【おまけの大事典】
表のページに出すまでもなさそうな設定等をつらつらと置いておくためのページです。
◆昂瀬 珠紀〈Takase=Tamaki〉
▼家族
「たまの休日くらい俺を頼ってもいいんだよ。……うん、ごめん、それは母さんを呼んでくるね」
珠紀の兄。昂瀬家長男。21歳。
紺のセルフレーム眼鏡をかけた細身の男性。妹と似た目つきをしているが、こちらは妹に比べると半分以下の目の細さゆえに「いつでも眠そうにしている」「なに話しても聞いてなさそう」などといった評価を受ける顔立ち。
長身ゆえに挙動がゆったりとして見えるために大型草食獣のような印象を受ける。その実、一つ一つの動きのストロークが長いので動作の密度が薄く感じられるだけであり、人と比べて殊更に鈍重なわけではない。
マテリアル系の化学専攻の大学四年生であり、院への進学を目指している。
人は良いのだがやや天然の気があり、家族が薙の性別を勘違いしていることに気付いている様子がない。
◆ソルスティス〈Solstice〉
▼武装・技
- ソルディバイダー〈Soldivider〉(=メタルライヴソード)
ソルスティスの背中に平行にマウントされた一対の輝く剣。柄の部分を繋げ、諸刃の剣として用いる。
- プラズマスフィア〈Plasmasphere〉(=《ギャラクシーアックス》)
内に秘めた光エネルギーを球状に拡散させ、周囲の敵に熱波を浴びせる技。
- コロナプロテクト〈Corona Protect〉(=《コントルパラード》)
ソルディバイダーを身体の前で回転させ、迫り来る攻撃を弾く技。
高速で回転する刃の輝きはあたかも空に光る恒星のよう。
- プロミネンスイラプト〈Prominence Erupt〉(=《ブレイブフィニッシュ》)
光エネルギーを込め、赤熱したソルディバイダーを用いた必殺技。
斬り上げからの撃ち下ろしの二段攻撃が敵を灼き尽くす。
▼カプセル獣機
ソルスティスに力を貸してくれる気のいい宇宙機械生命体たちだ。
今はその力のすべてを引きだすことはできないが、そのうちレベルが上がってなんとかなるはずだぞ。
- 宇宙岡っ引き アラクリス〈Araclice〉(=友情ロボ軍団、パーツ:パトカー)
地球で言うところの蜘蛛に似た姿をした獣機。白と黒のツートンカラーがオシャレ。
争い事を嫌い、喧嘩を見るや否や双方に糸を吐きかけ拘束し説教を始める。
この糸はALTIMAと似た組成を持っているため、機体のダメージを補修することもできる。
- 宇宙大喰らい ユンボロッグ〈Jumborog〉(=パーツ:重機)
地球で言うところの蛙に似た姿をした獣機。明るいオレンジを基調としたカラーリングだが、背中の黒縞が危険を知らせてくる気がする。
屑鉄を食す習性があり、頬袋に残骸などを溜め込むことでいつでも食事ができるようにしている。
普段はその巨体に見合ったゆったりとした動きだが、いざ喧嘩を売られたとなると意外なほどの機敏さと気性の荒さを見せる。
身体に比べれば小さい印象を受ける手足だが、秘められた膂力は計り知れない。
- 宇宙走り屋 カトラッド〈Catorad〉(=メタルライヴバイク、パーツ:超特急)
地球で言うところの猫に似た姿をした獣機。白地に青のラインを走らせた流線型のフォルム。
かなりのスピード狂であり、高速走行時には前脚、後脚をそれぞれ車輪に変形させ高速走行を行う。
広範囲を群れで移動して生活することが知られていたが、群れのリーダーをレースで決めるが故に結果として移動してしまっているだけなのではないか、という学説が主流になりつつある。
◆独り言〈Mumbling〉
なんかいろいろ書きだすと長くなりそうだなって……。
最終更新:2016年06月07日 01:45