とりおっち2攻略wiki

痕跡(フィールドサイン)

最終更新:

匿名ユーザー

- view
だれでも歓迎! 編集
  • 1月31日まで、期間限定の痕跡「巨大な風切羽根」をゲットできます!  その約10分後に、とりおっち史上とんでもないことが起こります・・・!何件かその書き込みはしてくれていて、そのことは知ってたのですが、そうでもびっくりです! - ペンギン? (2025-01-17 14:17:25)
    • 東の里山にて、サブ垢と一緒に肉を2つセットした状態でカラスが鳴きました - 名無しさん (2025-01-17 14:18:28)
      • サブ垢にて、果実+果実+イモムシを設置していてもカラスが鳴き、「巨大な風切羽根」がドロップしました! サブ垢は今日2回目です - ペンギン? (2025-01-17 14:53:17)
  • 夏の南の渓流にて、画面に指が当たった途端に「何かのクチバシ」を拾いました。鳴き声などはなかったです。 - 名無しさん (2024-11-30 22:43:33)
  • No32役目を終えた木守柿 サブ垢内11月にて、「スズメ」や「ヒレンジャク」が柿の木の上でツンとした後地面にドロップしました。東の里山にて。 - 名無しさん (2024-11-23 19:58:27)
  • No.16 孔雀藍の長い尾羽 オナガをタップしてドロップしました。飛び去ってちょっと後に離れた場所で虹色に光りました。 - ペンギン? (2024-11-09 16:40:51)
    • たった今、オナガをタップしてすぐに「No.16 孔雀藍の長い尾羽」が、離れた場所でドロップ。落とすまでに時間差がある時とない時があるようです。 - ペンギン? (2024-11-11 15:02:50)
  • 「花粉のついた黒い体毛」は、メジロをタップし、去る瞬間に離れた位置でドロップしました。(その20数分後にメグロ来ました) - ペンギン? (2024-11-08 08:35:37)
  •  天から鳴き声・・・とありますが、「何かのクチバシ」が落ちるときの鳴き声は、「何かの卵の殻」が落ちるさえずり「♪カッ カッ カコウ」と違うのでしょうか・・・? - ペンギン? (2024-11-07 21:11:02)
    • 自機では、どの場所(「東里山-夜」未開放)でも、「♪カッ カッ カコウ」のあとたまに卵の殻が落ちてくるだけです。(このとき5つ所有) ・・・「何かのクチバシ」の存在を知れたのはこのサイトのおかげです。 - ペンギン? (2024-11-07 21:12:33)
      • すいません!出ました!冬の渓流の時、ふと画面をみると紫にキラリと光り、タップすると「何かのクチバシ」をゲットしました!その少し後に、ゴーストオブミヤコジマ達成となる鳥が来ました。よそ見&サブ垢と同時プレイなので鳴き声が聞こえてたのかもしれませんが・・・ - ペンギン? (2024-11-29 08:20:52)
        • 「何かの卵の殻」が落ちる、「♪カッカッカッコウ」という鳴き声は夏にしか聞こえないようです。サブ垢にて、夏にその声が一回聞こえた時にドロップしました。(そしてそのすぐ後にメイン機でクチバシが落ちるのであった・・・) - ペンギン? (2024-11-29 08:23:35)
  • 後、卯の花色の体羽はツツドリも落としますよ(赤色型も同じく) - 鳥が大好き (2023-10-31 09:18:47)
  • 羽毛と骨のペリットは、以前コノハズクが毎回と言っていいほど落としていってましたでも最近はでなくなりました。 - 鳥が大好き (2023-10-31 09:17:04)
  • 何かの卵は,センダイムシクイがよく落として行きますよ。 - 名無しさん (2023-01-21 08:45:37)
  • No.46 巨大な風切羽根 東の里山で空からカラスみたいな鳴き声がして、降ってきます - nene (2022-12-29 00:28:16)
  • No.45の趣きの違うクシ歯の風切羽 夜の里山でオオコノハズクが落としました。その後、1時間くらいで「ヒガシメンフクロウ」レア7出ました。 - 名無しさん (2022-12-23 13:31:21)
  • No.45の趣きの違うクシ歯の風切羽はアオバズクが落とします。場所はアオバズクの側とは限りません。レア度4で紫色に光ります。 - マリア (2022-10-16 20:52:18)
  • No. 44 クシ歯の風切羽は,コノハズクをタップしたもらえました。 - 名無しさん (2022-10-10 09:46:41)
    • クシ歯の風切羽はタップしなくても落ちました。 - 鳥が大好き (2023-10-31 09:22:49)
  • くずれた異国の松かさ、タップしなくても落ちてました(よそ見してたので詳細不明)、左上花畑、右上小屋、下ハイマツで小屋の屋根の上に落ちてました。 - 名無しさん (2021-10-20 12:48:28)
  • 化石は21年8月現在も入手可能です。 - 名無しさん (2021-08-17 00:06:51)
  • 役目を果たした木守柿キレンジャクとマヒワが枝に留まっている状態で、根元に落ちてました。なお柿の木は、葉が枯れていた - 名無しさん (2021-08-16 00:42:00)
  • すみません - マリンバ (2021-07-27 14:46:51)
  • かき95 - マリンバ (2021-07-25 22:09:27)
  • 孔雀藍の長い尾羽、私もゲット出来ました。少し離れたところに出ました。 - きく (2021-07-24 13:10:23)
  • No.22 羽毛と骨のペリット、ですが、ツミでもゲット出来ました。 - きく (2021-07-23 11:16:06)
  • すみません。でました!孔雀藍の長い尾羽ありました!オナガを、タッチしたら近くに落ちました。 - マリンバ (2021-07-22 19:24:14)
  • 藍色鳩羽の長い尾羽しかでません。 - マリンバ (2021-07-22 19:12:07)
  • タッチしたんですけど、 - マリンバ (2021-07-22 19:09:53)
  • 私も孔雀藍の長い尾羽がゲット出来ないです。マリンバ様頑張りましょう。 - きく (2021-07-22 16:44:28)
    • 孔雀藍の長い尾羽、東里山で左上小屋、右上雑木林、下草地にしてたらいつのまにか小屋の壁にくっついてました。私はウグイスの羽が中々もらえません・・・ - 名無しさん (2021-10-19 17:41:27)
  • 孔雀藍の長い尾羽は、どうやってゲットしますか。教えてください。 - マリンバ (2021-07-21 15:22:42)
    • オナガをタップするとたまに落とすはずです。 - 管理人 (2021-07-21 22:34:47)
  • 鴨鍋復活でしょうか。6/30まで出現するようです。 - えんがわ (2021-06-10 07:39:55)
  • 私のところにもタップすると飛ばずにハートを出して鳴くスズメがきました。よく見ると頬の黒い点がハートになっており、そこで他のスズメたちと判別できるようです。図鑑に登録ができないので普通のスズメ判定ではあるようです。ハートのスズメと同時に他のスズメも来ていましたが、黒い点が丸いスズメたちはタップすると逃げました。ハートのスズメは何度タップしても他の鳥に影響を与えないので、他の鳥を飛ばさずにずっと鳴かせることができました。エリアは東で、十姉妹のエサふたつとパンひとつを設置していました。 - 小太刀 (2021-05-11 12:30:31)
    • すみません、勢いで書き込む場所を間違えてしまいました。雑談・質問の場所に改めて書き込ませていただきます。 - 小太刀 (2021-05-11 12:32:03)
  • 43 翼のある脚の化石 北の高地 尾根 岩場の下の崖で色が茶色になった石をタップ 5/31まで - ハリマヤ (2021-05-03 12:26:15)
  • すみません切れました。「神鳥のニ支羽」ライチョウが落とします。2000wp。レア度3です。 - マリア (2021-04-09 09:58:31)
    • 情報ありがとうございます。追加しました。 - 管理人 (2021-04-12 00:29:06)
  • 痕跡(フィールドサイン)No.39 - マリア (2021-04-09 09:54:35)
  • 何かの卵、誰が落とすでもなく空からの鳴き声が終わると同時に地上に落ちてました。 - 名無しさん (2021-02-16 10:33:04)
  • 西の海辺で空からの鳴き声でその下に紫の光が出たのでタップすると痕跡の何かのクチバシでした。海辺では、アマツバメ目的でエサを設置していました。カワセミはその時居ませんでした - 名無しさん (2020-10-30 18:23:52)
    • すみませんアマツバメではなく、イワツバメでした。 - 名無しさん (2020-10-30 18:26:48)
    • コメントありがとうございます。中途半端ですがひとまず編集しました。より詳しいことがわかったらまた追記します。 - 管理人 (2020-10-31 17:42:18)
  • No.16は、さっきカケスが落として行きました。 - 名無しさん (2020-07-07 08:24:25)
  • 情報ありがとうございます。追加しました。 - 管理人 (2020-04-23 18:39:30)
  • すみません、崖ではなく洞窟でした - 名無しさん (2020-04-23 08:43:20)
  • No36はイワツバメが落としました(西エリアで崖を設置) - 名無しさん (2020-04-23 08:35:21)
  • 何かの卵は、カッコウ等託卵する鳥の出現時に拾っていますがツバメでも出ますか? - 名無しさん (2020-04-19 21:49:04)
    • ツバメが落とすというのはコメントで教えてもらったもので、管理人の方ではまだ確認できてないのではっきりしたことは言えません。すみません。 - 管理人 (2020-04-20 08:21:58)

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
ウィキ募集バナー