atwiki-logo
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このウィキの更新情報RSS
    • このウィキ新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡(不具合、障害など)
ページ検索 メニュー
TLA+メモ@ウィキ
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
TLA+メモ@ウィキ
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
TLA+メモ@ウィキ
ページ検索 メニュー
  • 新規作成
  • 編集する
  • 登録/ログイン
  • 管理メニュー
管理メニュー
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • このウィキの全ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ一覧(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このwikiの更新情報RSS
    • このwikiの新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡する(不具合、障害など)
  • atwiki
  • TLA+メモ@ウィキ
  • 時相論理 (temporal logic)

TLA+メモ@ウィキ

時相論理 (temporal logic)

最終更新:2023年11月04日 23:23

tlaplus

- view
メンバー限定 登録/ログイン

時相論理 (temporal logic)


ある条件が最終的に真となるとか、別の事実が真になるまでその条件は真であるとかいった将来の出来事について論理式で表す

時相論理演算子


演算子 読み方 意味
[] P Always 状態列において、常に P であること。
<> P Eventually 状態列において、いつかは P であること。

[]<>と<>[]について


  • []<>Pは、PがFALSEになることがあってもいつかまたTRUEになる(無限回trueになる)
  • <>[]Pは、PにあるTRUE状態以降にFALSEに一度もならないようなTRUEが存在する
  • すべてのプロセスがいつかは完了するということは以下のように定義できる。
Termination == <>(\A self \in ProcSet: pc[self] = "Done)

P~>Q (P leads to Q)


PとなればQという結果になる。Pという状態列において、TRUEになる状態があれば、Qがその状態またはそれ以降の状態においてTRUEになる。

スタッターステップ (stuttering step)


2 つ以上の独立した状態変数で構成されるシステムではある値が変化したときに別の値が変化しているとは限らない。
このようなシステムでは特定の状態変数に対して変化しないステップを仕様として許可する必要がある (このような状態変数が変化しないステップをスタッターステップ (stuttering step) と呼ぶ)。たとえば時刻と温度を示す変数が2つあるとき、時計だけが変化するが温度は変化しない、または時計は変化せず、温度だけが変化する。これを許可する必要がある。
スターターステップを許容する問題としてある状態のままであり続けるという点がある。例えば温度が変化するが時刻は変化しない。永遠に時計が止まり続ける。といった問題がある。スタッターステップを取り除くには公平性を追加する。

公平性


公平性に関する記述がない場合、制御対象のステップが進行可能だったとしても、永遠にスタッターリングを繰り返して進行しない可能性がある (任意の位置で Crash-Stop する)。

弱い公平性


ステップが進行可能な条件が継続して続くのであればいつか進行する公平性を弱い公平性 (weak fairness)と呼ぶ。fairと記述する。

強い公平性

進行可能と進行不可能が断続的に繰り返されたとしてもいつか進行する公平性を強い公平性 (strong fairness) と呼ぶ。fair+と記述する。

公平性の記述

公平性を指定する fair (弱い公平性) または fair+ (強い公平性) キーワードは algorithm の前か process の前に付与することができる。また Step:+ のように個別のステップのラベルのあとに + または - を付加してそのステップのみ公平性を変更することもできる。
公平性特性を付与してよいのはモデル検査で対象とするシステムを構成するプロセス、つまりプロセスの一つでも Crash-Stop したらそもそもサービスや機能を続行することができないような、システムの主旨たるプロセスに限られる。Crash-Stop 障害を想定する必要のある外部のサブシステム役となるプロセスには公平性特性を付与してはならない。

WF_vars(A) と SF_vars(A) という記法があらかじめ用意されている。
「時相論理 (temporal logic)」をウィキ内検索
LINE
シェア
Tweet

[Amazon商品]


TLA+メモ@ウィキ
記事メニュー

メニュー

  • トップページ
  • TLA+とは
  • ボイラープレート
  • 型 (Type)
  • 文法 (Syntax)
  • PlusCal構文
  • 時相論理 (temporal logic)
  • TLA+ TooolBox
  • よく使う表現
  • 例題


リンク

  • The TLA+ Home Page
  • TLA+ Foundation
  • TLA+ GitHub
  • TLA+ Video Course (YouTube)
  • Learn TLA+
  • @wiki
  • @wikiご利用ガイド


アクセス

今日: -
昨日: -
合計: -


ここを編集
記事メニュー2

人気のページ

  • TLA+とは
  • PlusCal構文
  • 食事する哲学者の問題
  • トップページ
  • 型 (Type)
  • 例題
  • 文法 (Syntax)
  • 時相論理 (temporal logic)
  • うそつき牛(レイトン教授)
  • ボイラープレート

更新履歴


編集履歴

取得中です。

ここを編集
最近更新されたページ
  • 103日前

    TLA+とは
  • 103日前

    メニュー
  • 478日前

    PlusCal構文
  • 662日前

    型 (Type)
  • 663日前

    時相論理 (temporal logic)
  • 680日前

    文法 (Syntax)
  • 818日前

    川渡り問題
  • 819日前

    例題
  • 823日前

    うそつき牛(レイトン教授)
  • 823日前

    食事する哲学者の問題
もっと見る
最近更新されたページ
  • 103日前

    TLA+とは
  • 103日前

    メニュー
  • 478日前

    PlusCal構文
  • 662日前

    型 (Type)
  • 663日前

    時相論理 (temporal logic)
  • 680日前

    文法 (Syntax)
  • 818日前

    川渡り問題
  • 819日前

    例題
  • 823日前

    うそつき牛(レイトン教授)
  • 823日前

    食事する哲学者の問題
もっと見る
ウィキ募集バナー
急上昇Wikiランキング

急上昇中のWikiランキングです。今注目を集めている話題をチェックしてみよう!

  1. ポケモン 作品なりきりネタWiki
  2. 第2次スーパーロボット大戦OG&ダークプリズン 攻略まとめ @ウィキ
  3. シュガードール情報まとめウィキ
  4. ストグラ まとめ @ウィキ
  5. クッキー☆解説Wiki
  6. アサルトリリィ wiki
  7. ファイアーエムブレム用語辞典
  8. ヌカづけ◎日本語コンシューマ版「Fallout」wiki
  9. 戦隊・ライダー:怪人まとめ@ ウィキ
  10. Pokemon Altair @攻略wiki
もっと見る
人気Wikiランキング

atwikiでよく見られているWikiのランキングです。新しい情報を発見してみよう!

  1. アニヲタWiki(仮)
  2. ストグラ まとめ @ウィキ
  3. ゲームカタログ@Wiki ~名作からクソゲーまで~
  4. 初音ミク Wiki
  5. 発車メロディーwiki
  6. 検索してはいけない言葉 @ ウィキ
  7. 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
  8. 機動戦士ガンダム バトルオペレーション2攻略Wiki 3rd Season
  9. オレカバトル アプリ版 @ ウィキ
  10. 英傑大戦wiki
もっと見る
新規Wikiランキング

最近作成されたWikiのアクセスランキングです。見るだけでなく加筆してみよう!

  1. MadTown GTA (Beta) まとめウィキ
  2. まどドラ攻略wiki
  3. シュガードール情報まとめウィキ
  4. R.E.P.O. 日本語解説Wiki
  5. Dark War Survival攻略
  6. SurrounDead 攻略 (非公式wiki)
  7. カツドンチャンネル @ Wiki
  8. シミュグラ2Wiki(Simulation Of Grand2)GTARP
  9. AviUtl2のWiki
  10. Wplace Wiki
もっと見る
全体ページランキング

最近アクセスの多かったページランキングです。話題のページを見に行こう!

  1. 参加者一覧 - ストグラ まとめ @ウィキ
  2. 我孫子 清十郎 - ストグラ まとめ @ウィキ
  3. 鳥好 ひよ子 - ストグラ まとめ @ウィキ
  4. プレイ指針について - ストグラ まとめ @ウィキ
  5. 魔獣トゲイラ - バトルロイヤルR+α ファンフィクション(二次創作など)総合wiki
  6. ロックスター(ONE PIECE) - アニヲタWiki(仮)
  7. MOZU - ストグラ まとめ @ウィキ
  8. ウイングガンダムゼロ【EW】/ログ1 - 機動戦士ガンダム バトルオペレーション2攻略Wiki 3rd Season
  9. NO LIMIT - ストグラ まとめ @ウィキ
  10. ミッション攻略 - 地球防衛軍6 @ ウィキ
もっと見る

  • このWikiのTOPへ
  • 全ページ一覧
  • アットウィキTOP
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー

2019 AtWiki, Inc.