ルーミア-東方壊異譚

東方壊異譚コンテンツ一覧

東方壊異譚TOP 武具 装飾品 アイテム ダンジョン ボス攻略1 ボス攻略2 イベント攻略 協撃図鑑 小ネタ・FAQ

キャラクター


ルーミア

闇属性を持つ妖怪で物理攻撃が得意。
スペカは視界不良を引き起こすものが多く、爪や牙による攻撃技も備えている。
キャラクター名 ルーミア
出没場所 博麗神社の麓(イベント時),魔法の森南西の小MAP
タイプ 妖怪-前衛
半減属性
弱点属性 光/神
仲間になる条件 「人間の里」の掲示板付近にいる、神社に近づけないと困っている里人の話を聞く。
その後「博麗神社の麓」に出現する黒い塊のシンボル(中身はルーミア)に話しかけ、戦闘に勝利する。
戦闘勝利後、西に飛んで行くルーミアを見送り「人間の里」に戻り里人に報告する。
上記を終えた後、魔法の森の南西の小MAPで行き倒れているルーミアを発見できるので、
何か食べ物をあげるとその後仲間になる。
特殊能力 『闇の糧』吸血鬼の能力値が上昇する
成長傾向 バランスタイプ。腕力とHPがやや高め。
備考 闇の領域は戦闘中一回だけ使用できる。
霊夢、魔理沙、ルーミアがパーティにいる状態で博麗神社に泊まるとイベント発生。
住んでいる場所が不明なので壊異譚ではとりあえず「魔法の森」に住み着いてることになっている。
特殊能力は敵味方を選ばず発揮される為、吸血鬼との戦いに連れていくと…。
総評 複合属性の攻撃を一切持たない珍しいキャラ。
闇属性のスペルと斬属性の妖爪系、突属性のまるのみ系の物理スキルがメインの攻撃手段となる。
闇系のスペルで付与する視界不良はボス的にも比較的効きやすくなかなか強力。
闇の領域は敵ではなくフィールドに作用するスペルでボスを含む殆どの敵に通用する。
味方の攻撃も当たらなくなるがピンチの際の建て直しには非常に便利。
またレミリア等の吸血鬼なら闇の中でも攻撃を当てられる。
特殊能力は吸血鬼(具体的には二人だけだが…)の全能力を上げるもの。
吸血鬼はスペル闇の領域との相性も良いため彼女達とセットで使うのも考えてもいい。
ステータス能力的には1ボス相応にさほど高くはない。

覚えるスペル

スペル名 属性} 範囲 消費 霊撃 備考 習得LV
集中弾幕 80 2 11
集中弾幕-HARD- 130 3
拡散弾幕 90 2 11
拡散弾幕-HARD- 160 3
妖爪撃 90 2
妖爪一閃 140 3
妖爪乱舞 180 4
いただきまーす♪ 130 3 ダメージ吸収
まるのみ 170 4 ダメージ吸収
暴飲暴食 140 3 ダメージ吸収
鯨飲馬食 210 4 ダメージ吸収
ムーンライトレイ 100 2
ナイトバード 110 2 視界不良付与
ディマーケイション 140 2 視界不良付与
ダークサイドオブザムーン 160 3 視界不良付与
ミッドナイトバード 190 3 視界不良付与
闇の領域 特殊 120 2 敵味方含め闇フィールドを展開する・戦闘中1回だけ使用可能
闇の障壁 240 2 闇属性防御付与

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2013年07月04日 11:07
添付ファイル