楽曲一覧
楽曲名 | 説明 |
天狗の手帖 ~ Mysterious Note | タイトル画面のテーマ |
風の循環 ~ Wind Tour | 撮影(LEVEL1~2)のテーマ |
天狗が見ている ~ Black Eyes | 撮影(LEVEL3~5)のテーマ |
東の国の眠らない夜 | 撮影(LEVEL6~7,Ex)のテーマ |
レトロスペクティブ京都 | 撮影(LEVEL9~10)のテーマ |
風神少女 | 審判のテーマ |
曲コメント
楽曲名 | コメント |
天狗の手帖 ~ Mysterious Note | タイトル、メニュー画面テーマです。 いつもの曲です。 今回は少し暗くレトロな感じが出るようにして、妖怪らしさが出るようにしました。 ザーというノイズは妖怪のミステリアスな部分です。 決してモニターとスピーカーが逝かれたわけでは無いのでご安心を。 |
風の循環 ~ Wind Tour | 撮影曲1です。 今回のゲームは、通常のボス戦のような曲ではなく、もっと日常感を出したかった為、こんな感じに。 随分と落ち着いた感じですが、実際文は余裕です。自分から被写体をおちょくりに出かけている様なもんですし。 |
天狗が見ている ~ Black Eyes | 撮影曲2です。 怖いような可愛らしいような奇妙なノリを持たせてみました。 人を攫ったり喰ったりが当たり前の妖怪なのに、どこか陽気で人当たりも良さそうな所が、幻想の天狗のイメージ。 この曲には、その怖さと陽気さを混ぜた感じになっているかと思います。 |
東の国の眠らない夜 | 撮影曲3です。中盤以降に使う曲として用意しました。 ボスも文も楽しんでいる感じを出しつつ、ボスに威圧感を持たせるのは難しい物です。 この曲はそれを凌駕して、軽快で明るいながらもボスが強そうに見えるように格好つけて書きました。特にピアノ。 |
レトロスペクティブ京都 | 撮影曲4のテーマです。後半に使う曲として用意しました。 レトロな日本をイメージしたところ、私の中ではこんな感じに。 雪の降る京の都。人気の少ない夜の道。 でも、この曲のレトロさは私のレトロさでして……。 この曲を聴いていると何となく昔を思い出してしまう。 |
風神少女 | 撮影曲5のテーマです。 この曲は文花帖のテーマ曲なので入れないわけにはいかないと思い入っております。 本編では殆ど使われておりませんが;-) |