にゃんこウォーズ
ギルド間で競うイベント「にゃんこウォーズ」は、一つのサーバー内で拠点を取り合うイベントです。
隔週水曜に開始され、2週間「理事長いいね」上位16位で争奪戦を行い最終順位が決まります。
マップは5つあり、開催時期ごとに切り替わります。
隔週水曜に開始され、2週間「理事長いいね」上位16位で争奪戦を行い最終順位が決まります。
マップは5つあり、開催時期ごとに切り替わります。
基本情報
- 戦闘はオートで行われます (1戦闘 タウン4秒、寮3秒、城2秒経過)
- 勝利した部隊は、HPが回復してそのまま次の部隊と戦闘します。ただし、勝利を重ねていくと少しずつステータスが低下し弱くなっていきます
- 守備部隊がいなくなった拠点をさらに攻撃することでその拠点を占領することができます
- 戦闘開始時に攻撃側の部隊にTUのアドバンテージが与えられるので、防衛側より有利になります
- 部隊は、戦闘に負けるか、拠点の占領に成功すると帰還し、再度拠点に送ることができます
- 各部隊班は1日最大2回まで拠点に送ることができます
- ギルドの盟主、副盟主、軍師、指南役は、守備部隊の班の順番を入れ替えることができます。ただし、先頭にある班の順番は入れ替えられません
開幕フェーズ
特にやれることはありません、マップの確認ができるくらいです
その日がそのマップでの開始日だった場合、前日の理事長いいねランキングの1位から順番にLv.1の拠点(タウン)が2つずつ割り当てられます。例えばマップ内にレベル1のタウンが10個あった場合、理事長いいね上位5ギルドに2つずつ配分されます
戦略フェーズ
攻めたい拠点に代表者が宣戦布告(前日の理事長いいね上位16ギルド)。
一つの拠点に対し、宣戦布告できるのは一つのギルドのみ。早い者勝ち。
1位~8位のギルドは宣戦布告権を2つ所持
9位~16位のギルドは宣戦布告権を1つ所持
一つの拠点に対し、宣戦布告できるのは一つのギルドのみ。早い者勝ち。
1位~8位のギルドは宣戦布告権を2つ所持
9位~16位のギルドは宣戦布告権を1つ所持
- 所属ギルドが拠点を所有している場合はその拠点に隣接している拠点以外には宣戦布告できません
- 所有している拠点が無い場合は任意のLv.1のタウンに宣戦布告が可能です。隣接している必要はありません。
- Lv.2の寮には、タウンを1つ以上所有していないと宣戦布告できません
- Lv.3の城には、Lv.2の寮を1つ以上か、Lv.1のタウンを2つ以上所有していないと宣戦布告できません。
- 他の同盟がすでに宣戦布告している拠点には宣戦布告できません
- 宣戦布告は取り消すことはできません
- 宣戦布告は、戦略フェーズの間しか行うことができません。(〜20:00まで)
- 自分のギルドが所有している拠点に守備部隊班を配置することが可能になります(決戦フェーズ中まで配置可能)
- 一度配置するとキャンセルはできません。
19:45までに編成を完了しておいてください。19時45分に最終保存され20時の時点で全ての部隊のレベルや編制が固定されます。
開戦準備フェーズ
宣戦布告状況を見て守備部隊を追加投入
ギルドとして全体の動きなどを相談してください
ギルドとして全体の動きなどを相談してください
決戦フェーズ
- 宣戦布告した拠点に攻撃用の部隊班を送ることができるようになります。
守備部隊がいない、もしくは全滅した拠点に攻撃した場合、その拠点は攻撃側のギルドに占領されます。
占領から15分間は保護期間となります。保護期間が終わると、奪われたギルドが攻め返すことができます。(奪い返すことに成功した場合、その日は攻撃を受けることはありません)
占領から15分間は保護期間となります。保護期間が終わると、奪われたギルドが攻め返すことができます。(奪い返すことに成功した場合、その日は攻撃を受けることはありません)
- 守備部隊の配置
- 攻撃部隊の配置(決戦フェーズのみ可能)
戦闘に負けるか拠点を占領すると再出撃可能。攻撃と防衛、合わせて1日2回まで。
報酬
当日報酬
終了時に獲得している拠点に応じた報酬です
ギルドが所持している拠点があり、その日の攻撃か防衛に一度でも参加するともらえます
ギルドが所持している拠点があり、その日の攻撃か防衛に一度でも参加するともらえます
拠点レベル | 猫缶の色 | ||
城 | 金 | ||
寮 | 銀 | ||
タウン | 銅 |
シーズン報酬
シーズン終了時に最中で獲得した拠点数によるポイントランキングに応じた報酬になります
ポイントによるランキングは画面左上のランキングから確認できます
ポイントによるランキングは画面左上のランキングから確認できます
順位 | 宝箱 | ||
1 | |||
2 | |||
3 | |||
4 | |||
5 | |||
6 | |||
7 | |||
8 | |||
9 | |||
10 | |||
11 | |||
12 | |||
13 | |||
14 | |||
15 | |||
16 |
添付ファイル