ALG17_replay2_cl2

Climax.02

GM:まずエネミーと配置を説明します。
魅希(精霊)と同じエンゲージにミドルで《タケミカズチ》を放っていた大きめな精霊(以下大型精霊)が火雷氷各種1体ずついます。
そこから5m前方には自爆してきた小柄な精霊(自爆精霊)が火属性2体、雷属性2体、氷属性2体でそれぞれ別のエンゲージを作っています。
PCはそこから10m以上離れていればある程度フレキシブルに配置して構いません。
九頭:なら、ここは自爆精霊から10mくらいかな。
Duds:私も同じエンゲージでしょうね。
大燦寺:こちらは九頭先生からさらに5m後ろにいよう。
八ッ尾:ではこちらも同じ場所に配置、と。

GM:因みにさきほどの精霊の出現は《精霊具現》という特技の演出になります。なので皆さん簡単な行動を宣言しても構いませんよ。
八ッ尾:ではこちらはマイナーで《高速結印》から《祈念鼓舞》を2回使っておく。
大燦寺:マイナーでMPポーションを飲んで、九頭先生に《ヒール》をかける。残りHP10だろう? (コロコロ)39点回復。
九頭;ありがたい。これだけあれば戦える。こちらは《夜の血》を使っておく、同時に自動で《強き地》が効果を発する。
Duds:こちらはマイナーメジャー両方でポーションをのんで、《タイプ:ビックボディ》を宣言しておきます。

九頭:しかし、この大型精霊は《タケミカズチ》使ってくるんだよな。
大燦寺:1撃でまとめて倒すしかないな。
九頭:でも、一回復活してくるし、HPも100以上あったはずだし。
GM:戦闘はそれなりに厳しいバランスのはずですよ。では行動値を発表しますよ。

行動値

Duds・・・・・・32
魅希(精霊)・・・・・・26
大型精霊(各種)・・・・・・23
大燦寺・・・・・・18
八ッ尾・・・・・・17
自爆精霊(各種)・・・・・・15
九頭・・・・・・11

第1ラウンド

GM;ではセットアップです。エネミー側は何も無しです。
九頭:こちらは《夜の眷属》。ザワザワと髪の毛が伸び始める。という奈落っぽい演出をしておきます。
Duds:《バトルフォーム》鎧から関節がはみ出始めます。
八ッ尾:こちらは《フォースアップ》だな。妖怪の相は、出さないほうがいいだろうな。

GM:ではイニシアチブプロセスですが・・・・・・
大燦寺:《インタラプト》で割り込む。マイナーで《マルチドロー》から《フィジカルエンチャント》。これで全員の命中と回避に+2で、ダメージダイスに+1d6! 
みんな美しく舞え! と言う事で皆さんの動きは美しくなります。行動した後にサクラの花びらとか散ったりするから。
GM:では魅希(精霊)は「ナラク、ナラクタオス」と魅希と同じ、しかし平坦で機械的な声で言葉を発しながらあなた方、特に九頭先生とDudsのほうを見回します。 感情とかは有るはずが無いのに、なぜか憎憎しげであるのが伝わってきますね。
九頭:なに、この間と何も変わらないさ。
Duds:ですが、少し、来るものはありますね。 
こちらは同じイニシアチブプロセス中に《ハードスキン》を宣言しておきます。
八ッ尾:こちらはツクヨミでフレイアをコピーして行動する。
マイナーで3回目の《祈念鼓舞》を使ってからメジャーで《コールドゲヘナ》だ。
GM:氷の精霊は当然《属性耐性:氷》を持っていますよ。
大燦寺:大丈夫、こちらが《ホーリーブレイド》をかける。そして、フレイアが通ったならば《グローリーアフター》!

精霊側はそれぞれ回避を試み、炎の大型精霊と氷の自爆精霊Aがクリディカルを出すものの、
それぞれ《逆転運命》と《繕う因果》により無かった事にされます。

九頭:怖いな、2回もクリティカルでてる。
大燦寺:しかし当たったならば予告通り《ホーリーブレイド》美しさで援護する!
Duds:こちらは魅希(精霊)に対してトールを乗せます。
八ッ尾:こちらは自前で《フォースアップ》(コロコロ)全体に<光>の71点。本命に対しては110点の<神>ダメージ!
GM:それは、どちらも軽減しようは無い。ただそれで倒れるものはまだいませんよ。

Duds:では次はこちら。マイナーで《ウィングクリエイト》、羽が生えます。私にはこういう無駄な機能が多いんですよ。
メジャーで炎の自爆精霊Aに対してサンダーバーストを使って《ギガパワーアタック》ですがネルガルとは言います。
GM:それに対しては魅希(精霊)がオーディンで打ち消します。
Duds:それは通しで。オーディンを使わせただけ良しとします。攻撃は《共生型》も使って(コロコロ)クリディカル!
GM:(コロコロ)それは避けられません。弱点属性なのでダメージに5d6追加してください。
八ッ尾:つまり弱点じゃないヤツは5d6防ぐって事か。
Duds:(コロコロ)ダメージは60点です。
GM:それは、堕ちます。次はいよいよ魅希(精霊)の行動ですね。
八ッ尾:いや、その前にこちらがフレイア。そちらの行動前に畳み掛けるぞ。
GM:それは困るフレイでオーディン打ち消します。
Duds:それにさらにオーディンは・・・・・・?
GM:ちなみにエレメンタラーのニョルド、イーヴァルディの威力はかなり洒落にならないので気を付けたほうがいいですよ。
八ッ尾:・・・・・・オーディンは飛ばしている場合じゃないな、それは通し。大精霊の行動は見逃してやろう。

Duds:いえ、ならばこちらがフレイア。ゲヘナで全員飛ばせるように氷の大精霊を削っておきましょう。《ホーリーブレイド》はラウンド1回ですし。
マイナーはなにも無しでメジャーで武器はサンダーバーストであえて弱点属性にはしない。避けてませんね? ならダメージロールで《猛攻》
<雷>の67点。胸部装甲からサンダーバーストの筒が出てきて、ズドン! と、FFTの労働8号《処理する》のイメージですね
GM:それは堕ちます。ですが当然《タケミカズチ》から《強化転生》! HPは期待値の35回復します。
氷の精霊は一旦砕け散りますが、その破片が嵐になってDudsを切り裂いた後に、元の姿を取り直しますよ。
Duds:・・・・・・それは残り2点になる。盾の実ダメージ軽減するマテリアルが無ければ堕ちてた。
流石に一撃では、堕ちませんね。
GM:ナラク、コロス。ジャマスルヤツモ、コロス!と精霊はあなたのほうをにらみつけます。
次はいよいよ魅希(精霊)の行動。ますは《同化》。全ての精霊と契約しているので命中、回避、魔導、抗魔すべてた+2されます。
さらに《異形化》。サラマンダーにより物理ダメージが+2、ウンディーネにより魔法ダメージが+2、シルフによって飛行状態になります。
九頭:きもーい。しかし、エレメンターもある意味変身ヒーローなんだなぁ。
GM:そしてヘルモート。九頭先生とエンゲージします。
大燦寺:消えた!?
GM:マイナーで《契約:サラマンダー》、メジャーで《精霊刀》! オープニングのときと同じコンボですね。そしてさらにオートで《精霊陣》範囲化するのでDudsも巻き込みます。(コロコロ)命中は27です。
九頭:(コロコロ)当たってしまった。
Duds;(コロコロ)こちらは避けた。
GM:(コロコロ)う、出目がしょぼい。<炎>の53点。
大燦寺:ならば《マジックシールド》。美しい盾が発生する! (コロコロ)17点とめるよ。
九頭:残りは19点。ありがたい、特技のコスト分が残った。

GM:ならば、そこでイーヴァルディ! 因みにエレメンタラーの特技の効果もあってシーンに10d+30ダメージが行きます。精霊が周囲にあふれるほど姿をあらわして襲い掛かっていますよ。
八ッ尾:それはしょうがない、オーディン。突然6メートル大の白狐が姿をあらわして、1鳴きすると精霊が押し返されていく。
GM:それは、通しです。「ジャマヲ、スルナァ!」と魅希(精霊)があなたのほうをにらみつけます。
八ッ尾:やらせるわけには、いかなくてね。

GM:次の大型精霊はそれぞれが《ブレス攻撃》。ただ、これは範囲であって範囲(選択)では無いのがネックで(と敵味方混在のDuds、九頭、魅希(精霊)のエンゲージを見て)。
八ッ尾;おおっと・
GM:ただ、魅希(精霊)は3属性の防御は高いので気にせず撃ちます。まずは氷が前衛のエンゲージに(コロコロ)命中の29。
Duds:(コロコロ)ピンゾロ寸前です。
九頭:(コロコロ)こっちはよけだ
GM:(コロコロ)ダメージは<氷>の32です
Duds:それは耐えられない。-27になる。ブレイクでHPが18点まで戻る。
GM:雷は(コロコロ)あちゃー、22.これは両方避けましたね。では最後にサラマンダーが後衛のエンゲージに(コロコロ)23.
大燦寺:来るがいい、クリディカルしないと無理だがな! (コロコロ)するわけが無い。
八ッ尾:こちらは10出すと避けるよ、(コロコロ)ファンブル、もろ喰らいです。
GM:(コロコロ)では29の<炎>ダメージ。
大燦寺:岩石の盾で(コロコロ)12点軽減。17点喰らった
Duds:あ、ギガパワーアタックで放心と狼狽が付くの宣言するの忘れてました。
GM:・・・・・・ロールバックはしませんが、バッドステータスは受けておきましょう。敵が強いのでPCフレンドリーです。ただマイナーで狼狽は解除した事にしておきますよ。

八ッ尾:ではマイナーで一縷の望みを託してMPポーションを飲む。これで6が出るとマジックサークルが撃てるんだけれど・・・・・・(コロコロ)残念、2だ。 ではメジャーで普通に《コールドゲヘナ》(コロコロ)あー、クリティカルには1足りない。
大燦寺:ならば《マインドロック》 八ッ尾さん、。そこで頭ヘッドバンキングすると未来がクリティカルに!
八ッ尾:いや、おかしいだろそれー、とか思いながら頭は振ってしまう(笑)。
大燦寺:するとなぜかクリティカルに!
GM:(コロコロコロコロ)だれも避けられませんね。
八ッ尾:(コロコロ)おぉ、これは・・・・・・60点の氷。
GM:・・・・・・自爆精霊はどれも堕ちます。雷の大精霊は生き残っていて、氷の大精霊は一度堕ちてるのでここでリタイア。
炎の大精霊も堕ちるので《強化転生》+《タケミカズチ》!
八ッ尾:喰らうので、ブレイク! しかし、あと1点大きければ纏めて堕ちたはずなんだが・・・・・・仕方ないな。

九頭:ここはメジャーでセキュアダガーを使って《夜の牙》(コロコロ)ああ、23。
GM:なに、こちらの回避は12スタートしかない(コロコロ)十分当たるよ。
九頭:(コロコロ)ダメージは42の斬
GM:なら17点はとめるので25点入る。
九頭:触覚くらいは傷つけられたか、って感じだな・・・・・・(コロコロ)《夜の牙》の効果で9点は回復した。

GM:ここでプレッシャーをかけに行きますよ。フレイヤ!
九頭:おとなしくしなさい、エーギル! 小さな霧になった蝙蝠が精霊を押さえつけるよ。
GM:ならばそんな君にニョルド! 16d6+35になりますので固定値で死んでいますね。魅希(精霊)が手をかざすと3属性で構成されたブレスのようなものが九頭先生に吹き付けます。
九頭:ではそれを受けきって、闇の眷属で伸びていた髪が顔を覆って黒鉄仮面になります。《不死》で復活!
GM:「ナラク、シブトイ・・・・・・」
八ッ尾:しかし1ラウンドでかなり消耗したな。あと1発あるタケミカズチは誰が喰らったものか・・・・・


第2ラウンド

GM:では2ラウンド目のセットアップになりますがそのまえに、皆さん加護は残ってますか?
九頭:使えるのはエーギルのみ。
大燦寺:何も使って無い。
八ッ尾:ツクヨミだけだな。
Duds:ヘルモートだけです。
大燦寺:これは俺がホーリーストームでタケミカズチを請け負ったほうがいいかな。ダメージはホーリーストーム乗せても8d6と心もとないが。
Duds:雷の大精霊はのこり1点のはずです。
大燦寺:そうか。ならばこれでいけばいいな。

九頭:とりあえず《剣王の城:白銀の鎧》で鎧を着るよ
八ッ尾:こちらも《フォースアップ》だ
大燦寺:こちらは《ファストドロウ》、行動値が+10される。
GM:ではセットアップで魅希(精霊)は《精霊舞踏》を使います。1シーンの間辺りの精霊が活性化して火、雷、氷、神ダメージが+2d6されます。これは対象:場面なので敵味方問いません。

Duds:ではイニシアチブタイミングで少し悪い事をやります。《殺戮人形》、対象は精霊です。
八ッ尾:奈落ドールっぽくなるのか。
Duds:そしてライジングソードを使って《ファイアリンク》。(コロコロ)あ、ピン。
八ッ尾:ならば《繕う因果》!
Duds:(コロコロ)一応26、当たりました? ならば《猛攻》を宣言。(コロコロ)61点の<斬>ダメージです。
GM:ならば44点承ります。そして魅希(精霊)の手番ですね*1
押していきますよ。《精霊暴走》精霊を暴走させて辺りを蹂躙します。 場面(選択)に<光>の8d6+30ダメージです。(コロコロ)命中は26。
大燦寺:それは俺が死ぬのでエーギル。それは美しくない!
GM:では発動はしたので反動で(コロコロ)7点ダメージを食らいます。そして精霊は苦しげな様子のまま大燦寺をにらみます。
「ナラク、カバウノカ?」
大燦寺:奈落を庇うのではない、ただ美しさを追い求めているだけだ。確かに奈落は美しくない、だが奈落に犯されてなおそれに屈しようとしない心は美しい!
そして、次はなんと俺の番だ。マイナーで八ッ尾さんのエンゲージから離れて、大精霊のエンゲージに《ホーリーストーム》!
八ッ尾;ならば《クイック》
大燦寺:助かる。魔道値は九頭先生よりも低いからな。(コロコロ)うわ、低!?
九頭:(すかさず)《逆転運命》!
大燦寺:ありがとうっ! これで低かったらどうしようもないな・・・・・・(コロコロ)うわ、どうしようもない、ごめんみんな。19しかない。
八ッ尾;ならば《助言》(コロコロ)4点足して。
大燦寺:さらに《マインドロック》もしよう。未来が見える、気がするんだ! 達成値は24まで上がる。
GM:(コロコロ)うう、肝心の雷精霊も1点及ばない、両方当たりです。 マインドロックもらえません?
大燦寺:ねえよ(笑)! というか《マインドロック》はもう使い切ってしまった。あとは俺たちの自力に期待するしかない。
ダメージは(コロコロ)低いな、25点の光、やはり俺は戦いには向いていない。
GM:では炎は堕ちません。雷は《強化転生》+《タケミカズチ》ですが・・・・・・
Duds:25点なら堕ちませんね、大燦寺さん。
大燦寺:ホントだ! ああ、俺の命はまだ輝いている・・・・・・
GM:では前衛は魅希(精霊)が片付けると信じて大精霊は後衛にそれぞれ《ブレス攻撃》(コロコロ)大燦寺には27で命中です。
大燦寺:(コロコロ)無理です、ピン。
GM:(コロコロ)では<炎>の36ダメージ。
大燦寺:それは流石に18点止めないと生き残れ無いので、ブレイク!
GM:では八ッ尾さんに(コロコロ)29。
八ッ尾:ならば、《地脈の輪》これなら20スタートで避け・・・・・・(コロコロ)られない。こっちもファンブルだよ。
GM:では34の雷です。
八ッ尾:25点オーバーだ。死んだかな? これは流石に大燦寺君でも・・・・・・
大燦寺:いや、いける。《マジックシールド》に《シールドブースト》使用。これで4d6+15になるから期待値以上だ。ブレイク中だからMPなんて関係ないぜ! (コロコロ)27点止めるたので、美しい俺の顔面がシールドとなって湧き上がる(爆笑)。
八ッ尾:その演出は無いだろう(笑)。
Duds:ホログラフィですか(笑)
GM:じゃぁ、精霊たちはムカついてそっちのほうを攻撃しちゃったんだよ(笑)
大燦寺:ああ、俺の美しさに引かれて行く、まるで光に引かれる蛾のように・・・・・・

八ッ尾:こちらは本日3発目の《コールドゲヘナ》。(コロコロ)んー、低い26しかない。
GM:(コロコロ)いや、全員当たってますから。
八ッ尾:なら凍てつけぇい! と叫んで魔法陣から冷気が吹き付ける。《精霊舞踏》の分も足して(コロコロ)58の<氷>ダメージ。
GM:ならば魅希(精霊)は《属性防御》を宣言します。八ッ尾さんには悪いですが契約した属性のダメージは半減されますので。
大燦寺:ならば、ホーリーブレイドは八ッ尾さんに書けたほうがいいんだな。
GM:しかし、大精霊はこれで両方堕ちます。戦場が綺麗になってしまいましたね、

九頭:ではマイナーでがんばる! そしてメジャーでセキュアダガーで殴るよ(コロコロ)命中は26。
GM:それは14で無いと(コロコロ)14じゃないけどクリティカル!
Duds:振りな押しは両方使ってますね。
九頭;だな、今回は諦めよう。

第3ラウンド。

八ッ尾:礼によってセットアップは《フォースアップ》
九頭:《剣王の城》
大燦寺:《小悪魔の哄笑》を使っておこう。達成値+1にダメージ+2という地味な効果だが。

Duds:ではマイナーでがんばって、メジャーで《ファイアリンク》さらに《共生型》 武器はライジングソードです。
大燦寺:さらにそこに《シンギュラリティユーザー》クリティカル値にー2!
Duds:ありがとうございます。(コロコロ)クリディカルです。 避けて無いならまた《猛攻》
大燦寺:《グローリーアフター》は使っておくが(コロコロ)ごめん3点。
Duds:(コロコロ)なら<斬>の70です。
GM:くらいます。では魅希の番ですね。マイナーで《契約:シルフ》、メジャーで《精霊刀》さらに《精霊陣》で前衛を範囲攻撃!
(コロコロ)あちゃー、26しかない・・・・・・のでヘイムダル!
Duds:ならばこちらはヘルモートで避けます。エーギルは温存してください。
GM:ならば九頭先生に<雷>の77ダメージですよ!
大燦寺:だめだ、もうシールドとか言う次元じゃない(笑)。
九頭:では、その斬撃で仮面が割れて、ブレイク!
八ッ尾:ならばここは《ファイアメテオ》吹きとベぇ!(コロコロ)27。
GM:それは無理です・
大燦寺:《ホーリーブレイド》。(コロコロ)8点ダメージにプラス。そして光輝く・・・・・・
八ッ尾:ならば自前で《マジックサークル》を乗せるよ。(コロコロ)81発の光! 光の球を・・・・・吐くのか?
GM:さぁ? <光>は軽減できないので素通しです。 これまでで378点喰らっています。

大燦寺:俺のできることは後1つだけ、《マルチドロー》から全員に《ブレス》!
これで全員のクリティカル値がシーンの間ー1される。
九頭;ありがたい、これで10出せばクリティカルで避けられる。
GM:なんかもうそこには当たる気がしませんね・・・・・・

九頭:マイナーでがんばって、メジャーで頑張る! (コロコロ)《繕う因果》も使って30。
避けて無いなら(コロコロ) 34の<斬>。 17テンダメージデスネ?
GM:はい(笑)。 累計は395になりますね。あと2ラウンド生き延びれるか・・・・・・?
というか2ラウンド生きなければこっちが攻撃できないで終わるんですが。 ちなみに加護は残り1個ですよ・

第4ラウンド

セットアップでは礼によって八ッ尾基房が《フォースアップ》。九頭恋が《剣王の城:白銀の鎧》大燦寺光照が《小悪魔の哄笑》を使用する。

Duds:メジャーで《ファイアリンク》から《共生型》(コロコロ)あ、全然駄目だ。25.
GM:(コロコロ)いや、十分ですから。回避が低すぎましたかね。
Duds:(コロコロ)ならば66の<斬>。

GM:ではこちらは《精霊軍》! こちらもシーン攻撃です。(コロコロ)命中は魔導で28!
九頭:それはここ以外は厳しいか。ならエーギル! 呼ぼうとした精霊を奈落の粒子が焼き尽くしますよ?
GM:その演出は悪役だ(笑)!
八ッ尾:ではマイナーは気分的に祈念って感じだが、メジャーは《ファイアメテオ》(コロコロ)クリティカル!
大燦寺:よし、ならば《ホーリーブレイド》+《グローリーアフター》 11点プラスで光・
GM:クリティカルで避けたりは(コロコロ)できないなぁ・
八ッ尾:(コロコロ)、うわ、低! 82発の光。
GM:ただ、そろそろこっちの密度も薄くなってくる感じですね。

大燦寺:こちらは《マルチドロー》から《レジストマジック》抗魔に+2してくれ。
GM:それは、そろそろ当たる気がしなくなってきますね・・・・・・。ロールプレイかっこよかったからってボスの加護削らなきゃよかった(爆笑)。

九頭:では影剣を球体の形にこねて叩きつけるよ。《闇の檻》! ていうかこっちのほうがダメージの期待値高かったよ! (コロコロ)あ、クリティカル。 避けて無いなら7d6+8。(コロコロ)28の<闇>、数字は少ないけれど素通しでしょ?
GM:はい、素通しです。次のラウンドが勝負になりますね。

最終更新:2008年01月26日 03:50
ツールボックス

下から選んでください:

新しいページを作成する
ヘルプ / FAQ もご覧ください。

*1 行動値表を見ればお解かりかと思うが、《ファストドロウ》を使っている大燦寺が本来なら先に行動するはずである。 まぁゲームが白熱してくるとよくあること。