パーソナルデータ
PL名 | かにみそ | ||
PC名 | 宵待 月羽 | ||
機体名 | フロンティアギガス(特別仕様) | ||
ロールクラス | リペアマスター | ||
マシンクラス | オーガニック | ||
レベル | 15 | ||
年齢 | 17 | 性別 | 女 |
身長 | 普通 | 体重 | 普通 |
得意なこと | その場しのぎ | ||
苦手なこと | 正直になること | ||
能力開放 | 超越の王者 |
キャラクターシート
レベル | 15 |
最大hp | 87 |
上昇hp/lv | 4 |
回復力 | 6 |
配分 | クラス | 成長 | 合計 | ボーナス | |
出力 | 8 | 8 | -1 | ||
耐久力 | 11 | 1 | 12 | 0 | |
敏捷力 | 16 | 2 | 4 | 22 | 6 |
知力 | 10 | 1 | 11 | 0 | |
判断力 | 10 | 1 | 11 | 0 | |
特殊 | 17 | 2 | 4 | 23 | 6 |
基本 | 習熟 | 装甲 | 能力値 | クラス | アイテム | 特技 | 盾 | その他1 | その他2 | その他3 | ||||
AC | 24 | 10 | 4 | 3 | 5 | 1 | 1 | |||||||
頑健 | 15 | 10 | 4 | 0 | 1 | |||||||||
反応 | 23 | 10 | 4 | 5 | 1 | 1 | 1 | 1 | ||||||
意志 | 22 | 10 | 4 | 6 | 1 | 1 |
強化B、チューニング | 射程 | ダイス | クリティカル | 種別 | 特性 | 価格 | ||
右腕 | ブーメラン | (+2) | 1/5 | 1d6 | 鈍器、軽武器 | 軽武器 | 3 | |
左腕 | ライトシールド | 1 | ||||||
オプション | ||||||||
特殊武装 | フライングボード | +2 | d6 | 4 | ||||
装甲 | 軽量合金装甲 | +1ビームコーティング | 2 | |||||
コクピット | 通常 | +1 |
習熟済み:
アイデア、知覚、説得、はったり、軽業、看破
利益・特技
●利益 | |
戦場の修理屋 | 君が回復力を消費させて行なう[回復]パワーの効果に追加で君の【特殊】に等しい値を追加する。 |
堅実な修理屋 | 君が回復力を消費させて行なう[回復]パワーの目標が君自身か君に隣接していた場合、目標は追加で3hpを回復する。 |
安全地帯確保 | 君は自身のリペアユニットの目標を2マス横滑りさせる。 |
熟練のアシスト | 君が味方にセーヴィング・スローを行わせた場合、そのセーヴィング・スローは+1のボーナスを得て行う。 |
責務の重み | 君は幻惑状態、朦朧状態、支配状態になるような効果を含む不利益な状態へのセーヴィング・スローに+2の無名ボーナスを得る。 |
戦場の修理屋2 | 戦場の修理屋の効果に更に+4する。 |
堅実な修理屋2 | 堅実な修理屋の効果に更に+3する。 |
●能力開放による利益 | |
11レベル |
能力開放特徴:スキルジャケット換装 利益:君は遭遇ごとに以下の利益のどちらかを選択して得ることができる。 スキルジャケット:ニンポー 利益:君は下記の利益のすべてを得る。 ACと反応に+1の無名ボーナスを得る。 君が行なう全ての命中ロールに+1の無名ボーナスを得る。 君に対する命中ロールがミスした際、即応・対応として2マスの瞬間移動を行うことができる。 君は剣および刀の種別を持つすべての武器を装備可能になる。 君は全ての命中ロールを【特殊】で行なうことができる。ただし、ダメージロールへの能力値修正は本来指定されたもののままである。 スキルジャケット:モーフィング 利益:君は下記の利益のすべてを得る。 全ての防御値に+1の無名ボーナスを得る。 君は1回の移動アクションで2マスのシフトを行なうことができる。 君が行なう全ての[武器]攻撃は本来用いた武器の種別に加えて、ナックルの種別を持つ武器で行ったものとして扱う。 君が行なう全ての[武器]攻撃は命中ロールに+1の無名ボーナスを得て、ダメージロールに+2の無名ボーナスを得る。 |
●特技 | |
意志持つマシン | 半壊時意志に+3の特技B |
追加hp | hpに+5(lv11で+10) |
風乗りのボーダー | フライングボードの強化Bを装備している片手武器にも適用する。 |
風読み | 空中にいる敵に対して命中ロールに+2のボーナス |
《堅実なる策士》 | 君は自身が与えた(セーヴ・終了)の効果を「使用者の次のターンの終了時まで」持続させる効果にすることができる。 |
《暗器使い》 | 君が軽武器の種別を持つ武器で攻撃を行った場合、命中ロールの出目が19以上でクリティカルヒットとなる。 |
《弱点はここだ!》 | 君が1体の敵に対してクリティカル・ヒットを与えたならば、その敵は次の君のターン終了時まで全てのダメージに対する脆弱性3を受ける。 |
《追い打ち》 | 君が1体の敵を目標とした攻撃においてクリティカルヒットを与えたならば、同じ目標に対して軽武器の種別を持つ武器を用いた1回の基礎攻撃を行うことができる(フリー・アクション)。 |
《上級パワー》 | 君は自身が取得しているパワーを、同じクラスかつそのパワーのレベル以下の上級パワー1つと交換する。この特技は複数回取得でき、そのたびにパワーを交換する事ができる。(回避を6LVで取得) |
《アイドル》 | 君は<音楽>技能に習熟する。更に君に隣接する味方全ては技能判定に+2の特技ボーナスを得る。 |
パワー詳細
Lv | パワー名 | 使用回数 | タイミング | 射程 | 目標 | 命中 | キーワード | ヒット時効果 | ミス時効果 | その他備考 |
●精神コマンド | ||||||||||
1 | 信頼 | 遭遇毎 | マイナー | 使用者 | [精神コマンド] | 視界内の味方を回復力値に等しいだけ回復。回復力使用しない。 | [精神コマンド]を持つパワーは1遭遇中1回のみ使用できる。 | |||
●無限回パワー | ||||||||||
- | 近接基礎攻撃 | 無限回 | 標準 | 近接武器 | 機体1体 | 【出力】対AC | [攻撃][武器] | 1W+【出力】ダメージ。 | ||
- | 遠隔基礎攻撃 | 無限回 | 標準 | 遠隔武器 | 機体1体 | 【敏捷】対AC | [攻撃][武器] | 1W+【出力】ダメージ。 |
パワー名 | リペアユニット |
リペアマスター 1レベル(クラス特徴) | |
戦場での修理ならおてのもの。 | |
キーワード | [遭遇毎][クラス特徴][回復] |
タイミング | マイナー・アクション |
射程 | 近接範囲・爆発5 |
目標 | 使用者、もしくは範囲内の機体1体 |
効果 | 目標は回復力を1回消費し、回復力値+2d6のhpを回復する。 |
レベル7 | 目標は回復力を1回消費し、回復力値+3d6のhpを回復する。 |
レベル14 | 目標は回復力を1回消費し、回復力値+4d6のhpを回復する。 |
特殊 |
このパワーは1遭遇に2回使用できるが、1ターンの間には1回しか使用できない。 レベル11になると1遭遇に3回使用できるようになるが、依然として1ターンの間には1回しか使用できない。 |
パワー名 | 立て直しの布石 |
リペアマスター 1レベル(クラス特徴) | |
ここは俺が引き受けた! | |
キーワード | [遭遇毎][クラス特徴][攻撃] |
タイミング | 標準アクション |
効果 | 使用者は1回の基礎攻撃を行う。更に、使用者から5マス以内にいる1体の味方は1回のセーヴィング・スローを行う。 |
パワー名 | 励起の一撃 |
オーガニック 1レベル | |
オーガニック的な優しさが流れ込む。 | |
キーワード | [無限回][攻撃][特殊武装] |
射程 | 遠隔15 |
目標 | 機体1体 |
タイミング | 標準アクション |
攻撃 | 【敏捷力】対反応 |
ヒット | 1d8+【特殊】ダメージ。使用者もしくは使用者から5マス以内の味方1体は1回のセーヴィング・スローを行うことができる。 |
レベル14 | 2d8+【特殊】ダメージ。使用者もしくは使用者から5マス以内の味方1体1回のセーヴィング・スローを行うことができる。 |
パワー名 | フォトン・リング |
オーガニック 1レベル | |
移動時のエネルギー放出現象は攻撃にも転用できる。 | |
キーワード | [無限回][攻撃][特殊武装] |
射程 | 近接範囲・爆発1 |
目標 | 範囲内の機体全て |
タイミング | 標準アクション |
攻撃 | 【特殊】対反応 |
ヒット | 1d6+【特殊】ダメージ。 |
レベル14 | 2d6+【特殊】ダメージ。 |
特殊 | 使用者がフォトンジェネレータを用いてこのパワーを使用した場合、ヒット時の効果に「目標を1マス横滑りさせる」を加える。 |
パワー名 | 曲芸機動戦術 |
オーガニック 1レベル | |
君くらいのボーダーになればこれくらいの曲芸はお手の物だ。 | |
キーワード | [1日毎][攻撃][武器] |
タイミング | 標準アクション |
効果 | 使用者は2マスのシフトし、以下の1次攻撃を行う。 |
1次射程 | 近接・武器 |
1次目標 | 機体1体 |
1次攻撃 | 【特殊】対AC |
ヒット | 2W+【特殊】ダメージ。目標は幻惑状態になる(セーヴ・終了)。更に使用者は以下の2次攻撃を行う。 |
ミス | 半減ダメージ。目標は次の使用者のターン終了時まで幻惑状態になる。 |
2次目標 | 1次目標と同じ |
2次攻撃 | 【特殊】対AC |
ヒット | 1Wダメージ。目標は倒れて伏せ状態になる。 |
特殊 | 使用者がフライングボードを装備してこのパワーを用いた場合、このパワーの終了後に使用者の【敏捷力】に等しいマス数シフトする。 |
パワー名 | 光学バリア展開 |
リペアマスター 2レベル | |
目視戦闘には錯視という脆弱性も存在する。 | |
キーワード | [1日毎][汎用][モード] |
目標 | 使用者 |
タイミング | マイナー・アクション |
効果 | 使用者は"光学バリア展開モード"になる。このモードが終了するまで、"オーラ2"のオーラを起動する。使用者およびこのオーラ内の味方はACと反応に+2のパワーボーナスを得る。 |
特殊 | [モード]をキーワードに持つパワーは、特記無き限り別の[モード]を持つパワーを使用するまで遭遇終了時まで持続する。 |
パワー名 | フォトン・スプレー |
オーガニック 3レベル | |
溢れ出るエネルギーをスプレーみたいに放出すれば撹乱だってできる! | |
キーワード | [遭遇毎][攻撃][特殊武装] |
タイミング | 標準アクション |
射程 | 近接範囲・噴射3 |
目標 | 範囲内の機体全て |
攻撃 | 【特殊】対反応 |
ヒット | 1d6+【特殊】ダメージ。目標は使用者の次のターンの終了時まで幻惑状態になる。 |
パワー名 | 腐食の暴風 |
リペアマスター 5レベル | |
酸の嵐が敵の装甲を蝕む。 | |
キーワード | [1日毎][攻撃][特殊武装][酸] |
タイミング | 標準アクション |
目標 | 範囲内の敵全て |
射程 | 近接範囲・噴射3 |
攻撃 | 【特殊】対頑健 |
ヒット | 2d6+【特殊】の[酸]ダメージ。目標は全てのダメージに対する脆弱性5を受ける。(セーヴ・終了) |
ミス | 半減ダメージ。目標は次の使用者のターン終了時まで、全てのダメージに対する脆弱性2を受ける。 |
パワー名 | 回避 |
全て 2 | |
来るっ! | |
キーワード | [遭遇毎][汎用][上級パワー] |
トリガー | 使用者に攻撃がヒットする。 |
タイミング | 即応・割込 |
効果 | 使用者はトリガーとなった攻撃に対して全ての防御値に+2のパワー・ボーナスを得る。 |
レベル6交換 | 使用者はトリガーとなった攻撃に対して全ての防御値に自身の【敏捷力】の値に等しいパワー・ボーナスを得る。 |
レベル10交換 | 使用者はトリガーとなった攻撃に対して全ての防御値に自身の【敏捷力】または【知力】または【特殊】の値に等しいパワー・ボーナスを得る。 |
パワー名 | 間隙縫う反撃 |
オーガニック 7レベル | |
ギリギリのスリルを乗り越えてこそ活路が見出だせる。 | |
キーワード | [遭遇毎][攻撃][武器] |
タイミング | 即応・割込 |
トリガー | 使用者から5マス以内の敵が使用者に対して遠隔攻撃を行った |
効果 | 使用者はACと反応に【敏捷力】の値に等しいボーナスを得る。この結果、トリガーとなった攻撃がミスになったなら、トリガーを発生させた機体に隣接するマスまで移動し以下の攻撃を行なう。 |
射程 | 近接・武器 |
目標 | トリガーを発生させた敵1体 |
攻撃 | 【特殊】対AC |
ヒット | 2W+【特殊】ダメージ。 |
特殊 | このパワーは使用者がフライングボードを装備していなければ使用できない。また、使用者が動けない状態の場合も使用することができない。 |
+ | ... |
パワー名 | 緊急修理 |
リペアマスター 10レベル | |
もう少し持ちこたえてくれ! | |
キーワード | [遭遇毎][汎用][回復] |
目標 | 使用者または使用者に隣接する機体1体 |
タイミング | マイナー・アクション |
効果 | 目標は回復力を1回消費し、回復力値に等しいHPを回復する。更に1回のセービング・スローを行なう。 |
特殊 | このパワーを使用した上で目標がまだ半壊状態であったなら、目標は追加で使用者の【特殊】+5に等しい値の一時的HPを得る。 |
パワー名 | 友情 |
10レベル | |
キーワード | [1日毎][精神コマンド][回復] |
目標 | 使用者から見える味方1体 |
タイミング | マイナー・アクション |
効果 | 目標は回復力を2回使用したかのようにhpを回復する。(回復力回数を消費する必要はない) |
特殊 | この精神コマンドは戦闘遭遇中でなければ使用できない。 |
パワー名 | オーガニックスキル:ストップ |
超越の王者 11 | |
時間を止めるなんてそんなのアリかよ! | |
キーワード | [遭遇毎][攻撃][特殊武装] |
タイミング | 標準アクション |
目標 | 機体1体 |
射程 | 遠隔10 |
攻撃 | 【特殊】対意志 |
ヒット | 1d6+【特殊】ダメージ。目標は使用者の次のターンの終了時まで"時間停止"の状態になる。"時間停止"の状態にある機体は一切のアクションを行うことができず、ダメージを一切受けず、強制移動に対する完全抵抗を得る。 |
パワー名 | オーガニックスキル:スティール |
超越の王者 11 | |
盗むという概念をも味方にすることができる。 | |
キーワード | [1日毎][汎用] |
目標 | 爆発の範囲内の機体1体 |
射程 | 近接範囲・爆発5 |
タイミング | マイナー・アクション |
効果 | 使用者は目標が所持している物品ひとつを盗み取る。ただし、武器や装甲など戦闘能力に関するものを盗む際には、以下の修正を用いることでデータ的な補完をすること。 |
武器を盗む:目標はその遭遇の間、全てのダメージロールに-3のペナルティを受ける。 | |
装甲を盗む:目標はその遭遇の間、全ての防御値に-1のペナルティを受ける。 |
パワー名 | ライフ・バレット |
オーガニック 13レベル | |
この弾丸は邪悪を砕き、善き魂を持つものの生命を賦活する。 | |
キーワード | [遭遇毎][攻撃][特殊武装][回復] |
タイミング | 標準アクション |
射程 | 遠隔10 |
目標 | 機体1体 |
攻撃 | 【特殊】対意志 |
ヒット | 2d8+【特殊】ダメージ。目標に隣接する味方一人は回復力を1回使用して、回復力値ぶんのhpを回復する。 |
特殊 | この攻撃は命中ロールの出目が17以上でクリティカル・ヒットとなる。 |
パワー名 | セイクリッド・マンダラ |
リペアマスター 15レベル | |
精神指向兵器から放たれる光球が東洋の曼荼羅に似ていることからこの愛称で呼ばれている | |
キーワード | [1日毎][攻撃][特殊武装] |
タイミング | 標準アクション |
目標 | 範囲内の敵全て |
射程 | 近接範囲・爆発2 |
攻撃 | 【特殊】対意志 |
ヒット | 目標は盲目状態になり、更に使用者の【特殊】+2に等しい値の全てのダメージに対する脆弱性を受ける。(セーヴ・両方とも終了) |
ミス | 目標は次の使用者のターン終了時まで命中ロールに-2のペナルティを受け、更に全てのダメージに対する脆弱性2を受ける。 |
効果 | このパワーの範囲内にいるすべての味方は次の使用者のターン終了時まで命中ロールとダメージロールに+2のパワー・ボーナスを得る。 |
パイロット設定
かつてスーパーロボット「アーキデウス」に搭乗し、ちょっとした正義の味方として名を馳せた少女。
ちょっとした偶然がきっかけであれよあれよとロボットに乗ることになり、なんだかんだのすったもんだでちょっとした軽犯罪者を懲らしめただけであったが、マスコミがおもしろニュースとしてこの事件を大々的に報道したのだ。
それからというもの、彼女は時のスターであったし、母もその事件をきっかけに、月羽を子役として積極的に売り出すようになった。
本人も当時は乗り気であり、子役としてのスタートは順調なものであった。
しかし、人々が飽きるのは早いもので、数ヶ月すれば彼らの話題の中心は川に突然現れたアザラシ型の不思議な生物に集まってしまった。
「一発屋は続かない。」芸能界の掟であり、この世界の住人でなくてもいずれはわかる摂理であるが、幼い彼女は身をもってそれを教えられることとなったのだ。
だが、それを許さなかったのは月羽の母親も月羽も同じであった。
一発屋だったと諦められるほど冷静ではなかった一方で、イロモノ枠として消費されればいずれは飽きられるだけということを学習する程度には冷静だったので、きちんと仕事を選びながらなんとか芸能界に踏みとどまってくることができた。
それはもちろん運も味方していたものの、彼女の努力なくしては不可能なことであった。
そんな中、月羽のもとにPristine*Prhythmの話が届いた。
これはイロモノ枠であるし、一瞬で飽きられるかもしれない。そういう逡巡はもちろんあった。
しかし、それ以上に過去の栄光が彼女の中の何かを揺さぶった。
同じ柳の下にドジョウはそんなにいない。身につまされてわかってきたことだ。
この数年間でそういう淡い期待を切り捨てる術は身につけてきた。
それでも、それでもなおと固執してしまう自分が愚かなのはわかってるものの、半ば自分に嫌気が差しながら、このプロジェクトに参加することにした。
成功すれば自分は再び栄光の座に戻れるからそれは喜ばしいことで、願ったり叶ったり。
もし失敗しそうならば、早めに見切りをつえればいい。この数年間、そうやってこの世界を渡ってきたのだ。
なに、今回もいつもどおりやるだけだ。
機体設定「フロンティアギガス(特別仕様)」
大戸島に落下した「アメノトリフネ」内に残されていたデータを解析し、現代の技術で復元した機体。
金属筋肉を持つ地球外の人形巨大生物をベースに、コクピットから脳や神経系をコントロールする機構になっている。
なお、ベースとなった巨大生物はその体躯に対して脳が異様に小さく、他の種族の意図なしには種として発生しえなかったと推測される。
そのため、家畜を改良して作られた生体兵器か、あるいは神経系という制御装置付きの単なる人工筋肉の塊ではなかったかという仮説が立てられているが結論は出ていない。
「アメノトリフネ」落下後はその遺産の解析により、地球の科学文明は著しい発展を遂げた。
その副産物として、費用対効果の面で効果が疑問視されていた人形兵器の制式採用が実現するようになったのだ。
彼女の乗るギガスシリーズ全ての祖先である「プロトギガス」は、完全に工業的的に製造された試験機「アームストロング(PH-000)」と陸軍コンペディションで制式採用の座を争うことになった。(なお空軍は独自に航空機の発展形であるラプターを開発した。)
人形兵器の運用について暗中模索していた時代は、ノウハウの積み重ねのなさやパーツ量産体制の遅れから、生体システムにかなりの部分を委ねていたプロトギガスのほうがスペック、メンテナンス性ともに優位に立っていた。
特に生体部分の多少の損傷に対しては自己修復機能が働くギガスシリーズの利点は軍関係者にも魅力に映っていたのだ。
しかし、人型の生物を改造して兵器にするという倫理的な部分が大きな問題となった。
特に下級兵士の士気や市民感情への配慮といった問題から、スペック上の優位にもかかわらずプロトギガスの採用は見送られた。
その後半世紀以上が過ぎ、様々なメタルクラフトが開発されたことによりギガスシリーズの倫理的な問題は取り沙汰されなくなったが、その一方でスペック上の優越は実質的になくなっていった。
月羽にあてがわれた「フロンティアギガス」はそのような経緯を持つギガスシリーズの最新型である。
前世代期から刮目すべき技術的な革新は無いものの、情報リンクシステムやステルス性能が格段に向上しており、スペック上は軍最新鋭機に引けを取るものではない。
Pristine*Prhythm専用セッティングとして改良型の航空戦闘用バーニアを本体に増設することで単騎での飛行が可能になったため、ボード型飛行補助戦術ユニットを巨大なベースに改造し、戦場での演奏が可能になった。
なお、ベースの演奏はソフトウェアで制御できるため、パイロット本人には演奏技術が無くても全く問題はない。
月羽自身としては、かつて注目を浴びたが今や日の当たらない系統となったMCに乗せられることに対して、何か皮肉めいたものを感じている。
つまりバジュラ(人型)をベースにしたオーラバトラーとかLFOだよ。
機体設定2「アーキデウス」
機体設定はGMとPC1に投げます。スーパーかエンシェント(もしくはワーカー)あたりをイメージしてます。
イメージ的には歌で目覚めたインベル。歌が聞こえなくなったからまた眠りについた感じかなーと。