atwiki-logo
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このウィキの更新情報RSS
    • このウィキ新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡(不具合、障害など)
ページ検索 メニュー
The Ghost-Survival Horror@攻略Wiki
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
The Ghost-Survival Horror@攻略Wiki
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
The Ghost-Survival Horror@攻略Wiki
ページ検索 メニュー
  • 新規作成
  • 編集する
  • 登録/ログイン
  • 管理メニュー
管理メニュー
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • このウィキの全ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ一覧(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このwikiの更新情報RSS
    • このwikiの新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡する(不具合、障害など)
  • atwiki
  • The Ghost-Survival Horror@攻略Wiki | The Ghost攻略
  • ロビーで出来ること

The Ghost-Survival Horror@攻略Wiki

ロビーで出来ること

最終更新:2022年02月03日 18:47

Bot(ページ名リンク)

- view
メンバー限定 登録/ログイン
  • ロビー
  • トレーニング(TRAINING)
  • キャラクター(CHARACTER)
  • 店(SHOP)
  • 統計(STATES)
  • 設定(SETTING)

ロビー


 一番最初の画面。左下の菱形マークがパーク・アイテムツリーで、右下の『演奏』がマッチング開始ボタンとなっている

演奏

 野良マッチング開始ボタン。押した時点でマッチングを開始し、基本的には一桁秒以内にマッチングエリアに飛ばされる。その前ならキャンセルが可能。

パーク・アイテムツリー

 ゲームプレイや動画視聴、課金などで入手出来るXPを使用してパークやアイテムを取得、アップグレードしたり、パーク欄にセットすることが出来る。一定時間ごとにツリー画面左下で動画視聴によるXP獲得チャンスが表示されることがある。
 初期から解除できるのは救急塩十字架フラッシュバンの4つで、それ以降の解除にはリーグランクを上げる必要がある。

フレンド

 演奏のすぐ横にある人の形をしたマークを押すことで、フレンド確認欄に移行する。ここではフレンド一覧とリーグ状況、そしてオンライン状況を確認することが出来る。

ロビー作成

 フレンド確認画面の一番下側からロビーを作成することで、予めフレンドになったプレイヤーと組みながら、野良マッチに潜ることが出来る。MAX人数で挑みたいが人が足りない時や、リーグランクを上げたい時などには使用するといい。

リーダーボード(Readerboard)

 画面左側、discordマークの上の部分を押すことで、自身のリーグ状況と、現在のリーグランキング、以前のリーグランキングなどを確認することが出来る。
 リーグとはランクのようなもので、このランクを上げることで一部パークの解放や、取得XPの向上などが見込める。リーグを上げるためにはマッチで勝利してランクポイント(トロフィーマークの数字)を稼ぐ必要があり、最初のうちは基本0から変動しない。
 多少パークを揃えてから稼ぎ出そう。

トレーニング(TRAINING)

 ホストが自由に設定し部屋を立てることが出来る場所。またプライベートルームの作成なども行える。

部屋作成

 ホストとなって部屋を作成することが出来る。設定可能項目は2〜5人のプレイヤー人数と二種類のゲームモード、個室(プレイベート)とトランシーバー(ゲーム内で物理的に近い距離の人間としか会話できない設定)、PVP(生存者と鬼側に分かれる)機能のオンオフ、そして3種類中から1つのマップを選択。
 個室機能をオンにした場合、ルーム一覧からは除外される。代わりにルーム作成後に画面上部にルームIDが出現するため、それを他の人間がルーム一覧の画面下側にある『プライベート』から入力することで入室することが出来る。
 XPは取得できるがリーグポイントは取得できない。

地元

 恐らくはローカルを示す訳で、上述した部屋作成と異なりソロプレイも可能なモード。ただしパークを使用することは出来ず、また経験値が入ることも無い。マップの確認やギミックの理解の為に使うのが良いだろう。

キャラクター(CHARACTER)

 使用するキャラクターの見た目を設定できる場所。ただし設定可能項目は5人のキャラクターと帽子のみ。帽子の方は最初は全てロックされているが、それぞれ何かしらの条件を満たすと解除されていく模様。

店(SHOP)

 パークやアイテムの取得に必要なXPを課金で入手出来る場所。現状XP以外の品物はない。
 一見するとかなり不利な課金要素だが、初期の方のパークを取得するために必要なXPが750に対し、マッチ敗北では20〜40程度、勝利しても60程度しか貰えない。またマッチ勝利の難易度がかなり高く、ゲームの仕様をきちんと理解していても攻略が難しいため、パークがしっかり揃うまではまず敗北が基本となる。そのため250円で5000XPはかなりお得だったりする。

統計(STATES)

 今までのプレイ結果を見れる場所。マッチでの勝利数や敗北数、アイテムの取得数や部品修理数、鬼側でプレイした時のキル数などが表示されている。

設定(SETTING)

 ゲームにおける細かな設定が行える場所。オンオフ機能のある項目は初期(背景黒で玉が白)状態はオフ、背景が白色で玉が黒色になればオン状態となる。

一般

 プレイヤーネームやUI・HUDサイズ、サーバーや言語を設定可能。まずはサーバーをAsiaにし、日本語に設定することをオススメする。

管理

 コントローラーの感度やボタンの配置カスタマイズが可能。バグなのか機種による仕様なのか、マップ確認ボタンやチャットボタンなどがない場合もあるため、1度確認しておくのが良い

オーディオ

 ゲームの音声設定が可能。ゲーム内VCの音量やマイクの種類、VCのオンオフ、強制ミュートなども設定可能。

グラフィックス

 FPSや解像度、テクスチャ品質などの設定が可能。FPSはdefault、もしくは30、60、120から選択可能。画像の解像度は低解像度のhalf resと高解像度のfull resが設定可能。テクスチャ品質はLowからEpicの四段階。当然高負荷の設定は負担がかかるので、端末に合わせて最適な設定をしよう。
 また後処理(内容不明)、他プレイヤーの懐中電灯の光描写、マチ(残酷表現)機能のオンオフが設定可能。懐中電灯の光描写は他プレイヤーの位置把握にも使えるのでオンにしておくと便利。

アカウント

ユーザーID、ログインタイプの確認と、サインアウトが可能。
「ロビーで出来ること」をウィキ内検索
LINE
シェア
Tweet
The Ghost-Survival Horror@攻略Wiki
記事メニュー

メニュー

  • トップページ
  • ロビーで出来ること
  • ゲームの進め方
  • パーク・アイテム一覧
  • マップ

コミュニティ

  • 雑談・質問
  • フレンド交換

ここを編集
記事メニュー2

更新履歴

取得中です。


ここを編集
人気記事ランキング
  1. マップ
  2. ゲームの進め方
  3. ロビーで出来ること
  4. パーク・アイテム一覧
  5. 雑談・質問
  6. フレンド交換
もっと見る
最近更新されたページ
  • 139日前

    フレンド交換
  • 1232日前

    ゲームの進め方
  • 1232日前

    パーク・アイテム一覧
  • 1240日前

    よくある質問
  • 1248日前

    マップ
  • 1264日前

    ロビーで出来ること
  • 1266日前

    トップページ
  • 1269日前

    メニュー
  • 1269日前

    右メニュー
  • 1269日前

    雑談・質問
もっと見る
人気記事ランキング
  1. マップ
  2. ゲームの進め方
  3. ロビーで出来ること
  4. パーク・アイテム一覧
  5. 雑談・質問
  6. フレンド交換
もっと見る
最近更新されたページ
  • 139日前

    フレンド交換
  • 1232日前

    ゲームの進め方
  • 1232日前

    パーク・アイテム一覧
  • 1240日前

    よくある質問
  • 1248日前

    マップ
  • 1264日前

    ロビーで出来ること
  • 1266日前

    トップページ
  • 1269日前

    メニュー
  • 1269日前

    右メニュー
  • 1269日前

    雑談・質問
もっと見る
ウィキ募集バナー
新規Wikiランキング

最近作成されたWikiのアクセスランキングです。見るだけでなく加筆してみよう!

  1. 鹿乃つの氏 周辺注意喚起@ウィキ
  2. 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
  3. MadTown GTA (Beta) まとめウィキ
  4. R.E.P.O. 日本語解説Wiki
  5. シュガードール情報まとめウィキ
  6. AviUtl2のWiki
  7. ソードランページ @ 非公式wiki
  8. シミュグラ2Wiki(Simulation Of Grand2)GTARP
  9. Dark War Survival攻略
  10. ありふれた職業で世界最強 リベリオンソウル @ ウィキ
もっと見る
人気Wikiランキング

atwikiでよく見られているWikiのランキングです。新しい情報を発見してみよう!

  1. アニヲタWiki(仮)
  2. ストグラ まとめ @ウィキ
  3. ゲームカタログ@Wiki ~名作からクソゲーまで~
  4. 初音ミク Wiki
  5. 検索してはいけない言葉 @ ウィキ
  6. Grand Theft Auto V(グランドセフトオート5)GTA5 & GTAオンライン 情報・攻略wiki
  7. パタポン2 ドンチャカ♪@うぃき
  8. 発車メロディーwiki
  9. 機動戦士ガンダム バトルオペレーション2攻略Wiki 3rd Season
  10. オレカバトル アプリ版 @ ウィキ
もっと見る
全体ページランキング

最近アクセスの多かったページランキングです。話題のページを見に行こう!

  1. 参加者一覧 - ストグラ まとめ @ウィキ
  2. Trickster - ストグラ まとめ @ウィキ
  3. ガヴァイ アッカンマン - ストグラ まとめ @ウィキ
  4. 過去の行動&発言まとめ - 鹿乃つの氏 周辺注意喚起@ウィキ
  5. 魔獣トゲイラ - バトルロイヤルR+α ファンフィクション(二次創作など)総合wiki
  6. マイティーストライクフリーダムガンダム - 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
  7. コメント/雑談・質問 - マージマンション@wiki
  8. 機体一覧 - 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
  9. 猗窩座(鬼滅の刃) - アニヲタWiki(仮)
  10. MOZU - ストグラ まとめ @ウィキ
もっと見る

  • このWikiのTOPへ
  • 全ページ一覧
  • アットウィキTOP
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー

2019 AtWiki, Inc.