萃香百万鬼パープルデッキ

デッキタイプ:ファンデッキ
構築者:???
最終更新日:09/11/22

デッキ解説

符ノ壱“伊吹 萃香” を早く出し、スペルブレイクから『百万鬼夜行』、あるいは鬼火『超高密度燐禍術』からの鬼神『ミッシングパープルパワー』で一撃で仕留めるデッキ。どちらを使うかは相手に合わせて。

全体の流れとしては蓬莱人形上海人形キスメなどのドローカードから槌の子葉符『狂いの落葉』で一気にマナチャージ、黄泉の舟秘密結社or風祝の奇跡での回収や奇術『エターナルミーク』でのサーチ、強引な取引でのドローを利用して符ノ壱“伊吹 萃香”を場に出す。
上と同様の方法でスペルブレイクしが十枚以上付いたところで魔法研究から『百万鬼夜行』、あるいは鬼神『ミッシングパープルパワー』で決着を狙う。

符ノ壱“伊吹 萃香”符ノ弐“伊吹 萃香”は冥界にカードが無いとがつかないので黄泉の舟槌の子は冥界のカード増加にも使えて便利。

符ノ弐“伊吹 萃香”『百万鬼夜行』]時にコマンドカードで干渉されるとが剥がれるので呪符は多めにつけておくといいかも。

デッキ構成


キャラクターカード(17枚)
枚数 No カード名
2 001 上海人形
2 002 蓬莱人形
1 004 マエリベリー・ハーン
1 005 宇佐見 蓮子
2 304 キスメ
3 306 槌の子
3 338 符ノ壱“伊吹 萃香”
3 340 符ノ弐“伊吹 萃香”
スペルカード(19枚)
枚数 No カード名
2 056 産霊『ファーストピラミッド』
2 121 鬼符『ミッシングパワー』
3 191 葉符『狂いの落葉』
1 200 奇術『エターナルミーク』
3 273 『百万鬼夜行』
3 353 疎符『六里霧中』
3 354 鬼火『超高密度燐禍術』
2 400 鬼神『ミッシングパープルパワー』
コマンドカード(14枚)
枚数 No カード名
2 075 マナの生成
3 078 黄泉の舟
3 084 秘密結社
3 092 強引な取引
1 134 魔法研究
2 244 風祝の奇跡

サイドボード
枚数 No カード名

  • デッキについての質問、不明点などはコメントでどうぞ。
  • 初投稿なんでおかしいところあればどんどん突っ込んでください。
  • おやおや、裏向きデッキですか、とりあえずマナの生成3まいでしょう。玉兎とアイシクルもいいんじゃないですか?黄泉の舟から結社ねらいですか、しぶいですね。香リン堂、強引な取引でも十分な気がしますが・・・。あと、何気にメリーとレンコがいるな・・・きになる。裏向きを増やすなら、四季なんかも入れると面白いかもしれませんね。パープルパワーで+10も夢じゃないw -- 孔明の罠 (2009-11-23 22:26:47)
  • 玉兎の裏向きカードを忘れてもらっちゃ困るな。パープルパワーが場に出てるときに出すと火力の底上げが可能だぜ -- 名無しさん (2009-11-23 23:51:43)
  • 裏向きカードデッキでいくならば、『アイシクルフォール』&『三隆鏡』が強いぜ。後、いざという時の『ボーダーオブライフ』&『森羅結界』だな。その分デッキと冥界のカードの枚数については注意しないとならんがな。ちなみに、『ソウルゴーハッピー』なんかがあるとかなりすごいぜ。 -- アルマ (2009-11-24 17:26:14)
  • この場合のデッキですと『風神少女』や『全人類の緋想天』などがきてしまうと崩壊してしまう可能性があるので『カタディオブトリック』などの守備のカード、又は『作戦阻止』等の阻止カードを何枚か入れておいたほうが良いと思います。 -- ななしです (2009-11-24 17:42:08)
  • ガチでやるなら秘封風祝ファスピラ抜いてカウンターサニー玉兎破滅入れて立ち回り強化したらいいよ -- 名無しさん (2009-11-24 23:38:01)
  • ごめん、始めたばかりで分かってないだけかも知れないけど・・・マナチャージをどのキャラに適用するの?伊吹 萃香の壱?イマイチ説明読んでもマナをここに置く理由がわからn・・・誰か教えて(´・ω・`) -- 名無しさん (2009-11-25 16:38:31)
  • ボーダー使うならヒノファンタズムいれるとワンショットになるぜ^q^まあデッキコンセプトからずれていくが -- 名無しさん (2009-11-25 18:22:33)
  • 上の人も言っていますが、風神少女やイベント、緋想天対策がほしいですね。スペカ対策取れればいいと思うんで、メリーレンコ槌1枚抜いてDスペル、掌握あると便利かと -- 名無しさん (2009-11-29 15:21:40)
  • 秘封倶楽部ピン刺しはいいと思うよ。ロマンが(ry

    つちのこさんいるしアイシクルは考えてもいい。パープルフィニッシュならなおさら。
    やはり阻止とかが怖いから藍しゃまとかで確実に落としてから突っ込みたいところ。瞳とかあればハンデスやフォビにもなんとかなる。
    -- ノーネーム (2009-12-03 17:14:55)
  • 符萃香なら狂気の増幅もいいんじゃないかな。フルに霧のついた弐符萃香がいれば戦闘修正+10とかでキスメとかが殴りかかってくるとか。 -- 名無しさん (2009-12-18 12:54:47)
  • ちょいずれるけど勇み足はダメかな? -- nanashi (2010-03-24 13:18:46)
  • 八目鰻屋入れるのをオススメする カウンター系が無いから殴った瞬間に離反とかもあるから 呪符持った萃香奪われたら負けるな ターン毎にビートダウンだなw -- 名無しさん (2010-03-24 13:37:49)
  • ピラミッドがちょっと余分かなと思うので、離反や風神対策として是非局を入れてみてはどうでしょう?また、エリーと蓮子は玉兎にかえたほうがいいと思います。 -- 名無しさん (2010-11-03 15:58:17)
  • まずはミークでしょ -- 名無しさん (2010-11-04 08:40:44)
  • 壊されたお守りや厄神様のバイオリズムなんかもいいと思う            玉兎に厄貼れば毎ターンノード加速もできるし  -- 名無しさん (2011-05-14 10:16:28)
  • バイオリズムよりもウィルディ安定 -- 名無しさん (2011-05-14 12:17:57)
  • ロマンの域を出ないが壱符翠香にDNAの暇つけると愉快なことになる 16/16くらいねらえる -- 名無しさん (2012-01-28 09:28:00)
  • プランク爆弾とかど−ですか -- 名無しさん (2012-01-30 11:57:58)
  • 賢者の封書の名前が挙がってないとかどういうことよ -- 名無しさん (2012-01-30 14:40:52)
  • 壱符翠香はコマンドの目標にならないし弐符翠香の効果は封書じゃあ使えないからだろ -- 名無しさん (2012-02-01 16:24:59)
  • ほんとだテキスト見えてないごめんなさい -- 名無しさん (2012-02-02 01:07:28)
  • 大半のコマンド、除去対策とかしなくていいのが符すいかの良いとこだろ、離反対策とか意味分からん。テキスト読んで出直しとけ。コマンド範囲除去で直接すいかが食らうのはほぼないから、やるならスペル対策またはセットはがし。特に後者は致命的。後は煉獄吐息とか皆殺しとかもあり。どっちもすいかのスペルでフィニッシャーになりえる。
    相性がいいのは、上の人もいってる玉兎や、場の裏向き増やし、手札増強、場合によっては冥界肥やしに使える十凶星あたり。
    あと魔法研究は多くても良いと思う。ミークサーチも出来るし。
    あとは、好きにくめばいいと思う。ファンデッキなんだから -- 名無しさん (2012-02-04 15:19:47)
名前:
コメント:

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2012年02月04日 15:19