AI
- 推進すると「表自」「性加害者」「女性差別」と怒られてしまうもの。
- 別に生成するのはイラストだけではない。
- 要は嫌いな物が量産されてしまうのが気に入らないだけ。
- 反対運動を形成しているのはかなりの率で腐女子およびフェミニスト、それに加えポリコレを拗らせたリベラルクリエイター(欧米では特にこの傾向が強い)で、女性向けジャンルでAIの使用がほぼ見られないのもこれが理由である。
- アンチリベラルはAIにのまれてしまった哀れな人間らしい。
- Blueskyでは「モデレーションリスト」という特定のリストに入れたユーザーをまとめてブロック出来る機能があるが、実際に「Blueskyを始めたらブロックすべき人物のスターターキット!」としてしれっとリベラルさんサイドの気に食わない人物をリストアップした物を流通させている。なお「ネトウヨリスト (intolerance)」の作者と同じ人物(yoru-ill)によってAIユーザーをリストアップしたものもあり、彼らの思想というか、立場がよくわかる。
- だってあいつら最近「テックライト(テック右派)ガー」ってテクノロジー叩きにお熱だし。
- 実際リベサヨ戦士の巣窟(リベサヨパラダイス)であるBlueskyではAIを攻撃するリベサヨ戦士が数多く生息中だ。
米紙ワシントン・ポスト電子版は6月8日に掲載したコラムで、ブルースカイではユーザーが進歩的な意見を言わなければ反応を得にくく、進歩派に都合の悪い話をすれば反発や炎上など強烈な反応を招くエコーチェンバーが起きていると伝えた。
またコラムでは、米ペンシルベニア大学ウォートン校でAI(人工知能)を研究するイーサン・モリック教授の「(ブルースカイは)過度に緊張感に満ちている」とする投稿を引用。政治とは無関係のAIに関する議論であっても、ブルースカイでは激しい反応が起きていると指摘した。
loading tweet...— 早川ハヤト (子宮マルクス経済学者) (@HayakawaHayat) July 30, 2025
loading tweet...— 5億円 2017 (@Beriya) February 4, 2025
loading tweet...— M A N A┃造形師 (@mana_sama_3) November 17, 2024
loading tweet...— 野獣先輩 (@flVssjqfIgqQl1M) January 8, 2025
loading tweet...— 野獣先輩 (@flVssjqfIgqQl1M) January 8, 2025
loading tweet...— 膣内居正広 (@R2deadend) April 3, 2024
loading tweet...— 沼浜藤源次 (@numamatougenzi) January 30, 2025

loading tweet...— ジャッパの星 (@loira294) February 5, 2025
- 一方で嘘をつくためにAIを使っている個体も。
loading tweet...— ぴぇーる (@My068ddc7nB8SEd) November 25, 2024