久慈ありす

プロフィール
・生年月日 1984年11月3日
・星座 さそり座
・血液型 AB型
・身長 165cm
・出身地 岩手県久慈市
・家族構成 祖母(海女)、父、母、兄、弟
・業務 運転士
・事業者 三陸鉄道株式会社

シャッターチャンス 制服夏服

休日イベント(追加取材)発生

9月1週 三陸の海(日記あり)
 え?イメージですか? おいしい物が穫れる? +1 寒い? -1
10月1週 おいしい事
 ん? つっこんでみる +1
11月1週 寿司をごちそうに(日記あり)
 ウニかぁ…… 俺もウニで +1
11月2週 久慈の名産品 (CG3枚目)
 どれどれ…… プレゼントします +1 
12月3週に連絡/4週にイベント クリスマス(CG4枚目)
 ええ!? どんなのですか? +1 着ませんよ~ -1



取材中及び記事作成の選択肢・CG[取材進行度対応]

■初回取材(6月2週)
[CG1枚目](初登場)
よ、この果報者!うらやましいな! 彼女は俺が幸せにします  -1
○○さんはどうですか? すっごく、おいしい、です +1

□取材後(固定)
カメラマンが写真を撮られるの面白くないですか? 撮りたいならどうぞ +1
[記事]
久慈駅の『幻の駅弁』は? うに弁当
陸地が沈み削られてギザギザになった海岸線の名前は? リアス式海岸
リアス式海岸のリアス(入り江)は何語? スペイン語


■進行度0
[CG2枚目](運転業務)
仕事風景が見られて…… 面白かったです +1
[記事]
泉沸く岩の愛称で親しまれている駅の名前は? 小本駅
うぐいすの小径の愛称で親しまれている駅の名前は? 一の渡駅
岩泉町にある、日本三大鍾乳洞に選ばれている鍾乳洞は? 龍泉洞

[CG2枚目](運転士の仕事について)
取り上げられる事が多いんですけど。
 大変じゃないですか? +1 人気者ですね -1
[記事]
列車を動かすためのアクセルレバーの略称は? マスコン
今回 主に取材をした場所は? 車内
三陸鉄道電車内での、運転士の特徴的な業務は? アナウンス

(三陸鉄道の歴史について)
え!?俺!?えーっと… 40キロぐらい? +1 わかりません -1
[記事]
三陸鉄道の設立は何年? 1981年
宮古から久慈間を往復する北リアス線の距離は? 71.0キロメートル
三陸鉄道全線にて、橋の数は何箇所だった? 316箇所

(宮古駅の取材) (日記あり)
ふふっ、魚のタラを使った画期的な治療です。 そんなのあるんですか? +1
気になりますか? 気になります +1  あ、いえ、気になるというか -1
[記事]
宮古市観光の中心とされている、陸中海岸国立公園内の景勝地は? 浄土ヶ浜
女性に人気で海水を利用した海洋療法といえば? タラソテラピー
宮古周辺に長く滞在したと言われる武将の伝説は? 義経伝説

□取材後・自由会話1群(以下からランダムに発生。重複なし)
(友人の話)
……それって…… 友達が大事だから? +1

(学生時代の思い出)
卒業式に、好きな人の学ランの第二ボタンを貰ったとか? 違うんじゃない? +1

(趣味)
○○さんは、占いって信じる方ですか? 信じる +1

(苦手なもの)
くすくす、ごめんなさい。 意地悪しないで +1

□取材後・自由会話2群(1群消化後、以下からランダムに発生。重複なし)
(悲しかったこと・弟の失恋)
こういう時、どうしたら元気になってくれるのかしら。 放っておく +1

(うれしかったこと・兄の帰省)
このまま、ずっとここにいてくれればいいのに…… 好きなんですね +1

(ありすのタイプの男性)
えっ……俺ですか? 真に受ける +1

(俺のことをどう思っているか)
嫌な思いをさせてしまったらすみませんでした そんなことない +1


■進行度1 「少し仲良くなってきた」以降
(さんてつくん) (日記あり)
マスコットキャラクターの『さんてつくん』てつ♪
 かわいいですね +1 微妙ですね -1
[記事]
三陸鉄道のマスコットキャラクターの名前は? さんてつくん
三陸鉄道での色々なイベントで実際にあるイベントは? 三陸健康ウォーキング
三陸鉄道で実際に利用できるサービスは? 列車を貸切利用する

(三陸鉄道グッズ) (日記あり)
『三鉄赤字せんべい』! すごいネーミングですね +1
[記事]
三陸鉄道グッズで実在する物は? 三鉄赤字せんべい
三陸鉄道グッズで実在する物は? 電車型の警報ブザー
電車型警報ブザーのモデルとなった車両は? 36形ディーゼルカー

(さんりくしおかぜ)
わ~、貸切なんて…… ちょっと贅沢ですよね +1
[記事]
こたつ列車での始発駅で食べられる食べ物は生せんべいと? みかん
こたつ列車は冬期、土曜・休日に何往復運行する? 1往復
こたつ列車で予約出来る特別料理は? 海鮮あわび弁当

(車両の清掃)
ちょっと不思議な感じで、印象に残ると思いません?
 思います +1 えっと…… -1
[記事]
さんりくしおさい号で楽しめる設備は? カラオケ
さんりくしおさい号で取り入れている設備サービスは? 乗降用スロープ
さんりくしおさい号で座席間隔を広げ設置されている物は? 大型テーブル

□取材後(固定)
(友人の結婚)
ふんふふーん♪ ご機嫌ですね? +1

(2回目以降の取材後は自由会話)


■進行度2 「仲良くなってきたぞ」以降
(進行度1で未消化のものが発生)
(進行度2では、取材内容を全て消化、または伊集院乱入を除く取材5回目以降、写真撮影だけの取材になる)

(運転士の仕事)
さてと、ゴミをまとめてっと…… 持ちますよ +1
[記事]
今回の取材でありすさんは、ディーゼルカーは何と読んでいた? 気動車
三陸鉄道にある路線は? 南リアス線
ありすさんが担当している路線はどこ? 北リアス線

(ベストショットのポイント)
そうなんですか? そう俺は聞きましたけど +1
え…… 見てみたいですね +1 見たらショックを受けそう -1
[記事]
ありすさんの趣味は? カメラ
ありすさんが普段から持ち歩いてる物は? デジカメ
ありすさんがデジカメでお気に入りの点は? 枚数を気にせず撮れる

□取材後(固定)
(東京について)
東京は楽しいですか? まあまあ +1

(2回目以降の取材後は自由会話)


■進行度3 「なかなかいい感じ」以降
(車両点検)
そうだなぁ…… 博物館行き? +1 壊した? -1
どうしよう? 撮る +1
[記事]
三陸鉄道のレトロ風ディーゼルカーと言えば? さんりくしおさい
三陸鉄道のお座敷ディーゼルカーと言えば? さんりくしおかぜ
三陸鉄道の36型はなんて読む? さんりくがた

(ありすのお祖母さん)
○○さん、そうですよね? そうです +1 ちょっと元気が…… -1
ね?○○さん。 そう、言われれば…… +1
[記事]
ありすさんのお祖母さんのお仕事は? 海女さん
海女の仕事で漁業以外で注目されているのは? 観光事業
ありすさんの高校の頃やっていた事は? 海女のガイド

□取材後(固定)
(送別会)
ああ、それなら…… 仮装グッズは? +1

(2回目の取材後は自由会話)


■進行度4 「かなり仲良くなってきた」以降
(人気のありす)
ふふっ、そうです。生粋のさんりくっ子ですよ。
 地元が大好きなんですね +1 離れようと思ったことは? -1
[記事]
『おもさげね』の意味は? ありがとう
『なあど』の意味は? どうですか?
ありすさんは生まれも育ちも? 三陸

□取材後(固定)
(お見合い)
どうって…… 選択による変化なし


■進行度5 「相当打ち解けられたようだ」以降
[CG6枚目](鉄道結婚式)
本当ですか!? ええ、もちろん +1 えーっと…… -1
※撮影は特殊服になり「はにかむ感じ」で上限値まで
[記事]
休日の質問から選択

(お見合いの結末)
許して……くれますか? 許す +1
※この取材が完了していることが、EDの条件となります。「決めポーズ」は出ません。
[記事]
休日の質問から選択

□取材後
選択肢無し


■ED
(ありすの取材が完全に完了している&全むすめの中で獲得ファンレターが最大)
[CG7枚目] ブーケキャッチ


■伊集院(進行度関係無し)
(伊集院1回目)
あ、ちょっと羨ましいんじゃないんですか? 少しだけ +1

(伊集院2回目)
選択肢無し


■休日・取材進行度不足・伊集院後の記事
いずれかの質問をランダム。
[記事]
ありすさんの趣味は? 写真撮影
ありすさんが苦手は物は? 荒れ模様の天気
ありすさんの血液型は何型? AB型

[記事]
ありすさんの特技は? 素潜り
ありすさんの好きな所は? 地元
ありすさんの身長は? 165cm

[記事]
ありすさんの髪型は? ロング
ありすさんの働いている鉄道会社は? 三陸鉄道株式会社
ありすさんの仕事内容は? 運転士


■特定取材後に日記(鉄むすコミュ)が出現するもの

[休日イベント]
9月1週 三陸の海
11月1週 寿司をごちそうに
[通常取材]
進行度0 宮古駅の取材(内容は進行度5 鉄道結婚式)
進行度1 さんてつくん(内容は進行度4 ありすのお祖母さん)
進行度1 三陸鉄道グッズ(内容は休日イベント 12月4週 クリスマス)

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2010年06月07日 00:47
ツールボックス

下から選んでください:

新しいページを作成する
ヘルプ / FAQ もご覧ください。