概要
タイムラインの後継サービスとしてリリース。Shorts動画グラウンドへの対応をウリとしている
リリース前はそれまでのタイムラインの投稿が全て削除されるのではないか、フォロワーがリセットされるのではと言った懸念が存在したが、最終的にタイムラインを引き継ぐ形で移行した。
歴史
2021年11月2日に予告されたサービス。タイムラインの後継としてサービスを年内に開始することを予定していた。
同年11月25日、Android版LINEにて先行リリース。
iOS差別やめてくれよ12月になってからiOS版がリリースされた。
予告当初は情報量が少なくそれまでに投稿されたものが削除され
公式アカウントのみしか投稿できなくなるのではないか、フォロワーも全てリセットされるのではないかという懸念がユーザーのパニックを引き起こし、運営が補足説明を急遽行うといった事態が生じた。この件は
LINE VOOM反対騒動を参照されたし。
タイムラインとの変更点
タイムラインからは主に以下の点が変更された。
今回の一番注目すべき点である。当初は公式アカウントでの対応となったが、2023年のアップデートで
LINE VOOM Cameraが実装されたことにより一般ユーザーでも手軽に動画を作成して投稿できるようになった。
FF外のユーザーからの
いいね、コメントが通知されるようになった。通常投稿だけでなくそれまで対応しなかった
リレーの通知にも対応している。コメントへの返信だけでなく、時折荒れるリレーのレスバの際におけるアクセス性能が向上した。
それまで友達までしか閲覧できなかったストーリーを全体公開することができるようになった。それと引き換えにか、プロフィール画面が見られなくなったという話も報告されている。
最終更新:2023年05月30日 20:13