ベアトリス=アイゼンエルツ<Beatrice=Eisenerz>
概要 / Personal Data
- 種族 / Race
- ヴァルター
- 生年 / Birth
- 1050~
- 性別 / Sex
- 女性
- 色素 / Color
- 瞳:茶
- 髪:金
- 肌:白
- 身長・体重 / Height & Weight
- 162cm/59kg
アルカナ / Arcana
|
アルカナ |
奇跡 |
聖痕位置 |
過去 |
アクア -Aqua- |
∵因果応報 =Sacrifice=∵ |
右手の甲 |
現在 |
ルナ -Luna- |
∵不可知 =Incognition=∵ |
左の瞳 |
未来 |
アダマス -Adamas- |
∵無敵防御 =Invincible=∵ |
背中 |
外見・性格 / Image & Character
色素が抜けてクリーム色に近くなった金髪を背中を隠すほどに長く伸ばし、伏目がちの暗い茶色の瞳を湛えた女性。顔立ちは細い眉と整った鼻、細面とでやや鋭い雰囲気。腕、肩周り、脚を中心に全体的に筋肉質ではあるが、要所要所の肉付きが良く、メリハリが利いた女性的な肢体をしている。
隠密活動をするときには、古式ゆかしい黒装束に身を包む。顔は目元以外を覆うような面を被り、髪は後ろで編む。隠密活動以外のときは、さまざまな変装を行うことが多い。
聖痕の共振が発生したときには、聖痕位置を中心に筋肉の盛り上がりや血管が浮き出す様が見える。
変装時の人当たりの良さなどから、根の性格は悪くはないものと思われるが、基本的には任務を遂行するために感情を抑えて鉄面皮。目的のためなら手段を選ばず我が身も省みない比較的困った子。ガイ大好き。
設定 / Settings
ブレダ国王ガイリング二世に仕える“濡竜将”のひとり。
投げ・絞め・極めを主体とした無手による戦闘を得意とする隠密。動体視力や反射神経などの能力が異常なまでに優れており、それゆえ、無手でありながらも武器攻撃に対しての「防御」が選択肢として入るほど。その能力を用いることによって、護衛としても、飛来する弩の矢を素手で掴み取るなどの離れ業を見せる。
素手で武器と対等に渡り合う能力と、隠密としての感情の押し殺しぶりから、“鋼の<Eizenerz>"と渾名される。
濡竜将にいるうちに、シャッハ盤が趣味になってしまった。
ハイデルランド東方に存在する隠れ里の出身で、幼き頃から無手による格闘術、そして隠密としての術を叩き込まれた。
やがて、特定の派閥につくことなく、密偵や暗殺などをこなす隠密となり、高い成果を上げていたが、あるとき、ひとつの依頼が舞い込んだ。
ブレダ国王、ガイリング二世の暗殺である。
事の大小に関わらず、依頼されればそれをこなすのが彼女の宿命であったし、その実、彼女にはそれが出来るのではと思わせるだけの力量が備わっていた。
だが、敗れた。
無手対無手に始まり、さらにこちらから仕掛けるという、彼女にしてみれば負ける要素はなにひとつないとも言える状況ではあったが、それでもなおその男を殺すことは適わなかった。それどころか、逆にその男ひとりに生け捕りにされるという、圧倒的なまでの力の差があった。
生け捕ったとは言え賊は賊、ろくな行く末も待ってはいまいと覚悟を決め、瞑目する彼女にかけられた言葉は「力を貸せ」という、到底信じられぬものであった。
「この男の行く末を見てみたい」と、どのような任務にも心を揺さぶられることのなかった彼女が、初めて、人に興味らしい興味を抱くのも必定であったかもしれない。
因縁・因果律 / Fatality & Causation
- 因縁
- ◎取引:マルガレーテ・フォーゲルヴァイデ 過去に仕事を受けたこともあったろう。
- ☆仇敵:ガイリング二世 いつか袂を分かつことになるのかもしれない。
- 因果律
- 過去 隠棲 隠れ里住まい。
- 現在 濡竜将 ガイ大好き。
- 未来 捜し物 彼女が仕えるべきものとは。
能力値・技能 / Attribute&Skills
能力値
- 体格 14
- 格闘 ●●●
- 反射 13
- 回避 ●●
- 共感 10
- 知性 9
- 隠密 ●●
- 希望 12
副能力値
生命力 / HP:34
尊厳値 / DP:12
行動値 / AP:8
特技
名称 |
Lv |
技能 |
判定 |
代償 |
タイミング |
効果 |
真撃 |
Lv3 |
<格闘> |
-2 |
H2 |
- |
CL+Lv |
三連撃 |
- |
<格闘> |
-10 |
R |
Mn |
直後のMjで三連打。1/Act |
鉄拳 |
- |
<格闘> |
-2 |
- |
Mj |
Dm+1D10 |
崩撃 |
- |
<格闘> |
- |
- |
- |
Dm+1D10 |
矢止め |
- |
<格闘> |
-3 |
- |
Re |
射撃に対してパリィ可 |
逆技 |
- |
<格闘> |
-2 |
H2 |
Mj |
相手のパリィに3Dペナルティ |
反射防御 |
Lv3 |
パリィ |
-3 |
H2 |
Re |
Cl+Lv |
八面六臂 |
- |
<格><重><軽> |
-4 |
H2 |
Re |
パリィの対象をエンゲージ全てに拡大 |
防護 |
- |
- |
- |
- |
Pas |
コストなしでカバーリング可 |
消失 |
- |
- |
- |
D3 |
Mn |
Mnで隠密 |
夜の刃 |
- |
<格><軽><射> |
-3 |
- |
- |
S以下の武器にのみ1Dボーナス |
装備・所持品 / Equipments
- 武器
- アーリークロス×3
- →スリーヴシース
- コンポジットボウ
- →ソードベルト
- 防具 防護性能:S7 I4 C5
- ガントレット
- レザー
- ドミノ
- メタルレガース
- 所持品
- 秘伝の書<格闘>
- 煙幕瓶
- ▼一般装備
- ライディングホース
- バックパック
- レーション
- オイルランタン
- 補充用オイル×2
- 点火石
- ロープ×2
- フック
- マント
- テント
- シニストラルツール
- 遠眼鏡
- 筆記セット
- ▼似非神職セット
- マーテルシンボル
- 真実の書
- 礼服
- ▼似非旅芸人セット
- 香水
- 楽器(5F相当)
- 装飾品(15F相当)
- ▼趣味
- シャッハ盤
独り言
毎度おなじみ、みんなだいすき素手格闘する女の子です。年齢的に子じゃないか?
打撃主体じゃなくて投げ絞め極めなのは趣味です。別に打撃も嫌いじゃないのよー。イメージに訴えかけるTRPGというフィールドでは打撃のほうがわかりやすくて良いと思います。
元のコンセプトは「∵不可知∵で三連撃したら強いうえになんか格好良いぞ」というデータ的な面から。いやあ、誰でも思いつきそうだなこれ。
そんなところでアクアルナが確定なわけで、そこから忍者っぽいイメージで膨らませていったらこんな具合に落ち着いたという。
ブレカナには他のTRPGでの東方的な設定は皆無なので、因果律隠棲はダイスロールの割に良いのでたなあと。
未来をアダマスにすることで、キャラ的にもおいしいところが増えたように思いますが、元はパーティーバランスと能力値の兼ね合いで叩き込んだだけなんだぜとか。
あと肉付き良い設定なのはくのいちの宿命です。たぶん。
最終更新:2008年02月29日 22:02