなら+1

(まいの交友関係)
なるほどー。じゃあ…… 恋人は?+1


■進行度1 「少し仲良くなってきた」以降
(上田駅周辺の取材)
華やかで幻想的な風情があってすっごく綺麗なんです! 見てみたいな+1
[記事]
上田駅の隣駅周辺には八日堂縁日で有名な何がある? 信濃国分寺
八日堂縁日で人気の縁起物は? ダルマ
上田城が日本100名城の1位になったのは何年? 2006年

(観光客と写真を)
あ、このままじゃお父さんが一緒に写らないよな… 申し出る+1
[記事]

(沿線の取材)
いえいえ、良い取材になりましたでしょうか? どちらでも好感度変化なし
[記事]
上田駅そばにあり真田氏の活躍の場となった城名は? 上田城
上田駅そばにある八角円堂が有名な建造物は? 長福寺
武田信玄が川中島合戦の前に勝利を祈った神社は? 生島足島神社

(新しいお茶)
まいさんは本当に女の人の鑑ですねぇ。 やってみれば? +1
[記事]
今回取材に行った駅は? 別所温泉駅
別所温泉駅の近隣の観光スポット霊木の愛染かつらは? 縁結びの霊木
北向観音は何年に慈覚大師円仁によって建立された? 825年

□取材後(固定)
(学生と間違えられて)
…○○さん。私ってそんなに幼く見えますか? 見えない+1

□取材後・自由会話2群(以下からランダムに発生。重複なし)
(意外に好評価)
真面目に言えばそんな感じですよ? 謙遜する +1

(嬉しかったこと)
ええっ? そんな振りですか? えーっと…… 気になる +1

(好みの男性について)
私の男性の好みですか……。そんな話で面白いですか? 助け船を出す +1

(悲しかったこと)
ええ……。非常にがっかりしました。 そうですかね +1


■進行度2 「仲良くなってきたぞ」以降
(まるまどりーむ号)
これが丸窓か… 景色が違うな+1
[記事]
本物の丸窓電車が現在走れない理由は? 電圧の関係の為
まるまどりーむ号は何系を改修して、丸窓電車風に復刻した? 7200系
まるまどりーむ号がデビューしたのは何年? 2005年

(丸窓電車資料館)
少しずつですがご利用人数も増えて来ているんですよ? 頑張り時ですね+1
[記事]
丸窓電車を保存してある長野計器は何の会社? 電子機器などを製造
平成18年度別所にて10年振りに増加したものは? 輸送人数
2005年に丸窓電車資料館として整備された車両は? モハ5253

□取材後(固定)
(自分はまだ半人前?)
まいさん…… これからです+1


■進行度3 「なかなかいい感じ」以降
(日常業務取材)
[CG4枚目]お掃除
張り切ってるのは…… 駅長の下だから+1
[記事]
今回の取材で聞いた、まいさんが楽しむ冬のスポーツは? スノボ
まいさんの趣味は? 剣道
この時の取材は何駅だった? 別所温泉駅

(掃除上手)
まいさんのお家の旅館に行ってみたいですっ! そうだね 選択による変化なし
[記事]
まいさんが掃除に使用した物は? 水に浸した新聞紙
まいさんの実家は?  温泉旅館
まいさんがお母さんに良く言われた言葉は? 温泉は生き物なんだ

□取材後(固定)
(「風格」について)
それなら上手く出来てるって思ってよさそうですね。 そうかなぁ+1


■進行度4 「かなり仲良くなってきた」以降
(テレビ撮影)
[CG3枚目]取材
あ……、だったら…… お客を想像+1
[記事]
今回取材に来ていたTV局名は? T2テレビ
今回取材に来ていたTV局のアナウンサーの名前は? 川島
今回の取材のトラブルの原因は? カメラのバッテリー

□取材後(固定)
(「風格」について・その2)
お礼……ですか…… お茶下さい+1


■進行度5 「相当打ち解けられたようだ」以降
(温泉廻り:固定) ※撮影は特殊服になり「はにかむ感じ」で上限値まで
[CG6枚目]足湯
選択肢無し
[記事]
休日の質問から選択

(駅長としての自信) ※この取材が完了していることが、EDの条件となります。「決めポーズ」は出ません。
少しだけ持っちゃいましたっ。あははっ。 報われたね+1
[記事]
休日の質問から選択

(取材後)
選択肢無し


■ED
(まいの取材が完全に完了している&全むすめの中で獲得ファンレターが最大)
[CG7枚目]上田城桜祭り


■伊集院(進行度関係無し)
(伊集院1回目)
それはそうでしょうね。誰でも困りますよ。 助ける+1

(伊集院2回目)
えっ、そうですか?俺はいつでも真面目ですが~。 すすめる+1 注意する-1


■休日・取材進行度不足・伊集院後の記事
いずれかの質問をランダム。
[記事]
まいさんの出身県は? 長野県
まいさんの実家は? 旅館
まいさんの好きな事は? 和小物集め

[記事]
まいさんの家は何人家族? 7人家族
まいさんの就職先は? 観光協会
まいさんの通勤方法は? 徒歩通勤

[記事]
まいさんの働いている鉄道会社は? 上田電鉄
まいさんの仕事内容は? 駅長
まいさんの好きな武将は? 真田幸村


■コミュ書きこみ(検証中)
4/24 19:57 ぽかぽか陽気
5/14 20:33 差し入れ 暖かいお話 +1
5/26 19:32 虹 虹はご無沙汰 +1
6/10 21:08 梅雨 自然は偉大 +1
6/16 19:57 習い事 子供は純粋 +1
7/7 20:05 外からの観光客 英語で書く+1
7/22 19:03 開花 似合いそう +1
8/11 15:30 茶 俺も緑茶派 +1
9/1 19:28 演舞 良かった +1 (9月1週の追加取材を行っていること)
9/7 20:27 扇 今度見せて +1
9/24 18:55 珍客 また来ますよ +1
10/15 21:47 ひつじ雲 素敵ですね +1?
11/3 20:08 おやき 何度も練習? +1? (11月1週の追加取材を行っていること)
11/5 21:33 秋の味覚 
11/25 18:30 冬の訪れ ゆたんぽ +1?
12/1 22:17 新設備 良い旅館だった +1 (12月1週の追加取材を行っていること)
12/10 18:37 笑う門には 笑顔は連鎖 +1
12/26 22:45 一日遅れて
1/4 10:12 謹賀新年 大変ですね +1
掃除 僕も掃除しよう +1
星空 風邪を引かないでね +1
友人の帰省 落ち着く +1
雪 お香が好き +1
■特定取材後に日記(鉄むすコミュ)が出現するもの

[休日イベント]
7月2週 生島足島神社
9月1週 日本舞踊の披露
10月2週 蕎麦打ち
11月1週 手料理をご馳走に
12月1週 温泉設備モニター
[通常取材]
なし

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2013年07月16日 18:56
ツールボックス

下から選んでください:

新しいページを作成する
ヘルプ / FAQ もご覧ください。