怪異一覧(⚠️ホラー・ネタバレ注意⚠️)
★怪異は登場順に記載しています
(現在14章まで記載済)
(現在14章まで記載済)
★目次
花の怪異

初登場 | プロローグ「グールの棲む学園」 |
概要 | 特待生(主人公)が入学するきっかけとなった怪異。 目が合うと呪われ、1年後に同じ怪異となる。 呪いを解くにはこの怪異を忘れる必要がある。 呪いの力が強く、呪いを掛けられた者には 泡沫マッチが効かない。 後に「キクロス」という名前が判明する。 |
ホッジ/ポッジ

初登場 | プロローグ「グールの棲む学園」 |
概要 | 2人1組の両手の怪異 右手の赤リボンが「ホッジ」 左手の黒いレースの手袋が「ポッジ」 人間観察が趣味。 |
影鬼

初登場 | プロローグ「グールの棲む学園」 |
概要 | たまに地面から出てきて通行人に ちょっかいをかける怪異。甘党で、甘いものを あげると大人しくなる。 |
ヘーラーの蛇


初登場 | プロローグ「グールの棲む学園」 |
ランク | B |
概要 | 黒いベールの形状をした怪異 伸縮自在で攻撃性があり、自分で外す事が出来ない。 後に「叡智の指輪」が擬態していたものとわかる。 |
イイネバト

初登場 | プロローグ「グールの棲む学園」 |
概要 | 見るといいことが起きるピンク色の鳩の怪異 |
あしながさん

初登場 | エピソード1「願いを叶える男」 |
調査対象 | A-5760-27 『フェイスレス』 (CASE:あしながさん) |
ランク | B |
概要 | 人間に擬態することが出来る顔の無い怪異。 「あしながさん」と入れ替わっており、 儀式を通して人間の心臓を集めていた。 |
タケル

初登場 | エピソード2「死者からの生配信」 |
調査対象 | A-2412-43 『タルパ』 (CASE:タケル) |
ランク | B |
概要 | 人々の噂によって生まれた怪異 噂が消えれば怪異も消滅する。 |
人面犬

初登場 | エピソード2「死者からの生配信」 |
概要 | 人間のような顔をした犬。 ジャバウォックに預けられている。 |
ダイナーの店長怪異

初登場 | エピソード3「海より来たるモノ」 |
概要 | ミステリーダイナーで店長をしている怪異。 言葉は話さないが意思疎通は出来る。 |
ダイナーのシェフ怪異

初登場 | エピソード3「海より来たるモノ」 |
概要 | ミステリーダイナーでシェフをしている怪異。 新メニュー考案に力を入れているが、 料理はどれも独特なものである。 |
ピカブー

初登場 | エピソード3「海より来たるモノ」 |
概要 | 艸楽 陽がいつも連れている怪異動物 幼児程の知能を持ち、「ブー」と鳴く |
カピバス

初登場 | エピソード3「海より来たるモノ」 |
概要 | カピバラのようなバスの怪異動物。 ジャバウォックでは、バスのような 役割をしている。乗るためにはハシゴを 使う必要があり、フロストハイムの 女性には不評気味。艸楽陽の教育により、 「伏せ」が出来る。1台988万円。 |
タコ丸

初登場 | エピソード3「海より来たるモノ」 |
ランク | C |
概要 | C級怪異動物 クラーケンという巨大なタコの怪異の子供 人の言葉を理解し、「キュウ」と鳴く ジャバウォックに預けられていた |
乙姫様

初登場 | エピソード3「海より来たるモノ」 |
調査対象 | A-984-114 『セイレーン』 (CASE:乙姫様) |
ランク | B |
概要 | 魅力的な幻覚で人間を惑わし、海に 引き摺り込む怪異。標的の肉体を餌に 自らの幼体を育てる。目が見えないが、 代わりに音に反応し、髪を使って攻撃する。 本来は日本の海域に居ない怪異。 |
クラーケン

初登場 | エピソード3「海より来たるモノ」 |
概要 | 本来は海の王者ともされる怪異。 人間に傷つけられ、弱った際に 水槽に入れられていた。捕まったことで 一時的に海の生態系が崩れ、 セイレーンや半魚人の被害が出ていた。 この個体はタコ丸の親でもある。 |
忘却ディーラー

初登場 | エピソード4「学園の人喰いカジノ」 |
調査対象 | A-7044-1 『忘却ディーラー』 (CASE:原典) |
ランク | A |
概要 | シノストラに現れたカジノディーラーの怪異。 お金や命ではなく「日付」を賭けさせられる。 負けると賭けた日付は「金髪の少女に誘われながら 塔を登った」という記憶に変わり、生まれた日付を 掛けてしまうと存在がなかったことになる。 |
呪いの人形

初登場 | エピソード5「呪いの花一匁」 |
調査対象 | A-1639-372 『呪いの人形』 (CASE:母の恩讐) |
ランク | B |
概要 | 人形職人のお婆さんが若い頃、貧困の為に 大切に育てられると信じて産んだ子供を泣く泣く 厳円寺に捨てたが、後年になって子供が寺に よって商人に売られ、亡くなったことを知る。 この怪異はその時の憎しみや後悔の念が母の恩讐と して子供への懺悔と寺への恨みを込めて作った 最後の遺作である呪いの人形に転じたもの。 |
ジッパーワニ

初登場 | エピソード5「呪いの花一匁」 |
概要 | 地面の葉っぱやゴミを食べるワニの姿をした怪異。 温厚で通常のワニと違い、肉を食べない。 コンクリート以外では上手く泳げないため、 銀河鉄道乗り場近くの道路に生息している オスとメスがおり、オスは引っ込み思案で まずジッパーが現れてから這い出てくる メスはリボンを付けている。 |
バロメッツ


初登場 | エピソード6「小さな逃亡者」 |
調査対象 | A-2977-3 『バロメッツ』 (CASE:DA) |
ランク | C |
概要 | 通常は草木を主食とし、自然に囲まれた日陰を好む 温厚な怪異である。人型のバロメッツは疑似餌のような 器官で本体は巨大な花の形をしている。また、バロメッツは 自身が愛着を抱いたものを飲み込み、半永久的に体内に保管 するといった独特の習性を持つ。この個体は学園の敷地内に 突然生えてきたもので、DAで検査中だった。 |
人魚

初登場 | エピソード7「生ける屍の解剖記録」 |
概要 | モルトクランケンにて検体とされている怪異 人魚の肉を食べると不老不死になるが、 大抵の場合は身体が拒絶反応を起こす。 以前は学園にもう1体人魚が居たらしい |
異形の怪異

初登場 | エピソード7「生ける屍の解剖記録」 |
調査対象 | A-4122-3 『人工不死者』 (CASE:カルテ番号8445) |
ランク | A |
概要 | 人魚の肉を少量ずつ摂取したことにより 擬似的な不老不死を手に入れた人工の怪異。 形状は巨大な体躯に多頭多腕多足 常に肥大化を続けており、高い攻撃性と 尋常ではない再生能力を持つ |
悪鬼の仮面(バロン)

初登場 | エピソード8「帰り道の無いオークション」 |
概要 | インドネシアのバリ島に伝わる獅子の姿をした 災害を防ぐ聖獣「バロン」を象った仮面。 バロンは人を守護する側の存在で、 インペリアル・オークションではグール達に警告し、 囚われた死者を成仏させていた。 |
オークション
初登場 | エピソード8「帰り道の無いオークション」 |
調査対象 | 『劇場型異常現象』 (CASE:インペリアル・オークション) |
ランク | B |
概要 | オークション会場が怪異となったもの。 訪れた者を飲み込み、永遠の時間を繰り返させる。 欲に飲まれたままの状態では出る事ができない。 |
ナタリー・ハント

初登場 | エピソード9「亡霊たちの楽園」 |
調査対象 | A-1200-105 『アラクネ』 (CASE:異狂人墓地) |
ランク | B |
概要 | 上半身が女性、下半身が蜘蛛という 形態をもつ怪異。墓地にいたアラクネは 「ナタリー・ハント」という教祖に擬態し、 信者の幽霊を騙して餌になる魂を集めていた。 |
低級悪霊

初登場 | エピソード10「惨劇は紅茶と共に」 |
調査対象 | A-533-844 『低級悪霊』 (CASE:マダム) |
ランク | B |
概要 | 屋敷の少女が母親を蘇生させる為に 死者蘇生の黒魔術で呼び出した悪霊。 契約に縛られている為屋敷から出られず、 儀式を通して魔力を得ていた。 |
ダストイーター

初登場 | エピソード11「独房に訪れる殺意」 |
概要 | ゴミ箱のような怪異。 ゴミを食べるが、生野菜を吐き出すなど 好き嫌いもする。口からはハチミツのような 甘い匂いを出す。 |
憑依型悪霊
初登場 | エピソード11「独房に訪れる殺意」 |
調査対象 | A-37-608 『憑依型悪霊』 (CASE:死刑執行人) |
ランク | B |
概要 | 罪人に取り憑き、その罪に則って殺す怪異。 元看守の霊がその正体。 |
ネコ


初登場 | エピソード12「ネコが鳴く牧場」 |
調査対象 | A-5822-2 『ネコ』 (CASE:ファザー牧場) |
ランク | B |
概要 | 見た人の精神に巣食うミーム系の怪異。 人間に認識され、精神を侵食することで繁殖する。 牧羊犬と相利共生することで人間の精神に深く 根付き、大量繁殖を目論んでいた。 |
牧羊犬

初登場 | エピソード12「ネコが鳴く牧場」 |
調査対象 | A-27-62 『動物型土地神』 (CASE:ファザー牧場) |
ランク | B |
概要 | ファザー牧場の古い祠に祀られていた土地神様。 人々に忘れ去られる前に牧羊犬として役に立とうと 心を決めていたが、ネコが現れたことで状況が一変。 ネコが現れてからはもう一度人間に崇め奉られ、 神様としての力を取り戻すため、ネコを通して 自由に動けない自分の代わりに効率的に人間の願いを 聞き、実現していた。 |
暗鬱の鏡

初登場 | エピソード13「仮面舞踏会殺人事件」 |
調査対象 | A-6015-7 『暗鬱の鏡』 (CASE:ラポナ王族所有物) |
ランク | C |
概要 | 暗鬱の鏡が存在する建物内では、全ての鏡が この鏡と接続される。鏡を覗いた者は、 見たくない現実を見せられ、幻惑させられる。 |
首無し騎士

初登場 | エピソード13「仮面舞踏会殺人事件」 |
調査対象 | A-1008-4 『デュラハン』 (CASE:ラポナ王族所有物) |
ランク | B |
概要 | 人の首を斬り落とし、持ち去る習性を 持つ怪異。加えてデュラハン自身の首を持つ者の 命令に従うという特性がある。 |
ウィ・セボン


初登場 | エピソード14「死にたがりへの処方箋」 |
調査対象 | A-6791-12 『ウィ・セボン』 (CASE:国立博物館) |
ランク | B |
概要 | 感染者を宿主として自身の分身を寄生させ、人から 人へと呪いを感染させていく鼠のような怪異。 呪いの潜伏期間は通常2〜7日で、呪いが発症すると 身体中に様々な感染症の症状が現れ、自殺衝動に 駆られる。また、ウィ・セボン感染者の自殺を 目撃した者は新たな感染者となる。 |
添付ファイル
- 無題340_20250211040739.png
- 無題340_20250211041345.png
- 無題340_20250211041859.png
- 無題340_20250211042122.png
- 無題340_20250211061309.png
- 無題340_20250211062024.png
- 無題340_20250211063538.png
- 無題340_20250211073602.png
- 無題340_20250211073816.png
- 無題340_20250211074027.png
- 無題340_20250211075318.png
- 無題340_20250211075454.png
- 無題340_20250211075556.png
- 無題340_20250211080424.png
- 無題340_20250211082451.png
- 無題340_20250211084043.png
- 無題340_20250211091014.png
- 無題340_20250211100013.png
- 無題340_20250211101428.png
- 無題340_20250212070828.png
- 無題340_20250212070832.png
- 無題340_20250212072057.png
- 無題340_20250215014705.png
- 無題340_20250215020322.png
- 無題340_20250219135847.png
- 無題340_20250220050944.png
- 無題340_20250325042630.png
- 無題340_20250325042806.png
- 無題340_20250329042138.png
- 無題340_20250329042301.png
- 無題340_20250329042523.png
- 無題340_20250329051746.png
- 無題340_20250329052137.png
- 無題340_20250402190629.png
- 無題340_20250402191237.png
- 無題340_20250402193427.png
- 無題340_20250402193514.png