【表記】
【俗称】
【種族】
サーヴァント
【備考】
【切札】
【設定】
【ステータス】
筋力D 耐久D 敏捷B 魔力B 幸運A 宝具A+
筋力E 耐久D 敏捷C 魔力A 幸運B+ 宝具A+(魔)
【スキル】
対魔力:C
簡単な魔術であれば無効化する。
騎乗:A+
神より授かった王権の申し子である彼女は、フランス王家の象徴たる白馬の獣を始めとしてすべての獣、乗り物を自在に操ることが可能である。ただし、竜種については騎乗できない。
神の恩寵:B
最高の美貌と肉体、「王権の美」を示すスキル。
最高の美貌と肉体を備え、美しき王者として生まれついている。
魅惑の美声:C
人を惹き付ける魅了系スキルであると同時に、王権による力の行使の宣言でもある。
象徴的な存在として現界しているマリーは、歌声ひとつで王権の敵対者へと魔力ダメージを導く。
天性の美声。
男性に対しては魅了の魔術的効果として働くが、対魔力スキルで回避可能。
対魔力を持っていなくても抵抗する意思を持っていれば、ある程度軽減することが出来る。
麗しの姫君:A
統率力としてではなく、周囲の人を惹き付けるカリスマ性。
Aランクのスキルを有するマリーは、ただ存在するだけで自分を守る騎士たる人物を引き寄せる。
麗しの姫君(海):A
統率力としてではなく、周囲の人を惹き付けるカリスマ性。
ビーチフラワーのスキルとの複合効果によって、ただ存在するだけでマリーは海辺の姫として崇められ守られる。
……よく見て欲しい。今、マリーを敵から庇ったのは、偶然通り掛かった体を装った音楽家や処刑人、白百合の騎士のみならず……
【宝具】
『百合の王冠に栄光あれ(ギロチン・ブレイカー)』
ランク:A 種別:対軍宝具 レンジ:1~50 最大捕捉:50人
栄光のフランス王権を象徴した宝具。対軍宝具。
外観は、フランス王家の紋章(百合の花の紋章)が入ったガラスで構成されている美しい馬。
真名解放によりマリーはこの馬を呼び出し、きらきらと輝く光の粒子をふわりと撒きながら戦場を駆け抜けて、王権の敵対者にダメージを与える。
同時に、味方のバッドステータスを解除し、体力や魔力を回復する。
(旧名はフルール・ド・リス。)
わたしの宝具は少しだけど傷を癒すことができるわ
君の宝具は逃走にも使える
『愛すべき輝きは永遠に(クリスタル・パレス)』
ランク:B+ 種別:結界宝具 レンジ:0~100 最大捕捉:1000人
結界宝具。
歴代フランス王家の権勢を示す巨大にして優美を誇る宮殿が出現し、マリーと味方のステータスを一時的にランクアップさせる。
たとえ王権が消え失せたとしても、愛した人々とフランスは永遠に残る、というマリーの信念が、新時代と発展の象徴としてのクリスタル・パレスを呼び起こす。
隣国イギリスはロンドンの万国博覧会で作り上げられた「水晶宮」と同名であるのは、決して皮肉等ではなく、マリーの愛がいかに広範であるかを示すものだろう。
「わたし、大好きなの!ロンドン万博のクリスタル・パレス。だから宝具を用意する時に参考にしたのだけど、何か問題があったかしら……?」
『愛すべき輝きは永遠に(クリスタル・ドレス)』
ランク:A 種別:対軍宝具/対民宝具
古き時代には確かに在ったはずの幻想───王権の輝きそのものを宝具として身に纏う。
浜辺の花、太陽の花として本気を出したマリーの輝きを見るがいい。
スーパーきらきら、きらきら、輝き、煌めく!
【戦闘描写】
【能力概要】
【以上を踏まえた戦闘能力】
最終更新:2016年12月11日 20:48