岡野さんの「心の友」推薦文
ttp://g-bri.com/modules/halka/
より抜粋
かねこしんや(漫画家)
小説家になれる人間は
生まれの不幸でトラウマを抱えた奴か、
他人に理解できない妄想を本気で信じている奴だけです。
だから、この小説は期待できます。 
二木幸生(ゲームクリエイター)
悩んでいても、傷ついていても、
誰かを好きでいつづける気持ちにだけはつけない嘘――
あなたの愛が、「哀」へと変わる前に読んでほしい優しい物語です。
たぶん、こんな内容なんだろうなあと想像して
読んでもない小説の推薦文をテキトーに書いてみました。
かねこあきふみ(ゲーム屋稼業)
今日は何の日? 
むらかわみちお(漫画家)
ttp://murakawamichio.cocolog-nifty.com/photos/works/photo.html
より抜粋
ゾルゲール様は漫画家もされているので、極めてハードルの高い厳しい仕事だったけれど、
それでもこの小説の魅力の虜になってしまった僕は、なんとしても絵を描きたかった。
こんなにどきどきして読んだ小説は久しぶり。
イマジネーションの豊かさのなんと圧倒的なことか。
是非ぜひご一読を。
http://g-bri.com/modules/halka/ 
第三者の評価
197 名前: この名無しがすごい! 投稿日:2009/08/26(水) 01:06:24 ID:xxRgU0dN
    【作品名】 メギ曜日のハルカ
    【作者名】 ゾルゲ一造
    【URI】ttp://g-bri.com/modules/halka/index.php?content_id=1
    【ジャンル】 現代 SF?
    【年齢制限の有無】無し
    【長さ】長編
    【状態】連載中(現在休載中)
    【あらすじ・概要】
    エビを食べる度に奇妙な夢を見るようになった少女「ハルカ」の物語。
    【紹介理由・感想】
    世界観や設定に「子供の遊び」を連想させるモチーフ が多く、面白い。
    …というのが当初受けた印象だったが、途中から暗号のようなメッセージなど
    非常に読みづらい単語や文章が当たり前のように登場し、かなり人を選ぶ内容へと変貌する。
    作者以外理解できるのだろうか?と思えるほど極めて電波度が高いので注意。
198 名前: この名無しがすごい! 投稿日:2009/08/26(水) 16:03:39 ID:DmFS81Mc
    >>197 すまん。読んでる途中で飽きたww最後まで読めば違うんだろうが…  
200 名前: この名無しがすごい! 投稿日:2009/08/27(木) 11:22:47 ID:sfuD7C8x
    紹介ありがとう
    >>197
    確かに電波だw
    これ最後まで読むのはしんどいな
    あとイラストにびっくりした
    イラスト地雷の人は避けた方が吉
    >>199
    ワロタw 
201 名前: この名無しがすごい! 投稿日:2009/08/27(木) 16:05:08 ID:p5eR737v
    >>197はタイトルからして電波なんじゃないん? 
238 名前: この名無しがすごい! 投稿日:2009/09/15(火) 23:01:14 ID:+bY2q5ml
    >>197
    亀レス失礼。
    この作者なんか見た事あると思ったら同一人物で驚いた。
    まさかこのスレで名前を見ることになろうとは……。 
最終更新:2015年02月01日 10:26