Lenovo ThinkPad8 1枚(1-500)

1 [Fn]+[名無しさん][sage] 2013/12/01(日) 10:58:47.57 ID:SKaDJ6ID
ペンは無いけど許してね。

2 [Fn]+[名無しさん][sage] 2013/12/01(日) 16:17:15.00 ID:lJRJsb74
チンコパッド

3 [Fn]+[名無しさん][sage] 2013/12/02(月) 08:52:50.40 ID:z6TqX3Az
今のThinkPad Tablet って更新されないの?

4 [Fn]+[名無しさん][sage] 2013/12/02(月) 20:42:09.08 ID:5++4oi1O
8.3インチだっけ? いつ出るの?

5 [Fn]+[名無しさん][sage] 2013/12/03(火) 07:19:57.67 ID:DV5TW4pC
http://liliputing.com/2013/11/lenovo-thinkpad-8-tablet-way.html

6 [Fn]+[名無しさん][sage] 2013/12/03(火) 08:47:24.09 ID:hJjpYqoG
年明けやね

7 [Fn]+[名無しさん][sage] 2013/12/04(水) 12:25:41.82 ID:EVVZ54bV
他社品や自社のMiix2 8から遅れて出すのだから何か特徴があるんだろうな。

ワイドUXGA(1920×1200)IPSのパネル搭載だったら買うわ。

8 [Fn]+[名無しさん][sage] 2013/12/04(水) 20:50:49.18 ID:ZbbKBVLj
≫7
堅牢性と法人扱いする事

9 [Fn]+[名無しさん][sage] 2013/12/09(月) 17:09:28.35 ID:nke7+6VP
アンチグレアですよね?

10 [Fn]+[名無しさん][sage] 2013/12/09(月) 20:38:38.69 ID:KSVqktWC
≫7
あ、1600*900

11 [Fn]+[名無しさん][] 2014/01/02(木) 18:27:08.36 ID:gW5I/wln
http://shop.lenovo.com/us/en/tablets/thinkpad/tablet-series/thinkpad-8/

12 [Fn]+[名無しさん][] 2014/01/06(月) 08:28:50.95 ID:6WjzoXOv
http://www.eeevolution.it/lenovo-thinkpad-8-foto-ufficiale/

13 [Fn]+[名無しさん][sage] 2014/01/06(月) 09:18:27.70 ID:S16jWfJX
http://weekly.ascii.jp/elem/000/000/193/193260/
フルHDにSSDとUSB3.0、SIMスロットにHDMIとてんこ盛りやな

14 [Fn]+[名無しさん][sage] 2014/01/06(月) 09:26:18.69 ID:RTd9fqW9
≫13
PCWatchだと、ストレージは eMMC となってるな。

15 [Fn]+[名無しさん][sage] 2014/01/06(月) 09:31:54.96 ID:S16jWfJX
eMMCのが正解っぽいね

16 [Fn]+[名無しさん][sage] 2014/01/06(月) 09:50:07.05 ID:FsMpyLZv
発売されたら買うわ

17 [Fn]+[名無しさん][sage] 2014/01/06(月) 10:29:40.67 ID:1ClUTyJ6
128GBの実売しだいだな

18 [Fn]+[名無しさん][sage] 2014/01/06(月) 11:35:52.57 ID:RTd9fqW9
結局USBと充電が共用なんだよな。

19 [Fn]+[名無しさん][sage] 2014/01/06(月) 12:10:34.49 ID:TJr3nHdi
ほとんどエクセレントじゃないっすか

20 [Fn]+[名無しさん][sage] 2014/01/06(月) 12:40:15.06 ID:+690X8GC
次々と投入されるチンコ脅威のメカニズム

21 [Fn]+[名無しさん][sage] 2014/01/06(月) 12:41:29.74 ID:l18n7goq
USB3.0があのmicroBなのは勘弁してくれよ。

22 [Fn]+[名無しさん][sage] 2014/01/06(月) 12:44:30.60 ID:vwFf/JGb
日本発売は2月末くらいかね?

23 [Fn]+[名無しさん][sage] 2014/01/06(月) 12:46:52.75 ID:+690X8GC
すぐ個人輸入するべ

24 [Fn]+[名無しさん][sage] 2014/01/06(月) 12:47:35.48 ID:1jyetGsc
≫18
それさえ何とかなればもうPCとして問題なさそうなんだが

25 [Fn]+[名無しさん][sage] 2014/01/06(月) 12:50:16.97 ID:S16jWfJX
Miix2が売れたおかげで日本投入早いかもね
逆にMiix2売れてるから遅らせる可能性も大いにあるけどな!

26 [Fn]+[名無しさん][sage] 2014/01/06(月) 13:08:50.38 ID:i71nIblh
Type-Cにすればよかったのに。
普及に弾みがついたかもしれない。
そういうとこの先読み感がないのが中国製。

27 [Fn]+[名無しさん][sage] 2014/01/06(月) 13:13:09.12 ID:RTd9fqW9
≫25
どっちだよ!w

28 [Fn]+[名無しさん][sage] 2014/01/06(月) 13:13:24.37 ID:1jyetGsc
まだ形状も明らかになっていないのに今採用するのはちょっと無理じゃないかw

29 [Fn]+[名無しさん][sage] 2014/01/06(月) 13:22:04.37 ID:M5oX75ly
ペンがなくて残念だが、ドックはあるのか?GPSは付いているのか?はやく詳細を知りたい。

30 [Fn]+[名無しさん][sage] 2014/01/06(月) 13:27:40.75 ID:l18n7goq
≫28
残念ながらセンサー系はまったく搭載されてないっぽい。
GPSも電子コンパスも加速度センサーも。
ttp://pc.watch.impress.co.jp/img/pcw/docs/629/620/html/06.jpg.html

31 [Fn]+[名無しさん][sage] 2014/01/06(月) 13:29:30.37 ID:eC+m0JbP
実務オンリーって感じのタブレットってことか。
硬派でいいかもな。

32 [Fn]+[名無しさん][] 2014/01/06(月) 13:42:48.42 ID:9gdtUSl+
https://www.youtube.com/watch?v=wSx5SKZcA2s
TNパネルっぽい
画像がにじんでる

33 [Fn]+[名無しさん][sage] 2014/01/06(月) 13:43:07.52 ID:M5oX75ly
≫30
miix8にとびついたのを少し後悔してたが、それ聞いて冷静になった。Thinktablet2とは全く別の物になったのね。

34 [Fn]+[名無しさん][sage] 2014/01/06(月) 13:50:55.11 ID:kv1vgPG/
あやうくMiix2を叩き売ってくる衝動に駆られたが、
現状でもデスクトップアプリの操作がけっこう大変なのに、WUXGAって使えるのかな・・・

35 [Fn]+[名無しさん][sage] 2014/01/06(月) 14:05:09.28 ID:WxflnWhm
Cherry Trailバージョンはちょうど今回と同じような塩梅でクリスマス商戦
にぶつけてくるかな?

36 [Fn]+[名無しさん][sage] 2014/01/06(月) 14:06:46.49 ID:l18n7goq
≫32
スケーリングされるからMiix2 8より使いにくくなることは無い。
逆に言えば使いやすくなるわけでもない。
物理的に8インチクラスが11インチや13インチと同じ使い勝手にはならないからね。

37 [Fn]+[名無しさん][sage] 2014/01/06(月) 14:07:03.37 ID:+690X8GC
≫31
チンコパッドの冠を付けてるしな

38 [Fn]+[名無しさん][sage] 2014/01/06(月) 14:10:17.43 ID:F2ZGkz8T
≫30の画像はThinkpad X1だよ
釣られちゃダメ

39 [Fn]+[名無しさん][sage] 2014/01/06(月) 14:18:44.27 ID:LSqgolp5
≫38
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/event/20140106_629620.html
8のデバイスマネージャーの画像だよ
HDMI含め、徹底的にビジネス用に割り切った製品ってことだろう。

40 [Fn]+[名無しさん][sage] 2014/01/06(月) 14:23:46.03 ID:kv1vgPG/
加速度センサー無いとできないゲームもあるよな
まぁそういうのやらんからいいけど

41 [Fn]+[名無しさん][sage] 2014/01/06(月) 14:29:42.40 ID:l18n7goq
あ、Orientationの切替が自動でできるから加速度センサーは搭載だな。
無さそうなのはジャイロスコープと電子コンパスか。
まだ公式のスペックが出てないからGPS以外は積んでるのかもしれない。

42 [Fn]+[名無しさん][sage] 2014/01/06(月) 14:35:14.59 ID:eUGcuOpf
≫38は何がきっかけになって ≫30の
が表示されているデバイスマネージャをX1の画面だと思っちゃったのだろう。

miix2のデバイスマネージャでも位置情報関連以外は
HID Sensor CollectionとSimple Device Orientation Sensor
だけだったので、そのデバイスマネージャの画像からは
ジャイロや地磁気のありなしはわからないのではないかな。

43 [Fn]+[名無しさん][sage] 2014/01/06(月) 14:59:58.29 ID:cXTog8co
オフィス付いていくらかね

44 [Fn]+[名無しさん][sage] 2014/01/06(月) 15:04:03.53 ID:oB4fG47C
オフィスは無料バンドルだろ。
最低価格だとLTEはオプションでストレージは32GBとかかな。

45 38[sage] 2014/01/06(月) 15:07:44.96 ID:F2ZGkz8T
すまん
勘違いだった
≫30申し訳ない

46 [Fn]+[名無しさん][sage] 2014/01/06(月) 15:29:26.67 ID:Bf4KaQPr
これでOfficeついてきたら、もう他社はバンザイして海に飛び込む他ないだろ。
これって今の政治とからんでるのかな?日本の企業をぶっつぶす戦略とか?

なんか最近の中国って露骨すぎるというか、他国の企業をぶっつぶす目的っぽくて
怖いんだけど。気のせいかなあ?

47 [Fn]+[名無しさん][sage] 2014/01/06(月) 15:40:20.29 ID:kv1vgPG/
MSから無料でオフィス供給されてるのに、
オフィスなしとオフィスありで価格差つけるとMSから怒られるので
最低モデルでも付くでしょ。

48 [Fn]+[名無しさん][sage] 2014/01/06(月) 15:43:51.79 ID:Bf4KaQPr
そっかMS必死だなってとこか。
なんか魅力ねえよなあ。仕事で嫌々Office使ってる状況だしなんとかならんのかな
この流れ。

49 [Fn]+[名無しさん][sage] 2014/01/06(月) 16:27:18.82 ID:jmH8GWIg
USB3.0 microBのOTGケーブルって超希少品だよな。
これからこんな極悪コネクタがさらに幅を利かせるんだろうか。

50 [Fn]+[名無しさん][sage] 2014/01/06(月) 16:39:04.18 ID:uRUBXAHd
≫49
変換アダプタ付属するだろうから
別にいいだろ?

51 [Fn]+[名無しさん][sage] 2014/01/06(月) 16:49:38.96 ID:Khj+cz5y
8インチはmiix2で満足。
thinkpad 10 に大いに期待したい。

52 [Fn]+[名無しさん][sage] 2014/01/06(月) 16:59:58.60 ID:kv1vgPG/
10インチだとオフィスが無料で貰えないから突然割高になっちゃうんだよね。
だから今みんな猫も杓子も8インチで出してるのさ

53 [Fn]+[名無しさん][sage] 2014/01/06(月) 17:01:28.37 ID:jmH8GWIg
OfficeはMiix2の奴をMacからRDP経由で使ってる。
すげー得した気分。もちろんPro化しないとだめよん。

54 [Fn]+[名無しさん][sage] 2014/01/06(月) 17:25:09.61 ID:fywRZOBQ
≫48
だって今やOfficeがMSの生命線だし
むしろOfficeのオマケがwin8

55 [Fn]+[名無しさん][sage] 2014/01/06(月) 18:35:01.77 ID:KjWWZWBB
10でペン付に、なるけどね

56 [Fn]+[名無しさん][sage] 2014/01/06(月) 19:10:32.05 ID:nACp7GFm
レノボじゃなければ買ってた。
台湾頑張れよ。

57 [Fn]+[名無しさん][sage] 2014/01/06(月) 19:17:16.25 ID:Pv62ZJgi
安い・早い・旨い
どっかの牛丼屋みたいやな

58 [Fn]+[名無しさん][sage] 2014/01/06(月) 19:41:42.98 ID:LWHFwEQm
冷静に考えたら、これ5万以上するだろ。たけーよ。
それならCorr i5のノート買うよね

59 [Fn]+[名無しさん][sage] 2014/01/06(月) 19:48:37.29 ID:A5EU1VjC
42000円からとか、WiFi版32GBとか最小構成だろ?
3Gや128GBとかにしてたらどうなんや

60 [Fn]+[名無しさん][sage] 2014/01/06(月) 19:56:46.40 ID:LWHFwEQm
位置づけがハイエンドらしいからな。
一番安いモデルですでに既存の8インチwin8.1タブより100ドル高い設定。

http://m.pc.watch.impress.co.jp/docs/news/event/20140106_629596.html
価格はCTOモデルが399ドルからで、米国でトップセラーモデルと呼ばれる店頭向けのモデルは429ドルからと、
他の8型Windowsタブレットが299ドル〜となっているのに比べるとやや高めの価格設定だ。
ただ、CPUや液晶などでスペック面では上回っているため、8型Windowsタブレットのハイエンドモデルとして認知されることになるだろう。

61 [Fn]+[名無しさん][sage] 2014/01/06(月) 20:28:02.92 ID:uirKXFjF
法人向けなんで、まとめて買ってナンボでしょ

62 [Fn]+[名無しさん][sage] 2014/01/06(月) 21:00:42.33 ID:QjHeduTT
Miix買ったヤツざまあw

63 [Fn]+[名無しさん][sage] 2014/01/06(月) 21:12:41.75 ID:Pv62ZJgi
≫62
何も買えない貧乏人、ざまぁ(笑)

64 [Fn]+[名無しさん][sage] 2014/01/06(月) 21:12:58.33 ID:Mc0paICt
個人的にはMIIX 2 11の方に注目しているんだけどなあ。

Core i5 メモリー8GB 256GB SSDって完全にSurface Pro2と
かぶってるし、タブレット本体重量がこっちの方が軽いんだよね。
さっぱり入手できなかったSurface Pro2よりこっち買う気満々に
なってきたんだけど、独自スレが無い所見ると注目度低いんだろうなあ。

65 [Fn]+[名無しさん][sage] 2014/01/06(月) 21:51:25.08 ID:m8ydBV+C
一番気になるのはディスプレイの質感だわ
T100TAはMemopadと同じでプラスチッキーで指紋が必ずつくし汚れがなかなかとれない
Miix2やW4やVT484も同じ
店頭の見ればわかるが、鼻くそみたいな塊がついていたりもする
指紋がつきにくく、汚れても拭けばすぐ綺麗になるゴリラガラスで頼む
多少高くなっても構わない

66 [Fn]+[名無しさん][sage] 2014/01/06(月) 23:27:14.07 ID:nACp7GFm
大半がフィルム貼るでしょ?なんか貼ればいいじゃん。

67 [Fn]+[名無しさん][sage] 2014/01/06(月) 23:36:30.26 ID:bxN7JSAV
≫64
Miix2 11がATOMでキーボードにトラックポイントつんでればなあ

68 [Fn]+[名無しさん][sage] 2014/01/06(月) 23:57:16.05 ID:q/9+hjyw
≫66
ゴリラガラスにはフィルムは貼らないな
最初張ってた人も時期に剥がして、無い方が良い事に気付く
フィルム貼るのが当たり前的な考えは日本特有で、あれは最初にフィルムで儲けようとしたやつの戦略
だから国産スマホはフィルム前提で作られてるからガラスのクオリティが低い

69 [Fn]+[名無しさん][sage] 2014/01/07(火) 00:09:02.38 ID:i7UDTPdI
GPS無しか。躊躇させるポイントを作ってくれるな。

70 [Fn]+[名無しさん][sage] 2014/01/07(火) 02:18:58.50 ID:UCvGTeZP
GPSがあるかないかが使い古した後の第二の人生にもかかわるよね
置きっぱなしのカーナビとか

71 [Fn]+[名無しさん][sage] 2014/01/07(火) 03:05:06.34 ID:CcMpFMwY
DELLの含めて、既存の4機種ってゴリラガラスのやつないの?
ないならフィルム貼るしかないな

72 [Fn]+[名無しさん][sage] 2014/01/07(火) 03:16:55.33 ID:S93SDQrf
この値段でゴリガラ無いやろ(笑)

73 [Fn]+[名無しさん][sage] 2014/01/07(火) 03:22:02.84 ID:CcMpFMwY
泥のギャラタブとか実売3万でもゴリラばっかじゃん

74 [Fn]+[名無しさん][sage] 2014/01/07(火) 03:44:02.58 ID:S93SDQrf
≫73
OSタダの泥と一緒にしたらあかんよ君
Socも未だスナドラより高いし
メモリーも2GBだしな、Windowsとしては
少ないけどな

75 [Fn]+[名無しさん][sage] 2014/01/07(火) 03:48:06.23 ID:CcMpFMwY
タブレットである以上、ガラスの質は重要だと思うんだけどなー

76 [Fn]+[名無しさん][] 2014/01/07(火) 07:44:13.14 ID:1oyBvpW1
大半ははアンチグレアフィルム貼るだろ。

77 [Fn]+[名無しさん][sage] 2014/01/07(火) 08:28:08.45 ID:5+t4DbCG
お前ら、この機種の64Gメモリ、3Glteがいくらだったら買う?

78 [Fn]+[名無しさん][sage] 2014/01/07(火) 08:33:31.75 ID:OAhiVqG0
SSD128GB メモリ4GB WiFiで8万だったら躊躇無しに買う

79 [Fn]+[名無しさん][sage] 2014/01/07(火) 08:36:09.98 ID:QIBRqqM7
≫77
eMMCが128GBあっても困る

80 [Fn]+[名無しさん][sage] 2014/01/07(火) 08:37:59.76 ID:OAhiVqG0
あ、eMMCなのか?

81 [Fn]+[名無しさん][sage] 2014/01/07(火) 08:45:46.96 ID:4C/7NkQe
32は明らかに足りないけど64もあれば十分だと思う
どんな使い方したら128で足りないんだろう

82 [Fn]+[名無しさん][sage] 2014/01/07(火) 08:46:37.24 ID:OAhiVqG0
メモリも2GBなのか…ますます微妙になってきた
ストレージ64GBで6万ぐらいが良いかな

83 [Fn]+[名無しさん][sage] 2014/01/07(火) 09:32:52.14 ID:QIBRqqM7
≫79
そもそもSATAが無い。
だからBayTrail-TでSATAのSSDを積んだマシンは永遠にでないよ。
そこはCoreiと棲み分けなさいということだろう。

84 [Fn]+[名無しさん][sage] 2014/01/07(火) 09:43:23.43 ID:UCvGTeZP
≫81
itunes入れてミュージックサーバー
GPS有れば車でも便利に使えるのに

85 [Fn]+[名無しさん][sage] 2014/01/07(火) 10:08:01.09 ID:sZNcDPZh
≫84
Google Play Musicでも使えばいいじゃない。

86 [Fn]+[名無しさん][sage] 2014/01/07(火) 10:23:44.97 ID:5+t4DbCG
≫82
6万もだすならcore 5iのノートPC買ったほうが良くないか?

87 [Fn]+[名無しさん][sage] 2014/01/07(火) 11:02:58.99 ID:XTRKD35H
≫84
lteモジュールがmc7700みたいなやつならgps使えるんじゃね?
とか、勝手に期待してる

88 [Fn]+[名無しさん][sage] 2014/01/07(火) 12:38:24.44 ID:/wk0qD/k
≫86
ノートPCでいいならノート買ったほうがいいだろ
小さいのが欲しいからこっちなわけで

89 [Fn]+[名無しさん][sage] 2014/01/07(火) 12:47:05.92 ID:xD3sWNtt
小さいのが好きなの?・・・///

90 [Fn]+[名無しさん][sage] 2014/01/07(火) 14:17:06.19 ID:J0+lPO9V
これにサードのペン付けて使う方法ってないの?
最低限のone noteの手書きメモ程度の利用で

91 [Fn]+[名無しさん][sage] 2014/01/07(火) 14:19:56.84 ID:Dtt6VDvU
≫90
サードって何だ? 長嶋?

92 [Fn]+[名無しさん][sage] 2014/01/07(火) 14:20:25.00 ID:J0+lPO9V
サードパーティー

93 [Fn]+[名無しさん][sage] 2014/01/07(火) 15:16:05.58 ID:Rq/BlT+O
魚肉ソーセージおすすめ

94 [Fn]+[名無しさん][sage] 2014/01/07(火) 15:37:37.19 ID:wCuiNJ7p
≫90
電磁誘導じゃない iPad とかに対応しているスタイラスなら使えるよ。

95 [Fn]+[名無しさん][sage] 2014/01/07(火) 15:43:17.18 ID:TJwW6ZSV
WinにもiPadの手書きアプリ並みのソフトあるのかな?
だったら、乗り換えてもよさそう。

96 [Fn]+[名無しさん][sage] 2014/01/07(火) 16:03:12.15 ID:3yqjpqbw
iPad手書きアプリって言われてもw
個人的にはOneNote+指が割と実用になっちゃってるけど。

97 [Fn]+[名無しさん][sage] 2014/01/08(水) 08:09:08.66 ID:JISuEitF
Paperとか。

98 [Fn]+[名無しさん][sage] 2014/01/08(水) 09:36:34.39 ID:sZXJ7jIZ
今、ワコムデジタイザとOnenote+Skydriveを使っているのだが、
逆にOnenote以上のiPadの手書きアプリを教えてほしいな。

99 [Fn]+[名無しさん][sage] 2014/01/08(水) 12:00:49.35 ID:3QfLOdDz
サーヘースプロミニってやつもでるんでそ?
あれの具体的なスペックが流出しないかなぁ

100 [Fn]+[名無しさん][sage] 2014/01/08(水) 12:02:49.43 ID:QTt6agE6
≫99
RT だぞ。

101 [Fn]+[名無しさん][sage] 2014/01/08(水) 12:28:04.31 ID:YOHmx4dt
≫100
公式発表された?

102 [Fn]+[名無しさん][sage] 2014/01/08(水) 12:42:44.45 ID:woi4+zYt
≫101
CESで出なかったら期待薄だな・・

103 [Fn]+[名無しさん][sage] 2014/01/08(水) 15:58:28.35 ID:pvJ9RL4a
≫95
NoteAnythingくらいかな?有料だけど。

104 [Fn]+[名無しさん][sage] 2014/01/08(水) 18:42:59.27 ID:UuFmjJuT
これUSB2.0のMicroUSBでも充電できんのかなぁ
3.0じゃなきゃダメとか言われるとモバイルバッテリー使えなくて
かなりしょんぼりするんだけど

105 [Fn]+[名無しさん][sage] 2014/01/08(水) 18:47:07.61 ID:ed7bGRaD
最近はモバイルバッテリーでも1.5Aとか2A出るのもあるし、そこまで困らないような・・・?

106 [Fn]+[名無しさん][sage] 2014/01/08(水) 18:54:11.46 ID:UuFmjJuT
≫105
いや流石にMicroBの1〜5番ピンが刺さってないと充電されないとか
そういう嫌らしい仕様にはなってないよねという意味で

107 [Fn]+[名無しさん][sage] 2014/01/08(水) 18:59:15.51 ID:ed7bGRaD
≫106
USBの電源供給は2つのピンしか使わないし、さすがに大丈夫かと。
未確定のことだから、断言は出来んが

108 [Fn]+[名無しさん][sage] 2014/01/08(水) 19:19:21.61 ID:woi4+zYt
≫107
仕様によっては加工ケーブルがいるとか?

109 [Fn]+[名無しさん][sage] 2014/01/09(木) 13:40:19.52 ID:YaUN7A3s
これ早く出ないかな
米尼から個人輸入が最速なんかな
なんかどのメーカーも最初は32GB版しか売らないのがムカツク

110 [Fn]+[名無しさん][sage] 2014/01/09(木) 16:17:59.17 ID:4t5YYUfu
miix2でもいいんだけど、5000ポイントキャンペーン終わって今更買うのは悔しいからはよでろ
111 [Fn]+[名無しさん][sage] 2014/01/09(木) 21:37:49.36 ID:mJ2qGZ4M
http://m.techradar.com/reviews/pc-mac/tablets/lenovo-thinkpad-8-1207899/review
ここ読むとslow performanceって書いてるけど、
モッサリってこと?

112 [Fn]+[名無しさん][sage] 2014/01/09(木) 23:31:57.08 ID:nA4aGAe9
≫106
1~5ピンはUSB2.0部で電源もこちらにあるから刺さってないと駄目だと思う。
逆にSuperspeedで充電の判定するとしたら実装が大変だし、世の中のアダプタやモバブが一切使えない誰得仕様になってしまう。

113 [Fn]+[名無しさん][sage] 2014/01/10(金) 00:42:48.03 ID:uzavH7CH
≫111
書いてあるから嫁。
そこに書かれてるのだとなんともだねぇ。たまたまかもしれんし。

114 [Fn]+[名無しさん][sage] 2014/01/10(金) 05:46:07.84 ID:HaG6nR8Q
≫111
アプリの立ち上げに驚くほど時間がかかったって書いてあるね。
デモ機固有の問題かもって書いてあるけど。

115 [Fn]+[名無しさん][sage] 2014/01/10(金) 10:33:15.63 ID:fbux9Z6H
Venue 8 Proも3G版ならGPS付いて来るのが確定しました。

116 [Fn]+[名無しさん][sage] 2014/01/10(金) 10:41:28.01 ID:qc099GuW
じゃあキャンセル止めるか
しかしオーダーステータスはエラー
メールの返事は来ないという宙ぶらりんな状態…

117 [Fn]+[名無しさん][sage] 2014/01/10(金) 10:42:15.66 ID:V+p/+Ay5
いつ手に入るんだろうか・・・

118 [Fn]+[名無しさん][sage] 2014/01/10(金) 18:42:29.62 ID:n1F46aD+
iPad2から買い替えたいけど
vivotab→miix→ThinkPad8と、どんどんより良いモノが出てくるから困るわ。

119 [Fn]+[名無しさん][sage] 2014/01/10(金) 18:48:34.59 ID:lhisks/K
ま、動画観るのには最高やな(笑)

120 [Fn]+[名無しさん][sage] 2014/01/10(金) 20:59:17.72 ID:C54uuo8v
左にエロゲ窓右に専ブラで2ちゃんねる
が実現できる解像度だから絶対買う

121 [Fn]+[名無しさん][sage] 2014/01/10(金) 22:15:54.27 ID:tZ0kSlEZ
どんだけ荒んだ生活してんだよ……。

122 [Fn]+[名無しさん][sage] 2014/01/11(土) 02:32:56.97 ID:q5DHdQbC
LTE版買って、スマホをガラケーに変えようかな

123 [Fn]+[名無しさん][sage] 2014/01/11(土) 02:39:42.79 ID:42h3ozi7
ここまでくるともうちょっと軽かったらなぁとか欲が出てくるな
まぁ今すぐ必要ないから買わないんだけど・・・

とか思ってると後継出なかったりするしな・・・

124 [Fn]+[名無しさん][sage] 2014/01/11(土) 05:56:20.61 ID:9riWLTus
≫118
iPad買えるくらい金があるのになんでわざわざWindowsなんて買うの?

125 [Fn]+[名無しさん][sage] 2014/01/11(土) 08:26:50.13 ID:rGw1JnE4
miix持ってるけどLTE版出たら買うよ

126 [Fn]+[名無しさん][sage] 2014/01/11(土) 09:19:10.74 ID:+WNeiax1
≫124
用途によってはWindowsで十分こと足りる場合もあるでしょ。

127 [Fn]+[名無しさん][sage] 2014/01/11(土) 09:33:32.10 ID:9riWLTus
≫126
それは「iPadが欲しいんだけど高いし、目的とする用途によってはWindowsで十分だからiPadを買わない」ってことならわかる。
(iPadをもってなくて、iPadを諦めてWindowsにする理由)

しかし、iPadを持ってるのにWindowsをさらに買い増す理由ではないだろ。

128 [Fn]+[名無しさん][sage] 2014/01/11(土) 09:36:08.01 ID:cwJNZvW+
え?
ていうかwindowsでしかできないことをしたいからwindowsタブレットにするんじゃないの?
俺の場合
1. xyzzy emacs環境
2. ヤフーメッセンジャー ボイスチャット
この2つだな

129 [Fn]+[名無しさん][sage] 2014/01/11(土) 09:37:23.77 ID:cwJNZvW+
≫128は
≫126あて

130 [Fn]+[名無しさん][sage] 2014/01/11(土) 09:38:27.84 ID:dX6aM09h
ヤフーメッセて今話題の…

131 [Fn]+[名無しさん][sage] 2014/01/11(土) 09:50:01.95 ID:+EV9bTUg
winタブ欲しいってやつに
ipad使えってのがおかしいだろまず

132 [Fn]+[名無しさん][sage] 2014/01/11(土) 09:59:33.18 ID:Py5UkCMS
iOSはiPhoneでなら使いやすいが、タブレットでは、制限あり過ぎて使えない

133 [Fn]+[名無しさん][sage] 2014/01/11(土) 10:58:44.68 ID:fSBcG9bW
iPadminiがFlashに対応してれば買ったよ

134 [Fn]+[名無しさん][sage] 2014/01/11(土) 11:23:50.50 ID:KT5wqV+i
iPadminiRetina発売日に買ったけど
この前返品した
thinkpad8買う

135 [Fn]+[名無しさん][sage] 2014/01/11(土) 11:58:31.15 ID:6vd93j28
4月ぐらいは出るかな?
初タブレットでこれを買おうとしてるからすごい楽しみだ

136 [Fn]+[名無しさん][sage] 2014/01/11(土) 12:04:23.51 ID:R0pdkbeL
≫134
お前みたいなやつがおるから対策費上積みで6万くらいになんねん

137 [Fn]+[名無しさん][sage] 2014/01/11(土) 12:31:48.37 ID:AJG89uuv
≫128
ヤフーメッセンジャー、サービス終了するやろ(´・ω・`)

138 [Fn]+[名無しさん][sage] 2014/01/11(土) 12:41:52.21 ID:cwJNZvW+
≫137
いつごろ?
聞いたこと無いなあ
(まあ、いつ終わっても不思議ではないが)

139 [Fn]+[名無しさん][sage] 2014/01/11(土) 12:50:25.82 ID:cwJNZvW+
≫137
うわっ!今確認してきた。3月26日で終了。
俺の仲間は阿鼻叫喚だなこりゃ
代替探しでおおわらわだ
ニコ生使うか、スカイプ使うか
さてさて

140 [Fn]+[名無しさん][sage] 2014/01/11(土) 13:10:11.67 ID:Tg/wwI9n
≫135
向こうで1月末だとmiix2の例で考えると2月中旬発売

141 [Fn]+[名無しさん][sage] 2014/01/11(土) 13:28:20.60 ID:AJG89uuv
≫139
使ってる人のところに連絡行かなきゃしょうがないよな。広報なにやってんだ(´・ω・`)

142 [Fn]+[名無しさん][sage] 2014/01/11(土) 13:35:13.02 ID:vzM2dLyL
≫141
ねとらぼ配信でYahoo newsに出れば爆速広報!ぐらいの気分だろw

143 [Fn]+[名無しさん][sage] 2014/01/11(土) 14:00:22.30 ID:4RP7M8NU
Thinkpadタブ2ではデジタイザ対応してたのに何でこれは非対応なんだ
10インチより8インチの方が使用頻度高そうなのに
ましてやWUXGAなんて高解像度なら尚更デジタイザ対応して欲しかったわ
これじゃデスクトップ操作するの厳しくね?
指操作の為に文字サイズ大きくしたら今度は作業領域も小さくなってせっかくの高解像度がってなるし

144 [Fn]+[名無しさん][sage] 2014/01/11(土) 16:46:14.52 ID:KT5wqV+i
http://www.itmedia.co.jp/pcuser/articles/1401/06/news114.html

145 [Fn]+[名無しさん][sage] 2014/01/11(土) 19:01:32.76 ID:SzrrDeVU
≫143
日本人はともかく、外人にはペンが細すぎると却下されました。

146 [Fn]+[名無しさん][sage] 2014/01/11(土) 21:43:08.34 ID:hK0jxMpY
wintabとipadじゃ目的全く違うだろ
少なくともipadじゃエロゲは動かん

ttp://www.lovesummertrue.com/touchmousepointer/ja-jp/index.html
カーソル問題はこれ使ってみる予定
手元のeeeslateで試そうとしたら7非対応だった残念

147 [Fn]+[名無しさん][sage] 2014/01/11(土) 22:28:38.57 ID:5lU9XYZF
これ気になってる

148 [Fn]+[名無しさん][] 2014/01/12(日) 14:40:27.34 ID:kNkLlYm9
Bay Trail-TはeMMCしか対応してないんだね

149 [Fn]+[名無しさん][] 2014/01/12(日) 16:23:15.35 ID:M0QLi1wb
誰か↓突ってくれ
http://www.ebay.com/itm/RII-MINI-II-Touch-N7-Wireless-PC-Keyboard-Touchpad-DPI-/200643729407?pt=UK_Computing_Laptop_Keyboards&hash=item2eb74c57ff

150 [Fn]+[名無しさん][sage] 2014/01/13(月) 01:18:25.92 ID:1noAuDjX
はよぉAtomが64bit対応してWinタブが4GB以上のメモリを積むのが普通にならんかなあ
メモリ2GBでフルHDってどうなんよ…?

151 [Fn]+[名無しさん][sage] 2014/01/13(月) 03:56:26.80 ID:4Wa41x2u
≫149
昨今のスマホですらいけてるんだから余裕じゃないかな?

152 [Fn]+[名無しさん][sage] 2014/01/13(月) 08:51:37.51 ID:UeMnZF/M
ThinkPad8が、8タブの本命でしょうね。
早く発売されることを願うばかりです。

153 [Fn]+[名無しさん][sage] 2014/01/13(月) 09:28:31.00 ID:2WMgn8Kd
≫150
2GBしか積めない縛りが有るんジャマイカ
俺のLenovo IdeaPad U350は32bitのWindows7だったが4GBしっかり積んでいた。
但し3GB位しか認識しないので、未だに宝の持ち腐れ。

154 [Fn]+[名無しさん][sage] 2014/01/13(月) 10:59:25.06 ID:Bcs+8eDA
≫152
デジタイザ内時点で選択肢に入らない…

155 [Fn]+[名無しさん][sage] 2014/01/13(月) 11:28:58.61 ID:IUNVB8/f
と言いつつもスレは覗くツンデレ

156 [Fn]+[名無しさん][sage] 2014/01/13(月) 11:50:40.55 ID:pjwsp5G9
べ、別にThink pad8に興味なんて無いんだからね!・・・///

157 [Fn]+[名無しさん][sage] 2014/01/13(月) 12:49:54.17 ID:12B3g3t7
≫150≫153
ハードウェア的には4GBまでの縛りだし、富士通は2x2の4GBだね
ただ32bit縛りがあるから、4GB乗っけて認識が少ないじゃん!
って言われるのが面倒くさいから2GBなんじゃねの

158 [Fn]+[名無しさん][sage] 2014/01/13(月) 14:09:26.57 ID:1ky7hF4R
ネットブックん時みたいなOS格安提供条件みたいんじゃないかな?
ただみたいな値段でOSとOffice提供してるみたいだし、これメインにされちゃ困るんじゃないかな?

159 [Fn]+[名無しさん][sage] 2014/01/13(月) 14:12:27.06 ID:12B3g3t7
≫158
あー。ありえるね
Officeだって8インチ以下限定格安提供だし
MSはほんと2枚舌だよなぁ

160 [Fn]+[名無しさん][sage] 2014/01/13(月) 15:17:52.83 ID:Bcs+8eDA
≫159
自分のとこの商品を戦略に基づいてどんな値段つけようとも買ってだろが(´・ω・`)

161 [Fn]+[名無しさん][sage] 2014/01/13(月) 15:38:42.99 ID:ZoKSbkN2
インテルのInstantGo対応64bitドライバーが未完のせいで
現状32bitOSになってると散々いわれてるのに、
MSのOS/Office提供条件縛りだとか言ってる奴は何なの?
陰謀説マニアか何かか?

162 [Fn]+[名無しさん][sage] 2014/01/13(月) 15:42:39.98 ID:12B3g3t7
≫161
そらそーだが8インチタブだけWin8とOfficeを激安提供してるのも事実なわけで

163 [Fn]+[名無しさん][sage] 2014/01/13(月) 19:31:52.82 ID:qDxstd8Q
発売まだかよ

164 [Fn]+[名無しさん][sage] 2014/01/13(月) 20:14:22.54 ID:Bcs+8eDA
≫155
いや、マジでデジタイザないので買うことはないけれど情報収集がてら見てますよと。
今の窓だとフルHDは細かくなりすぎる気がするけどデジタイザ有ったらちょっと食指動いたかなー

165 [Fn]+[名無しさん][sage] 2014/01/13(月) 22:22:51.67 ID:4Mvzmy/M
ペン目当てにDELL買う予定だったけど
ペンならより良いASUSが出るし
最優先が高解像度液晶なのでDELLはキャンセルした
これ発売したら買う
アメAmazonで取り扱い開始したら個人輸入する
ストレージ32GBから売り始めるのやめて欲しいわ64GB版即効買う

166 [Fn]+[名無しさん][sage] 2014/01/13(月) 22:54:20.92 ID:0JoRqyTp
そうですか

167 [Fn]+[名無しさん][sage] 2014/01/13(月) 22:55:13.60 ID:IUNVB8/f
≫164
winタブはデジタイザ標準になってくれればな
おThinkには128gあるのが嬉しい

168 [Fn]+[名無しさん][sage] 2014/01/13(月) 23:17:38.78 ID:ge9xRd/3
メモリー4GB出たら買う

169 [Fn]+[名無しさん][sage] 2014/01/14(火) 01:14:46.89 ID:siWvIj2j
こうなったら買うって奴。スレ立てろよ。

170 [Fn]+[名無しさん][sage] 2014/01/14(火) 01:53:34.92 ID:cjQTFYPV
書き込みが全然伸びないけどどこかに別スレあるの?
あるならリンク教えて

171 [Fn]+[名無しさん][sage] 2014/01/14(火) 08:54:42.21 ID:v6qYLFdK
中華パッドとか怖くて使えない

172 [Fn]+[名無しさん][sage] 2014/01/14(火) 09:03:05.16 ID:s+nTUcx6
アンタなんかどこの国のどんな製品使ったって一緒やろw

173 [Fn]+[名無しさん][sage] 2014/01/14(火) 09:37:21.03 ID:N976fFL/
≫172
(ノД`)シクシク
あんたのいうとおりや
でも
それはいわん約束やで

174 [Fn]+[名無しさん][sage] 2014/01/14(火) 09:48:07.38 ID:EK/jD2FT
≫173はんは
中国人も目を背ける特殊性癖やから平気やで

175 [Fn]+[名無しさん][sage] 2014/01/14(火) 12:20:47.83 ID:N976fFL/
≫174
出したいんやぁ

       。ρ。      
         ρ      
         mドピュッ
        C|.| /⌒⌒⌒ヽ/~ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ 〜
      /⌒ヽ⌒ヽ___   |  ∴ヽ  3  ) 〜  
     ./  _  ゝ___)(9     (` ´) ) 〜  
    /  丿ヽ___,.───|彡ヽ   へ へ|  〜 
    _/ )          (   Y ̄ ̄ ̄ ̄) 〜 
   (__/

176 [Fn]+[名無しさん][sage] 2014/01/14(火) 15:11:16.55 ID:Xo/8Vvnm
あぼ〜んか
またバカが涌いてきたな

177 [Fn]+[名無しさん][sage] 2014/01/14(火) 17:11:19.70 ID:N976fFL/
≫176
頭悪くて言うこと同じだな

178 [Fn]+[名無しさん][sage] 2014/01/15(水) 08:19:26.71 ID:i2VfBVDG

179 [Fn]+[名無しさん][sage] 2014/01/15(水) 19:06:55.29 ID:5u+mfxwF
DELLから出張して来ました!
いま、初日注文組が到着日過ぎても届かず文句垂れながら楽しんでますw

180 [Fn]+[名無しさん][sage] 2014/01/15(水) 19:10:09.97 ID:NRG5jmyY
俺もDELL初日組だけど遅延組にされたから
キャンセルしてこっちに乗り換え
どうせ日本で出るのは遅いだろうからさっさと個人輸入する
あと16日に本当に発売するかな

181 [Fn]+[名無しさん][sage] 2014/01/15(水) 19:33:32.19 ID:xhGb8x4W
≫180
16日ってどこの情報?
下旬って聞いたけど

182 [Fn]+[名無しさん][sage] 2014/01/15(水) 20:29:49.84 ID:1v68cX/j
察する能力ぐらい身に付けような

183 [Fn]+[名無しさん][sage] 2014/01/15(水) 20:36:47.57 ID:KyNyYwWf
16日ね。おれも買うわ、輸入で。

184 [Fn]+[名無しさん][sage] 2014/01/15(水) 21:26:24.48 ID:xhGb8x4W
輸入すげえ

185 [Fn]+[名無しさん][sage] 2014/01/15(水) 21:44:45.23 ID:C5GdFOxF
サポートとか気にしないのであれば輸入がいいのかな

186 [Fn]+[名無しさん][sage] 2014/01/15(水) 22:28:49.70 ID:xhGb8x4W
≫185
amazonで買ったとして不良返品は出来ない?

187 [Fn]+[名無しさん][sage] 2014/01/15(水) 22:31:07.06 ID:UjlDw75+
≫186
出来るけどかなりダルいぞ
あと電子機器はマケプレじゃないと送ってもらえなかったり

188 [Fn]+[名無しさん][] 2014/01/15(水) 23:13:57.16 ID:bx9BUFnM
国内版で、LTE使えるようになるのかな?

189 [Fn]+[名無しさん][sage] 2014/01/15(水) 23:42:11.11 ID:xhGb8x4W
≫187
転送サービス(spearnet)使おうと思ったんですよ
その時返品、ましてや交換なんかはどうなっちゃうのかな

190 [Fn]+[名無しさん][sage] 2014/01/16(木) 00:10:50.61 ID:Dr0tnkSQ
MicroUSBで充電も出来る非RTタブレットって他にありますか?
モバイルバッテリーでの充電可能(そう)なのと解像度だけ目当てで検討中なんですが。
用途はproxyサーバーと、まぁその他自炊マンガなりofficeなりデジカメ撮影写真のビューアー等。

っていうかこんなの出てきたら11インチ以上のAndroidタブレットは無価値なような…

191 [Fn]+[名無しさん][sage] 2014/01/16(木) 00:22:13.29 ID:VDPtxod5
≫188
さてなあ
miix2やらをみると、そもそもSIMフリー機は国内販売なくてもおかしくはないからなあ

192 [Fn]+[名無しさん][sage] 2014/01/16(木) 00:35:45.07 ID:h/nNasa4
≫181
16日で
だった

193 [Fn]+[名無しさん][sage] 2014/01/16(木) 00:56:39.88 ID:l1a3vM2l
≫190
baytrail搭載タブ(omni10以外)とvenuepro11はuse給電出来る

194 [Fn]+[名無しさん][sage] 2014/01/16(木) 01:23:12.33 ID:Dr0tnkSQ
≫193
ありがとう!
って事はこれから候補がどんどん増える感じなのか。
今飛びつくかソニーあたりの様子見てからにするか悩むなぁ。

195 [Fn]+[名無しさん][sage] 2014/01/16(木) 09:36:02.36 ID:2+Xxt4EL
っ欲しい時が買い時

196 [Fn]+[名無しさん][sage] 2014/01/16(木) 10:28:36.02 ID:/NUxAt9t
cesのデモ機は8.1ProになってるけどCTOかな

197 [Fn]+[名無しさん][sage] 2014/01/16(木) 18:14:45.55 ID:4mfTUAyG
言いたいことも言えないそんな世の中じゃ

198 [Fn]+[名無しさん][sage] 2014/01/16(木) 18:17:04.31 ID:fzNj1xcx
これアルミボディらしいけど本当なのかな?
iPadmini並みの質感なら嬉しいんだが

199 [Fn]+[名無しさん][sage] 2014/01/16(木) 19:20:24.24 ID:l1a3vM2l
≫198
たぶん樹脂

http://youtu.be/kzA_1SWbsVI#t=0m23s
ここで質感について言ってるけど俺は聞き取れん

200 [Fn]+[名無しさん][sage] 2014/01/16(木) 19:37:37.91 ID:NRv7KuX5
≫199
33秒付近で
polycarbonate or something ...

201 [Fn]+[名無しさん][sage] 2014/01/16(木) 21:05:42.65 ID:vsi9IeCr
ThinkPad8にiPad miniRetinaスペースグレイをセカンドモニターにしたくてウズウズしてるわ

202 [Fn]+[名無しさん][sage] 2014/01/16(木) 22:22:01.57 ID:e8e0Y+6C
iOS一筋だったけど、Windowsタブのこれが欲しい…
スケジュール管理とか仕事で使えるいいアプリあるのかな

203 [Fn]+[名無しさん][sage] 2014/01/16(木) 22:26:45.86 ID:e8e0Y+6C
最近までx31 PHJを愛用してたから、
thinkpadが大好き
レノボになっちゃったけど、
久しぶりのthinkpadに今から興奮してるわ

204 [Fn]+[名無しさん][sage] 2014/01/16(木) 22:33:21.59 ID:AvhjCAON
Venue8スレ見てたら気分が昂ってきた
レノボ早く出してくれ

205 [Fn]+[名無しさん][sage] 2014/01/16(木) 22:35:47.56 ID:7HBDB/Tm
tablet2では機種発表即日本で販売をアナウンスしたけどその後のgdgdが酷かったから
発表を伸ばしているのだと妄想

206 [Fn]+[名無しさん][sage] 2014/01/17(金) 08:59:31.75 ID:ZTKMIEgb
venueスレから颯爽と登場!

向こうではDELL直販組がゾクゾクと到着報告。
一方、マウス付き3000円引きや艦コレキャンペーンで注文したAmazon組は絶賛Konozama中!
嫉妬や怨嗟渦巻く殺伐としたスレになってきましたわ〜

207 [Fn]+[名無しさん][sage] 2014/01/17(金) 09:11:45.40 ID:rcFQoAjU
この機体は、デジタイザペンとGPSがないだけ?
もしかしたらWLAN付きにしたらGPSがついて来る可能性はまだあるんだよね?
買う予定は無いけど、これが出ることによって各メーカーがスペックアップしてくれないかと期待してる。
買わない理由は、バイドゥが嫌なのとREGZAのソフトがどうしても欲しい。
でも格好いいね。フラッシュ付いてるのがかなりそそる

208 [Fn]+[名無しさん][sage] 2014/01/17(金) 12:34:00.83 ID:73BrQG9D
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/ubiq/20140110_630300.html
なお、現時点では日本でThinkPad 8の販売計画が明らかにはしていないが
レノボ・ジャパンに近い関係者によれば日本でも販売は計画されており、かつそれは
グローバルに大きく遅れるタイミングでは無いという。仮に日本でも一般消費者向けの
販路に拡大されるとすれば、エンドユーザーにとっては入手経路が増えることになるため
歓迎して良い動きと言えるだろう。

個人輸入せんでも早めに日本で発売されるのかな?

209 [Fn]+[名無しさん][sage] 2014/01/17(金) 12:48:30.46 ID:f56qa73f
レノボ・ジャパンに近い関係者って掃除のおばちゃんとか?

210 [Fn]+[名無しさん][sage] 2014/01/17(金) 13:01:51.09 ID:m9QOWpbl
掃除のおばちゃんとトイレでやりたい


212 [Fn]+[名無しさん][sage] 2014/01/17(金) 15:59:31.11 ID:itm358Af
≫211
あ、そうなんか

あとこれ見ると64、128のみで32は無さそう?
399ドルは64GBの値段なのか?

213 [Fn]+[名無しさん][sage] 2014/01/17(金) 16:34:27.53 ID:73BrQG9D
32GBとかまじいらないから邪魔だよな
個人輸入しよ思ったら32GBのせいで64GB出るの遅かったし
128GBは miixみたいに口だけで結局出ないだろうから
64GB版出たら速攻輸入したほうが良さそう

214 [Fn]+[名無しさん][sage] 2014/01/17(金) 17:45:04.27 ID:NkibAnfq
≫211
アルミニウム製シャシーは堅牢です。他のThinkPadと同様に
ボディ表面にはサテン加工(いわゆる梨地)が施されています。

×アルミボディ
○アルミシャーシ

シャーシ(枠組み)がアルミ製ってだけだろ。
シャーシの素材は言及してるのにボディのはスルーってことは
ボディは特記するようなことが無いってことだろう。
サテン加工はプラにもできるし。

215 [Fn]+[名無しさん][sage] 2014/01/17(金) 17:53:38.97 ID:u2/lLXun
≫214
The ThinkPad 8 feels like Lenovo’s other ThinkPad devices.
It’s stiff and sturdy thanks to a machined aluminum chassis, 
and it has the same sort of satin finish ThinkPad notebook users
are familiar with. It’s not shiny,
but it won’t easily slip out of the hand. I found I could one-hand
the device phablet-style with little effort,
even with its magnetic cover folded over its back.
(The nearly one pound of mass is not so heavy when you realize that
the tablet could probably be used as a blunt weapon in a pinch.)

原文にbodyなんて単語ないし特に使い分けてるようには見えないけど?

216 [Fn]+[名無しさん][sage] 2014/01/17(金) 18:19:42.46 ID:zDxVim3Z
裏蓋はアルミじゃあ無い方が良いな
Wi-Fiの感度がアルミだと落ちる
と思う

217 [Fn]+[名無しさん][sage] 2014/01/17(金) 18:20:18.59 ID:geU29j/y
≫215
a machined aluminum chassis

シャーシがアルミ。
ボディの素材はスルー。

何かおかしな点でも?

218 [Fn]+[名無しさん][sage] 2014/01/17(金) 18:53:00.95 ID:NkibAnfq
そもそもアルミボディのThinkPadって過去にあったか?
基本黒プラ、カーボンならそれをアピールって感じじゃね?

219 [Fn]+[名無しさん][sage] 2014/01/17(金) 19:08:44.68 ID:geU29j/y
≫216
寒い時期のアルミボディは手に厳しいしなw

まぁThinkPadと名前がついてるモノに対して
アルミボディじゃなきゃヤダなんてヤツはいないだろうw
むしろプラスチック筐体じゃなきゃヤダってヤツが居そうだ

220 [Fn]+[名無しさん][sage] 2014/01/17(金) 19:15:39.93 ID:oxdBSAb5
ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/2005/1101/hotrev277.htm
ThinkPadシリーズは、伝統的にThinkPadブラックと呼ばれる黒いボディカラーを採用してきたが


黒チンコは伝統

221 [Fn]+[名無しさん][sage] 2014/01/17(金) 19:23:37.48 ID:0ISr5IwX
2月中には手に入るかな

222 [Fn]+[名無しさん][sage] 2014/01/17(金) 19:43:25.18 ID:itm358Af
発表するなら米国発売と同時にして欲しいわ
輸入しようか悩む

223 [Fn]+[名無しさん][sage] 2014/01/17(金) 23:16:26.23 ID:OjrzvG7O
レノボって怖くね?(´・ω・`)

224 [Fn]+[名無しさん][sage] 2014/01/17(金) 23:38:47.57 ID:itm358Af
thinkpadだしよゆーよー

225 [Fn]+[名無しさん][sage] 2014/01/17(金) 23:59:16.08 ID:OjrzvG7O
2013年7月27日付のオーストラリアン・ファイナンシャル・レヴュー(AFR)は、
レノボの製品にユーザーの情報にアクセスできる工作が施されているとして、
オーストラリアや米国、英国、カナダ、ニュージーランドの5カ国の情報機関が使用を禁止していると報じた[8][9] 。
オーストラリア国防省は、この報道内容を否定している[10][11]。[要検証 ? ノート]

by wiki

なんか怖いお(´・ω・`)

226 [Fn]+[名無しさん][sage] 2014/01/18(土) 00:44:39.33 ID:0kqJp2cK
そいやこれThinkpadブランドだけど開発どこだろ

227 [Fn]+[名無しさん][sage] 2014/01/18(土) 01:24:53.13 ID:/wbl1Dde
≫223
怖いから買う気はない。
でも他のメーカーの当て馬にはなる。

228 [Fn]+[名無しさん][sage] 2014/01/18(土) 05:21:04.22 ID:y3yCowF/
Thinkpadってさ、昔はキーボードと乳首が神憑ってたって人気だったらしいけど、
身売りされてからどうなの?まぁ、こいつにはキーボードも乳首も無いわけだけど、
キーボードが良いって言われてたのもどうせ一部モデルだけとかなんでしょ?
今時のUltrabookとかのはどうせペチペチなんだろうし…
Thinkpad8にしても高解像度8インチが他社待つより一ヶ月ほど早く手に入るくらいしかメリット無いような。
どうせ各社とも同カテゴリー同スペック(プラスα)ですぐ出してくるんだろうし。

229 [Fn]+[名無しさん][sage] 2014/01/18(土) 06:40:04.92 ID:+ZSuhZIv
でもまあ他の8インチ買ったやつよりはとりあえず勝ち組かな
230 [Fn]+[名無しさん][sage] 2014/01/18(土) 07:39:46.27 ID:15t11BV9
そして情報ダダ漏れと(´・ω・`)
231 [Fn]+[名無しさん][sage] 2014/01/18(土) 07:43:48.98 ID:Y3QuMK0C
乳首の為だけにチンコパッド買ってたけど
もうタブレットとデスクトップ用のチンコパッド青歯キーボードがあればいいや
232 [Fn]+[名無しさん][sage] 2014/01/18(土) 13:23:09.68 ID:x0nmfjpk
もうmiix8買っちゃったからなあ。次世代atom、64bitOS、メモリ4G、ワコムペン対応になる次の機種をまつか。
233 [Fn]+[名無しさん][sage] 2014/01/18(土) 16:22:19.82 ID:7Lhvn4Ca
そういう機種はLenovoじゃなくASUSから年末にはでるだろ
234 [Fn]+[名無しさん][sage] 2014/01/18(土) 18:27:07.34 ID:pWbPfUXc
その後、何のニュースも聞こえてこないが、月末に本当に発売するのか。
235 [Fn]+[名無しさん][sage] 2014/01/18(土) 19:14:27.21 ID:pg7EMlY0
と思ったら発売予定日きたーー!
236 [Fn]+[名無しさん][sage] 2014/01/18(土) 19:28:33.84 ID:0kqJp2cK
ソースは!
237 [Fn]+[名無しさん][sage] 2014/01/18(土) 19:28:57.52 ID:scwpQUK8
≫235
はよはよ!
238 [Fn]+[名無しさん][sage] 2014/01/18(土) 19:31:54.84 ID:GhMdYIR0
ドイツで予約開始のことか?
239 [Fn]+[名無しさん][sage] 2014/01/18(土) 21:16:44.48 ID:++Nwjm/M
どこやの

240 [Fn]+[名無しさん][sage] 2014/01/18(土) 22:11:20.19 ID:GhMdYIR0
≫235
おい






おい

241 [Fn]+[名無しさん][sage] 2014/01/18(土) 22:29:08.56 ID:0kqJp2cK
なんだ釣りかよ


GPS付いてる?

243 [Fn]+[名無しさん][sage] 2014/01/18(土) 23:08:13.96 ID:7Lhvn4Ca
商品番号 1H02-225MPN 20BN001RGE
プロセッサ 2.4 GHzのインテルRAtom?Z3770、クアッドコアプロセッサ
メモリ 2 GBのメモリ
内部メモリの128ギガバイト
(マイクロSD)
ディスプレイ 21.1センチメートル(8.3 インチ)のフルHD IPSディスプレイ1920 x 1200 、PX
カメラ 8.0 メガピクセルのカメラ 2.0メガピクセルのフロントカメラ
グラフィック インテルHD
通信 Wi-Fiを802.11 a / ??b / gの/ N
ブルートゥース4.0 + EDR
無線LANのみ
インターフェース
マイクロUSB
USB 3.0
1接続
microHDMI
マイクロSD
ヘッドフォン出力
マイク入力
SIM(WWANモデルのみ)
場所&センサー
GPS
ジャイロセンサ
モーションセンサー
デジタルコンパス
バッテリー&配達所要時間 最大バッテリ動作時間:8時間
オペレーティングシステム Windowsの8.1プロフェッショナル32ギガビット
寸法(高さ×幅×奥行)
寸法(高さ×幅×奥行):224ミリメートル×132ミリメートル×8.8ミリメートル
重さ
重さ:430グラム
カラー
カラー:ブラック
保証
12ヶ月の保証
メーカーのサービス、サポートおよび保証条件の詳細は、あなたが発見することができ、ここで!
納入範囲
タブレット

スペシャル
プリインストールされたアプリケーション:
レノボRモバイルアクセス1
レノボCompanion3
レノボQuickSnip3
レノボS??upport3
レノボクイックLaunch3
レノボクラウドStorage3
レノボS??ettings3
のMicrosoftROffice 2010(試用版)
インテルRAppUp3
スカイプ?3
AccuWeather3
Skitch3
Evernote3
RARA - Musik3


GPS付いてるな

244 [Fn]+[名無しさん][sage] 2014/01/18(土) 23:13:34.31 ID:iq1asbHQ
日本じゃ「おま国プライス」で599ドルからになるんでしょ?どうせ

245 [Fn]+[名無しさん][sage] 2014/01/18(土) 23:16:36.83 ID:iq1asbHQ
ストレージが32gのでさ…

246 [Fn]+[名無しさん][sage] 2014/01/18(土) 23:24:19.44 ID:yhFDGsOj
オペレーティングシステム Windowsの8.1プロフェッショナル32ギガビット 

凄いOSだなw

247 [Fn]+[名無しさん][sage] 2014/01/18(土) 23:29:42.25 ID:++Nwjm/M
それくらいも読み取れないのか?
つまんねーやつだな

248 [Fn]+[名無しさん][sage] 2014/01/18(土) 23:31:38.78 ID:pWbPfUXc
例の赤いカバーはもれなく付くのかな?

249 [Fn]+[名無しさん][sage] 2014/01/18(土) 23:32:32.84 ID:GhMdYIR0
≫248
カバーはオプション

250 [Fn]+[名無しさん][sage] 2014/01/19(日) 00:01:57.41 ID:1pIJDZ9b
DELLのとの違いってなに?

251 [Fn]+[名無しさん][sage] 2014/01/19(日) 00:39:54.76 ID:wNBlKz9J
miix2も日本に来るときsimスロット無くなったからまだdellと比較していいかもわからん
輸入するなら輸入予定の人に比較してもらえ

252 [Fn]+[名無しさん][sage] 2014/01/19(日) 01:38:34.50 ID:TvlakwS+
ちなみに≫241のリンク先のドイツの値段は
599ドルじゃなく599ユーロな。

253 [Fn]+[名無しさん][sage] 2014/01/19(日) 07:41:06.45 ID:WTXUmox6
約85,000円か。高過ぎ。
8インチタブ 2台は買える。

254 [Fn]+[名無しさん][sage] 2014/01/19(日) 08:01:32.06 ID:O7ZMOYXk
これはプロモデルだからか?
officeも付いてないしwindowsも割引されてない?

255 [Fn]+[名無しさん][sage] 2014/01/19(日) 08:25:20.84 ID:FcAxO2XM
どうせすぐに直販ストアでクーポン割引が常態化するって

256 [Fn]+[名無しさん][sage] 2014/01/19(日) 08:32:50.99 ID:O7ZMOYXk
http://shop.lenovo.com/us/en/tablets/thinkpad/thinkpad-8/#features

MIMO2×2だな

257 [Fn]+[名無しさん][sage] 2014/01/19(日) 08:56:33.56 ID:o0s4RGMX
スマホなみだなぁ

258 [Fn]+[名無しさん][sage] 2014/01/19(日) 09:37:02.16 ID:MMrNS+7/
早いところ構成とそれに対する値段を発表して欲しいな。
もうそろそろ下旬と言っていい時期だし来週あたり海外で動きあるかな?

259 [Fn]+[名無しさん][sage] 2014/01/19(日) 10:12:16.01 ID:fkXqlkM8
8万近くするのでしたらDELLを買ったほうがよろしくてよ?

260 [Fn]+[名無しさん][sage] 2014/01/19(日) 12:13:11.74 ID:Ed5pvilN
というかもうすぐネクサス7の後継出るんじゃ無いの?発表段階だろうけどさ(´・ω・`)

261 [Fn]+[名無しさん][sage] 2014/01/19(日) 12:16:37.13 ID:92SqoQQx
泥でもiOSでもなくてWinが欲しいからここにいるわけで
その辺との比較はあまり意味がない

262 [Fn]+[名無しさん][sage] 2014/01/19(日) 12:17:50.48 ID:Ed5pvilN
iぽん系とネクサスが出たら
win8系も値下げなりすると思うんだけどなぁ(´・ω・`)高いの嫌だ

263 [Fn]+[名無しさん][sage] 2014/01/19(日) 12:38:56.75 ID:O7ZMOYXk
≫262
今後はスペックアップしていくだろうしむしろ上がるだろ
あと顔文字きもいぞ

264 [Fn]+[名無しさん][sage] 2014/01/19(日) 13:31:08.38 ID:fkXqlkM8
もう我慢できん
miix買ってくるー
さよなら

265 [Fn]+[名無しさん][sage] 2014/01/19(日) 14:07:45.46 ID:qLaZ4JKf
≫259
値段じゃなくて128GBがほしいんだよ。

266 [Fn]+[名無しさん][sage] 2014/01/19(日) 14:26:22.76 ID:WTXUmox6
sdがあるじゃない

267 [Fn]+[名無しさん][sage] 2014/01/19(日) 14:28:38.22 ID:rRNw1wiH
8万ならメモリ4GBのArrowsでも、、まああっちは10インチだが。

268 [Fn]+[名無しさん][sage] 2014/01/19(日) 14:30:09.95 ID:KX5Wvpgc
司令官、SDスロットがあるじゃない

269 [Fn]+[名無しさん][sage] 2014/01/19(日) 14:39:46.93 ID:3v/p+Lu8
128GBのMicroSD尼で注文したけど
もう在庫切れて買えなくなってるね
6440円と破格の安さでコスパ最高だった

270 [Fn]+[名無しさん][sage] 2014/01/19(日) 14:47:25.68 ID:KX5Wvpgc
容量足りないわね、そんなんじゃ駄目よ

そうそう、もーっとSDカードに頼っていいのよ

司令官、SDカードがあるじゃない

271 [Fn]+[名無しさん][sage] 2014/01/19(日) 14:48:40.71 ID:7L7yQd8w
≫269
class6だろw

272 [Fn]+[名無しさん][sage] 2014/01/19(日) 14:56:23.62 ID:3v/p+Lu8
≫271
だから何?
どうせウインドウズタブのMicroSDスロットは速度出ないからclass6でも問題無い

273 [Fn]+[名無しさん][sage] 2014/01/19(日) 15:53:04.17 ID:o0s4RGMX
≫269
あれどうでした?
ニセ物とか噂がたってたから私はスルーしたけど

274 [Fn]+[名無しさん][sage] 2014/01/19(日) 16:34:55.46 ID:qLaZ4JKf
≫266
SDは遅くてダメ。Surface Proで実証済み。

275 [Fn]+[名無しさん][sage] 2014/01/19(日) 17:49:12.24 ID:3v/p+Lu8
≫273
来月発送予定
偽物ってきちんとしたメーカーのでしょ?
アメリカのメーカーって書いてあるし

276 [Fn]+[名無しさん][sage] 2014/01/19(日) 21:59:49.12 ID:o0s4RGMX
≫275
Amazonが扱ってるってだけでそれ以外の情報の信用が無いってこと
絵柄はSandiskのパクリでmicrodiaなんてメーカー聞いたことがない。しかもそのメーカーのAmazonの商品レビューが一つもない。
Microdiaでググったらヤマダのメモリがうんたらとか出てくるけどほめ言葉が一つもない。
こんなメモリーにデータを入れることすら俺なら考えられない。

まぁ人それぞれだから気に入ったら良いんじゃないだろうか?
気を悪くさせて申し訳ない。

277 [Fn]+[名無しさん][sage] 2014/01/19(日) 22:18:23.75 ID:pbC7Cj2Z
≫242
貴重な情報をありがとう!
599ユーロか。eMMCが128GBなら妥当かもしれない。
このサイト見ると、Miix2が299ユーロだからドイツはそういう相場なのかな。

ところで
http://shop.lenovo.com/us/en/tablets/thinkpad/thinkpad-8/#accessories-services
これのProtective Caseが気になる。

≫275
バッタだとしてもちゃんと128GBで認識されるなら買いかもね。
是非届いたら結果を教えてほしいです。

278 [Fn]+[名無しさん][sage] 2014/01/19(日) 23:24:36.16 ID:OXP0aVyj
≫256
個人的に凄い朗報。

279 [Fn]+[名無しさん][sage] 2014/01/20(月) 06:29:00.19 ID:VvNN8lW3
≫269の結末


届かねーOTL
or
64GBしか認識しないOTL
or
無レポ



128GBのMicroSDが製品化されてリリース前に業界で話題にならないわけないw

280 [Fn]+[名無しさん][sage] 2014/01/20(月) 16:51:52.45 ID:CqWgOn3c
≫279
まぁ来月発送なのがまだ救いですね。
今のうちならキャンセルできるし

281 [Fn]+[名無しさん][sage] 2014/01/20(月) 18:08:44.46 ID:SHzOKr3I
キャンセルする必要なくね?
偽ものだったら返品すりゃいいだけ

282 [Fn]+[名無しさん][sage] 2014/01/20(月) 22:53:59.01 ID:CqWgOn3c
≫281
ムリムリ( ;´Д`)
Sandiskのニセ物なら返品できるかもしれないけど
Microdiaってかいてあるから返品は出来んでしょ
しかも他のメーカーは永久保証だのうたい文句がついてるけどこれは付いてない。

283 [Fn]+[名無しさん][sage] 2014/01/20(月) 22:58:33.32 ID:SHzOKr3I
≫282
尼のマケプレ返品できるでしょ

284 [Fn]+[名無しさん][sage] 2014/01/20(月) 23:06:51.93 ID:CqWgOn3c
≫283
ほんとだ、開封物でも50%は返ってくるんだねしらんかった。

285 [Fn]+[名無しさん][sage] 2014/01/20(月) 23:18:48.53 ID:o9Aqukm8
なんだよ、ここSDスレになっちまった。

286 [Fn]+[名無しさん][sage] 2014/01/20(月) 23:28:25.14 ID:oF+Yvrnh
まあまだ大した情報がないしね

俺も今のうちにMicroSDだけでも買っとくか

287 [Fn]+[名無しさん][sage] 2014/01/20(月) 23:35:02.29 ID:4UhN7tRo
MEM4GBだったらうれしかったのになーと思いつつ
Surface pro2と迷ってたけど来年春にはwin9が出るみたいだから
だったらあと一年は手元のwin7ノートとチンコパッド8でいいやって事で
さっさとLTEモデル5万切りで出しなはれ、32GBで我慢するから。
まあ正直WWANモデルの国内認証通すとは思えんが・・・高かったらイラネ

288 [Fn]+[名無しさん][sage] 2014/01/20(月) 23:43:34.68 ID:x5ZnG3dA
≫282
一応パッケージの英文には条件付永久保証とは書いてある

289 [Fn]+[名無しさん][sage] 2014/01/21(火) 10:00:30.58 ID:GNYPome7
sim出ないなら輸入する。

290 [Fn]+[名無しさん][sage] 2014/01/21(火) 10:05:12.42 ID:EWeeEyfT
あと10日どうなるのか
Amazoncomで予約開始いつになるんだろ?

291 [Fn]+[名無しさん][sage] 2014/01/21(火) 17:33:13.02 ID:GNYPome7
ポータブルDVD、動かなかったらデスクトップ用のソフトとかインストールできない。
292 [Fn]+[名無しさん][sage] 2014/01/21(火) 17:58:46.39 ID:95+vyEfE
≫291
えっ

293 [Fn]+[名無しさん][sage] 2014/01/21(火) 18:37:43.00 ID:UzT/JLdH
初期設定で言語を決めるから海外パッケージ買っても問題ないですよね?

294 [Fn]+[名無しさん][sage] 2014/01/21(火) 18:49:46.19 ID:gKptCHJ7
その程度の質問するような奴はやめとけ

295 [Fn]+[名無しさん][sage] 2014/01/21(火) 19:08:21.34 ID:CAoKYGcg
これLTE対応だけど実測どのくらいの速度が出るんだろうか
デルの8インチや11インチのやつは3Gのみだけど相当速度はやいところを見ると期待大かな

296 [Fn]+[名無しさん][sage] 2014/01/21(火) 19:33:57.63 ID:rStWh7s8
あじゃぱー


うじゃはー


すっとんきょう

297 [Fn]+[名無しさん][sage] 2014/01/22(水) 21:39:30.06 ID:k1ixsqkV
sketch upは、それなりに動きますかねー?

298 [Fn]+[名無しさん][sage] 2014/01/22(水) 22:19:06.93 ID:oxwLY7vP
で、結局いくらなん?

299 [Fn]+[名無しさん][sage] 2014/01/22(水) 22:29:18.51 ID:+/rADpg9
≫298
9万

300 [Fn]+[名無しさん][sage] 2014/01/22(水) 22:31:12.47 ID:1GciRi0v
8万円とかならパスだな
どうせ年末には新型Atomが出て買い換えるのにタブ如きにそんなに出せん
ボッタクリならASUSの待つかDellので
妥協しよう

301 [Fn]+[名無しさん][sage] 2014/01/22(水) 22:31:15.12 ID:pEADU5Fm
そんなにするのか!?
Wi-Fiだけでも!?
まじで!?

302 [Fn]+[名無しさん][sage] 2014/01/22(水) 22:40:48.11 ID:1GciRi0v
ドイツ128GBモデルの価格が日本円で
84000円くらいだし
キチガイじみた値段だな
高解像度パネルなんてNexus7とかAndroidでは珍しくないのにウインドウズだと何故こんなに高いのか

303 [Fn]+[名無しさん][sage] 2014/01/22(水) 22:52:05.39 ID:pEADU5Fm
マジか...
6万ぐらいを読んでたが撤退するわ
じゃあの

304 [Fn]+[名無しさん][sage] 2014/01/22(水) 22:56:36.92 ID:+MQqMfxn
最初の発表だと安いのは$499じゃあ
なかったっけ?
128GBだとしても、なんでそんな値段に?w

305 [Fn]+[名無しさん][sage] 2014/01/22(水) 23:34:45.89 ID:oxwLY7vP
えっ?399ドル〜じゃないの??
それならiPad mini Retina買おうかな…

306 [Fn]+[名無しさん][sage] 2014/01/22(水) 23:38:13.11 ID:vSv8Cvyj
最安値429ドルじゃなかった?
WWANが60〜100
SSD増量が60ぐらいでは
64GB+WWANだと国内は60000〜65000ぐらい?
うーん。。。

307 [Fn]+[名無しさん][sage] 2014/01/22(水) 23:39:23.41 ID:McEjLKYr
8万までなら出せる

308 [Fn]+[名無しさん][sage] 2014/01/22(水) 23:43:47.13 ID:jQJz4M29
eMMCの128GBが異様に高いんじゃないかな。
すでに販売されてる製品で一般的なSATAのSSD128GBじゃなくて
eMMCの128GBが搭載された商品ってなんかあったかな・・・

309 [Fn]+[名無しさん][sage] 2014/01/22(水) 23:59:32.21 ID:jQJz4M29
≫308
ああ、ありました。
ARROWS Tab WQ1/M
http://www.fujitsu-webmart.com/jp/webmart/!ui073?DAI_CODE=1874
これとかCPUみるにBayTrail-Tのようなので必然的にeMMCと思います。
64GB→128GBでプラス2万ですね。

LTEのSIMついてたりMiixの上位互換ということで色々と作りこまれている分
増額とするなら64GBのベースが6万台とかですかね。

Venue8proもってますが、こちらも発売されたら買いそうですww

310 [Fn]+[名無しさん][sage] 2014/01/23(木) 00:11:58.37 ID:913Tn6ho
win8だと10GB以上OSに占有されるんでしょ
64GBだとかなりキツイな…

311 [Fn]+[名無しさん][sage] 2014/01/23(木) 00:20:10.40 ID:sN0uugpn
8万はないでしょ
surfaceの8インチ出たら終わりやん

312 [Fn]+[名無しさん][sage] 2014/01/23(木) 00:59:41.08 ID:A3v2ex81
atomの8インチで8万とかないわ…高すぎだろ
もうちょい+したら10インチのi5買えちゃうじゃん

313 [Fn]+[名無しさん][sage] 2014/01/23(木) 01:05:02.79 ID:sGbxC9Tx
君らなんでそんな妄想でスレ伸ばしてるの

314 [Fn]+[名無しさん][sage] 2014/01/23(木) 01:09:56.59 ID:zRtK+6+L
ネタがないんだよ

315 [Fn]+[名無しさん][sage] 2014/01/23(木) 01:25:09.48 ID:wEu7UH6l
≫314
w

316 [Fn]+[名無しさん][sage] 2014/01/23(木) 01:46:52.34 ID:XOhoUO5c
≫315
w

317 [Fn]+[名無しさん][sage] 2014/01/23(木) 03:36:02.40 ID:4ZZFreqJ
≫305
こういう奴はさっさとiPad mini買っちまえよw
iOS()で良いならわざわざこのスレ来るこたぁない。

318 [Fn]+[名無しさん][sage] 2014/01/23(木) 06:58:47.49 ID:YaLh++yL
http://www.phonearena.com/phones/Lenovo-ThinkPad-8_id8264

319 [Fn]+[名無しさん][sage] 2014/01/23(木) 07:51:40.74 ID:uekNwpVL
≫318
64ギガ399ドルか安いな

320 [Fn]+[名無しさん][sage] 2014/01/23(木) 10:06:42.88 ID:192BdmO4
単純計算で約42,000円、足並み揃えた感じか
つか個人的な予想より随分安い、はよはよ

321 [Fn]+[名無しさん][sage] 2014/01/23(木) 10:14:00.56 ID:46F+KrKm
42,000円だったとしたら、Mixどうなるんだ。

322 [Fn]+[名無しさん][sage] 2014/01/23(木) 10:57:36.82 ID:1yrVNOcN
産廃

323 [Fn]+[名無しさん][sage] 2014/01/23(木) 11:28:54.47 ID:mKeRHryd
あと8日で月末だけど
いい加減いつ発売するのか続報が欲しい

324 [Fn]+[名無しさん][sage] 2014/01/23(木) 11:39:02.81 ID:E0PYNgJr
えと、miix2 64gbの定価比較
米 $349
日本 \47800

thinkpad8 64gbは
米 $399
日本 ???

こういうことかね。
5万5千程度みておけばよいかも。

325 [Fn]+[名無しさん][sage] 2014/01/23(木) 11:45:34.94 ID:sGbxC9Tx
本国直販は国外発送してくれないんだっけか

326 [Fn]+[名無しさん][sage] 2014/01/23(木) 11:47:09.91 ID:E0PYNgJr
ホントに米$399ならいずれにしてもmiixは産廃だな。

wwanついて$50しかアップしないなら
miixを選ぶ理由がないきがする。

327 [Fn]+[名無しさん][sage] 2014/01/23(木) 12:18:15.37 ID:wEu7UH6l
Amazon.comにあれば輸入

328 [Fn]+[名無しさん][sage] 2014/01/23(木) 12:53:42.43 ID:OJD7MIVw
で、発売日いつよ?

329 [Fn]+[名無しさん][sage] 2014/01/23(木) 13:16:02.50 ID:d0Wbxiy5
≫326
ドル399は、当然WWAN無しの構成

330 [Fn]+[名無しさん][sage] 2014/01/23(木) 15:07:07.15 ID:IS1rjyCW
VIVOタブもやっぱりおま国だったし
これも日本じゃお高くなりそうやね

331 [Fn]+[名無しさん][sage] 2014/01/23(木) 15:34:41.25 ID:ME03xTti
VivoTab明日発売とか急すぎるな
レノボはよはよ

332 [Fn]+[名無しさん][sage] 2014/01/23(木) 16:45:42.04 ID:wEu7UH6l
つられてこっちも発売急げ
333 [Fn]+[名無しさん][sage] 2014/01/23(木) 20:39:00.13 ID:w9LmtdCQ
128GBでだせて75Kってところだが・・・。

dellのマウス+2K円引きのをキャンセルして待ち中
だがもうそろそろ我慢できないわー。早く情報だしてくれー。

334 [Fn]+[名無しさん][sage] 2014/01/23(木) 20:40:10.79 ID:NkkJEgPW
本国は30日発売らしい
ジャップは6月かな

335 [Fn]+[名無しさん][sage] 2014/01/24(金) 02:00:20.20 ID:lfMsTKRi
≫334
どこソース?
30日って早いなあ

336 [Fn]+[名無しさん][sage] 2014/01/24(金) 07:35:34.02 ID:6ZuAJ/6O
ASUSのWACOMの買ってしまった
どうせ月末のはアメリカ版の発売日だし
日本は未定だし
個人輸入めんどいし('A`)y-~

337 [Fn]+[名無しさん][sage] 2014/01/24(金) 09:50:16.89 ID:XuVjAMsX
≫324
6万円までは出すよ。
Windowsだからね。

338 [Fn]+[名無しさん][sage] 2014/01/24(金) 11:56:14.09 ID:/QKROF/U
miixが5000円クーポン貰えた時に量販店ポイント10%で買えば良かったわ
6万はたけーなw

339 [Fn]+[名無しさん][sage] 2014/01/24(金) 17:34:11.12 ID:zm9XeUTM
低所得者は皆そう言うな

340 [Fn]+[名無しさん][sage] 2014/01/24(金) 19:20:14.48 ID:wuAwrkXc
Vivoが349ドル?で49,800円だから、やはり6万近くになりそうだな。

341 [Fn]+[名無しさん][sage] 2014/01/25(土) 04:36:56.84 ID:C2qj07js
なぁ、なんでAndroidスマフォやAndroidタブレット、iOS()デバイスに10万近く取られてんのに
Windws8.1だと6万で高いとか言うの?
単に「買えない」だけだろ、「買わない」じゃなくてw

342 [Fn]+[名無しさん][sage] 2014/01/25(土) 09:12:32.14 ID:i1IbU3mb
残り4万円分は個人情報を抜き取られる代金です

343 [Fn]+[名無しさん][sage] 2014/01/25(土) 09:31:57.75 ID:03pqRSbD
≫341
iPadやネクサスより品質が悪いんだから、それより安い値段を期待するのは当たり前だろ

344 [Fn]+[名無しさん][sage] 2014/01/25(土) 09:52:37.30 ID:fJ4FEmad
≫343
ネクサスの品質が高い……?

345 [Fn]+[名無しさん][sage] 2014/01/25(土) 10:06:36.09 ID:A+I0ewhV
うわっ…私の年収、低すぎ……?

346 [Fn]+[名無しさん][sage] 2014/01/25(土) 10:34:35.92 ID:3d+LwEDH
値段とかどうでもいいからさっさと発売しろ

347 [Fn]+[名無しさん][sage] 2014/01/25(土) 10:37:22.31 ID:QSpEADFO
せやな

348 [Fn]+[名無しさん][sage] 2014/01/25(土) 10:38:36.15 ID:NLZCW8ia
俺の年収なさすぎ

349 [Fn]+[名無しさん][sage] 2014/01/25(土) 11:15:30.08 ID:i1IbU3mb
年収300万
朝8:30-17:30まで
残業ほぼ無し
18:00には会社から出れる
仕事は楽な部類

でもしにたい

350 [Fn]+[名無しさん][sage] 2014/01/25(土) 11:23:39.55 ID:3gOkGxSl
年齢による25以上ならそうしたほうがいい

351 [Fn]+[名無しさん][sage] 2014/01/25(土) 11:45:03.19 ID:QzaPaC0x
≫349
これを年収250万にしたら俺だは
ThinkPadも欲しいがBMWも欲しい

352 [Fn]+[名無しさん][sage] 2014/01/25(土) 11:46:51.97 ID:i1IbU3mb
金持ちばっかりじゃないのね(´・ω・`)

今は9時から12時まで働いて
2時間か3時間サボって事務所帰って時間まで事務処理

でも年収450万とか貰ってる人の事考えるとしにたくなる

353 [Fn]+[名無しさん][sage] 2014/01/25(土) 11:48:48.68 ID:HfghEDyq
年収480万
基本9時から5時
1ヶ月に五回ぐらい帰るの七時
サビ残なし
完全週休2日年休126日

まだ25歳だけどインフラなのに給料安すぎワロス

354 [Fn]+[名無しさん][sage] 2014/01/25(土) 12:16:44.93 ID:i1IbU3mb
おまえみたいな奴は毎年タブレット新調しろハゲ(´・ω・`)

355 [Fn]+[名無しさん][sage] 2014/01/25(土) 12:20:53.41 ID:QzaPaC0x
俺は使いつぶすつもりでこのタブレット買う
3年だろうが5年だろうが壊れるまで、ね

356 [Fn]+[名無しさん][sage] 2014/01/25(土) 13:27:30.75 ID:BUIYJF7Z
伸びてるのでなにか進展あったのかと思ったら
熱い自分語りが展開されてた

357 [Fn]+[名無しさん][sage] 2014/01/25(土) 14:04:57.98 ID:NLZCW8ia
俺の嫁チンチンは凄いぞ
どや!

358 [Fn]+[名無しさん][sage] 2014/01/25(土) 14:06:03.36 ID:A+I0ewhV
チンチンとかどうでもいいからさっさと発売しろ

359 [Fn]+[名無しさん][sage] 2014/01/25(土) 14:12:01.36 ID:QzaPaC0x
年収200万だろうが年収1500万だろうが

360 [Fn]+[名無しさん][sage] 2014/01/25(土) 14:14:57.03 ID:A+I0ewhV
Lenovo ThinkPad8 1枚

361 [Fn]+[名無しさん][sage] 2014/01/25(土) 14:15:08.43 ID:i1IbU3mb
タブレット以外の話すんな屑共(´・ω・`)

362 [Fn]+[名無しさん][sage] 2014/01/25(土) 14:22:01.97 ID:Dh9warCP
≫357
俺の嫁もすごいぞ!
なんと、二次元美少女だ!

363 [Fn]+[名無しさん][sage] 2014/01/25(土) 14:36:36.04 ID:IKCb3jVk
≫357の嫁のチンコが凄いのか

364 [Fn]+[名無しさん][sage] 2014/01/25(土) 14:56:33.56 ID:QzaPaC0x
どうでもいいから発売はよ

365 [Fn]+[名無しさん][sage] 2014/01/25(土) 15:05:01.37 ID:/MYmicRz
せめて海外の発売日と値段だけでも公開してくれればな
はやくチンコパッド弄りたいな

366 [Fn]+[名無しさん][sage] 2014/01/25(土) 20:52:29.50 ID:QzaPaC0x
何でもいいから情報くれよ
一週間前から30分おきにスレみてるが何の進展もないじゃん
で、まだまだ先と思ってたASUSに追い抜かれる...

367 [Fn]+[名無しさん][sage] 2014/01/25(土) 22:24:22.24 ID:2aaNVVeM
今日ビック店頭でvivotab8をいじってきて、
デジタイザーの操作性の良さにかなり心揺らいだが、
やはり当初予定どおりthinkpad8(lteモデル)が出るまで
いつまでも待つことにするよ。
やはり今泥タブでマグネットスリープに慣れてしまっているので、それが使えない端末は苦痛になるなという結論。

周辺アクセサリやbluetoothキーボード込でも10万いかないと思うので全然安いという感覚。

368 [Fn]+[名無しさん][sage] 2014/01/25(土) 22:30:15.22 ID:7FJAJVxi
win8タブで何するの?

369 [Fn]+[名無しさん][sage] 2014/01/25(土) 22:38:44.50 ID:ZJGxMKgj
≫343
出てもないのに何を根拠に?
まぁおまえがソフトウェアにかかる料金も理解できない低脳だって、事はよくわかった。

370 [Fn]+[名無しさん][sage] 2014/01/25(土) 22:44:42.91 ID:ZJGxMKgj
≫367
いや普通に安いよw SoCがアレだとはいえWindwsとFHD積んだデバイスで10万切るとか数年前までは考えられんかったわけで。
ところで、デジタイザの操作性って他のそれらと大きく変わる何かがあったの?
Windws8&ペンに初めて触ったってことかな?

371 [Fn]+[名無しさん][sage] 2014/01/25(土) 23:12:45.42 ID:i1IbU3mb
≫368
質問   :windowsタブレットでgameするねん
アンサー:艦これ以外タッチパネル対応のまともなgame無いだろ

       (´・ω・`)
372 [Fn]+[名無しさん][sage] 2014/01/25(土) 23:13:02.39 ID:2aaNVVeM
≫370
surfacepro2と殆ど変わらない操作感だったよ。
いや感覚的にはsurfaceのほうがペン先ポイントズレが少なく
若干上だったかな?
でもあの操作感が8インチタブで実現出来てることに感動。
あとwindowsキーが横にあるのが自分としては残念だった。
まあ、あれはあれでいいタブレットだと思う。

373 [Fn]+[名無しさん][sage] 2014/01/25(土) 23:37:57.12 ID:/MYmicRz
USのレノボでMiix2 10が発売開始してるっぽいんだけど
128GBモデルで$699

374 [Fn]+[名無しさん][sage] 2014/01/25(土) 23:49:39.08 ID:6d0nDTrt
≫371
逝こうよ、エロゲーの海へ!

375 [Fn]+[名無しさん][sage] 2014/01/25(土) 23:50:10.19 ID:QzaPaC0x
≫373
ファーwwwwwwwww

376 [Fn]+[名無しさん][sage] 2014/01/26(日) 00:22:13.05 ID:cx2LyWcK
ゲームは箱コン使えばいいだろ

377 [Fn]+[名無しさん][sage] 2014/01/26(日) 00:44:16.54 ID:nmc92ohO
≫371
hearthstone

378 [Fn]+[名無しさん][sage] 2014/01/26(日) 00:47:20.29 ID:E+GjIBGn
仕事で使えそうなんで、
会社の経費で買ってもらうけど、
自腹で買う人の用途は何だろ…

379 [Fn]+[名無しさん][sage] 2014/01/26(日) 01:05:41.98 ID:IXMFXCTZ
どうでもいいからさっさと発売しろ

380 [Fn]+[名無しさん][sage] 2014/01/26(日) 01:28:40.34 ID:DsF17wpZ
米サイトで液晶保護フィルムの情報更新されてた…もしかしてもう直ぐ?

381 [Fn]+[名無しさん][sage] 2014/01/26(日) 01:33:59.00 ID:KhwESnFH
≫376
そこまでして?っていうw
≫372
レポありがと、解像度次第では先に出るのでも良かったけどなぁ、Thinkpad8楽しみ!

382 [Fn]+[名無しさん][sage] 2014/01/26(日) 16:18:30.00 ID:nE5h4n0J
≫378
会社経費で買うと仕事で使わなくちゃならないだろう?
私も大体、年度末に向けて経費を余らせないよう会社用のノーパソ
買い替え時期になるんだが、個人で買おうかどうか迷ってるw

用途?
そんなもの勝手から考えるよw
こういうデバイスが好きなんだ。

383 [Fn]+[名無しさん][sage] 2014/01/26(日) 16:41:12.72 ID:UvOxd/PP
≫382
わかるわ
俺も子供の頃は特に必要ないのに
携帯液晶テレビとか欲しかったもん

384 [Fn]+[名無しさん][sage] 2014/01/26(日) 17:56:37.53 ID:HLKEQRqB
≫378
僕は王道を往く艦これ目的です

385 [Fn]+[名無しさん][sage] 2014/01/26(日) 18:17:44.84 ID:IhX7W0BZ
タブレット欲しいと思いつつ様子見続けてる内にWinタブが台頭してきたからな
何に使うかって訊かれるとまだ定まってないけど、Windows使えるなら泥や林檎は選ぶ気になれんわ

386 [Fn]+[名無しさん][sage] 2014/01/26(日) 20:05:09.67 ID:SCeJi/TN
≫385
泥タブは立ち位置微妙になったな
ファブレットまではまだいいけど

387 [Fn]+[名無しさん][sage] 2014/01/26(日) 20:09:00.01 ID:k2ASg+ft
価格は倍以上離れてるやん(´・ω・`)

8インチアンドロイド 16000〜

8インチwindows8  39000〜

388 [Fn]+[名無しさん][sage] 2014/01/26(日) 20:12:16.87 ID:V6yGxI4p
ウインタブなんか
ありゃ疲れる
ま、俺は便利に使ってるけど

普通の人にウインタブなんてマゾだな
マゾ

使った上で言ってない奴大杉
「windowsのアプリがうごくんだべ。Androidなんかめじゃねえ」

へへへ
ほほほ
かかか

389 [Fn]+[名無しさん][sage] 2014/01/26(日) 20:12:59.20 ID:SCeJi/TN
8インチ以上は、らくらくタブレットiPadとWinタブの二大政党制

390 [Fn]+[名無しさん][sage] 2014/01/26(日) 20:15:17.33 ID:V6yGxI4p
ウインタブの実態をしらんやつだな

391 [Fn]+[名無しさん][sage] 2014/01/26(日) 20:28:45.34 ID:SCeJi/TN
≫390
もうW4持ってるし…
iPadも泥タブも

392 [Fn]+[名無しさん][sage] 2014/01/26(日) 20:48:42.83 ID:HLKEQRqB
スマホが泥だからタブレットで泥は選択肢に入らないんだよね
スマホもどんどんデカくなってるし(次モデルは6インチ)それこそスマホでいいじゃんっていう話
対してwindowsはスマホ死んでるなかで、ノートパソコンを手軽に持てる感覚で、さらに艦これが出来るという言うこと無しの破格の性能だからな
買わない理由がないよ

393 [Fn]+[名無しさん][sage] 2014/01/26(日) 22:14:44.27 ID:cd2xL0D6
正直、スマホをギャラクシーS4に変えたらあんまりネクサス7持ち歩かなくなった

暫くは艦これ起動させっぱなしにするデバイスとして持ち歩いてたけど、動作とろすぎて諦め、Windowsタブレットを発注した口

394 [Fn]+[名無しさん][sage] 2014/01/27(月) 00:10:52.42 ID:xHrYE6IW
378ですが、visual studioでアプリ(ツール)を作って
タブレットでシコシコ遊びたいと思う私は異端者ですかね?
泥とか林檎じゃできない遊びかなと

395 [Fn]+[名無しさん][sage] 2014/01/27(月) 00:14:35.00 ID:twC77azJ
≫394
異端過ぎて草生えるレベル

396 [Fn]+[名無しさん][sage] 2014/01/27(月) 04:57:09.98 ID:jpB+351d
≫394
文字打つ頻度高くなる用途だと中古ででもvaioPとか買った方が実用的なんじゃないの。
バッテリーが手には入ればだけど。
SONYは今こそあの類のを狭額高解像度激薄最軽量で作るべきだと思うんだけどなぁ。
あのサイズ感は最高に良かった。

397 [Fn]+[名無しさん][sage] 2014/01/27(月) 07:27:28.43 ID:XbmV2ybA
タブでVSを動かすって話ではないような

398 [Fn]+[名無しさん][sage] 2014/01/27(月) 08:58:46.70 ID:J8QGtgMX
≫394
問題ない。これで開発しようが何しようがお前の好きにすればいい。
それがお前の使い方。
縦解像度1200pxだし以外と使えるかもしれん。

399 [Fn]+[名無しさん][sage] 2014/01/27(月) 09:01:36.88 ID:J8QGtgMX
≫396
全く同感。
ソニーな何をやっている。
腕時計型デバイスとか作っている場合ではないw

400 [Fn]+[名無しさん][sage] 2014/01/27(月) 12:26:44.62 ID:hDCdyVAQ
情報出てこねーな…本当に今月発売なのか?

401 [Fn]+[名無しさん][sage] 2014/01/27(月) 12:51:31.56 ID:A0Gzk6Qt
出す・・・・・・!
出すが・・・

402 [Fn]+[名無しさん][sage] 2014/01/27(月) 18:12:03.14 ID:yIgjMV/w
やっと明日発表。
https://m.facebook.com/photo.php?fbid=722705067754270&id=166897040001745&set=a.178016742223108.40829.166897040001745&source=46&__user=100000495418811

403 [Fn]+[名無しさん][sage] 2014/01/27(月) 18:22:59.50 ID:w9Mt+ZS1
変なおっさん出てビビって寿命縮まった、謝罪と賠償を

404 [Fn]+[名無しさん][sage] 2014/01/27(月) 18:23:32.97 ID:LnYuybKm
≫402と同じだけど
来たね

レノボ・ジャパン株式会社 広報

みなさま、こんばんは。 Think製品宣伝部長の土居です。
明日、心待ちにしていた新製品の発表会をします!!
現在、その仕込み中ですw
カチャカチャ、カチャカチャ さぁ〜〜〜〜何でしょう?...
http://fb.me/19ULptbw7

405 [Fn]+[名無しさん][sage] 2014/01/27(月) 18:28:11.19 ID:joRHfVg1
Tablet2はとにかく出荷量が少なくて結局surface買ったから信用できないw

406 [Fn]+[名無しさん][sage] 2014/01/27(月) 18:43:56.32 ID:A0Gzk6Qt
もしかして海外と同時発売くる?

407 [Fn]+[名無しさん][sage] 2014/01/27(月) 18:49:44.47 ID:GpCK1qjp
高解像度によるブラウザー等の
フォントが綺麗になる悪寒
期待大だな〜

408 [Fn]+[名無しさん][sage] 2014/01/27(月) 19:23:42.17 ID:OF2pWDNp
兄貴、lenovoにいたのか

409 [Fn]+[名無しさん][sage] 2014/01/27(月) 19:32:36.86 ID:BXonHbCu
ネタバレかも知れんが≫242のサイトでは2/13発売みたいだな
日本も同じ日になりそうな気がする

410 [Fn]+[名無しさん][sage] 2014/01/27(月) 20:20:36.38 ID:zfoahqJw
LTEとか3Gとかが無いと正直辛い(´・ω・`)

411 [Fn]+[名無しさん][sage] 2014/01/27(月) 20:30:43.88 ID:SVCNQKAd
ここまで、良く待っていた
えらいぞ、自分

412 [Fn]+[名無しさん][sage] 2014/01/27(月) 20:57:50.45 ID:joRHfVg1
≫410
リンク先とこれまでの傾向ならLTE出すのは後からじゃね?

413 [Fn]+[名無しさん][sage] 2014/01/27(月) 21:01:52.25 ID:FJkciTlU
≫410
俺はWWANはどうでもいいけど、WWANモデルにしかGPSがないって話ならちょっと考えるな。
まぁ早く手に入る方優先だけどな。

414 [Fn]+[名無しさん][sage] 2014/01/27(月) 21:02:51.92 ID:iRoeZxCF
やっときたか

415 [Fn]+[名無しさん][sage] 2014/01/27(月) 22:57:08.85 ID:jgrVUz9M
高かったら輸入するまで

416 [Fn]+[名無しさん][sage] 2014/01/27(月) 23:00:17.40 ID:jgrVUz9M
≫367
マグネットsleepできるだろ
少なくともw4はできた

417 [Fn]+[名無しさん][sage] 2014/01/27(月) 23:05:38.84 ID:A0Gzk6Qt
直販のmiix2 10の価格128が699ドルで64が749ドルなんだけど
なんで?

418 [Fn]+[名無しさん][sage] 2014/01/27(月) 23:11:32.74 ID:UmeEGiMY
これってオフィス付いてない確率がたかいんでしょ?
だったら輸入してオフィスは別でかったって良さそうだね。

419 [Fn]+[名無しさん][sage] 2014/01/27(月) 23:12:26.93 ID:zfoahqJw
win8.1のタブレットはほぼ全てオフィス付いてると思うよ
タダみたいなもんだからね

420 [Fn]+[名無しさん][sage] 2014/01/27(月) 23:28:22.52 ID:A0Gzk6Qt
≫418
付いてないのはpro版だけ

421 [Fn]+[名無しさん][sage] 2014/01/27(月) 23:30:12.46 ID:fQcHpiPj
≫419
ちょっと違う

「Win8.1だと付いてる」のではなく「10インチ以下のタッチパネルPCにはWin8.1とOfficeのセットが安くバンドルされる」の。

422 [Fn]+[名無しさん][] 2014/01/27(月) 23:54:25.61 ID:pby6Vqhu
ガクブルはこれも買うつもりなのかね。
先日ASUSのを買ったばかりだが。

423 [Fn]+[名無しさん][sage] 2014/01/28(火) 00:34:26.64 ID:6HkMmUWd
やっときたのか
さてお値段は幾らかな

424 [Fn]+[名無しさん][sage] 2014/01/28(火) 00:40:47.39 ID:jEC5JPDv
やばいww
発表に向けてwktkが止まらんww

425 [Fn]+[名無しさん][sage] 2014/01/28(火) 01:06:26.25 ID:g3EU/1pC
http://weekly.ascii.jp/elem/000/000/197/197018/

426 [Fn]+[名無しさん][sage] 2014/01/28(火) 01:15:36.97 ID:kqU784ij
スクープキターーー!

427 [Fn]+[名無しさん][sage] 2014/01/28(火) 01:18:59.68 ID:kqU784ij
予想価格五万円台半ば&SIMスロットはふさがれていた…

428 [Fn]+[名無しさん][sage] 2014/01/28(火) 01:19:21.07 ID:SAntuYd9
発売初期ではWWANは非搭載かー。わかってはいたけどガッカリ。
64GB&HB有で59.8kに収まればvivotabより断然こっちだな。

by Venuepro8 SIMモデル輸送待ち

429 [Fn]+[名無しさん][sage] 2014/01/28(火) 01:19:54.34 ID:nfCNWOBO
五万円台半ば〜
400ドル切ってたら米尼で買うかな

430 [Fn]+[名無しさん][] 2014/01/28(火) 01:21:47.95 ID:y8I79X55
艦これ速くなるのか、意外だったな。
解像度高くなって遅くなると思ったのに。

431 [Fn]+[名無しさん][sage] 2014/01/28(火) 01:27:51.44 ID:nfCNWOBO
≫430
BayTrail-TがなんでWin8快適かっていうとコア4つあるからなんだよ
ただ1コアに負荷が集中する用途だとまだまだパワーが足りない
クロック高い分快適になるんじゃないかなと
T100TA買ったけどその辺実感したので売ってこれ待ってて正解だったな
432 [Fn]+[名無しさん][sage] 2014/01/28(火) 01:34:30.60 ID:SAntuYd9
やっぱCPUが効いてるなー。

433 [Fn]+[名無しさん][sage] 2014/01/28(火) 01:38:49.77 ID:nfCNWOBO
しかし発売1月末になってるということは国内も同時発売なのかな?
それともアスキーお得意の適当に色々情報まとめて書いただけなのか

434 [Fn]+[名無しさん][sage] 2014/01/28(火) 01:47:51.63 ID:EmP40Tds
マジで艦これを売りにしてんの
気持ち悪い、終わってんな

435 [Fn]+[名無しさん][sage] 2014/01/28(火) 01:51:06.67 ID:umNogPv2
それ目的で買うのが多いのは分かるが
あれがベンチマークみたいな扱いになってるのはやっぱりなんかおかしい

436 [Fn]+[名無しさん][sage] 2014/01/28(火) 02:14:36.69 ID:LUMjJP/8
予想価格五万円台半ばって…

437 [Fn]+[名無しさん][sage] 2014/01/28(火) 02:16:05.30 ID:LUMjJP/8
予想どうりおま国だから、こりゃ輸入やな

438 [Fn]+[名無しさん][sage] 2014/01/28(火) 02:17:26.07 ID:nfCNWOBO
別に想定内だけど、Quickshot Coverも結構値段しそうなんだよなぁ
そっちのほうが気になる

439 [Fn]+[名無しさん][sage] 2014/01/28(火) 02:18:18.57 ID:SAntuYd9
ここでも輸入組の阿鼻叫喚が見れるのかw

440 [Fn]+[名無しさん][hage] 2014/01/28(火) 02:19:18.77 ID:4MrP4P/c
ニュース
レノボが国内で28日にWUXGA 8型タブ「ThinkPad 8」を発表か?


441 [Fn]+[名無しさん][sage] 2014/01/28(火) 02:19:47.22 ID:nfCNWOBO
サポートやらなんやら考えたら国内のほうが断然楽なんだよな
値段が上がる理由は日本法人の高コスト体質なのかMSKKのせいなのか

442 [Fn]+[名無しさん][sage] 2014/01/28(火) 02:22:13.44 ID:gSwaI2dp
64GBとH&Bで57000円ってとこだと予想
しかもカバーが4500円に見える
ちょっと高いな……

443 [Fn]+[名無しさん][sage] 2014/01/28(火) 02:30:55.36 ID:6cO5vLNu
買ったばかりだけど艦これがvivoより快適なら買い替える
      • って俺の場合、sarface買ったほうがいいのかもしんないw

ft701→galaxy note→kindle→nexus2012→2013→miix2→vivo(いまここ

444 [Fn]+[名無しさん][sage] 2014/01/28(火) 02:34:17.52 ID:nfCNWOBO
≫443
デカくてよくて金あるなら素直にSurface2 Pro買えよw

445 [Fn]+[名無しさん][] 2014/01/28(火) 02:39:27.64 ID:7hncML6+
FHDでMEM2GBって無理すぎだろ。

446 [Fn]+[名無しさん][sage] 2014/01/28(火) 02:39:41.21 ID:LUMjJP/8
アメ尼で459ドル、値引きで399ドルってところかいな。

447 [Fn]+[名無しさん][sage] 2014/01/28(火) 02:52:58.38 ID:3r0akJJ9
こういうタブレットでWin8.1 64bit 4GBが未だに出んのはなぜなのか

448 [Fn]+[名無しさん][sage] 2014/01/28(火) 02:58:17.78 ID:nfCNWOBO
≫447
64bitはドライバとかがなくてBayTrail-T、ひいてはInstant Goが使えない
10.1インチなら4GBで32bitは東芝があるから
他のメーカーは32bitなら2GBでいいか、でコスト面で2GBにしてるだけかと
ちなみにフルHDになったからってメインメモリ消費量がそこまで増えるわけじゃない

449 [Fn]+[名無しさん][sage] 2014/01/28(火) 06:01:03.00 ID:4zORyXvX
泥と違ってwindowsは輸入品でも使用面で全く国内版と変わらないから安心なんだよな
泥だとワンセグとかsimのベースバンドがどうとかあるが

450 [Fn]+[名無しさん][sage] 2014/01/28(火) 06:45:32.16 ID:7woAw2Tv
≫448
全く。
なんでディスプレイ解像度とメモリを関連つけたんだろ、ほぼ関係ないのにな。

451 [Fn]+[名無しさん][sage] 2014/01/28(火) 07:13:56.69 ID:qnHvkBwv
WWAN+128GBで六万切りなら買ってやっても良い
おま國なら…知らん

452 [Fn]+[名無しさん][sage] 2014/01/28(火) 07:25:44.09 ID:tbad18g+
他の端末チェックし直したけど、やっぱりThinkPad8が圧勝ですわ。

453 [Fn]+[名無しさん][sage] 2014/01/28(火) 08:37:44.79 ID:hI8jIizO
メモリ2GBってのはそもそもWin8.1に対して十分なのかな?
最近のPCじゃあんまりみないから、その状態が重いのかも分からない…
emmcだしスワップが発生してもさほど気にならなかったりするのか…

454 [Fn]+[名無しさん][sage] 2014/01/28(火) 09:04:21.97 ID:KMUefAx3
この機種だけの話じゃないけどfullのWinがこう早く降りてきたんじゃ
後期WMに続きWPも冷や飯を食うことになりそうね

455 [Fn]+[名無しさん][sage] 2014/01/28(火) 09:09:25.09 ID:nfCNWOBO
≫453
OSそのものは問題ないよ
あとアプリ側がどれだけ食うか

≫454
Windowsストアアプリが共用できない時点で
WinRTとWindows Phoneは終わってる気がする…

456 [Fn]+[名無しさん][sage] 2014/01/28(火) 09:36:56.66 ID:kCDm+tKg
≫444
売り切れ中

457 [Fn]+[名無しさん][sage] 2014/01/28(火) 10:34:19.01 ID:YORQ85QG
≫453
マルチタスクで窓開きまくらなければ問題ないんじゃない?

458 [Fn]+[名無しさん][sage] 2014/01/28(火) 10:35:52.01 ID:nfCNWOBO
≫456
そういやそうか
一時期もりもり店頭積んであったのにな

459 [Fn]+[名無しさん][sage] 2014/01/28(火) 11:30:14.11 ID:uSyyDdbh
≫455
≫457
ありがとう。結局何をするか次第って事ですね。

460 [Fn]+[名無しさん][sage] 2014/01/28(火) 11:51:02.39 ID:Zt2SU69+
せやな

461 [Fn]+[名無しさん][sage] 2014/01/28(火) 12:08:39.72 ID:5JPteTov
CPUの差が結構あるな

462 [Fn]+[名無しさん][sage] 2014/01/28(火) 12:20:14.67 ID:UGHV+H+D
何時発表なの?

463 [Fn]+[名無しさん][sage] 2014/01/28(火) 13:01:52.57 ID:LUMjJP/8
米から輸入しても国際保証があんでしょ?
胡散臭い中華タブや日本に代理店がないサムソン製品じゃないんだし

464 [Fn]+[名無しさん][sage] 2014/01/28(火) 13:16:29.25 ID:p+7YevKc
あともうちょっとで発表だけど意外に静かですね。プラスエリア対応で5万円ぐらいだと良いんだが

465 [Fn]+[名無しさん][sage] 2014/01/28(火) 13:23:24.27 ID:772obvlc
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/realtime/20140128_632168.html

466 [Fn]+[名無しさん][sage] 2014/01/28(火) 13:37:54.70 ID:UGHV+H+D
ほう。5万強か。安いね

467 [Fn]+[名無しさん][sage] 2014/01/28(火) 13:38:09.83 ID:qJ4U8yfW
この価格はお前ら的にはお通夜なのか?

468 [Fn]+[名無しさん][sage] 2014/01/28(火) 13:38:37.64 ID:kqU784ij
http://weekly.ascii.jp/elem/000/000/197/197064/

469 [Fn]+[名無しさん][sage] 2014/01/28(火) 13:47:32.46 ID:UGHV+H+D
64GB選択時ってCPUがhZ2760なのかよ。ゴミやん

470 [Fn]+[名無しさん][sage] 2014/01/28(火) 13:53:02.90 ID:kqU784ij
≫469
128GB買うしかねえ!
http://ascii.jp/elem/000/000/861/861005/

471 [Fn]+[名無しさん][sage] 2014/01/28(火) 13:53:20.17 ID:ynEYeQ4U
そこら中に5万強って書いてる奴はメクラかステマか
実質7万強じゃねーか

472 [Fn]+[名無しさん][sage] 2014/01/28(火) 13:54:12.09 ID:qnHvkBwv
かなり手のデカいモデルだな

473 [Fn]+[名無しさん][sage] 2014/01/28(火) 13:55:08.80 ID:UGHV+H+D
≫470
OSを8.1に下げれば安くなる

474 [Fn]+[名無しさん][sage] 2014/01/28(火) 13:55:13.91 ID:2x1hgAis
それなりに高いんだね。

475 [Fn]+[名無しさん][sage] 2014/01/28(火) 13:56:37.66 ID:dWarxQn4
7万っつーのはWin8.1Proで、オフィス付のやつでしょ
Z3770でWin8.1、オフィス無で5万台半ばらしい
それにカバー付けて6万円、有りじゃね?

476 [Fn]+[名無しさん][sage] 2014/01/28(火) 13:58:26.87 ID:ynEYeQ4U
正直すまんかった
5万〜7万で色々選択肢ありか

477 [Fn]+[名無しさん][sage] 2014/01/28(火) 14:00:32.09 ID:iUO2wmwL
wwanは無いようですね

478 [Fn]+[名無しさん][sage] 2014/01/28(火) 14:01:47.29 ID:c7lzwAC1
4.5万で輸入できるからな

479 [Fn]+[名無しさん][sage] 2014/01/28(火) 14:02:12.80 ID:LUMjJP/8
64GBモデルが61,950円

はい、おま国、おま国!

輸入するべ

480 [Fn]+[名無しさん][sage] 2014/01/28(火) 14:02:32.77 ID:ft8uFXLb
でも、今更z2760とか何だよとは思うな

481 [Fn]+[名無しさん][sage] 2014/01/28(火) 14:04:03.59 ID:c7lzwAC1
安いやつは2760なの?

482 [Fn]+[名無しさん][sage] 2014/01/28(火) 14:05:16.41 ID:oURZFKWC
ThinkPad 8 ACアダプタってmicroUSBのが別売りになってるだけなのかな?

483 [Fn]+[名無しさん][sage] 2014/01/28(火) 14:05:54.06 ID:XesfE8Xl
いまさらz2760な訳ないだろ
アスキー間違ってんじゃね

484 [Fn]+[名無しさん][sage] 2014/01/28(火) 14:06:10.87 ID:c7lzwAC1
$399のやつは3770だったomni10も
輸入だな

485 [Fn]+[名無しさん][sage] 2014/01/28(火) 14:07:57.02 ID:dWarxQn4
各ニュースサイトも急いで書いてるらしく情報迷走中
誰かまとめよろしく、ところでドラゴントレイルってつよいん?

486 [Fn]+[名無しさん][sage] 2014/01/28(火) 14:09:44.48 ID:BLCGUhGC
そもそも構成を変えられるのか?

487 [Fn]+[名無しさん][sage] 2014/01/28(火) 14:12:15.00 ID:GQGhkt/A
普通に買えるの?

488 [Fn]+[名無しさん][sage] 2014/01/28(火) 14:12:23.91 ID:772obvlc
400ドルと代行料5000円で買えるなら輸入した方が良くね?
ジャップ価格60000円からとかふざけすぎ

489 [Fn]+[名無しさん][sage] 2014/01/28(火) 14:16:05.30 ID:BLCGUhGC
質疑応答でWWANモデルについて聞いて欲しいな。miixの時、日本ではLTEが云々と言って見送ったが今回はなんと言うんだろうか?

490 [Fn]+[名無しさん][] 2014/01/28(火) 14:16:13.38 ID:50U0+ovd
2760ってホントなん?

491 [Fn]+[名無しさん][sage] 2014/01/28(火) 14:18:31.50 ID:xMAKnXhX
http://www.lenovo.com/jp/catalog/tablet/2014/think8_cf_0128.html
これ見るかぎりZ3770のような

492 [Fn]+[名無しさん][sage] 2014/01/28(火) 14:18:32.48 ID:kqU784ij
≫490
asciiの勇み足かもね
http://www.itmedia.co.jp/pcuser/articles/1401/28/news042.html

493 [Fn]+[名無しさん][sage] 2014/01/28(火) 14:18:53.70 ID:ynEYeQ4U
YOGA TABLET 8は技適取ったSIMスロット付きで出るのにな
3Gだけど 3Gだから付けないん?

494 [Fn]+[名無しさん][] 2014/01/28(火) 14:19:15.13 ID:7hncML6+
59000円と69000円じゃねえか。

495 [Fn]+[名無しさん][sage] 2014/01/28(火) 14:20:32.44 ID:xMAKnXhX
≫494
ダイレクト価格だからクーポンとかで値引きしてくれるといいんだが
Miix2は値引きは見かけなかったな

496 [Fn]+[名無しさん][] 2014/01/28(火) 14:22:54.12 ID:7hncML6+
GPSのGの字すら無いんだが、オンラインショップ版は搭載されるのか?

497 [Fn]+[名無しさん][sage] 2014/01/28(火) 14:23:39.24 ID:gSwaI2dp
今時Z2760ってどんな間違い方なんだ
値段はカバー付きで6万以内に収めて欲しかったな

498 [Fn]+[名無しさん][sage] 2014/01/28(火) 14:24:03.13 ID:ynEYeQ4U
≫496
WWANモジュールとGPSモジュールが一体型だから
WWAN付くならGPSも付くだろうねって言われてたけどこりゃ無いな

499 [Fn]+[名無しさん][sage] 2014/01/28(火) 14:24:48.67 ID:XesfE8Xl
≫491
proの分引くと

64g54000円
128g64000円

になるか

500 [Fn]+[名無しさん][sage] 2014/01/28(火) 14:26:20.02 ID:dWarxQn4
とりあえず高いヤツから売って行くパティーンか
はよ8.1、64G、オフィス無出してくれゃ
最終更新:2014年02月22日 09:46