内容紹介 いちど覚えたら忘れない! ●学習しやすい単元別編集 必修年代を重要なものから順に3つのグレードで表示してあり、能率学習に役立ちます。 ●頭にしみ込む暗記法 重要事項を関連させた名調子のゴロ合わせとユーモアあふれるまんがが暗記を万全にします。 ●関連事項もセットで覚えられる 試験に最も出やすい要素を「ポイント」、知っておくと得する情報を「これも知っ得」で示しています。 ●10秒チェックで得点アップ 脚注欄の一問一答式の問題で見落としやすい事項を再確認できます。 日本史ゴロ合わせ(例) ●仏教の公伝(538) → 仏像も古くなったらすぐゴミ屋 ●弘安の役(元寇)(1281) → 考案(弘安の役)し武士をベストの位置に配置 ●鎌倉幕府の滅亡(1333) → 鎌倉の幕府にとどめいざささん ●寛政の改革の開始(1787) → 定信(松平定信)は改革やり過ぎ非難やな |