インパスの巻物
インパスの巻物は壺に優先的に使いましょう。理由は合成の壺と祝福の壺の容量を無駄にしないためです。
売値250Gで、対象の選択肢が出る巻物はインパスの巻物確定です。
合成の壺と祝福の壺が識別済みなら
すぐ手元に欲しい
アイテム(しばらくインパスの壺に入ったままだと困るアイテム:世界樹の葉、草神の中身 ルーラ草など)
に優先的に使いましょう。
インパスの壺
当たり前ですが状況によって変わってきます。
20階、40階モンハウ対策が無い場合
1~39階で、20階、40階固定モンハウ対策がまだ無い場合は巻物を入れましょう。
固定モンハウ対策になり得るのは、炎上、砂柱、うしろむき、かなしばり、はりつけ、まものしばり、バクスイ、
メダパニ、パワーアップ、ルカナンです。
これらのうち、炎上、砂柱、うしろむき以外は買値650G売値300Gであるということがポイントです。
なので、荷物がいっぱいでない限り、巻物は取っておいて店を待って、売値300Gのものをインパス壺
に入れるというのがベストです。
また、草神を持っているが入れる中身がないという時は、巻物よりも草の優先度が上がります。
固定モンハウ対策が出来ている場合
特にこれを入れるべきというのはないですが、状況により優先度が高くなるものがあります。
重要度が高いっぽい順に並べました。
これが確定してると安心感があり、取る行動も変わってきます。一つしか無い場合、これを入れたら残りのインパスの容量
を何かしらのアイテムに使ってすぐに割りましょう。
開幕モンハウ対策や通路踊り対策として、最低一つは確定させておきたいです。
ポポロと違い、バーサーカーのたねの脅威は少ないので、被って出てきた草から優先して
レベルup直後に飲み識別、でもあまり問題はないですが、
ちからのたねと鉄化のたねを除いた草25種のうち20種くらいが識別済みだが、まだ世界樹が出ていない場合、
またはしあわせのたねを何個か持っているがしんぴの草がまだ出てない場合などは未識別草の優先度が上がります。
草なら店を待って識別でもいいですが、荷物的にはインパスした方が楽です。
呪いやひとくいのものを持っていたら荷物的に損をしていることになりますし、
なんかしらの大部屋モンハウ対策が必要だということを知ることができます。
また、必要分が確定していれば予備のかなしばりやまどわしを拾う必要が無くなります。
これらを確定させておけば、未識別の武器と盾をすぐに装備識別出来るようになり
修正値上げの装備集めに役に立ちます。
未識別指輪も装備出来るようになりますが、パンの巻物だと呪われた重要な指輪をパン化する恐れがあります。
ハラモチ装備時に装備出来ない時や、ドラゴンの指輪候補がある時、ハズレの指輪の可能性が高いので
荷物を減らしたいときには有効です。ほとんどの場合すぐに必要になるわけではないので、
インパスの壺に入れっぱなしでも良いという点からも荷物整理に有効です。
回数が分かっていると、すでに4回以上振ってるから回数切れかも…と言ったことが
なくなるので、これも良いやり方だと思います。
またトルネコ3では、識別済みの杖は回数が最初から判別した状態で拾えるようになるので、
1度試し振りをするだけで本物確定する、といったメリットもあります。
すぐにでも使う可能性がある杖は入れっぱなしにすると危険です。なるべくさっさと取り出すようにしましょう。
- まものしばりの巻物、はりつけの巻物、うしろむきの巻物、かなしばりの巻物
開幕部屋で多くの敵に囲まれた時や、通路で踊り状態で囲まれた時などに役に立ちます。
最終更新:2009年12月02日 04:19