フランケンシュタイン

【表記】
【俗称】フラン
【種族】サーヴァント(AP)
【備考】
【切札】

【設定】

【ステータス】
 筋力C 耐久B 敏捷D 魔力D 幸運B 宝具C

【スキル】
狂化:D
 筋力と耐久のパラメータをアップさせるが、
 言語能力が単純になり、複雑な思考を長時間続けることが困難になる。

虚ろなる生者の嘆き:D
 狂化時に高まる、いつ果てるともしれない甲高い絶叫。
 敵味方を問わず思考力を奪い、抵抗力のない者は恐慌をきたして呼吸不能になる。

 被害者の苦しむさまは、みずから首を絞めているかのように映る。
 彼女の唸りは「(はい)……ヤァァ……」、「(不満)……ウィィィ……」のように意味がこもっているが、
 スキル発動時は狂気しか感じられない。

ガルバニズム:B
 生体電流と魔力の自在な転換、および蓄積。
 魔光、魔風、魔弾など実体のない攻撃を瞬時に電気へ変換し、周囲に放電することで無効化する。
 また、蓄電の量に応じて肉体が強化され、ダメージ修復も迅速に行われるようになる。

 生命活動を肉体に宿る電気で説明するガルバニズムの概念は、フロギストンやエーテルと同じく、錬金術のカテゴリーに属している。

 カルバニズムのせいで異常なまでに効率良い魔力供給が行えるのは大きなメリットだが、今回のホムンクルス達による魔力供給によってそのメリットも押し潰されている。

オーバーロード:C
 自身にダメージを負うことを承知とする、意図的なブーストアップ。
 フランケンシュタインの場合はガルバニズムで集めた魔力を許容量以上に電気変換、それらを全て出力に使用することで宝具の攻撃力を跳ね上げさせる。
 肉体がそれに耐え切れないため、ダメージを負う。

【宝具】
『乙女の貞節(ブライダル・チェスト)』
ランク:C 種別:対人宝具 レンジ:1 最大捕捉:1人
 樹の枝状の放電流を纏う戦槌(メイス)。
 先端の球体は彼女の心臓そのものであり、戦闘時以外も肌身離さず所持している。
 尾部のフィンと、本体側側頭部のフィンによって電力の供給が行われる仕組み。
 自分や周囲から漏れる魔力を効率よく回収し蓄積するため、周囲に余剰の魔力が豊富に発生し続ける戦闘時は、ガルバニズムと合わせて疑似的に『第二種永久機関』の動作をすることになる。

『磔刑の雷樹(ブラステッド・ツリー)』
ランク:D~B 種別:対軍宝具 レンジ:1~10 最大捕捉:30人
 『乙女の貞節』を地面に突き立て、全リミッターを解除して行う全力放電。
 聳え立つ大樹のシルエットで降り注ぐ、拡散ホーミングサンダーである。
 敵が単体かつ近距離であれば"乙女の貞節"がなくとも発動可能。
 リミッターによって制御されているが、解除した場合の威力は絶大。
 ただしその場合、使用者は完全に活動を停止する。つまり『死』である。
 この雷撃は、低い確率で第二のフランケンシュタインの怪物を生む可能性がある。
 もっとも、死亡する彼女はその結果を見ることができない。

【戦闘描写】


【能力概要】

【以上を踏まえた戦闘能力】


【総当り】
最終更新:2017年02月01日 00:46