atwiki-logo
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • このページの操作履歴
    • このウィキのページ操作履歴
  • ページ一覧
    • ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ(更新順)
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このウィキの更新情報RSS
    • このウィキ新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡(不具合、障害など)
ページ検索 メニュー
真紅北条家Wiki
  • 広告なしオファー
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
広告非表示(β版)
ページ一覧
真紅北条家Wiki
  • 広告なしオファー
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
真紅北条家Wiki
広告非表示 広告非表示(β)版 ページ検索 ページ検索 メニュー メニュー
  • 新規作成
  • 編集する
  • 登録/ログイン
  • 管理メニュー
管理メニュー
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • このページの操作履歴
    • このウィキのページ操作履歴
  • ページ一覧
    • このウィキの全ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ一覧(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このwikiの更新情報RSS
    • このwikiの新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡する(不具合、障害など)
  • atwiki
  • 真紅北条家Wiki
  • 秘伝忍法

真紅北条家Wiki

秘伝忍法

最終更新:2010年06月02日 08:04

thinkhoujou

- view
だれでも歓迎! 編集

PC職業別武将対策

秘伝忍法

武将戦での動き方

ある程度の強さの敵までは腕力装備でサブアタッカー中心。
最強クラスの武将ではたぶんサポート中心になります。

技能実装

  • 必須技能

    絶対にいれておきたい技能は、
    崩旋脚or痺れ斬り
    結界破り・裏or結界破り・改
    暗殺術極意or命中術極意
    全体看破or全体看破弐
    封殺手裏剣。

  • 推奨技能

    手裏剣援護は神職を援護できる貴重な技能。もちろん他職も守れます。備えあれば憂いなし。手裏剣忘れずに。
    空蝉の術は敵構成を見て、鉄砲鍛冶・弓鉄砲侍・弓神職がいたら入れておきたいところ。
    沈黙は必要なときに使うといいですが過信は禁物。準備術は止めればいいので、1とかには下手に沈黙しないほうがいいことも。
    攻撃技能は乱れ吹き矢、重ね打ち、無影一閃が中心。
    術アタッカーとの組み合わせなら波紋両断でサポートや、痛い敵なら霧薙ぎで命中低下を狙ったり雲霞で釣ったり。
    忘れられがちですが滅殺閃・参も結構ダメージを出せます。

  • その他技能

    それ以外では、回避術極意、忍結界・四、剣気隆盛、毒霧の術、地勢看破など。
    飛跳神速や挑発で盾とかもできないことはないはず。挺身の術も使える。
    一刀忍者も増えてきましたが、懐剣二刀するなら当然小型二刀流は必要。

欲しいPスキル

  • 痺れ斬り

    忍者の武将での基本となる技能です。痺れの使い方は多様で、
    ?術・呼び出しの準備動作を止める
    ?痛い敵の行動回数を減らす
    ?物理攻撃を確実に当てる/ダメージを増やす
    ?ヘイトを集める(まれ)
    などの目的で使用します。 他徒党員の行動はもちろん、守護があるかないか(発動しそうか)、挑発されているか、タイミングはどうか、党員の生命はどうかなど、
    様々な状況に合わせて使用する非常に奥の深い技能で、常に試行と反省を重ねてスキル向上に励みましょう。
    気合の消費が大きいため乱発は控えた方がよいでしょう。
    基本事項ですが、痺れた直後は1度行動した後でないと痺れることはありません。

  • 結界破り

    結界破りの優先度は徒党の戦略や状況により様々です。
    陰陽師の結界は剣風斬で術が止まらなくなるため、痺れ斬りに守護が出そうで沈黙が維持できない状況では早めに。
    物理攻撃で盾から削る場合、盾への因果応報・仕掛け鎧は早めに。
    術準備に合わせると確実に破り・裏が当たるのでそのあたりを考慮して。
    痺れ斬りの合間に挟むと気合回復もできていい感じです。

    改を入れるか裏を入れるかは敵の構成や徒党の戦略に応じて変わります。

鉄砲鍛冶さんや密教さんがいるときは命中率低い裏をあえて入れる必要もないでしょう。

  • 術止め

    基本的に術は、盾侍、忍者、アタッカーの3人でとめるものなので、確認し合い、確実にとめましょう。
    開幕は忍者は1に痺れが基本なので、沈黙・剣風斬などに任せるのがいいでしょう。
    守護が出る状況では確実に止められる封殺手裏剣の出番。声をかけて一番嫌な準備は責任もって止めましょう。

敵が痺れた直後の準備には催眠、禁呪・絶、大喝は無効であることは知っておかなくてはなりません。
沈黙はあくまでサポート的に用い、武運長久や後光に影響されない痺れ・封殺手裏剣を確実に使うことが重要です。
挑発されている場合には、確実性では劣るものの、乱れ吹き矢が役に立つこともあります。

  • 裏看破

敵神職・傾奇の詠唱韻は蘇生や全体術、完全回復など一瞬にして形成が変わる危険な技能です。
詠唱韻を確認してからの看破ではすでにNPCがコマンド入力を終えており遅すぎるため、

神職・傾奇の詠唱韻の次のバーに全体看破が入れば、リスクを最小限に抑えることができます。これを「裏看破」といいます。
ウェイトマイナスになる武器などがなく高速付与がついていない状況では、神職・傾奇の名前が青く変わった直後に入力すればOK。
ウェイトが短くなっているときはその分だけ待って入力しましょう。

くれぐれもバーの前に入らないように!!
詠唱韻が看破で消えた直後は再度詠唱韻がくることはないので、その隙に破りや痺れや沈黙、攻撃などの行動を挟むといいでしょう。

徒党の侍や傾奇と忍者で声を掛け合い、ピンチを未然に防ぎましょう。

とはいえ最近のアルゴでは詠唱連発ということも減ってきていて、裏看破をひたすら行うのも非効率になりつつあります。
状況を考えて、詠唱してきそうなとき、危険そうなときに行うというのが現状ベストのようです。

  • 声出し

    サポートが中心となる忍者は他職との連携が非常に重要です。
    できるだけ多く声を出していきましょう。
    特に敵のバーをよく確認して、早めの宣言をしていくといいです。
    行動入力してから宣言するのではなく、入力する前から「○○予定」など言っておくと、連携もとりやすいはずです。
    術止めに関しても、できる限り声をだして、その準備をとめれる人がいるかを確認して、
    あせらずに行動入力をしましょう。

スペック・付与について

  • 腕力・攻撃

    先陣などアタッカーの役割を主に担う場合は、生命をある程度確保した上で腕力に振るのがよいでしょう。

  • 知力・魅力

    痺れ斬りを連発する状況では気合回復も重要なので、魅力か知力にある程度の付与があると安心です。
    沈黙を実装する場合は、先陣300程度、中陣350程度、後陣400程度がある程度の目安になるそうです。
    小回りが重要な忍者は敵の一所・陽動に釣られないために魅力もある程度欲しいところ。実は一番重要なステかも。
    250くらいで釣られにくさを実感。300あるとほとんど釣られなくなるそうです。目指すは400。

  • 生命

    先陣では3000程度、中陣以降はできるだけ付与したいです。
    他のステータスを確保したら、残りは出来るだけ生命に振っておきましょう。

  • 気合

    気合いについては考え方の分かれるところでしょう。
    痺れ、乱れ吹き矢をストレス無く使える気合いはだいたい2400くらいか。
    知力魅力で回復力あげてる場合はさほど気にならないと思いますが、腕力重点の付与の場合は少し欲しいかも。

「秘伝忍法」をウィキ内検索
LINE
シェア
Tweet
真紅北条家Wiki
記事メニュー

Access

total: -
today: -
yesterday: -
now: -


近道

  • お知らせ
  • 公式陣情報
  • 公式BBS
  • 小田原警護マップ

富国

  • 相模
  • 諸将名簿
  • 各種団体
    • 【かまぼこ再】
    • 罰当衆
    • 小田原9組
    • 焔衆
    • 議長団

強兵

  • 合戦情報
  • 武将対策

交流

  • 簡易掲示板
  • 部隊寄合
  • 各種試験支援
  • 小田原住所録
  • 破天の章

その他

  • このサイトについて
  • メニューバー
取得中です。

最新の60件

記事メニュー2

更新履歴

取得中です。


ここを編集
人気記事ランキング
  1. 水野忠重
  2. 定例会議議事録/議事録070519
  3. PukiWiki/1.4/Manual/Plugin/A-D
  4. 【かまぼこ】/告示板過去帳
  5. 定例会議議事録/議事録080915
  6. 高近宗晃/枝葉&紗伽
  7. 定例会議議事録/議事録070512
もっと見る
最近更新されたページ
  • 4795日前

    烈風北条家石原さとみファンクラブ
  • 5076日前

    議長団
  • 5113日前

    いるかちゃん
  • 5113日前

    いるかちゃん/小田原瓦版
  • 5260日前

    新合戦学
  • 5262日前

    合戦情報
  • 5448日前

    FrontPage
  • 5452日前

    高位召喚術
  • 5452日前

    式符作成
  • 5487日前

    黒田
もっと見る
人気記事ランキング
  1. 水野忠重
  2. 定例会議議事録/議事録070519
  3. PukiWiki/1.4/Manual/Plugin/A-D
  4. 【かまぼこ】/告示板過去帳
  5. 定例会議議事録/議事録080915
  6. 高近宗晃/枝葉&紗伽
  7. 定例会議議事録/議事録070512
もっと見る
最近更新されたページ
  • 4795日前

    烈風北条家石原さとみファンクラブ
  • 5076日前

    議長団
  • 5113日前

    いるかちゃん
  • 5113日前

    いるかちゃん/小田原瓦版
  • 5260日前

    新合戦学
  • 5262日前

    合戦情報
  • 5448日前

    FrontPage
  • 5452日前

    高位召喚術
  • 5452日前

    式符作成
  • 5487日前

    黒田
もっと見る
ウィキ募集バナー
急上昇Wikiランキング

急上昇中のWikiランキングです。今注目を集めている話題をチェックしてみよう!

  1. PC版Webサカ@ ウィキ
  2. 作画@wiki
  3. ポケモン 作品なりきりネタWiki
  4. 千鳥の鬼レンチャン サビだけカラオケデータベース
  5. グノーシア台詞集 @ ウィキ
  6. ドラゴンクエスト モンスターバトルロードII攻略@WIKI
  7. 戦隊・ライダー:装備@ ウィキ
  8. グランツーリスモWiki
  9. Last Z: Survival Shooter @ ウィキ
  10. 固めまとめWiki
もっと見る
人気Wikiランキング

atwikiでよく見られているWikiのランキングです。新しい情報を発見してみよう!

  1. アニヲタWiki(仮)
  2. ゲームカタログ@Wiki ~名作からクソゲーまで~
  3. MADTOWNGTAまとめwiki
  4. 初音ミク Wiki
  5. ストグラ まとめ @ウィキ
  6. 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
  7. Grand Theft Auto V(グランドセフトオート5)GTA5 & GTAオンライン 情報・攻略wiki
  8. 検索してはいけない言葉 @ ウィキ
  9. 機動戦士ガンダム バトルオペレーション2攻略Wiki 3rd Season
  10. 英傑大戦wiki
もっと見る
新規Wikiランキング

最近作成されたWikiのアクセスランキングです。見るだけでなく加筆してみよう!

  1. MADTOWNGTAまとめwiki
  2. フォートナイト攻略Wiki
  3. MadTown GTA (Beta) まとめウィキ
  4. 首都圏駅メロwiki
  5. Last Z: Survival Shooter @ ウィキ
  6. まどドラ攻略wiki
  7. 駅のスピーカーwiki
  8. 魔法少女ノ魔女裁判 攻略・考察Wiki
  9. 漢字でGO 問題集 @wiki
  10. ちいぽけ攻略
もっと見る
全体ページランキング

最近アクセスの多かったページランキングです。話題のページを見に行こう!

  1. 【移転】Miss AV 見れない Missav.wsが見れない?!MissAV新URLはどこ?閉鎖・終了してない?missav.ai元気玉って何? - ホワイトハッカー研究所
  2. ブラック・マジシャン・ガール - アニヲタWiki(仮)
  3. ブラック・マジシャン・ガール - 遊戯王DSNTナイトメアトラバドール攻略Wiki@わかな
  4. 真崎杏子 - 遊戯王DSNTナイトメアトラバドール攻略Wiki@わかな
  5. 魔獣トゲイラ - バトルロイヤルR+α ファンフィクション(二次創作など)総合wiki
  6. ゴジュウユニコーン/一河角乃 - アニヲタWiki(仮)
  7. 参加者一覧 - MADTOWNGTAまとめwiki
  8. 参加者一覧 - ストグラ まとめ @ウィキ
  9. Pokémon LEGENDS Z-A - アニヲタWiki(仮)
  10. 小松勇輝 - 作画@wiki
もっと見る

  • このWikiのTOPへ
  • 全ページ一覧
  • アットウィキTOP
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー

2019 AtWiki, Inc.