tianlang @ ウィキ
HTML5の特徴
最終更新:
tianlang
-
view
divタグはほとんど使用しなくなり、
その代わり、それぞれの箇所に適した
(HTML5から出現する)新規に作られたタグを使用して
組むスタイルになっていくと思われる (2010/08/02(MON)現在)
その代わり、それぞれの箇所に適した
(HTML5から出現する)新規に作られたタグを使用して
組むスタイルになっていくと思われる (2010/08/02(MON)現在)
- 文書構造がより明確になる(SEO対策方法も変化する)
- フォームの入力補助が属性で指定できる
- APIが追加される
最低限以下の記述のみでも旧式ブラウザで動く
<!DOCTYPE html>
<meta charset="utf-8">
<!DOCTYPE html>
<meta charset="utf-8">
<header>
<footer>
タグは、便宜上のヘッダやフッタのみならず、
コンテンツ部分内でもヘッダやフッタと位置づけられる箇所にも使用可能
<footer>
タグは、便宜上のヘッダやフッタのみならず、
コンテンツ部分内でもヘッダやフッタと位置づけられる箇所にも使用可能
<section>
…章や節など意味や機能のまとまり 必ず<h>タグとセットで使用する
!!レイアウトには決して使用しない!!
…章や節など意味や機能のまとまり 必ず<h>タグとセットで使用する
!!レイアウトには決して使用しない!!
<nav>
…主要なナビゲーションに使用 関連リンクやフッタリンクには使用しない
…主要なナビゲーションに使用 関連リンクやフッタリンクには使用しない
<article>
…記事や説明文、コメントに使用。<h>タグとセットで使用する
…記事や説明文、コメントに使用。<h>タグとセットで使用する
<aside>
…補助的な内容 サイドバーや広告に使用する
そのページ内に無くても支障の無い、補助的な内容
…補助的な内容 サイドバーや広告に使用する
そのページ内に無くても支障の無い、補助的な内容
<hgroup>
…見出しをまとめる。<h>タグが連続で登場する場合に使用
…見出しをまとめる。<h>タグが連続で登場する場合に使用
<time>
…日時を表現する。現時点(2010/10/15(FRI))では日本語形式未対応
…日時を表現する。現時点(2010/10/15(FRI))では日本語形式未対応