- MP - 名無しさん (2025-02-23 14:15:39)
- 図鑑の4巻がゲーム内に出ないのですが、どうすればよいのでしょうか。最新バージョンではあるのですが…。とりあえず問い合わせした方がいいのでしょうか。コンプリートできないので困るのですが…。 - 名無しさん (2024-05-15 00:51:46)
- 年が明けてからでしょうか。起動時に各所でアマビエが現れます。ズモモモ…と浮かんできて、パッと消えます。それと1月1日午前1時くらいにカラスの天からの声があって巨大な風切羽根をゲット。24時間以上経った1月2日の午前1時半頃、クロハゲワシ(幼)出現。でか‼︎ 羽根もワシも東の里山でした。 - ニワトリの旦那 (2024-01-02 11:21:11)
- 昨日書き込みをした鳥が大好きです。 今日、ついに北の高原を解放させることができました‼️\(^-^)/前回やったときにはこのくらいまで進んでましたがやっぱり嬉しいです‼️そしてライチョウが来るのが楽しみです❗ 後、何かの卵の殻2個目が落ちました。でもセグロカッコウは来ませんでした。なんか来やすくなるコツとかあるのでしょうか? - 鳥が大好き (2023-10-31 08:47:46)
- 鳥が大好きさんへ アカモズとツグミの間は、トラツグミ(果実イモムシ肉、それなり・それなり・それなり・まれ)、クロジとハリオアマツバメの間はヨタカ♀♂(昆虫×3、まれ・まれ・まれ・ごくまれ)です - 名無しさん (2023-10-30 11:04:48)
- トラツグミとヨタカですね。 ありがとうございました❗ - 鳥が大好き (2023-10-31 08:41:38)
- 鳥が大好きさんへ 期間限定のユニークなレア7の鳥も追加されていますが、出会われましたか?三巻のヤンバルクイナのあとに鎮座します。まだでしたら、復活を楽しみにお待ちになってくださいな。 - ちゅん (2023-10-30 10:54:30)
- その期間限定のレア7はまだ観察できていません。 教えていただき、ありがとうございました❗ - 鳥が大好き (2023-10-31 08:40:38)
- 僕はとりおっちを以前やっていて、またやりたくなったので始めました。 多分今、始めて2週間位経ってますがなんと初日に一発で何かの卵の殻が落ちました。 正直、驚いています。 そして今はレア7のカンムリウミスズメも来て、南の渓流まで来ています。他にも花粉のついた黒い体羽や、孔雀藍の長い尾羽も持っています。 これからお世話になります。 よろしくお願いします‼️ 最後に、これは煽りや自慢ではありません。 長文失礼しました。 - 鳥が大好き (2023-10-30 08:55:34)
- セグロカッコウを「何かの卵の殻」21個目で達成できました!やっとコンプリートできました。卵の殻ゲットから、場所を移動するのがポイントだったんでしょうか。。。。痕跡が出た設定=出現の設定かと思っていましたが、違うってことですね? - 名無しさん (2023-07-21 10:08:22)
- 「何かの卵の殻」が取れたらどこに移動してもセグロカッコウは出現しうる(待っても出ないときもある)。夜と南は特に出やすいと思います。
- 図鑑コンプリートされた方々へ おめでとうございます。 当方もまったり観察続けて、図鑑や実績・生態・痕跡ほぼ完成、先日、セグロカッコウ1羽と対面できたところです。声を聴くまでまたのんびり観察してるところですが、セグロカッコウに次に会うのにも、その前に何かの卵の殻を見つける必要があるのですか? - 名無しさん (2023-07-13 11:50:51)
- 24個めの何かの卵の殻を見つけた日に、やっと待ち焦がれてたセグロカッコウが姿を見せてくれました。でも、しばらくしたら、そのまま静かに飛び去ってしまい、さえずりを観察出来ず。また出会えるまで、何年も待つのでしょうか。。。 - 名無しさん (2023-07-09 16:13:03)
- 2年経って達成した者です。セグロカッコウ35羽めにしての達成です。
- セグロカッコウ・・・何年待っても幻です。。。何かの卵の殻は18個もあるんですけど(涙) - 名無しさん (2023-07-04 00:47:13)
- 2年経って達成した者です。何かの卵の殻は50個以上にもなっちゃった。
- 2年待ってやっとセグロカッコウの「似て非なるもの」を達成しました。これで図鑑も全コンプリート、実績・生態・痕跡も全コンプリート。図鑑を詳細まで全部埋めたらゲームのファイナルかと思ったら何も起こらなかった。博士に「ごくろう」くらい声かけてもらえるかと思ったのにな。 - 名無しさん (2023-06-27 13:14:25)
- サンコウチョウ♂の鳴き声が、♪マークじゃなかったのに気が付きました。前からそうでしたっけ? - 名無しさん (2023-02-26 09:15:30)
- チバエナガ レベル1みたいな気が... - 名無し (2023-02-01 11:38:38)
- ごめんなさい。途中送信してしまいました。タップするとハートが出るハクセキレイ(幼鳥)がいました。胸の辺りの模様がハート形に見えます。場所は南の渓流。 - 名無しさん (2022-10-23 15:01:28)
- タップしても飛び立たずにハートをだすハクセキレイ(幼鳥) - 名無しさん (2022-10-23 14:58:06)
- フィールドサインNo.45を入手した方がいれば、その入手方法を教えていただきたいです。 - 名無しさん (2022-10-13 19:07:46)
- フィールドサイン No. 44 クシ歯の風切羽は、コノハズクをタップしてもらえました。 - 名無しさん (2022-10-10 09:49:29)
- 化石出る条件とか無いですかね…… - 名無しさん (2022-09-26 15:50:03)
- もう何年かやってるのですが、セグロカッコウとヤマムスメが一向に現れる気配がありません。何かヒントはあれば教えて頂けませんか? - とも (2022-09-22 15:24:16)
- ヒントになるかわかりませんが、セグロカッコウは私の場合「何かの卵の殻」を4−5回拾った後に夜の里山で出現しました。 - ぺん (2022-10-04 23:22:44)
- ありがとうございました。早速試してみます。 - とも (2022-10-13 13:33:34)
- ヒントになるかわかりませんが、セグロカッコウは私の場合「何かの卵の殻」を4−5回拾った後に夜の里山で出現しました。 - ぺん (2022-10-04 23:22:44)
- 「生態」などのチェック項目には入っていないのですが、ケリが他の鳥を攻撃して追い払うことがあります。じっくり見たかった珍しめの鳥がやられると悲しいです。 - ぺん (2022-09-10 08:44:16)
- カイツブリの幼鳥がなかなか出なかったのに、他の野鳥の登録や生態・実績を進めてみたらあっさり出ました。シルエット - 名無しさん (2022-08-27 20:28:28)
- (途中で送信されました。)カイツブリの幼鳥ですが、集音器の内容とwikiの図鑑の内容から、発見可能な状態になってから親を100羽ほど観測したところで諦めて他の野鳥の登録や、生態や実績集めをしたところ観測できました。200羽以上親を観察しても出ないというコメントを見かけたので、何かしら出現条件として生態や図鑑の登録数などが関わっているのかなと思いました。もしくは、何かしら不具合で出なかったのがアップデートで出るようになったのかもしれませんが。 - 名無しさん (2022-08-27 20:34:33)
- なかなか出ませんよね。もし木が多かったら減らしてみては。 - マリア (2022-07-20 22:25:38)
- イワミセキレイがいっこうに出ないんですが、餌以外何か条件があるんでしょうか? - みい (2022-07-13 09:56:58)
- 化石を4つ集めたのですがアンキオルニスが現れません。今は現れないのでしょうか? - ハッシュ (2021-09-12 13:18:52)
- 少し試してみましたが私の所では出ませんでした。試行回数が少ないのではっきりしたことは言えませんが・・・。 - 管理人 (2021-09-16 21:41:49)
- 管理人様試していただきありがとうございます。気長に待ってみます。 - ハッシュ (2021-09-17 19:44:20)
- 少し試してみましたが私の所では出ませんでした。試行回数が少ないのではっきりしたことは言えませんが・・・。 - 管理人 (2021-09-16 21:41:49)
- 管理人様。10番をゲット出来ました。情報ありがとうございました。 - きく (2021-08-29 14:10:31)
- イズミン様と同じく、10番待ちをしていました。その際、ゲームの終了と開始を繰り返してました。すると、ゲーム開始時に上空から鳴き声が聞こえ、10回目位でゲット出来ました。ゲーム開始時に鳥がいないと、上空からの声がなることが多かったです。 - きく (2021-08-27 23:05:46)
- 情報ありがとうございます。試してみようと思います。 - 管理人 (2021-08-28 23:22:15)
- 管理人様。無事に何かの卵の殻をゲットできました。 - きく (2021-08-27 23:01:50)
- 痕跡10番の出る条件を教えていただけませんか?これだけになりましたが、達成できません。お願いします。 - イズミン (2021-08-26 21:01:29)
- ウグイスをタップすると離れた位置に落ちることがあります。確認した訳ではありませんが南エリアのみの可能性が高いと思います。 - 管理人 (2021-08-28 23:21:15)
- 管理人様。素敵なサイトを作っていただきありがとうございます。結構長くプレイしていますが、まだレア7の鳥を2種類観察できていません。観察できた方にその時の状況を教えてもらうことは邪道でしょうか? - マリア (2021-08-12 18:09:31)
- コメントありがとうございます。ぶっちゃけ正にそういった情報収集ができる場が欲しい、と思って作ったサイトです。私に答えられる範囲の質問でしたらなるべく答えたいと思っていますが、私自身まだ見つけられていないレア7がいたり、昔見つけた時の記憶が曖昧になっていたりとどこまでお役に立てるかは怪しいです・・・。 - 管理人 (2021-08-13 18:44:24)
- 上空から鳴き声が聞ける条件を教えてください。餌由来なのか、2度発生したのですが、その後発生しません。よろしくお願いいたします。 - きく (2021-07-24 14:51:25)
- とあるレア7の鳥に関連するものだと思われるのですが、管理人もいまだ見つけられていない鳥であるため出現条件は不明です。お役に立てずすみません。以前は鳴き声とともに特定のフィールドサイン(レア7関連)が落ちることがあったのですが、最近全く落とさなくなってしまいました。私の運が悪いだけかもしれませんが・・・。 - 管理人 (2021-07-24 20:16:41)
- 管理人様。遅れましたがいつも参考にさせていただいております。ありがとうございます。 - きく (2021-07-23 11:14:20)
- 更新されました!ありがとうございました!! - 名無しさん (2021-06-19 21:33:08)
- コメント失礼します。昨日から始めたのですが、MPはどのように貯めるのでしょうか? - 名無しさん (2021-06-15 11:27:35)
- デイリーミッションをクリアする(1日1回)、ゲーム再開時に動画を見る(ただし報酬がWPの時が多い)、特定のフィールドサインを拾うなどで手に入ります。 - 管理人 (2021-06-15 19:53:44)
- 先程のMPの貯め方についてお返事ありがとうございました!質問ですが、デイリーミッションは毎日更新されるものですか?1つめをクリアして1日経っても次のミッションがでてきません。バグでしょうか。 - 名無しさん (2021-06-15 23:58:26)
- 日付が変わればデイリーミッションも更新されるはずですが、ゲームをいったん終了して再起動しても変わらないでしょうか? - 管理人 (2021-06-17 19:31:55)
- 先程のMPの貯め方についてお返事ありがとうございました!質問ですが、デイリーミッションは毎日更新されるものですか?1つめをクリアして1日経っても次のミッションがでてきません。バグでしょうか。 - 名無しさん (2021-06-15 23:58:26)
- デイリーミッションをクリアする(1日1回)、ゲーム再開時に動画を見る(ただし報酬がWPの時が多い)、特定のフィールドサインを拾うなどで手に入ります。 - 管理人 (2021-06-15 19:53:44)
- すみません、教えて下さい。フィールドサインの化石系が一向に見つからないのですが、特別な条件はなくただ岸壁や地層に現れるのをひたすら待つものなのでしょうか。 - しば (2021-05-14 19:19:35)
- 特別な条件はないと思うのですが、私はアップデート直後に3個見つけたものの、毎日やっても4個目が全く出ないですね。1~3個目も1度見つけたきり出ないです。何か条件があるのかバグなのか・・・?お役に立てずすみません。 - 管理人 (2021-05-14 21:39:39)
- すみません。アプリを立ち上げたり消したりを繰り返してたら化石出ました。 - 管理人 (2021-05-15 00:16:03)
- 回答見てようやく気付いたのですが、最新版へのアップデートをしていませんでした…。先月始めたばかりでそのあたり無頓着でした。更新後、さっそく化石4つとアンキオルニスみつかりました。化石はゲーム再開時に出現することが多いので、小技として、回答のとおりゲーム終了・再開を繰り返すのは有効みたいですね。ありがとうございました。 - しば (2021-05-15 08:40:49)
- 化石は地層が見える配置にしてエリアを行ったり来たりするか配置を変えまくると一定の確率で出現しますよ。 - 名無しさん (2021-05-15 11:45:08)
- 残念ながらいまだに「翼のある脚の化石」が見つけられていないのですが、とりあえずわかっている範囲で更新しました。情報下さった皆様ありがとうございました。 - 管理人 (2021-05-12 20:15:34)
- 私のところにもタップすると飛ばずにハートを出して鳴くスズメがきました。よく見ると頬の黒い点がハートになっており、そこで他のスズメたちと判別できるようです。図鑑に登録ができないので普通のスズメ判定ではあるようです。ハートのスズメと同時に他のスズメも来ていましたが、黒い点が丸いスズメたちはタップすると逃げました。ハートのスズメは何度タップしても他の鳥に影響を与えないので、他の鳥を飛ばさずにずっと鳴かせることができました。エリアは東で、十姉妹のエサふたつとパンひとつを設置していました。 - 小太刀 (2021-05-11 12:32:24)
- フィールドサイン43 北の高地の岩場 翼のある脚の化石⭐⭐⭐です。全部集めるとレア7のアンキオルニスが全部の場所でかなりの確率で出て来ます。表示は『キューリー!!!』でした - なな (2021-05-08 14:52:10)
- 情報下さった皆様ありがとうございました。ひとまず管理人が確認できたところまで追加しました。他の情報もわかり次第引き続き更新していきます。 - 管理人 (2021-05-07 21:04:19)
- フィールドサイン42 南の化石もでました。ヨシ、大木、岩場にしてヨシの上の崖の茶色の所です。 - たあ (2021-05-06 10:20:28)
- フィールドサイン41 西の海辺での化石もでました。岩場、洞窟、雑木林にして、岩場の上の崖の茶色の所です。 - たあ (2021-05-06 09:02:07)
- フィールドサイン40 東の里山での化石でました。丘の上を岩にしてその真下の崖の茶色の所をタップ。 - たあ (2021-05-05 18:42:04)
- スズメ以外ではまだ確認できていないのですが、タップするとハートマークが出て逃げない個体がいます。タップするたびにチュンチュン鳴いてハートを出すのでひたすらかわいいです - とり (2021-04-25 16:37:48)
- そんな仕様が・・・?情報ありがとうございます。確認出来たらどこかのページに追記したいと思います。 - 管理人 (2021-04-26 00:33:55)
- まだ2回しかなったことがないく、意識せずにタップしている時になったので法則性はわからないです。ハートが出る条件かは不明なのですが、共通点はスズメを主にタップしていたことと、ハートを出すようになったスズメ意外に画面上にスズメがいなかったことです。少なくとも2回のスクショを見る限り季節や他の鳥の種類は関係無さそうです。 - とり (2021-04-28 20:41:19)
- そんな仕様が・・・?情報ありがとうございます。確認出来たらどこかのページに追記したいと思います。 - 管理人 (2021-04-26 00:33:55)
- ご回答ありがとうございました。ひたすら頑張ります。 - まっつん (2021-02-20 03:07:28)
- 痕跡No37「何かのクチバシ」です 。南の渓流 カワセミがいた場所に出現しました、レベル4ですた - kazu (2020-10-26 13:48:13)
- ありがとうございます。追加しました。 - 管理人 (2020-10-26 19:01:47)
- 4巻がずっとでなかったのですが、実績の08.野鳥専門家をクリアしたら出現しました。 - パピコ (2020-07-14 18:51:27)
- 4巻がずっとでなか のですがた - パピコ (2020-07-14 18:50:21)
- はじめまして! 先日から「とりおっち2」を始めたのですが、このページのおかげでとても楽しく鳥観察ができております。攻略ページを作ってくださり、ありがとうございます!! - フィン (2020-06-29 22:17:46)
- コメントありがとうございます。フィールドサインとレア7があまりに見つからなかったので攻略サイトを探したものの、なかったので自分で作ってしまいました(笑)。 - 管理人 (2020-06-30 19:44:00)
- やっぱり、いまだにモズの痕跡だけ取れません。何かあるのでしょうか。 - kazu (2020-06-28 23:40:39)
- はやにえにされたバッタはやがて消えてしまいますが、この消える時に光ることがあるのでタップすると手に入ります。3光り程度で消えてしまうのでじーっと見ていないと見逃してしまうこともあるかもしれません。もしすでに実践されているのに出ないということでしたらちょっと原因がわからないです。すみません。 - 管理人 (2020-06-29 19:51:04)
- 4巻がありません。ドバトすら出ないのは何故でしょうか? - まみ (2020-06-07 11:04:48)
- 図鑑はゲームの進み具合によって解放されていくはずですが具体的にどこまで進めれば出るかなどは把握していないです。すみません。もし十分に進んでいるのに出ないということであれば公式サイトのメールフォームやツイッターから問い合わせてみてはいかがでしょうか。 - 管理人 (2020-06-07 20:19:49)
- 教えてください。魚介のエサって?。エサ組み合わせ尽きてまだ??の鳥がいっぱい。やり方が不明です。教えてください - いずみん (2020-05-23 20:08:33)
- 魚介類は前作の「とりおっち」ではエサとして存在していましたが「とりおっち2」では出ていないですね。「魚介のペリット」というフィールドサインはありますが漁をする鳥が落とすもののようでセットするエサに魚介類は関係ないです。 - 管理人 (2020-05-24 12:11:58)
- エサ以外に季節やエリアの組み合わせは試されましたか?全エリアで出現するとされている鳥でも初回は特定のエリアでしか出ないものもいます。それから集音器は購入されていますか?未発見の鳥がいるエサ、季節、エリアを教えてくれます。 - 管理人 (2020-05-24 12:13:02)
- 教えてください。時々空から音符が降ってきて鳥の鳴き声が聞こえるのですが、鳥の姿は見えません。名前も表示されません。この鳥は何ですか? - ゆう (2020-05-21 20:23:50)
- 「何かの卵の殻」に関連するレア7の鳥のものだと思われます。情報提供してくださる方がいらっしゃったので「レア7」ページにデータを載せましたがまだ管理人も見つけられていないです。 - 管理人 (2020-05-22 12:14:33)
- 西の海辺。海辺に謎の鳥?出現してタップしても 反応しません。教えてください - いずみん (2020-05-10 13:42:30)
- 水色のやつでしょうか?一応「よくある質問」に予想が書いてあるのでよければご覧ください。 - 管理人 (2020-05-10 20:32:01)
- 痕跡 10・30 が取れません、特別な方法があるのでしょうか? - kazu (2020-05-03 16:39:44)
- 10はウグイスをタップすると離れた位置に落ちます。(確認した訳ではないですが南エリアのみかも?) - 管理人 (2020-05-03 23:36:32)
- 30はモズがはやにえにして枝に刺したバッタ?をじーっと見てると光ることがあり、それからタップです。 - 管理人 (2020-05-03 23:37:14)
- レア7確認「セグロカッコウ」 初期名:カッカッコウ? 獲得:1500WP 分類:旅鳥/迷鳥 出現:東の里山 エサ:果実×3 野鳥図鑑:1巻ホトトギス(赤)とツツドリの間 -名無し(2020-04-20 21:12:36)
- 情報ありがとうございます。よければ出現エリアも詳しく教えていただけませんか? - 管理人 (2020-04-21 19:12:26)
- 4エリア全てで出現するようです。私が見つけたときは、画面上部からホトトギスに似た鳴き声が聞こえた後、痕跡28「何かの卵の殻」を拾ってからの出現でしたので、参考までに。-名無し(2020-04-21 20:13:35)
- ありがとうございます。 - 管理人 (2020-04-21 21:10:35)
- 4エリア全てで出現するようです。私が見つけたときは、画面上部からホトトギスに似た鳴き声が聞こえた後、痕跡28「何かの卵の殻」を拾ってからの出現でしたので、参考までに。-名無し(2020-04-21 20:13:35)
- 情報ありがとうございます。よければ出現エリアも詳しく教えていただけませんか? - 管理人 (2020-04-21 19:12:26)
- カイツブリのひなの出現条件は何でしょうか?岩とかヨシとか - トト (2020-04-10 04:15:27)
- エサ(イモムシ+肉)とエリア(南)以外に特殊な条件はないはずですがレア度の割にかなり出現率が低いです。 - 管理人 (2020-04-10 06:37:11)
- トモエガモ、初回は多分南でしか出ないかと思います。 - 管理人 (2020-04-09 18:06:59)
- (途切れました;)出るはずです。私も最初出るまで割と粘りました…。 - 名無しさん (2020-04-09 15:49:30)
- ↓季節と餌があってるなら図鑑のトモエガモ部分はシルエットの状態でしょうか?全エリアで - 名無しさん (2020-04-09 15:47:59)
- トモエガモがでません……南のエリアでパン×2と肉でやっているのですが全く来ません。なにか条件があるのでしょうか? - 名無しさん (2020-04-09 02:22:36)
- フィールドサインの何かの卵の殻 ですが、ホトトギスのような鳥の声が空の方から聞こえた時に木の上で拾いました。鳥の姿はなく、上から出てる音符マークだけでした。 - 名無しさん (2020-04-08 20:47:31)
- ありがとうございます。何個か拾っているのですが落とす鳥や条件がよくわからないんですよね…。 - 管理人 (2020-04-09 18:05:12)
- 何かの卵の殻、20個以上拾ってますが最後のシークレットが出てきません…。ちなみに管理人さんと同じく実績69が未達成です。他に条件があるのかバグなのか… - 名無しさん (2020-04-11 09:04:50)
- ありがとうございます。何個か拾っているのですが落とす鳥や条件がよくわからないんですよね…。 - 管理人 (2020-04-09 18:05:12)
- ありがとうございます。追加しました。 - 管理人 (2020-04-05 20:01:27)
- フィールドサインの「何かの卵の殻」はツバメから入手しました(情報提供場所が違っていたらごめんなさい) - 名無しさん (2020-04-05 01:32:34)
- 画像あったのですが - 名無しさん (2020-03-31 09:39:54)
- なんか画像あったのですが。 - 名無しさん (2020-03-31 09:39:42)
- https://images.app.goo.gl/t6E43uMiS8fjZEbU7 - 名無しさん (2020-03-31 09:39:19)
- ワカケホンセイインコっていますか? - 名無しさん (2020-03-31 09:39:04)
- 情報たくさんありがとうございます。追加しました。 - 管理人 (2020-03-29 17:39:37)
- レア4以上 5羽は13番でした - kazu (2020-03-29 17:32:16)
- あとVer3.1.2でレア7のお気に入りの場所が表示されるようになったようです。 - さんかく (2020-03-29 11:34:29)
- 18.カワセミ科を5羽観察しよう - さんかく (2020-03-29 11:32:57)
- 13.レア4以上の鳥を5羽観察しよう - さんかく (2020-03-29 11:32:23)
- 9.タカ・ハヤブサの仲間を5羽観察しよう - さんかく (2020-03-29 11:31:58)
- タカ・ハヤブサの仲間ってなにがいますか? - 名無し (2020-03-31 08:11:34)
- 3.レア度1の鳥を60羽観察しよう - さんかく (2020-03-29 11:31:21)
- デイリーの抜けている所の補足です。 - さんかく (2020-03-29 11:30:49)
- ver.3.1.2にてレア度が変更されたようですね。修正しておきました。 - 管理人 (2020-03-25 21:44:32)
- Noは覚えていません、今度発生したら連絡します。あと、痕跡「鴨鍋」レア度3では? - kazu (2020-03-25 21:22:36)
- 情報ありがとうございます。リストに載せたいのでよければ番号も教えていただけませんか? - 管理人 (2020-03-25 08:27:47)
- デイリーミッションで「レア度4以上を5羽見つける」が出ますがリストに載っていないですね。 - kazu (2020-03-25 00:37:13)
人気タグ「
」関連ページ
最近作成されたWikiのアクセスランキングです。見るだけでなく加筆してみよう!
atwikiでよく見られているWikiのランキングです。新しい情報を発見してみよう!
最近アクセスの多かったページランキングです。話題のページを見に行こう!