アリサ・Q・ブロワ / MkX‐000 アルダナー
クラス
クラス名 |
Lv |
加護 |
オーバーロード |
20 |
ガイア |
ストライカー |
10 |
トール |
|
|
ネルガル |
|
|
ヘル |
ライフパス
出自:格闘家
経験:王室
邂逅:秘密/デルス・ラーフ皇帝
ミッション:平和を守る、国家の再興
ライフスタイル:当主
住宅:個室
コネクション
能力値
能力値
|
体力 |
反射 |
知覚 |
理知 |
意志 |
幸運 |
基本値 |
11 |
15 |
15 |
13 |
7 |
12 |
ボーナス |
3 |
5 |
5 |
4 |
2 |
4 |
戦闘値
|
未搭乗 |
機体 |
主近 |
副近 |
主遠 |
副遠 |
OP |
他1 |
他2 |
スキル |
前半 |
後半 |
命中 |
25 |
3 |
|
|
|
|
2 |
|
|
3 |
30 |
33 |
回避 |
21 |
3 |
|
|
-1 |
|
-3 |
-4 |
-4 |
5 |
14 |
17 |
砲撃 |
23 |
|
|
|
|
|
2 |
|
|
3 |
25 |
28 |
防壁 |
21 |
3 |
|
|
|
|
4 |
|
|
5 |
30 |
33 |
行動 |
23 |
6 |
-4 |
|
-4 |
|
-6 |
-4 |
-4 |
15 |
19 |
22 |
力場 |
189 |
12 |
|
|
|
|
|
|
|
20 |
190 |
221 |
耐久 |
93 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
85 |
93 |
感応 |
134 |
12 |
|
|
|
|
15 |
|
|
20 |
159 |
181 |
近主攻 |
27 |
5 |
刺+10 |
|
|
|
5 |
|
|
5 |
刺+45 |
刺+52 |
近副攻 |
27 |
5 |
|
殴+2 |
|
|
5 |
|
|
5 |
殴+37 |
殴+44 |
遠主攻 |
27 |
5 |
|
|
炎+10 |
|
5 |
|
|
5 |
炎+45 |
炎+52 |
遠副攻 |
27 |
5 |
|
|
|
光+20 |
5 |
|
|
5 |
光+55 |
光+62 |
他1攻 |
27 |
5 |
|
|
|
|
5 |
炎+12 |
|
5 |
炎+47 |
炎+54 |
他2攻 |
27 |
5 |
|
|
|
|
5 |
|
炎+12 |
5 |
炎+47 |
炎+54 |
防御修正
斬 |
刺 |
殴 |
炎 |
氷 |
雷 |
闇 |
光 |
13 |
7 |
9 |
9 |
3 |
3 |
3 |
3 |
移動力
特技
特技名 |
Lv |
種別 |
タイミング |
対象 |
射程 |
代償 |
効果 |
⚫︎汎用特技 |
格闘技の心得 |
1 |
- |
常時 |
自身 |
なし |
なし |
素手の攻撃力+2 |
⚫︎オーバーロード |
星を見る者 |
1 |
選操 |
常時 |
自身 |
なし |
なし |
命中防御判定のC値-1(下限9) |
可能性の獣 |
1 |
操 |
ダイスRの直後 |
自身 |
なし |
6HP |
1つの出目を6に。ラウ1回 |
予感 |
1 |
操 |
常時 |
自身 |
なし |
なし |
命中/防御判定のC値-1(下限10) |
AL粒子展開 |
1 |
機 |
マイナー |
自身 |
なし |
3EN |
シーン終了までダメ+【反射】、ブレイク中更に+【反射】。 |
カレルレンエフェクト |
3 |
自,機 |
ブレイク時 |
自身 |
なし |
なし |
バリア(光[15+ClL])を得る。 |
七大天使の剣 |
3 |
操,増 |
ダメRの直前 |
自身 |
なし |
本文 |
白兵武器消費毎に+1D、【反射】個まで。 |
刻の涙 |
3 |
操 |
命防判定直後 |
自身 |
なし |
3HP |
振り直し ラウンドClL/8回(切り上げ) |
シールドイグニス防御 |
2 |
機防 |
ダメロ直後 |
単体 |
0-5 |
2HP |
ダメ-[2D+ClL]、ラウ1回 |
空白なる器 |
6 |
操 |
常時 |
自身 |
なし |
なし |
行動値+10、ダメ+ChL、移動力+1、防御判定達成値を+2 |
カレルレンエフェクトⅡ |
7 |
自 |
常時 |
自身 |
なし |
なし |
《カレルレンエフェクト》発動時、種別:防適用前に、神以外のダメ半減 |
SSS |
7 |
機 |
常時 |
自身 |
なし |
なし |
ダメ+ClL,ClL12以上の時、命中・防御判定のC値-1(下限9) |
妄執の顎門 |
7 |
ダ |
ダメロ直後 |
単体 |
0 |
なし |
HPに<闇>+10ダメ、HPない場合、+20してFPに。シナ1回 |
七大天使の剣Ⅱ |
8 |
- |
前提 |
自身 |
なし |
20EN |
七大天使でのダイス増加を2Dに |
ALTIMAイグニス |
10 |
機増防 |
本文 |
自身 |
なし |
15EN |
判定直後/ダメR直後に使用。達成値+4/ダメ+2ClL/ダメ-(3D+2ClL)ラウンド1回 |
カレルレンクリスタル |
11 |
機 |
本文 |
自身 |
なし |
加護 |
《カレルレンエフェクト》発動時に使用。機拳の攻撃力にClL、攻撃を神属性化 |
察知 |
10 |
|
常時 |
自身 |
なし |
なし |
あらゆる判定のC値-1(下限8) |
ポシビリティフィールド |
13 |
機 |
ダメロ直後 |
本文 |
本文 |
50EN |
シーン内で発生したダメロ打ち消し、<オーディン>で打ち消し可能、シナ1回 |
BCシールド防御 |
1 |
機防 |
ダメロ直後 |
自身 |
なし |
6EN |
ダメ-[2D+ClL]、<光>なら更に-1D、ラウ1回 |
カレルレンエフェクトⅢ |
15 |
|
常時 |
自身 |
なし |
なし |
《カレルレンエフェクト》をいつでも使用可、ダメ+ChL |
直観 |
1 |
|
いつでも |
自身 |
なし |
2HP |
GM質問、情報収集に使用時達成値+2、シナ3回 |
想いの届く場所 |
17 |
|
ムーブ |
自身 |
なし |
10HP |
任意の場所へ移動、シナ1回 |
可能性という神を信じて |
17 |
機 |
いつでも |
本文 |
本文 |
加護 |
カレルレンエフェクトの効果中のみ使用可能、シーン内の対象全て操縦不能に、BOSS無効、HP5点か加護消費で無効化 |
展開式多連装シールド重粒子砲 |
2 |
機命ダ |
メジャー |
範2選 |
1-3 |
20EN |
弱攻撃、移動力+1(適用済み) |
オーバーマインド |
20 |
|
いつでも |
自身 |
なし |
加護 |
ガイアの使用回数1回回復 |
⚫︎ストライカー |
パニッシャー |
1 |
自 |
常時 |
自身 |
なし |
なし |
《BOSS/中BOSS/ライバル属性》へのダメ+2D |
ツインアームズ |
1 |
操,命 |
メジャー |
単体 |
装備 |
4HP |
ダメ+副近 |
アサルトチャージ |
1 |
ビ |
ムーブ |
自身 |
なし |
5HP |
全力移動 |
連環撃 |
1 |
- |
命中判定直後 |
自身 |
なし |
2HP |
振り直し。ラウンド1回 |
フルブラストアタック |
2 |
操命 |
メジャー |
単体 |
0 |
12HP |
白兵攻撃、ダメ+全ての装備、シナ1回 |
サブパイロット |
2 |
機 |
判定直後 |
自身 |
なし |
2EN |
出目+1、シナ3回 |
ブロックエキスパート |
3 |
|
常時 |
自身 |
なし |
なし |
「種別:防」の特技の効果+ChL |
ムーブ&ファイア |
1 |
操 |
常時 |
自身 |
なし |
なし |
1マス以上移動したラウンド間、ダメ+1D |
ムーブ&ファイアⅡ |
3 |
操 |
常時 |
自身 |
なし |
なし |
《ムーブ&ファイア》の効果+ChL/2↑、ChL9以上で+ChLに変更 |
パニッシャーⅡ |
4 |
ビ |
常時 |
自身 |
なし |
なし |
《パニッシャー》の効果+2D |
能力解放 |
5 |
自 |
常時 |
自身 |
なし |
なし |
命回砲防+2、行攻+3、力感+10、防御修正+3 |
要突き |
4 |
|
常時 |
自身 |
なし |
なし |
クリティカル時ダメ+2D |
攻撃専念 |
2 |
|
イニシア |
自身 |
なし |
3HP |
シーン間、ダメ+3、回避防壁-2、3回まで重複 |
ブロックエキスパートⅡ |
6 |
|
常時 |
自身 |
なし |
なし |
「種別:防」の特技のラウンド使用回数+1 |
鋼の魂 |
6 |
ビ |
常時 |
自身 |
なし |
なし |
ダメ+【知覚】 |
※以下、最終話後半のみ使用 |
攻撃専念Ⅱ |
7 |
|
前提 |
自身 |
なし |
3HP |
攻撃専念を「ダメ+6、回避防壁-3」に変更 |
全弾発射 |
1 |
操増 |
ダメロ前 |
自身 |
なし |
本文 |
ダメ+【武装の弾数0にした数×1D】 |
全弾発射Ⅱ |
4 |
|
常時 |
自身 |
なし |
なし |
全弾発射のダメ係数2Dに |
ダブルブロック |
7 |
|
ダメロ直後 |
自身 |
なし |
4HP |
「種別:防」の特技ふたつ使用可、同名不可、ラウンド1回 |
パニッシャーⅢ |
9 |
ビ |
常時 |
自身 |
なし |
なし |
《パニッシャー》の効果、更に+2D |
刹那の一閃 |
9 |
|
命中判定直前 |
自身 |
なし |
5HP |
攻撃のダメ+ClL、単体☆に |
能力解放Ⅱ |
10 |
自 |
常時 |
自身 |
なし |
なし |
《能力解放》を「命回砲防+3、行攻+5、力感+20、防御修正+5」に変更 |
乱舞 |
10 |
ビ |
ダメロ直前 |
自身 |
なし |
4HP |
自身/増の特技ふたつ使用可、同名不可、ラウンド1回 |
魂の一撃 |
10 |
|
マイナー |
自身 |
なし |
なし |
2ClL以下のENを消費、ダメ+[消費したEN] |
装備
+
|
... |
名前 |
種別 |
効果 |
携帯端末 |
その他 |
|
衣服 |
その他 |
|
サバイバルキット |
その他 |
|
素手 |
白兵(格闘) |
殴+2 |
拳銃 |
射撃(拳銃) |
|
儀礼服 |
防具 |
軍服相当品 |
|
名前 |
効果 |
オーバーロード級決戦形態 |
|
OVLフルアーマーメントオプション |
装備中、高機動状態 |
OVLグリフォンユニット |
オーバーロードマグナムのデータを「光+反射+10」などに変更。(適用済み)《BCシールド防御》ダメ軽減+1D |
SLDコア |
ダメ+2D+10 |
FOCS |
《星を見る人》でのC値減少更に1 |
マグナムFCS |
オーバーロードマグナムの攻撃力+知覚、データ変更(適用済み) |
アンサーテンティブレイカー |
命中判定クリティカル時、ダメ+対象の砲撃値+対象の命中値 |
超震動クロー |
|
オーバーロードマグナム |
ファンブル時、パワーダウン、弾数2 |
コンポジットバズーカ |
その他枠をミサイル枠に、弾数3 |
対艦ミサイル |
|
大型ミサイルポッド |
|
CALシニスター |
ツインアームズ時+2D |
メタルダガー*10、ヒートワイヤー*10、ツールアックス*10、CALダガー*10、マニピュレーター*10
経験点/常備化点消費履歴
+
|
... |
(サクセション時) |
名称 |
個数 |
常備 |
経験 |
OVLフルアーマーメントオプション |
1 |
200 |
|
OVLグリフォンユニット |
1 |
200 |
|
SLDコア |
1 |
1 |
|
FOCS |
1 |
5 |
|
マグナムFCS |
1 |
3 |
|
アンサーテンティブレイカー |
1 |
20 |
|
超震動クロー |
1 |
10 |
|
オーバーロードマグナム |
1 |
15 |
|
コンポジットバズーカ |
1 |
15 |
|
対艦ミサイル |
2 |
8 |
|
白兵装備装備 |
|
18 |
|
住居&ライフスタイル |
|
5 |
|
初期常備化点50+経験点45 |
500 |
|
(6話終了時) |
経験点5 |
|
|
(7話終了時) |
CALシニスター |
1 |
3 |
|
白兵装備装備 |
|
22 |
|
余り5+経験点5 |
25 |
|
(8話終了時) |
大型ミサイルポッド |
|
8 |
|
余り30 |
8 |
|
|
前半ダメージ計算表
|
ミドル |
ツイン |
フルブラ |
射撃 |
アカラナータ |
共通 |
132+8D |
攻撃共通 |
52+1D |
|
白兵共通 |
10D |
|
|
火力 |
51+2D |
81 |
135 |
43 |
10D |
クリティカル |
4D+対象命砲 |
|
ブレイク |
5 |
5+6D |
5 |
イニシア |
9 |
|
後半ダメージ計算表
|
ミドル |
ツイン |
フルブラ |
射撃 |
アカラナータ |
共通 |
132+10D |
攻撃共通 |
89+1D |
|
白兵共通 |
10D |
|
|
火力 |
51+2D |
81 |
135+8D |
43 |
10D |
クリティカル |
4D+対象命砲 |
|
ブレイク |
5 |
5+6D |
5 |
イニシア |
18 |
|
部位 |
合体時 |
主近 |
超震動クロー |
副近 |
マニピュレーター |
主遠 |
コンポジットバズーカ |
副遠 |
オーバーロードマグナム |
その他 |
大型ミサイルポッド |
その他 |
大型ミサイルポッド |
OP |
フルアーマーメントオプション |
機体設定<Mechanical Setting>
MkX‐000 アルダナー
戦闘において大きく損傷した、アリサのバラモンとナターシャのクシャトリヤを合体させて複座仕様にした機体。格闘専用機であるクシャトリヤの部品を取り入れたことで、更に格闘性能が向上した。格闘至上主義者だったアリサも、敵との実力差を感じたのか、積め込めるだけの射撃武装を積み込み、向上した移動力で接近して最大火力を叩き込む戦法用に機体をカスタマイズしている。従来のバラモンのDLSは引き継がれているが、アリサが機体の操作と格闘戦を、ナターシャが通常のコックピットから射撃武装の管制を行うという分業体制になったため、従来は困難だった格闘戦中の射撃武装の使用も容易になっている。アビスリアクターは取り外したが、長らくその影響下にあったためか、ゾディアックガーディアンと多少なりとも共鳴を起こす。その機能を利用して、損傷した敵機体の破片をイグニスのように動かして攻撃に利用したり、相手の動きを瞬間的に止めて攻撃を無効化したりすることが可能。
最終更新:2017年09月18日 21:34