神我狩_機械仕掛けのリターナー > PC2

光平 樹


「いやいや、賑やかで楽しいねえ。」



プレイヤー名 ふじっこ
キャラクター名 光平 樹(みつひら いつき)
組織 退魔師協会
年齢 29 性別
身長 178 体重 68
瞳の色 山吹色 髪の色
肌の色 肌色 血液型 A型

経緯 師から授かった
霊紋の位置 左腕
霊紋の形 水晶
目的 復讐のため

世界干渉LV 8
種族 竜王 種族特典
表の職業 教師 特徴 【敏捷】【知性】【精神】判定の達成値をそれぞれ+1
称号 (メイン)デジタルソーサラーB ドラゴンキャリアB

経験点:865+824=1689
残金:600G

[主能力値]

体力 敏捷 知性 精神 幸運
7 6 6 10 1

[戦闘値]

命中 回避 発動 抵抗 看破 物D 魔D 行動値 生命力
7 7 8 12 1 4 6 19 70

[移動行為]

簡易移動 戦闘移動 全力移動
1マス 8マス 24マス

[装備]

種別 名称 命中 回避 発動 抵抗 看破 物D 魔D 行動値 生命力 装甲 結界
武器 上級霊符 5 -1
形状:魔法/距離:7マス/対象:1体/属性:消滅/1ターン1回、装備者の装甲を+3する
追加効果:抵抗+2(エンチャント)
種別 名称 命中 回避 発動 抵抗 看破 物D 魔D 行動値 生命力 装甲 結界
ジャイアントウォール 1 -6 7 1
形状:/距離:/対象:/属性:/
効果:装備時、遮蔽状態を付与
スロット:
種別 名称 命中 回避 発動 抵抗 看破 物D 魔D 行動値 生命力 装甲 結界
防具 王の黄衣 -2 10 10
効果:受けるダメージ―5
スロット:
種別 名称 命中 回避 発動 抵抗 看破 物D 魔D 行動値 生命力 装甲 結界
装飾 霊力ベルト 4
部位:腰/効果:
スロット:
種別 名称 命中 回避 発動 抵抗 看破 物D 魔D 行動値 生命力 装甲 結界
装飾 霊威のリボン 1 1 1
部位:足/効果:
スロット:
種別 名称 命中 回避 発動 抵抗 看破 物D 魔D 行動値 生命力 装甲 結界
装飾 戦鬼の外套 4
部位:背中/効果:
スロット:電撃半減(エンチャント)
種別 名称 命中 回避 発動 抵抗 看破 物D 魔D 行動値 生命力 装甲 結界
装飾 詠唱ヘッドホン
部位:頭/効果:デジタルソーサラーのタレントを使用できる
種別 名称 命中 回避 発動 抵抗 看破 物D 魔D 行動値 生命力 装甲 結界
装飾 精神の指輪 1
部位:手/効果:精神判定の達成値+3

その他の修正
[生命力強化で生命力+30]
[マルチディフェンダーで装甲結界それぞれ+4]
[加速結晶で行動値+5、結界+5]

↓  ↓  ↓
命中 回避 発動 抵抗 看破 物D 魔D 行動値 生命力 装甲 結界
総計 7 8 8 14 1 4 11 18 100 29 21


[潜在特性・タレント]

種別 名称 タイミング 距離 対象 コスト 効果
霊力結界 開始(無視) 戦闘地帯 戦闘地帯 なし 1戦闘中1回、対象は指定の「アイテム」を装備。また1戦闘中、[死亡]回避。
霊紋燃焼 特殊 本文 本文 なし [感情]取得数に影響。
竜脈変異 特殊 使用者 使用者 なし 【霊力】の出目を±1する(1ターン1回)
竜王の鱗 防御 使用者 使用者 ダメージ減少時、【結界】に+5の修正を加える
結晶装着 開始 使用者 使用者 5 戦闘中、【装甲】【結界】に+3の修正を加える(開始消費なし)
イェツィラーメソッド 特殊 戦闘地帯 一体 ゾロ目 対象は[超過霊力]を一つ得る(1ターン1回)
1 ガードルーチン 防御 5マス 1体 1 ダメージ減少時、対象[範囲][戦闘地帯]でない攻撃のダメージを代わりに受ける
1 防具熟練 常時 使用者 使用者 なし 一系統の防具を制限を無視して装備できる(戦闘系を指定)
2 マテリアルシールド 常時 使用者 使用者 なし 「ダメージ減少時」に発動のタレント使用時、【装甲】に+5の修正を加える
3 ブーステッドプログラム 常時 使用者 使用者 なし 「イエツィラーメソッド」のコストを「奇」に、使用回数をターン2回にする
4 エーテルチャンク 常時 使用者 使用者 なし [デジタルソーサラー]かつ[タイミング:開始or防御]のタレント1つのコストを消費したものとして扱う
5 生命力強化 常時 使用者 使用者 なし 生命力を30増加させる
竜神の霊威 特殊 使用者 使用者 なし 戦闘外のみ使用可、主能力値を用いた判定一つ絶対成功、登場PC全員霊力一つを自由に操作できる、一セッション一回
6 バックアップ 防御 戦闘地帯 一体 1 いつでも使用できる。[死亡/戦闘不能/気絶]以外の状態異常を一つ解除する
7 マルチディフェンダー 常時 使用者 使用者 なし [装甲][結界]に+「使用者が自動取得済みの称号タレント」×2(現在は+4)
8 加速結晶 常時 使用者 使用者 なし [行動値][結界]+5

アイテム


名称 効果
霊毛シュラフ 休息回復量+4
虎の瞳 消去時、【幸運】+1
ポマンダー 登場判定の自動成功
おちみず×2 回復20
ポーション×20 回復5
アムリタ×2 気絶を解除
使い捨て呪物 ダメージ算出に+1D6
カロリーブロック×5 休息回復量+5
聖水×5 不死に与えるダメージのランク+1
モバイル 未登場/退場時も会話可能
救急セット 休息回復量+3
住居 休息回復量+3
自動車
風圧半減エンチャ


設定


華厳市内最大の寺「光龍寺」の住職にして市内の私立学校「代場高校」の学校司書。普段は週4~5日程度の頻度で学校司書として勤務しつつ、残りの時間で住職としての仕事やカミガカリとしての役目をこなしている。
退魔師協会の最大勢力・御剣家の遠縁にあたり、先代までは多少の勢力を有していたが、十数年前に先代にして師匠である父親が亡くなって以降は政治的発言権を失い他の退魔師協会所属のカミガカリと変わらない状態である。なお、幼き日の樹少年は厳しくも優しい父を非常に慕っており、彼がアラミタマと戦う理由はこの父を殺された復讐という一点に集約される。
そんな彼であるが、教師としてはどこか飄々としながらも穏やかなしゃべり方をする人物であり、竜王特有の容姿も相まってその存在を知る生徒からは高い人気を誇る。大半の生徒は図書室に来ないために存在を知らないが。また、住職としてもいまや父にも勝るとも劣らない信頼を得ており、妙な相談事をされることも増えてきつつある。とはいえ時代の流れには逆らえず、徐々に規模を縮小しつつあるのが彼の目下の悩みである。

生徒や檀家の前では常に穏やかな風貌を崩さず、誠実さと茶目っ気を適度に織り交ぜた応対をする大人枠。いざ頼られるまでは本人のためと静観する場合が多い放任主義だが、本人の力ではどうしようもなくなったと判断した場合全力で手助けして何とかしてあげる若干のおせっかい焼きでもある。

神我狩としては、先祖代々より受け継がれてきた竜としての力を発現して敵の攻撃を弾きつつ、独自に習得した電子機器型人造神器を用いた魔法攻撃で敵の体力を削ぐ戦闘スタイルで戦う。また、モバイルの力の応用で離れた味方をカバーリングすることも得意であるため、ソロよりもチームを組んで戦うことを好む。別に火力が足りなすぎるとかそういう話ではない。別に。
彼の真価は敵の攻撃を通さないことである。
多少離れていようがお構いなし。
「大丈夫大丈夫。守りは俺に任せてさ、好きなだけ暴れといでよ。」


どーでもいい話


「みつひら」の「みつ」は「みつるぎ」の「みつ」。
光龍寺は竜を祀ってるけど住職一族が竜王という謎設定。先祖を祀るのは基本だから仕方ないね。
一応妻帯者という設定。生きるのかはわからん。←生きた。
割とアラミタマ絶対殺すマンな気がする。親父の仇だし。
キャラのイメージとしては「へたれてないDr.ロマン」がわかりやすい気がします。

一話終了

なんだかんだ救うことに成功した瑠璃を家族の一員として迎え入れた。そろそろおじさんじゃなくてお父さんと呼んでほしいと内心思ってるけど面と向かって「お父さんと呼んでくれ」とは言えないお年ごろ。
てか実の父親もいるんだよなあ、どーすっぺかなあ、そもそもどこにいるんだろなあ。と気をもんではいるが進展はないようです。
最近は寺の仕事より生徒の成長を見てる方が楽しいので寺のうんぬんかんぬんは奥さんに任せがち。やったら賑やかになった図書室でコーヒー飲むのがお気に入りのようです。あと黎の神社に顔出したり。

二話終了

樹自身はME教団にも新統合政府にも思うところはないため、水月に関しても特に敵意を向けたりはしない。単にかわいい教え子の一人である。とはいえ町をお騒がせしてくれたので多少めんどくさいことしてくれたなあ、と思ってはいる。
そんなことよりなんか13歳になってしまった。どうしましょ。とりあえず意識は13歳の方が主体だから結構どうしようもない。煉獄の夜まであとどれくらいだ?あの時よりは自分も強くなっているし、今度こそは何かできるんじゃないか。
そして瑠璃がついてきてしまった。一人より二人だ、この際盛大に頼りたいところでもある。この子には頼っていいんだよ、13歳の樹少年!な!

三話終了

何とか煉獄の夜を、犠牲なしで乗り越えることが出来た。親父が助かり、真理さんがいなくならなかった。家族に囲まれて過ごす青春時代はなかなかに感慨深いものがある、と29歳の樹は思ったりした。
そしてなんやかんやで16年が過ぎた。29歳の記憶を保ったまま13歳から成長したので、「実質45」ではなく「ようやっと記憶に実感が追いついた」という感じ。そろそろ再会かー。

PLより、データ的なお話(2話終了)

生命力強化でだいぶ固くはなったはず。当面は遠距離にガード飛ばしつつイェツィラーメソッドで超過霊力投げるマンになる予定。また武器を片手の上級霊符にしたため(金銭的な都合で次回以降ではあるが)もう片手で盾が持てるようになった。
目立った戦闘スタイル変更はないが、バックアップは超つおい。2話みたいな状態異常祭りは二度と起こさせない姿勢。

(3話終了)
過去最も地味な成長です。若干固くなっただけ。とはいえ最高で物理42点、魔法34点を弾けるのでそれなりにはなってるはず。いざとなったらアーマーペースト。こちらはそれぞれ32,24点ですがまあ固くはなる。
最終更新:2017年01月10日 22:24
ツールボックス

下から選んでください:

新しいページを作成する
ヘルプ / FAQ もご覧ください。