人口500以上の村は都市(city)へアップグレード可能。カルチャーポイントは通常の開拓と同じだけ必要だが、開拓スロットは不要で開拓者も不要。
都市へのアップグレード条件
-
人口500以上
-
新村開拓に必要なCPが溜まっている
-
麦時給500/時以上(兵士の消費量は関係ない)
都市のメリット
-
開拓スロットを消費しない
-
首都以外でも資源パネルをLv12まで成長させられる(首都はこれまで同様無制限)
-
濠(ditch)を建設可能。濠はラムやカタパでは破壊されず、Lv20時点で防御ボーナス30%が得られる
-
自動的に人口が500増える
-
1日当たりの産出CPが500増える(10/22のアップデートで+200CP、ただし首都のみ+500CPに変更)
-
忠誠度の上限が200%になる
-
都市はCP上2村分と計算されるので、都市を占領する際、占領側は2村分のCPが必要。開拓空きスロットは1つでOK
都市のデメリット
-
人口が1000を切った瞬間、村にダウングレードし、都市へのアップグレードにより得たメリットが全て失われる。
濠ボーナスが大きいので、多分みんな首都は都市にすると思う。公式ブログによると、都市機能は中央の密集地帯で戦争中等の理由で新村開拓する余地も余裕もなく、それよか既存の村を強くしたいプレイヤー、ログイン頻度が低く、新村開拓するのがめんどくさいプレイヤーにメリットがあるとのこと。
http://blog.travian.com/2014/04/cities-the-evolution-of-villages/
最終更新:2014年10月20日 22:24