強化アイテムを使うタイミング
トルネコを強化したり、装備を強化する
アイテムとして
しあわせの種+しんぴ草、バイキルトの巻物、スカラの巻物、合成の壺+武器or盾
があります。楽な冒険の時はこれらのアイテムは割とベストなタイミングで
使えることが多いです。しあわせの種+しんぴ草はレベル34になった直後、バイキルトの巻物、スカラの巻物は祝福の壺を容量を埋めた直後、合成の壺+武器or盾は合成の壺の中に
入れるものが揃った後、などです。
冒険を楽に進めていて色々と余裕があるなら各強化アイテムはベストなタイミングで
使えば良いですが、そうでないときは使うべきタイミングが違ってきます。
当然なことですが、死んだら終りなので強化アイテムを
持ったまま死んでしまっては意味がありません。
厳しい冒険の時は死ぬ前に強化アイテムを使わなければいけないのですが、
その目安となるのはどのくらいアイテムを使わされながら進んでいるかということです。
ほとんどアイテムを使わないで進んでいるなら、強化アイテムを今すぐ使う必要は無いでしょう。
ベストなタイミングまで待って使ったり、もしアイテム欄がきつかったら使っても構いません。
逆にアイテムをけっこう消費しながら進んでいるなら、アイテム消費を抑えるために強化アイテムを
今すぐ使うべきです。
例を挙げます。
16階に来たが武器の強さ10、盾の強さ10でどんどんアイテムを使わされる。
祝福の壺(6)の中にはバイキルトの巻物とスカラの巻物が一枚ずつ。他に特に入れるアイテムが無い。
もし装備が良くてゴーレムを二発で倒せるくらいなら祝福の壺が一杯になるまで待つべきですが、この例のように装備が弱い場合は死んだら終りなので祝福の壺を割って少しでも強化するべきです。
例の装備ではゴーレムゾーンでの苦戦は事前に予想出来るので、15階を降りる前に強化を行った方が良いです。
(この装備で合成の壺(6)に入れるものがやいばの盾しかないって状況でも合成すべきです)
60階に来たが武器に悪印が付いてなくアイテムの消費が激しい。
しんぴ草+しあわせの種×3を持っているが、レベル28
悪ゾーンでアイテムをそんなに消費しないで稼げるなら、レベル32~34まで上げてから
しんぴ草+しあわせの種を使うべきですが、苦戦してるなら話は別です。
早くレベルアップして即降り気味で行きアイテム消費を抑えるべきでしょう。
ゴーレムゾーンや悪ゾーンに入る前に苦戦が予想出来るのならば
階段を降りる前に強化しましょう。
スカラの巻物やバイキルトの巻物を手にいれ、祝福の壺が出るまで待つべきかという問題ですが、
16階突入前に装備が不安なら間違いなく使うべきですが、装備が十分な場合は難しいところです。
よほど装備が充実してる場合は使うメリットは減りますが、
そうでない場合早めに強化するということはより長い間強い武器
を装備出来ることになり、アイテム節約につながります。
持っていても祝福の壺が出るとは限りませんし、アイテム欄確保にもなるので
ほとんどの場合16階突入前に使うのが良いかと思います。
最終更新:2012年01月15日 14:08