&autolink()
TH-0433
TH-0433A
TH-0433B
カード名:豊聡耳 神子
読み:とよさとみみのみこ
カテゴリ:キャラクター
属性:日
EX:日1
コスト:日日日無無
登場位置:
●●-
-●●
AP:4
DP:5
SP:1
陣営:無し
基本能力:デッキ・ボーナス[相手のデッキを1枚破棄する。]
特殊能力
仙符「日出ずる処の天子」[自分のデッキを1枚破棄する。]
この特殊能力はイベントのコストとして宣言する。
日を支払う。(1ターンに1回まで使用可能)
性別:女
レアリティ:R(TH-0433)、L(TH-0433A)、P(TH-0433B)
illust(TH-0433):えふぇ
illust(TH-0433A):皆村春樹
illust(TH-0433B):ukyo_rst

如何にも日ですというスペカを引っさげて日で登場。

能力は、デッキコスト1枚を引き換えにイベントコストとして日1コストが出てきてくれるというもの。
日単においては、蓬莱の薬やミッシングパープルパワーの消費枚数が1枚軽減される。
また、マスタースパークも3枚で日6コストが揃わないことも多々あるので、その際のフォローにも便利。
その他、単色でも紅い月地霊殿のコストとしても使えるだろう。
1ハンドから紅い月と蓬莱の薬を打てるので、これらを警戒させてブラフでも手札1枚から強気の攻撃宣言を通すこともできる。

このキャラの登場に日3と少し多めに属性を要求されるが、多色でも活かすことができるだろう。
多色イベントに対しては、雪魔理沙や天候晴嵐の無色コスト軽減と同等の働きが可能であるので、多色の強力な3コストイベントを積んでおきたいところ。
これらの軽減効果より、神子の能力が上回るのはやる気に対応している点が上げられる。

やる気については相性が良く、キャラの特殊能力のコストをこのキャラの能力で払える上に、処理終了後に手札が1枚増えることになる。
4ハンドキャラとしては並程度のスペックだが、能力により手札を稼ぐことはできるので、登場にかかった手札分を取り返すことは十分可能だろう。
能力前提でデッキを構築していく必要があるが、その分のポテンシャルは秘めているといえるだろう。

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2012年07月31日 00:29