プロローグ
P14-世界最高峰の人気を誇るネズミさんに怒られそうなので、割愛。
→ミッキーマウス。大穴でミニー。
P19-所謂一つの、『
青春ポイント、ゲットだぜ!』なアレだ。
→ポケモンのサトシ。
P27-「ちゃーん!」「はーい!」「ばーぶー!」
→イクラちゃん口調。なにしてる四十歳。
P27,28-「
マコトちゅわーん!」「ぐわし!」「そっちのまことちゃんかよ」
→楳図かずおのギャグ漫画「まことちゃん」から。
一章
P40-パン工房の助手の何とかさん
→アンパンマンのバタ子さん。
P56-ビジュアル的には助けたイルカに真珠を貰う気分だが
→手塚治虫の漫画ブラックジャックの「シャチの詩(うた)」というエピソードが元ネタ。だと思う。
P62-俺のそっくりさんという意味じゃなくて、時を駆けたりしそうなショートカットと、鳶色の髪、そして制服を着て野球に興じている姿がそれを連想させた。
→時を駆ける少女の真琴。
P62-あの面長の……名前が出てこない、けど偶に画面に映る同級生でいいか。
→カツオの同級生の橋本君。あんまり出てこないです。
P66-「また今度も、呼ばれたら野球に参加してくれるかな?」いいともー
→笑っていいとも。
P71-『丁度今、テレビの画面から出てきました』という風情だった。
→貞子。女々さん、何してるんですか!
P74-「なんだスマキン。夜の墓場で運動会か?」
→ゲゲゲの鬼太郎。
二章
P110-野球ゲームで例えるならピンチ×だったりランナー×だったりするわけだ。
→実況パワフルプロ野球。通称パワプロ。
P115-俺たちが怪しい博士の改造手術を受けて成功しない限り
→パワプロのサクセスモードに出てくるダイジョーブ博士。彼に泣かされた人は少なくないはず。
P137-「お前ん家お化け屋敷?」
→トトロのカンタ。「やーい。お前ん家、おっばけやーしきー」
三章
四章
P205-二人で協議した結果、レースゲームに興じる事で一致した。俺は操作キャラクターを歩くキノコに、
前川さんは緑色の恐竜を選択する。
→マリオカート。歩くキノコ=キノピオ、緑色の恐竜=ヨッシー
五章
P216-「ああ……あれ?何だっけ、センチとか?よく思い出せないけど、なんか昔観た映画のタイトルっぽかった」
→秒速5センチメートル
六章
P270-その嘆きさえも忘却に流されそうになって、
→空の境界、第六章「忘却録音」より。
P300-近くなければ伝わりませぬ
→シグルイ。痛くなければ覚えませぬ
七章
P326-「人呼んで、身体は虚弱、頭脳はそれなりの前川さんだ!」
→名探偵コナン
最終更新:2012年05月16日 21:45