概要
御三家でならば、誰でも習得できる技
単体の場合は低威力の特殊技でしかないが、合体することで強力な効果を生み出す
余談だが英語だとGrass Pledge • Fire Pledge • Water Pledgeとなる。Pledgeとは固い約束・誓約するという意味
単体威力
技 |
威 |
命 |
タイプ |
分類 |
PP |
備考 |
くさのちかい |
50 |
100 |
くさ |
特殊 |
10 |
|
ほのおのちかい |
50 |
100 |
ほのお |
特殊 |
10 |
|
みずのちかい |
50 |
100 |
みず |
特殊 |
10 |
|
見ての通りの残念威力。単体ではお茶を濁す程度のダメージしか与えられない
合体威力と特別な効果
技 |
威 |
命 |
タイプ |
分類 |
PP |
備考 |
合体草+水のちかい |
150 |
100 |
くさ |
特殊 |
10 |
4ターンの間、相手のフィールドに湿原を発生させる |
合体炎+草のちかい |
150 |
100 |
ほのお |
特殊 |
10 |
4ターンの間、相手のフィールドに焼野原を発生させる |
合体水+炎のちかい |
150 |
100 |
みず |
特殊 |
10 |
4ターンの間、味方のフィールドに虹を発生させる |
合体させることによって、破壊光線と同じ威力の大技になる。
フィールド変化もそうだが、いくつか通常の技と異なる挙動がある
トス役とアタック役について
特別に名前があるわけではないが、
便宜上このページでは
先に誓いを発動させた方をトス役
トス役より素早さが低く、後に誓いを発動させた方をアタック役と呼ぶ
行動順引き上げ
トス役が行動開始し、誓いを発動させると、
アタック役がその直後に行動開始して、すぐに合体の誓いを発動させる
トス役はとにかく速くした
ジュカイン
アタック役は素早さを捨てて特攻特化にした
エンペルト
とすれば、ジュカインの速さとエンペルトの火力を併せ持った攻撃ができる
攻撃対象と特攻の依存先
合体の誓いを撃ちこむ対象は、アタック役が誓いを撃とうとした相手になる
また、アタック役のみの特攻に依存する攻撃になり、トス役の特攻などは無視される
攻撃のタイプ
組み合わせによって決まっていて、
どの御三家が放っても、常にタイプ一致技として判定される
例えば、炎+草の誓いの場合は炎タイプの攻撃技を放つことになるが、
草タイプのポケモンがアタック役だったとしても、
タイプ一致のリーフストームを超える炎タイプダメージを与えられる
ノーマルタイプの
ドーブルが関わってもタイプ一致扱いになるようだ
ひるみやまひ
トス役がひるんだり麻痺して動けない場合、
アタック役は通常の誓いを撃つだけ
アタック役がひるんだり麻痺して動けない場合、
トス役がアタック役の行動順を引き上げる→アタック役は動けない・・・
となり、2行動分無駄になる
猫だましにはとことん弱いから注意しよう
守ると見切りをされた場合
無事合体の誓いを発動させても、
攻撃対象が守る・見切りの状態だった場合は、
攻撃が無効化される上に、フィールド変化まで無効化されてしまう
フィールド変化が目的の場合、例え半減されようと守らないと思う方を攻撃した方がいい
誓いを3匹で発動させたら・・・?
フシギバナ・リザードン・カメックスが同時に誓いを発動させた場合、
種族値通りの素早さだとすれば、行動順は リザ→バナ→カメ(間に敵の行動が入ることも)
リザードンが炎の誓いで
フシギバナの行動順を引き上げ、
フシギバナが合体の誓い(草+炎=焼)をフシギバナが狙っていた対象に放つ
その後、
カメックスが自分の素早さ通りの行動順で、通常の水の誓いを撃つことになる
深緑・猛火・激流
夢特性以外の御三家は、HP1/3以下だと草・炎・水のそれぞれのタイプの威力が1.5倍ダメージになる
誓いの場合は、HP1/3以下で自分のタイプの場合のみ御三家特性が発動するようだ
例えば、
ジュカインがトス役、HP赤の
ラグラージがアタック役で湿原の誓いを放った場合は、
草タイプダメージなので激流は発動しない
バシャーモがトス役で、HP赤のラグラージがアタック役で虹の誓いを放った場合は、
水タイプダメージなので激流が発動し、ダメージが1.5倍になる
フィールド変化
3種類のフィールド変化は重複可能。
湿原で減速させた上で焼野原でターンダメージと言うことも可能
湿原
発動ターンを含めて、相手全体を4ターンの間減速させる
ただし、発動ターンは減速効果は発生しない
追い風の*上位互換*のフィールド変化
能力値変化の技で言うと、
追い風は素早さ2段階上昇相当に対し、湿原は素早さ6段階低下相当(=素早さ1/4)になる
こちらが麻痺(同じく素早さ1/4)しない限り、追い風パーティーに対してほぼ先制がとれ、圧倒的に有利になる
さらに、横取りなどで奪われてしまう心配もなく、砂掻き・すいすいの素早さ2倍系特性も安心。
追い風と同様にトリックルームには滅法弱い・・・が、
追い風と違って味方の減速にも使える。
合体の誓いを味方へぶっ放せば、味方のフィールドに湿原を出せるので、強引なトリル返しにもなる
味方1名が消し飛ぶのと、相手がトリルを再発動し元に戻される可能性もあるため、
やっぱり初めからトリックルームを撃たせない態勢を整えた方がいい
トリルされた!やべぇ!って時には検討してみてはいかが?
焼野原
発動ターンを含めて、4ターンの間相手全員のHPを1/8ずつ削り続ける。
ただし、炎タイプポケモンには無効
4ターンの間3匹のHPを1/8ずつ削るのでタスキ潰しにもなるし、
砂・霰の2倍のダメージなのもお買い得
がっつり使う場合は、毒ガスや砂・霰に宿り木なども併用して
味方全員で耐久態勢を整えたい
でもトリプルで耐久戦は難しいかも?
虹
発動ターンを含めて、4ターンの間味方の追加効果発生率を2倍くらい上げるらしい ←具体的には未検証
テラキオンあたりの素早い岩かスカーフ岩を中央に置いて岩雪崩させておくだけで、
相手はまともに動けなくなる
非常におもしろい効果だが、運ゲー寄りになってしまう
いくつかの道具の挙動
こだわりスカーフとこだわり眼鏡
スカーフを装備していると大抵トス役になる。
この状態でトスを上げれば、アタック役もスカーフの速さまで行動順が早まる
トス役が眼鏡を装備していても何の効果もない。こだわり効果で技が縛られるだけ
アタック役が眼鏡を装備していたのなら眼鏡の特攻1.5倍が発動して威力が上げられる
* スカーフトス+眼鏡アタックは浪漫 *
××のジュエル
何を装備してても、合体の誓いでは発動しない
単体の誓いなら発動する
命の珠
トス役が装備していても、発動しないしHPも減らない。
アタック役が装備していた場合、HPが減少して威力が増す。
先制の爪
いつも通り気まぐれに発動する。
これによってトス・アタックが入れ替わってしまい予定が狂う可能性がある。
トス役になら構わないが、アタック役には持たせないように
レッドカード
誓いを打ち込む、耐えられる、相手のレッドカード発動、こちらのアタック役が退場!
となってしまった場合、フィールド変化が発生しない
たとえお見通しの特性があったとしても
レッドカード持ちが具体的に誰かわからないため当てないようにすることは難しい
逆に誓い対策にすることも誰に当てられるかわからないから難しい
運がよかったorわるかったと思うしかない
習得方法
- ホドモエシティ、マーケット右の民家で教えてもらえる。
御三家なら特別な条件は必要なく、最終形態以外でも教えてもらえる
ただし、教えてもらえるのは自分のタイプと同じ誓いに限られる
そしてりゅうせいぐんと同じく、習得ポケモンがなついている必要がある
ドーブルの場合は、草と炎の誓いを同時習得なんてことも可能
- 2つ以上誓い技を覚えさせたドーブルを相方に置けば、御三家が一切いなくても
一応は先手猫の手でコンビネーションを狙える(
レパルダス+ドーブルで確認)。
ドーブルをアタック役にせざるをえない、控えポケモンの技まで大きく制限される、
誓い技3つでも成功率2/3(成功1,成功2,同じ誓いを選んでしまって失敗同然の3通り)など
実用性はほぼない。
御三家吟味
ステータス
一番高い者は赤字、1位以外の上位5位は青字
|
|
HP |
攻撃 |
防御 |
特攻 |
特防 |
素早 |
夢特性 |
フシギバナ |
草毒 |
80 |
82 |
83 |
100 |
100 |
80 |
葉緑素 |
メガニウム |
草 |
80 |
82 |
100 |
83 |
100 |
80 |
リーフガード |
ジュカイン |
草 |
70 |
85 |
65 |
105 |
85 |
120 |
軽技 |
ドダイトス |
草地 |
95 |
109 |
105 |
75 |
85 |
56 |
シェルアーマー |
ジャローダ |
草 |
75 |
75 |
95 |
75 |
95 |
113 |
天邪鬼 |
|
|
HP |
攻撃 |
防御 |
特攻 |
特防 |
素早 |
夢特性 |
リザードン |
炎飛 |
78 |
84 |
78 |
109 |
85 |
100 |
サンパワー |
バクフーン |
炎 |
78 |
84 |
78 |
109 |
85 |
100 |
もらい火 |
バシャーモ |
炎闘 |
80 |
120 |
70 |
110 |
70 |
80 |
加速 |
ゴウカザル |
炎闘 |
76 |
104 |
71 |
104 |
71 |
108 |
鉄の拳 |
エンブオー |
炎闘 |
110 |
123 |
65 |
100 |
65 |
65 |
捨て身 |
|
|
HP |
攻撃 |
防御 |
特攻 |
特防 |
素早 |
夢特性 |
カメックス |
水 |
79 |
83 |
100 |
85 |
105 |
78 |
雨受け皿 |
オーダイル |
水 |
85 |
105 |
100 |
79 |
83 |
78 |
力ずく |
ラグラージ |
水地 |
100 |
110 |
90 |
85 |
90 |
60 |
湿り気 |
エンペルト |
水鋼 |
84 |
86 |
88 |
111 |
101 |
60 |
負けん気 |
ダイケンキ |
水 |
95 |
100 |
85 |
108 |
70 |
70 |
シェルアーマー |
|
|
HP |
攻撃 |
防御 |
特攻 |
特防 |
素早 |
夢特性 |
ドーブル |
無 |
55 |
20 |
35 |
20 |
45 |
75 |
|
|
|
HP |
攻撃 |
防御 |
特攻 |
特防 |
素早 |
|
技
左から素早い順、同じ場合は図鑑No順
猫だまし:ゴウカザル・カメックス
手だすけ:ゴウカザル・バシャーモ
アンコール:ゴウカザル・ダイケンキ
挑発:ジャローダ・ゴウカザル・ダイケンキ・エンブオー
先送り:エンペルト
日本晴れ:草全員・火全員 水は不可
雨乞い:水全員 草・火は不可
砂嵐:ドダイトスのみ
霰:水全員 草・火は不可
トリル:習得者なし
追い風:習得者なし 金銀教え技にてリザードン
リフレクター:ジャローダ・メガニウム・ドダイトス
光の壁:ジャローダ・フシギバナ・メガニウム・ドダイトス
ファストガード:ゴウカザル
ワイドガード:ラグラージ・ドダイトス
フェイント:ゴウカザル・バシャーモ
癒しの波動・アロマセラピー・神秘の守り:メガニウム
考察
トス役はとにかく速い方がいいからジュカインが向いている。
ただ耐久力なさすぎだから少し遅くてもジャローダにした方がいいかも
炎ならゴウカ・リザ&バクと速いのがいるが、どれもやや脆い
水は全員遅めでトス役には不向き
↑実用するならスカーフドーブルが適任な気がする、意表をつく意味でもそうだし、ねこだましやダクホのイメージもあるし
↑↑解禁された夢特性より加速バシャーモもトス候補。高い火力が勿体ないのはアレだが。いっそ手助け習得で完全支援型もアリか?
アタック役はとにかく高火力さをとりたい。トス役より遅いことも重要
ここはエンペルトやバシャーモ、次いでダイケンキか
状況が限られるが、晴れ時の葉緑素フシギバナとサンパワーリザードンが最強
ゴウカザルの天才っぷりはトリプルでも健在。猫だまし・挑発・フェイントに手助けと補助役でも大活躍すぎるくらい
コメント
何か発見したことや情報の訂正、おもしろい思いつきなどでもどうぞ
- 中央におさきにどうぞ持ち置いてトス・アタックを入れ替えるとか -- 名無しさん (2010-11-06 17:26:51)
- 例えば焼け野原と湿原が重複したらどうなるの? -- 名無しさん (2010-11-07 01:14:42)
- 両方発動します -- 名無しさん (2010-11-07 09:49:13)
- 虹が出てるときに、天の恵みキッスのエアスラやったことあるけど、必ず怯むわけではなかった。単純に倍ではないのかな -- 名無しさん (2010-11-08 03:16:46)
- ↑天の恵みとは重複しないのかもよ。 -- 名無しさん (2010-11-09 02:03:40)
- アタック役がサンパワーリザードンなら晴れパだろうからトス役は葉緑素フシギバナの方がジュカインやジャローダより早い気がする。後、合体時のPPって何? -- 名無しさん (2010-11-12 20:52:04)
- ドーブルに誓いさせてもタイプ一致のダメージになるの? -- 名無しさん (2010-11-26 03:33:10)
- 合体させれば猛火とか激流が発動してる際には恩恵を受けられるのか? 不一致タイプでも一致扱いと言うことは恩恵受けられる気がするけど -- 名無しさん (2010-11-26 06:24:35)
- 調査完了 ドーブルが関わってもタイプ一致扱いのまま。例えば激流なら水タイプの虹の威力が上がる。湿原威力は上がらない -- 名無しさん (2010-11-28 17:47:37)
- ドーブルに合体後の技をスケッチさせることは出来るのでしょうか? -- 名無しさん (2010-11-30 13:29:47)
- プレッシャー相手に合体→アタック側はPP2消費。トス役は選んだ相手が非プレッシャーなら消費1で済む。誓いのPPに困るなんてレアケースだと思うけど、一応 -- 名無しさん (2010-11-30 16:31:18)
- 自然の力や秘密の力は影響しないのでしょうか? -- 名無しさん (2010-12-19 16:34:35)
- 湿原の素早さdownはクリアボディやしろいけむりに無効化されますか? -- 名無しさん (2011-02-10 21:56:14)
- 湿原はプレイヤーフィールド効果だからクリアボディとかは機能しない…はず。 -- 名無しさん (2011-02-11 02:45:54)
- 湿原の素早さ減少度ですが3段階ダウンで正しいのでしょうか?能動的に実験したわけではありませんので断言できませんが6段階ダウン(1/4=麻痺相当)のように思われます。トリプルランダム対戦中、麻痺と湿原になったとき行動順におかしなところがあったので提起したいと思います。勘違いでしたらすみません。 -- 名無しさん (2011-02-19 22:26:04)
- ↑検証してみたところ6段階ダウン相当でした -- 名無しさん (2011-03-03 21:28:52)
- 焼け野原のダメージはマジックガードで防げるのかな? -- 名無しさん (2011-03-25 22:19:41)
- ↑某攻略本だと防げるとあるみたい -- 名無しさん (2011-07-31 20:20:58)
- トスが守られて、アタックが通った場合はどうなりますか? -- 名無しさん (2011-10-07 17:32:21)
- ↑トス役の○○の誓いは攻撃技として扱われない(実際に使ってみればどういう事か分かる)から、アタック役の誓いが守られなければちゃんとダメージは通る -- 名無しさん (2011-10-24 23:53:49)
- 『誓いを3匹で発動させたら・・・? フシギバナ・リザードン・カメックスが同時に誓いを発動させた場合、 種族値通りの素早さだとすれば、行動順は リザ→カメ→バナ(間に敵の行動が入ることも) リザードンが炎の誓いでカメックスの行動順を引き上げ、 カメックスが合体の誓い(水+炎=虹)をカメックスが狙っていた対象に放つ その後、フシギバナが自分の素早さ通りの行動順で、通常の草の誓いを撃つことになる』について:カメはS78、バナはS80なので逆かと思います。修正お願いしますm(_ _)m -- (携帯からなので編集出来ない)名無しさん (2012-01-19 13:34:35)
- 虹の時に天の恵みで何かをした場合はどうなるの?例えばキッスでトラアタ(8割)やエアスラ(12割)とか。一応↑の方で単純に倍じゃないと書いてあるけど上限があるのかな -- 名無しさん (2012-03-15 11:22:16)
- ↑2倍じゃなく+100%の可能性もある。+100%なら3倍だからエアスラでも9割。それか天恵と重複しないか。 -- 名無しさん (2012-03-17 22:48:47)
- 湿地について、6段階down相当というのは、相手の上昇と重複するということ?それとも腹太鼓みたいに12段階変動で相手の速度をかき消す?つまり高速移動してるやつを4段階↓にするのか6段階↓にするのかという意味だけれども -- 名無しさん (2012-03-17 22:51:21)
- 天候の影響について書かれてないけど、晴れと雨の威力変化は影響するの?ジュエルは発動しないってあるけど… -- 名無しさん (2012-05-18 11:26:54)
- てんめぐとは重複しないか。 -- 難しい技ですね (2012-08-01 19:49:59)
- 素晴らしい! -- グレイト (2012-08-11 11:37:12)
- 力づくオーダイルが攻撃したらどうなるんでしょうか? -- 名無しさん (2013-05-30 16:46:35)
- それは実験しようがないでしょう -- 名無しさん (2013-08-15 20:37:30)
最終更新:2013年08月15日 20:37