IDdata | |
Name | 虹梁 遊里(こうりょう ゆうり) |
Alias | 【レインボーアロー(虹の矢)】 |
Class | サイキッカー |
Rank | リード++ |
Money | 78,144,006,500W¢ |
Point | 2202668150pt |
Ranking | 35/6473226 |
OOPARTS | |
Link | サイキックフォース所属 |
Age | 19 |
学年 | 四五年度入学 予科程五年修了 本科六年目 |
職業 | サイキックフォースメンバー |
人種 | 日系華人 |
所在地 | サウスヤード Psychic Force Base |
連帯保証人 | 恋城 静香 |
PROFILE
ABILITY
サイコキネシス(念力)の中でも、物理現象に干渉する観念動力を持つ。
多種多様な物理干渉の能力により、炎、雷、光、気、氷、水、闇の七属性を持った矢のような一撃を打ち出せる。
それぞれが、赤、橙、黄、緑、青、藍、紫という虹の七色に準えて、【レインボーアロー】のエイリアスを有する。
遊里は、七種の属性を物理攻勢として打ち出す能力を持つが、矢のように直線的な軌道でしか使用できず、軌道を曲げたり、対象を追尾したりということはできない。ただし、威力解放は、任意に行なうことができる。
炎の矢は、着弾と同時に拡散し、広範囲に影響を及ぼすことができる。燃焼時間は、最初に籠めた精神力に比例するが、威力はさほど上下しないようだ。
雷の矢は、遊里が持つ能力の中でも、もっとも高い攻撃力を有し、その瞬間電圧は一億から最大で十億ボルトに達する。ただし、十億ボルトの威力を実現するには、一撃にすべての精神力を込めても、ぎりぎり実現可能かどうかというレベルで、実用的ではない。
更に、雷は、大気の流動などで容易く軌道を変質させてしまうので、目標に対して正確に命中させることは極めて困難である。
基本的には、目標物の三メートル前後まで急接近し、近距離からの射撃がもっとも有効な手段だが、この矢は、下手をすると当たった相手が死んでしまうほどの威力を持っているため、遊里自身も使用は控えている。
光の矢は、遊里が持つ中でもっとも素早く奔る矢だが、物理的攻撃力はまったく存在しない。
基本的に、炸裂させて目くらましに使ったりという以外の応用法はないようだ。
当然、光を直視してしまうと、使い手である遊里の目も眩んでしまうので注意が必要である。
気の矢は、純粋なエネルギーの塊であり、籠めた精神の方向性により、攻撃と補助の二通りを実行できる優れた能力である。
攻撃の意志を持って放てば、他者を打ち抜く矢となり、補助や回復の意志を持って放てば、着弾した相手の状態異常を緩和したり、傷をヒーリングする能力がある。
ただし、籠められているのは、遊里のエネルギーであるため、彼女自身には効果が発揮されない。
更に、治癒効果も、それほど顕著なものではないらしく、例えば、体内に入った毒素を完全に分解する力などはなく、緩和することはできても、後に治療が必要である。
しかし、心身に強く働く能力であるため、サイキッカーやミスティックによって及ぼされた状態異常の緩和には高い効果を持ち、催眠などを打ち消すことを得意とする。
傷の治癒は、擦り傷程度ならば完治も可能だが、深い傷の場合、止血程度の効果はあっても、傷口を塞ぐことはできない。
威力は、籠められた精神エネルギーに比例する。
また、気の矢は、籠める精神力で威力が上下するため、非殺傷の攻撃としても優秀な効果を持っている。
氷の矢は、物理強度や威力の面においても特筆できる点はないが、それでも刃物を打ち出している程度の威力はある。
また、空気中で炸裂させることによって、周囲一メートル程度の大気を凍結さえることも可能であり、着弾箇所を瞬間凍結させる矢でもある。
対象の足を止めたり、氷によって足場を作ったりなど、打つ出された氷が物質としての存在であるため、それなりに応用も可能であり、非殺傷能力としても、気や水に次いで優秀な力である。
水の矢は、もっとも変化に富んだ能力であり、込める精神力で水圧の量を調節し、最大の威力では、鋼鉄を貫通するほどの一撃を放つ。
しかも、精神力消費も多くはないため、主力として使われる矢である。
普通に水を打ち出す能力としても使え、鉄砲水を浴びせた上から氷の矢を放つことで、対象を凍結させることも可能である。
また、飲み水に困らないという隠れたメリットもある。
闇の矢は、重力操作能力であり、本来下にしか作用しない重力を直線的に飛ばせる優れた能力である。ただし、高重力方向への操作は可能だが、低重力操作はできない。
着弾と同時に、着弾箇所のみに高重力を発生させる。籠めた精神力によって重力を操作するが、2Gから最大で7Gまでの操作が可能であるようだ。
雷の次に消費が大きい能力であるらしく、戦闘に多用する姿は、あまり見られず、撤退時の足止めなどに駆使される。
多種多様な物理干渉の能力により、炎、雷、光、気、氷、水、闇の七属性を持った矢のような一撃を打ち出せる。
それぞれが、赤、橙、黄、緑、青、藍、紫という虹の七色に準えて、【レインボーアロー】のエイリアスを有する。
遊里は、七種の属性を物理攻勢として打ち出す能力を持つが、矢のように直線的な軌道でしか使用できず、軌道を曲げたり、対象を追尾したりということはできない。ただし、威力解放は、任意に行なうことができる。
炎の矢は、着弾と同時に拡散し、広範囲に影響を及ぼすことができる。燃焼時間は、最初に籠めた精神力に比例するが、威力はさほど上下しないようだ。
雷の矢は、遊里が持つ能力の中でも、もっとも高い攻撃力を有し、その瞬間電圧は一億から最大で十億ボルトに達する。ただし、十億ボルトの威力を実現するには、一撃にすべての精神力を込めても、ぎりぎり実現可能かどうかというレベルで、実用的ではない。
更に、雷は、大気の流動などで容易く軌道を変質させてしまうので、目標に対して正確に命中させることは極めて困難である。
基本的には、目標物の三メートル前後まで急接近し、近距離からの射撃がもっとも有効な手段だが、この矢は、下手をすると当たった相手が死んでしまうほどの威力を持っているため、遊里自身も使用は控えている。
光の矢は、遊里が持つ中でもっとも素早く奔る矢だが、物理的攻撃力はまったく存在しない。
基本的に、炸裂させて目くらましに使ったりという以外の応用法はないようだ。
当然、光を直視してしまうと、使い手である遊里の目も眩んでしまうので注意が必要である。
気の矢は、純粋なエネルギーの塊であり、籠めた精神の方向性により、攻撃と補助の二通りを実行できる優れた能力である。
攻撃の意志を持って放てば、他者を打ち抜く矢となり、補助や回復の意志を持って放てば、着弾した相手の状態異常を緩和したり、傷をヒーリングする能力がある。
ただし、籠められているのは、遊里のエネルギーであるため、彼女自身には効果が発揮されない。
更に、治癒効果も、それほど顕著なものではないらしく、例えば、体内に入った毒素を完全に分解する力などはなく、緩和することはできても、後に治療が必要である。
しかし、心身に強く働く能力であるため、サイキッカーやミスティックによって及ぼされた状態異常の緩和には高い効果を持ち、催眠などを打ち消すことを得意とする。
傷の治癒は、擦り傷程度ならば完治も可能だが、深い傷の場合、止血程度の効果はあっても、傷口を塞ぐことはできない。
威力は、籠められた精神エネルギーに比例する。
また、気の矢は、籠める精神力で威力が上下するため、非殺傷の攻撃としても優秀な効果を持っている。
氷の矢は、物理強度や威力の面においても特筆できる点はないが、それでも刃物を打ち出している程度の威力はある。
また、空気中で炸裂させることによって、周囲一メートル程度の大気を凍結さえることも可能であり、着弾箇所を瞬間凍結させる矢でもある。
対象の足を止めたり、氷によって足場を作ったりなど、打つ出された氷が物質としての存在であるため、それなりに応用も可能であり、非殺傷能力としても、気や水に次いで優秀な力である。
水の矢は、もっとも変化に富んだ能力であり、込める精神力で水圧の量を調節し、最大の威力では、鋼鉄を貫通するほどの一撃を放つ。
しかも、精神力消費も多くはないため、主力として使われる矢である。
普通に水を打ち出す能力としても使え、鉄砲水を浴びせた上から氷の矢を放つことで、対象を凍結させることも可能である。
また、飲み水に困らないという隠れたメリットもある。
闇の矢は、重力操作能力であり、本来下にしか作用しない重力を直線的に飛ばせる優れた能力である。ただし、高重力方向への操作は可能だが、低重力操作はできない。
着弾と同時に、着弾箇所のみに高重力を発生させる。籠めた精神力によって重力を操作するが、2Gから最大で7Gまでの操作が可能であるようだ。
雷の次に消費が大きい能力であるらしく、戦闘に多用する姿は、あまり見られず、撤退時の足止めなどに駆使される。

添付ファイル