東方獣魔伝コンテンツ一覧
ストーリー攻略コンテンツ一覧
【太陽の畑・近郊】
セーブ・回復ポイントがあり、さらにリリーがアイテムを販売している。
これだけ見ると今までより難易度が下がっているように思えるが
敵の数が多い、ステータス異常攻撃が多い、メンバーが少ない、と全滅の危険性はむしろ上がっている。
経験値を稼ぐ場合も、セーブは怠らないように。
【太陽の畑?】
多々良 小傘×1
多くのスキルを使ってくるが「からかさ驚きフラッシュ」はスタンの効果がある。
さらにスペルカード宣言にはぶっ飛ばしの効果があるため、動きを止められている間にやられてしまう可能性がある。
早め早めの回復を心がけよう。
ラストスペルは使ってこないので、スペルカード宣言したら一気に攻めても良い。
戦闘終了後、小傘が仲間に。
右側の緑のエリアと左側の荒野のエリアでは出現する敵が違う。
のうかりんを探す場合は右側のエリアで。
次のマップへ進むとボス戦になるので回復は事前に行っておこう。
【幻想風穴】
入ってすぐボス戦に。
古明地 こいし×1
2回行動をしてくるものの様子を見ていることも多く、それほど激しい攻撃はしてこない。
問題はラストスペル「無意識の遺伝子」。無意識状態になると操作不能となり自動戦闘になる。
当然回復も出来ないので、押し切られてしまわないように事前に回復をしておこう。
性質上、ラストスペルが発動後も戦闘は続くため合計で3回HPを0にする必要がある。
戦闘終了後、こいしが仲間に。
下へ進むとセーブポイントがある。回復は出来ないがキスメがアイテムを売ってくれるので
必要があれば補充しておこう。
次のマップは広めで入り組んでいる。それ以上に厄介なのが宝箱。
いくつかは罠となっており、開けると爆発する(全員に500のダメージ)。
回復ポイントが無いので、アイテムは多めに持っておこう。
ボス付近の分岐にセーブポイントがある。セーブしてからボスに挑もう。
ナズーリン×1
最初は一人だが次々と仲間を呼ぶ。呼ばれるのは雑魚なので適当に倒して数を減らそう。
スペルカード宣言はリフレク状態になる。物理も魔法も反射されるので
自然消滅するまで回復なり雑魚の数減らしなりするといいだろう。
ラストスペルは使用してこないが、代わりに雑魚を大量に呼んで自身は離脱する。
ここまできたら全体攻撃で蹴散らそう。
戦闘終了後、次のストーリーへ。
最終更新:2014年05月31日 15:03