シアンモア記念

シアンモア記念(シアンモアきねん)は岩手県競馬組合が施行する競馬重賞レースM1)である。1975年創設。正式名称は「農林水産大臣賞典 シアンモア記念」。

岩手県小岩井農場に輸入された種牡馬シアンモアを記念して創設されたレースである。シアンモアについては同馬の項目を参照。

概要

冬期間オフシーズンのある岩手競馬ではシーズン緒戦の古馬による重賞レースとして定着していたが、2013年よりトライアルの赤松杯が重賞に格上げされたため、現在、古馬の重賞としてはシーズン2戦目となっている。

出走条件は長らく岩手所属馬限定であったが、2002年から東日本九州地区交流、2005年から地方競馬全国交流となっている。いずれもサラブレッド系3歳(旧4歳)以上。

距離は当初はダート1900m1980年からダート2000mに延長されたが、2000年からダート1600mに短縮されている。

2001年からは岩手朝日テレビから優勝杯の提供を受けた事に伴い、名称を「IAT杯 シアンモア記念」に変更されたが、2008年から岩手朝日テレビの優勝杯の提供がオパールカップに移ったため、本レースの優勝杯の提供から撤退し、名称を「シアンモア記念」に戻した。2010年からは「農林水産大臣賞」の副賞が付く様になった。2011年は東日本大震災により水沢競馬場が甚大な被害を受け競馬開催が中止されたため、本レースも中止された。

トライアルレースとして水沢競馬場ダート1600mの岩手所属馬限定の定量(56キロ、牝馬2キロ減、格付賞金が2000万円毎に1キロ増)の重賞レース(2012年まではオープン特別)「赤松杯(せきしょうはい)」が行われ、上位3着までに本レースへの優先出走権が与えられる。なお、2007年 - 2008年では「栗駒賞」、2006年以前は「まんさく賞」が本レースへのトライアルレースであり、どちらも上位2着までに本レースへの優先出走権が与えられた。

本レースは2009年からスタリオンシリーズレースに指定されており、2009年、2012年は「ゴールドアリュール賞」、2010年は「デュランダル賞」、2013年、2014年は「ネオユニヴァース賞」として優勝馬の馬主に副賞として種牡馬の配合権利が贈られている。

負担重量は定量、3歳は55kg、4歳以上は57kgで、牝馬は2kg減である。

2015年の賞金は1着500万円、2着115万円、3着65万円、4着45万円、5着25万円と定められている。

歴代優勝馬

回数施行日競馬場優勝馬性齢所属タイム優勝騎手管理調教師馬主
第1回1975年8月24日盛岡ユウズル牡6岩手2:00.6平沢芳三小西善一郎伊藤梶子
第2回1976年8月29日水沢カネマリモ牝6岩手2:04.2小西重征小西善一郎金指利明
第3回1977年9月4日盛岡ジヨーゲンオー牡6岩手2:01.3新田守佐々木豊小野寺良仁
第4回1978年9月3日盛岡ウエスタンダツシユ牡7岩手2:01.1佐々木恒佐々木豊高橋正
第5回1979年9月2日盛岡シーバランド牡8岩手2:04.0佐藤浩一小西善一郎(株)サバンナ
第6回1980年8月3日水沢ブルーハンサム牡6岩手2:10.1千葉次男千葉忠一千葉浩
第7回1981年12月6日水沢タイシヨウボーイ牡5岩手2:12.6小竹清一小野寺敏久保勉
第8回1982年8月29日盛岡テルノエイト牡6岩手2:07.9佐藤浩一志村文雄嶋田孝一
第9回1983年8月28日盛岡トウケイホープ牡7岩手2:09.1千葉次男千葉忠一小野寺喜久男
第10回1984年8月26日盛岡サクラススム牡5岩手2:09.0伊藤和遠藤陸夫相場稔
第11回1985年9月1日盛岡ボールドマツクス牡5岩手2:10.0小竹清一千葉忠一佐橋五十雄
第12回1986年8月31日盛岡メジロゼウス牡8岩手2:10.4村上昌幸伊藤和相場清雄
第13回1987年8月30日盛岡ボールドマツクス牡7岩手2:05.0三野宮通千葉忠一佐橋五十雄
第14回1988年8月14日盛岡トウケイフリート牡5岩手2:10.7菅原勲村上実小野寺喜久男
第15回1989年8月13日盛岡ローマンプリンス牡8岩手2:09.8佐藤浩一志村文雄(有)岩崎商事
第16回1990年8月12日盛岡シヤドウイメージ牡5岩手2:10.3佐藤浩一大和正四郎山口総業(株)
第17回1991年7月21日盛岡スイフトセイダイ牡5岩手2:04.7小竹清一城地藤男中村正子
第18回1992年8月16日盛岡スイフトセイダイ牡5岩手2:09.3小竹清一城地藤男中村正子
第19回1993年6月6日水沢モリユウプリンス牡4岩手2:08.2小林俊彦千葉四美森山恭子
第20回1994年6月5日水沢トウケイニセイ牡7岩手2:11.0菅原勲小西重征小野寺喜久男
第21回1995年5月21日水沢トウケイニセイ牡8岩手2:11.7菅原勲小西重征小野寺喜久男
第22回1996年5月12日水沢ミヤシロテュードオ牡7岩手2:10.9佐藤雅彦桜田新一郎宮崎四郎
第23回1997年5月11日水沢ミヤシロテュードオ牡8岩手2:17.3千田知幸桜田新一郎宮崎四郎
第24回1998年5月10日水沢メイセイオペラ牡4岩手2:11.1菅原勲佐々木修一(有)明正商事
第25回1999年5月9日水沢メイセイオペラ牡5岩手2:11.1菅原勲佐々木修一(有)明正商事
第26回2000年5月7日水沢バンチャンプ牡7岩手1:41.5佐藤雅彦平沢芳三佐々木誠吾
第27回2001年5月13日水沢トーホウエンペラー牡5岩手1:40.4村上忍千葉四美東豊物産(株)
第28回2002年5月12日水沢トーヨーリンカーン牡4岩手1:39.3関本浩司小西重征藤田利勝
第29回2003年5月11日水沢トニージェント牡6岩手1:43.0村上忍村上実千葉浩
第30回2004年5月5日水沢タイキシェンロン牡6岩手1:41.8菅原勲佐々木由則甲斐利元
第31回2005年5月5日水沢タイキシェンロン牡7船橋1:42.9小林俊彦松代眞甲斐利元
第32回2006年5月7日盛岡エアウィード牡6岩手1:39.2村上忍鈴木七郎千葉浩
第33回2007年5月6日水沢ニューベリー牡9岩手1:42.7菅原勲小西重征松井淳二
第34回2008年5月11日水沢ノムラリューオー牡9船橋1:43.1小林俊彦石井勝男野村昭夫
第35回2009年5月10日水沢リュウノキングダム牡4船橋1:42.8菅原勲齊藤敏蓑島竜一
第36回2010年5月9日水沢キングスゾーン牡8愛知1:41.4安部幸夫原口次夫杉本富士也
第37回2012年5月13日水沢リュウノボーイ牡5船橋1:42.3村上忍齊藤敏蓑島竜一
第38回2013年5月12日盛岡トウホクビジン牝7笠松1:41.2佐藤友則笹野博司(有)ホースケア
第39回2014年5月11日盛岡ナムラタイタン牡8岩手1:37.7坂口裕一村上昌幸岩渕道良
第40回2015年5月10日盛岡ライズライン牡4岩手1:39.2村上忍千葉幸喜大久保和夫
第41回2016年5月8日盛岡ナムラタイタン牡10岩手1:38.4坂口裕一村上昌幸岩渕道良

※馬齢は2000年以前も現表記を用いる。

まんさく賞からの本レース優勝馬

施行日馬名性齢所属着順
2000年4月9日バンチャンプ牡7岩手1着
2002年4月14日トーヨーリンカーン牡4岩手2着
2003年4月13日トニージェント牡6岩手1着
2004年4月11日タイキシェンロン牡6岩手1着
2006年4月16日エアウィード牡6岩手5着

栗駒賞からの本レース優勝馬

施行日馬名性齢所属着順
2007年4月8日ニューベリー牡9岩手4着

関連項目

外部リンク

岩手県競馬組合グレードワンレース
M1シアンモア記念 | 岩手ダービーダイヤモンドカップ | 一條記念みちのく大賞典 | ひまわり賞 | ビューチフルドリーマーカップ | ジュニアグランプリ | OROカップ | 南部駒賞 | ダービーグランプリ | 桐花賞

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2017年01月27日 12:17
ツールボックス

下から選んでください:

新しいページを作成する
ヘルプ / FAQ もご覧ください。