ビューチフルドリーマーカップは、岩手県競馬組合が施行する地方競馬の重賞レース(M1)である。正式名称は「スポーツニッポン杯 ビューチフルドリーマーカップ」、スポーツニッポン新聞社が優勝杯を提供している。
岩手県の小岩井農場に輸入された繁殖牝馬ビューチフルドリーマーを記念して創設されたレースである。同馬の馬名に中点はないが、2014年までのレース名は「ビューチフル・ドリーマーカップ」と中点を入れて表記されていたため、一部の資料では中点ありの表記が残存しているものもある(後述)。
創設は1975年であるが、長らく特別レースとして行われ、2000年に重賞に格上げされている。重賞格上げ後の出走条件は2000年から東日本地区、2002年から東日本と九州地区、2005年から地方競馬全国交流となっている。いずれもサラブレッド系3歳以上牝馬。2007年は馬インフルエンザの影響により岩手所属馬のみで行われた。
2010年からはGRANDAME-JAPAN・古馬シーズンに指定された。また、2015年現在はJBCレディスクラシックの指定レースとなっている。
2011年は東日本大震災の影響で水沢競馬が中止されたため、盛岡ダート2000mで施行された。
本レースはスタリオンシリーズレースに指定されている。2015年は坂東牧場が協賛し、副賞として優勝馬の馬主にビービーガルダンの配合権利が贈られている。
出走条件は3歳以上牝馬で、地方全国交流レースとなっており、地方他地区所属馬の出走枠は6頭となっている。なお、フェアリーカップの上位3頭に優先出走権が付与されている。
負担重量は定量で3歳は53kg、4歳以上は55kgである。
2015年の1着賞金は400万円で、以下2着92万円、3着52万円、4着36万円、5着20万円。
1975年にレースが新設された際は「ビューティフルドリーマーカップ」と表記されていた。ところが翌1976年から一般紙面で「B・ドリーマーカップ」という略称が用いられ始め、その時期を境として「ビューチフル・ドリーマーカップ」という名称で、中黒(・)を用いた表記が広まり始め、岩手競馬側でも中黒入りの名称を正式名称として用いてきた。しかし、「馬の名前に中黒が入るのはおかしい」と本来の名称に戻すべきであるとの意見があり、2015年のレースでは中黒のない「ビューチフルドリーマーカップ」という表記に戻された経緯がある。
競馬ライターの横川典視が過去のレース記事を当たった分析では、レース名を掲載した折に「ビューチフル」を「B」と省略する際に省略記号の(.)が適用された。そこから転じて中黒と判断され、中黒入りのレース名称が広まったのではないか、と分析している。
回数 | 施行日 | 競馬場 | 優勝馬 | 性齢 | 所属 | タイム | 優勝騎手 | 管理調教師 | 馬主 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
第1回 | 1975年12月14日 | 水沢 | カネマリモ | 牝5 | 1:59.2 | 小西重征 | 金指利明 | ||
第2回 | 1976年11月28日 | 水沢 | カネハツユキ | 牝3 | 2:04.3 | 小西重征 | 金指利明 | ||
第3回 | 1977年11月27日 | 水沢 | ヤマトローザ | 牝6 | 2:02.5 | 小笠原義巳 | 畑中金十郎 | ||
第4回 | 1978年12月2日 | 水沢 | マサリユウクイン | 牝4 | 盛岡 | 2:06.8 | 熊谷昇 | 竹田實 | 佐々木政夫 |
第5回 | 1979年12月1日 | 水沢 | マサリユウクイン | 牝5 | 盛岡 | 2:07.0 | 千葉次男 | 竹田實 | 佐々木政夫 |
第6回 | 1980年11月22日 | 水沢 | アマゾンベリー | 牝4 | 2:08.3 | 佐藤浩一 | 相馬恵胤 | ||
第7回 | 1981年10月11日 | 盛岡 | ミスフイリユー | 牝5 | 水沢 | 2:03.1 | 伊藤和 | 高橋清雄 | 廣松重久 |
第8回 | 1982年10月10日 | 盛岡 | ジヨーヨーヒカル | 牝4 | 水沢 | 2:05.6 | 村上昌幸 | 佐々木豊 | 千葉ミホ |
第9回 | 1983年10月9日 | 盛岡 | セスラダケ | 牝6 | 水沢 | 2:02.8 | 千葉次男 | 千葉次男 | 佐藤三男 |
第10回 | 1984年10月7日 | 盛岡 | ヨシビーム | 牝5 | 盛岡 | 2:04.1 | 小笠原義巳 | 小西善一郎 | (有)ビームス商会 |
第11回 | 1985年10月6日 | 盛岡 | セスラダケ | 牝8 | 水沢 | 2:02.8 | 小竹清一 | 千葉次男 | 佐藤三男 |
第12回 | 1986年10月12日 | 盛岡 | ノーザントライ | 牝3 | 盛岡 | 2:02.8 | 及川良春 | 小西善一郎 | (有)ビームス商会 |
第13回 | 1987年9月27日 | 水沢 | リアルサン | 牝4 | 2:02.4 | 及川良春 | 原利和 | ||
第14回 | 1988年10月23日 | 盛岡 | ホツカイジヤツジヤ | 牝5 | 盛岡 | 2:04.4 | 佐藤浩一 | 熊谷昇 | 安田清六 |
第15回 | 1989年9月24日 | 水沢 | タキノフアンタジー | 牝6 | 盛岡 | 2:06.5 | 小竹清一 | 熊谷昇 | 吉田耕作 |
第16回 | 1990年9月23日 | 水沢 | パピヨンフブキ | 牝5 | 盛岡 | 2:08.1 | 菅原勲 | 菅原和治 | 太田代光夫 |
第17回 | 1991年6月9日 | 水沢 | シュンユウロマン | 牝4 | 盛岡 | 2:09.0 | 小林俊彦 | 小林長治 | (有)加藤装蹄所 |
第18回 | 1992年7月5日 | 水沢 | アイノウエスタン | 牝6 | 水沢 | 2:07.3 | 小林俊彦 | 千葉四美 | 千葉貢 |
第19回 | 1993年10月10日 | 盛岡 | ミスメイバン | 牝5 | 水沢 | 1:54.5 | 菅原勲 | 阿部時男 | 荒井幸勝 |
第20回 | 1994年10月9日 | 盛岡 | アイノウエスタン | 牝8 | 水沢 | 1:55.8 | 渡辺正彦 | 千葉四美 | 千葉貢 |
第21回 | 1995年8月15日 | 盛岡 | アンダーサクラ | 牝4 | 水沢 | 1:54.7 | 関本浩司 | 伊藤和 | 日山政藏 |
第22回 | 1996年11月9日 | 盛岡 | ケイワンベイブ | 牝5 | 水沢 | 1:40.9 | 阿部英俊 | 千葉博 | (有)東北牧場 |
第23回 | 1997年11月8日 | 盛岡 | ケイワンベイブ | 牝6 | 水沢 | 1:40.3 | 小林俊彦 | 千葉博 | 及川謙三 |
第24回 | 1998年11月8日 | 盛岡 | パローニアクレスト | 牝4 | 水沢 | 2:00.4 | 草地保隆 | 千葉四美 | 池谷誠一 |
第25回 | 1999年9月26日 | 水沢 | キャニオンビューチ | 牝4 | 盛岡 | 1:43.3 | 畠山信一 | 大和静治 | 谷川弘一郎 |
第26回 | 2000年9月24日 | 水沢 | ラフレシアダンサー | 牝4 | 水沢 | 2:02.8 | 菅原雅文 | 佐々木恒 | 吉田榮子 |
第27回 | 2001年9月30日 | 盛岡 | カネサイジョオー | 牝6 | 水沢 | 1:57.0 | 村上忍 | 小野寺三男 | 齋藤きえ子 |
第28回 | 2002年9月29日 | 盛岡 | セイントリーフ | 牝4 | 水沢 | 1:55.0 | 菅原勲 | 鈴木七郎 | 内海正章 |
第29回 | 2003年9月29日 | 盛岡 | サクラティアラ | 牝5 | 盛岡 | 1:55.3 | 沢田盛夫利 | 葛西勝幸 | 櫻井和子 |
第30回 | 2004年10月10日 | 盛岡 | ハイフレンドトーレ | 牝5 | 水沢 | 1:53.1 | 村上忍 | 佐藤浩一 | 高橋顯輔 |
第31回 | 2005年10月9日 | 盛岡 | ドリームチャッター | 牝3 | 北海道 | 1:53.6 | 岩橋勇二 | 成田春男 | 平田一雄 |
第32回 | 2006年10月8日 | 盛岡 | サイレントエクセル | 牝3 | 水沢 | 1:52.5 | 板垣吉則 | 千葉博 | 道地房男 |
第33回 | 2007年8月26日 | 水沢 | サイレントエクセル | 牝4 | 水沢 | 2:02.3 | 板垣吉則 | 千葉博 | 道地房男 |
第34回 | 2008年8月31日 | 水沢 | ジュリア | 牝5 | 盛岡 | 2:00.4 | 齋藤雄一 | 小西重征 | (組)SEEDS |
第35回 | 2009年8月30日 | 水沢 | クインオブクイン | 牝7 | 水沢 | 2:01.6 | 村上忍 | 櫻田康二 | 中部建材(株) |
第36回 | 2010年8月30日 | 水沢 | マイネベリンダ | 牝5 | 盛岡 | 2:01.6 | 齋藤雄一 | 小西重征 | 新井昭二 |
第37回 | 2011年8月29日 | 盛岡 | マチカネオイカゼ | 牝6 | 北海道 | 2:07.9 | 井上俊彦 | 林和弘 | 林正夫 |
第38回 | 2012年9月3日 | 水沢 | サクラサクラサクラ | 牝6 | 北海道 | 2:01.4 | 吉田稔 | 田中淳司 | 野島春男 |
第39回 | 2013年9月2日 | 水沢 | シャイニングサヤカ | 牝6 | 北海道 | 1:58.8 | 岩橋勇二 | 田中淳司 | 伏木田達之 |
第40回 | 2014年9月1日 | 水沢 | アスカリーブル | 牝5 | 船橋 | 2:03.5 | 吉原寛人 | 出川克己 | 坂本敏浩 |
第41回 | 2015年8月31日 | 水沢 | サンバビーン | 牝5 | 北海道 | 2:02.4 | 岩橋勇二 | 田中淳司 | 岡田隆寛 |
第42回 | 2016年8月28日 | 水沢 | ジュエルクイーン | 牝4 | 北海道 | 2:02.1 | 吉原寛人 | 田中正二 | 杉山忠国 |
施行日 | 馬名 | 性齢 | 所属 | 着順 |
---|---|---|---|---|
2000年8月26日 | ラフレシアダンサー | 牝4 | 岩手 | 2着 |
2001年9月3日 | カネサイジョオー | 牝6 | 岩手 | 1着 |
2002年9月16日 | セイントリーフ | 牝4 | 岩手 | 3着 |
2004年9月11日 | ハイフレンドトーレ | 牝5 | 岩手 | 4着 |
2007年7月29日 | サイレントエクセル | 牝4 | 岩手 | 1着 |
2009年8月2日 | クインオブクイン | 牝7 | 岩手 | 1着 |
2010年8月1日 | マイネベリンダ | 牝5 | 岩手 | 4着 |
岩手県競馬組合のグレードワンレース | |
---|---|
M1 | シアンモア記念 | 岩手ダービーダイヤモンドカップ | 一條記念みちのく大賞典 | ひまわり賞 | ビューチフルドリーマーカップ | ジュニアグランプリ | OROカップ | 南部駒賞 | ダービーグランプリ | 桐花賞 |
|
GRANDAME-JAPAN 指定重賞レース | |
---|---|
2歳シリーズ | 園田プリンセスカップ | ☆エーデルワイス賞 | ラブミーチャン記念 | ローレル賞 | プリンセスカップ | 東京2歳優駿牝馬 |
3歳シリーズ | 若草賞 | 桜花賞 | ル・プランタン賞 | 東海クイーンカップ | ★東京プリンセス賞 | 日高賞 | のじぎく賞 | ☆関東オークス |
古馬シリーズ | ☆スパーキングレディーカップ | ノースクイーンカップ | 兵庫サマークイーン賞 | 読売レディス杯 | ☆ブリーダーズゴールドカップ | ビューチフルドリーマーカップ | 秋桜賞 | ☆レディスプレリュード |
|
ジャパンブリーディングファームズカップ(JBC) | ||
---|---|---|
JBCレース | JBCクラシック | JBCスプリント | JBCレディスクラシック | |
Road to JBC | JBCクラシック | 日本テレビ盃 | マイルチャンピオンシップ南部杯 |
JBCスプリント | 東京盃 | マイルチャンピオンシップ南部杯 | |
JBCレディスクラシック | レディスプレリュード | |
JBC指定レース | JBCクラシック | 青藍賞 | 東京記念 | 珊瑚冠賞 | オータムカップ | 姫山菊花賞 |
JBCスプリント | アフター5スター賞 | 青藍賞 | 道営スプリント | 姫山菊花賞 | |
JBCレディスクラシック | ビューチフルドリーマーカップ | 秋桜賞 |