| 表示名 | 重ねがけ | 印付与アイテム | 解説 |
|---|---|---|---|
| さび | × | こんぼう メッキの巻物 (※1) |
ワナやモンスターの特技で武器の修正値が下がらなくなる |
| 竜 | ◯ | ドラゴンキラー | 炎系モンスターに与えるダメージが、印1個で1.35倍、 印2個で1.75倍、印3個で2.1倍、印4個で2.45倍になる |
| 必 | × | 必中の剣 | 通常攻撃が100%敵に当たる |
| 屍 | ◯ | ゾンビキラー | ゾンビ系モンスターに与えるダメージが、印1個で1.75倍、 印2個で2.25倍、印3個で2.75倍、印4個で3.5倍になる |
| 人形 | ◯ | ドールクラッシャー | 人形系モンスターに与えるダメージが、印1個で1.75倍、 印2個で2.25倍、印3個で2.75倍、印4個で3.5倍になる |
| 悪 | ◯ | デーモンバスター | 悪魔系モンスターに与えるダメージが、印1個で1.75倍、 印2個で2.25倍、印3個で2.75倍、印4個で3.5倍になる |
| 浮 | ◯ | ウインドスピアー | 浮遊系モンスターに与えるダメージが、印1個で1.75倍、 印2個で2.25倍、印3個で2.75倍、印4個で3.5倍になる |
| 氷 | ◯ | アイスソード | 炎系モンスターとようがんまじんに与えるダメージが、印1個で1.75倍、 印2個で2.25倍、印3個で2.75倍、印4個で3.5倍になる |
| 掘 | × | つるはし 黄金のつるはし |
壁や水晶、氷柱の前で素振りをすると掘ることができる ベースが黄金のつるはし以外だと武器が壊れることがある |
| 封 | × | 封の剣 | 「印」の印が入った盾と同時に装備していると、 通常攻撃が当たった敵を魔法の効果で封印状態にする |
| 弾 | ◯ | グレイトソード | 通常攻撃が当たった敵の持ち物を10マス弾き飛ばすことがある 弾く確率は印1個で5%、印2個で10%、印3個で15%、印4個で20% |
| -1 | × | さきぼそりの剣 | 通常攻撃が当たると武器の修正値が1下がる |
| 壊 | × | おおきづち | 素振りをすると正面1マスにあるアイテム、ワナ、石像を壊すことができる 見えていないワナは壊せない ベースが黄金のつるはし以外だと武器が壊れることがある |
| 爆 | ◯ | ボンバーキラー | 爆弾系モンスターに与えるダメージが、印1個で1.75倍、 印2個で2.25倍、印3個で2.75倍、印4個で3.5倍になる |
| ルカナン | ◯ | ルカナンソード | 通常攻撃が当たった敵の防御力を魔法の効果で下げる 防御力は攻撃1回ごとに印1~2個で1ランク、印3~4個で2ランク下げる |
| 水 | ◯ | オーシャンロッド | 水系モンスターに与えるダメージが、印1個で1.75倍、 印2個で2.25倍、印3個で2.75倍、印4個で3.5倍になる 水中にいるモンスターに通常攻撃を当てることができる |
| 表示名 | 重ねがけ | 印付与アイテム | 解説 |
|---|---|---|---|
| 返 | ◯ | やいばの盾 | 敵の通常攻撃(固定ダメージ以外)で受けたダメージを敵に返すことができる 返すダメージは、印1個で受けたダメージの35%、印2個で50%、印3個で60%、印4個で75%となる |
| 爆 | ◯ | 爆発よけの盾 | 爆発によるダメージを軽減する (※2) |
| 腹倍 | ◯ | クロムシールド | 満腹度の減るペースが速まる(※満腹度と印) |
| さび | × | メッキの巻物 (※1) | ワナやモンスターの特技で盾の修正値が下がらなくなる |
| 捨 | × | 使い捨ての盾 | 敵の通常攻撃を受けると盾の修正値が1下がる |
| 「爆」印の個数\爆発の種類 | アイテム、地雷、石像 | モンスターの自爆と誘爆、大型地雷 |
| なし | HPが33%になる | HPが1になる |
| 1個 | HPが44%になる | HPが33%になる |
| 2個 | HPが55%になる | HPが44%になる |
| 3個 | HPが66%になる | HPが55%になる |
| 4個 | HPが80%になる | HPが66%になる |
| 表示名 | 重ねがけ | 印付与アイテム | 解説 |
|---|---|---|---|
| 通 | × | 通過の指輪 | 水中に入ることができるようになる 水中で外すとワープする |
| 回復 | ◯ | 回復の指輪 | 1ターンごとにHPが印1個で10、印2個で20、印3個で30、印4個で40回復する 満腹度の減るペースが速まる(※満腹度と印) |
| さび | × | 傷みわけの指輪 | 錆の罠やくさった死体系モンスターの特技を食らっても修正値が下がらない 既に装備品の修正値が下がらない状態でもサビ効果を受けると指輪の効果が表示される |
| 会心 | ◯ | 会心の指輪 | 会心の一撃が出る確率が上がる 重ねがけするとその確率はさらに高まる |
| 痛 | ◯ | 痛恨の指輪 | 敵から受ける攻撃が痛恨の一撃になることがある 重ねがけするとその確率はさらに高まる |
| 呪 | × | 呪いよけの指輪 | シャーマンの呪いの特技を防ぐ この印を持つ指輪は印を封印されない限り呪われない |
| 遠 | × | 遠投の指輪 | 投げたアイテム、矢、ブーメラン、大砲の弾、 敵から弾いたアイテムが遠投される 罠当の印が入っていると罠当が優先される |
| 幸 | ◯ | しあわせの指輪 | 敵から受けたダメージに応じて経験値が入る 印1個でダメージの30%、2個で40%、3個で60%、4個で80%が経験値になる |
| 落 | × | たれながしの指輪 | 5~12ターンごとに持っているアイテムを1つ落とす |
| 乱 | × | 混乱よけの指輪 | 混乱状態にならなくなる |
| 力 | ◯ | ちからの指輪 | ちからの最大値が上がる 印1個で3、印2個で6、印3個で9、印4個で12上がる |
| 毒 | × | 毒けしの指輪 | ちからが下がらなくなる ただしちからの最大値を下げる効果は防げない |
| 眠 | × | 眠らずの指輪 | 睡眠状態にならなくなる |
| ルーラ | × | ルーラの指輪 | 5~19行動ごとにワープする |
| 美 | × | きれいな指輪 | (効果なし) |
| 腹ぺこ | ◯ | ハラペコの指輪 | 満腹度の減るペースが速まる(※満腹度と印) |
| 人形 | × | 人形よけの指輪 | 人形系の特技を無効化する 連続攻撃をするモンスターの攻撃を1回にする |
| 起 | × | ザメハの指輪 | 部屋に入室すると眠っている敵が必ず目を覚ます 装備すると眠っている敵が目を覚ます 最初から眠っている部屋内の敵に、壁の角をはさんで通路から隣接した場合目を覚まさない |
| 爆 | × | 爆発の指輪 | 装備したキャラクターを中心に小爆発が起きる 装備し続けていると5~19行動ごとに再度爆発する |
| 腹もち | × | ハラモチの指輪 | 満腹度の減るペースが遅くなる(※満腹度と印) |
| 竜 | ◯ | ドラゴンの指輪 | 炎の息によるダメージを軽減する 印1個で50%、2個で60%、3個で70%、4個で80%軽減する |
| 見切 | × | 見切りの指輪 | 攻撃をかわしやすくなる 回避率は印1個で35%、印2個で45%、印3個で55%、印4個で65% 装備すると行動速度が1ランク下がる |
| 盗 | × | ミニデーモンの指輪 | 持っているアイテム、Gを盗まれなくなる マドハンド系による盗み投げも防ぐ |
| 曲 | × | まがりの指輪 | 投げたアイテムや、銀の矢をのぞく矢類、ブーメランが 壁に当たると曲がって飛んでいく 遠投or罠当の印の効果が優先される |
| 当無 | × | へたなげの指輪 | 投げたアイテム、飛び道具が必ず外れる 投当の印があると必ず命中する |
| 罠当 | × | ワナあての指輪 | 投げたアイテム、大砲の弾以外の飛び道具が 見えている罠に優先的に落ちる 遠印、曲印より優先される 通路にいる時は発動しない |
| 乱投 | × | ふしぎ投げの指輪 | アイテムを投げる時、飛び道具を使った時、 杖を振るとき、水がめの水をかける時に勝手に方向が変わることがある |
| 投当 | × | 投げ名人の指輪 | 割れなくなった壷以外の投げたアイテム、飛び道具が必ず命中する |
| 腹守 | × | ハラ守りの指輪 | 踊りによる満腹度の減少を防ぐ |
| 腹の減りやすさ | 1回の行動で減る満腹度 |
| +7以上 | 12.8 |
| +6 | 6.4 |
| +5 | 3.2 |
| +4 | 1.6 |
| +3 | 0.8 |
| +2 | 0.4 |
| +1 | 0.2 |
| ±0 | 0.1 |
| -1 | 0.075 |
| -2 | 0.05 |