PC2^2

好奇神NEKO(カリオシティ=キャット)アルシェイド=クリュンシュタット()


「」
「」
「」

【コロナ】{光翼騎士}

【ミーム】コラプサー/美酒町/ロンデニオン

【ブランチ】アインヘリアル/スキャナー/マッドサイエンティスト

■能力値
【HP・LP】
元値 修正値
HP 29 209
LP 5
【基本能力値】
肉体 技術 魔術 社会 根源
7 12 6 11 4
【戦闘能力値】
白兵値 射撃値 回避値 心魂値 行動値
元値 8 8 4 7 11
修正値 1

■ライフパス
【宿命】死【特徴】不老【特徴効果】特になし
【闘争】-
【因縁】

■ギフト
【欲望】克己
【種別】己との決別
【希望】0点

■特技
《光翼の盾》
《銀の守護者》
《きらめきの壁》
《欠片を継ぎし物》HP+30
《不老不滅》
《なりたかった自分》基本能力値の入れ替え
《ほかの特技のレベル上げるやつ》
《隠蔽工作》隠蔽工作
《高速演算》たぶん使わない
《演算:アインシュタイン=ローゼン解》
《神を目指す者》蒸気機関か蒸気軍装を取得
《総合化学者》狂気の天才を取得。技術+2
《狂気の天才》振りなおし
《加護:生命神》復活
《加護:冥府神》範囲化
《加護:豊穣神》再行動させる
《加護:雷神》ダメージ増強+移し変え不可
《加護:祭礼神》魔術5D6×10ダメ
《加護:武神》ダメージの半分を反射する
《加護:海神》達成値-10
《加護:光輝神》達成値+10

■装備
右手
左手
胴部 アメイジングスチームアーマー
乗り物 搭乗型蒸気鋼人

■アイテム
蒸気義肢 技術+2
ゆるぎなき助手 助手と同じシーンにいる時のみ達成値+5.シーン1回
迅風の呪文書 移動先と移動後にいる場所のモブに1LPダメージ。シナリオ1回
読心、時戻し、時過ぎ、鷹の目、姿変え、開錠、映写、百話の呪文書

■設定
通称、あるしぇ。

開発化の猫少女。猫の様に欲望に忠実に生きる猫。
元々は好奇心が人一倍旺盛なだけのごく平凡なマッドサイエンティストだった。

ユミカ=イシードラの駆るジュピターに興味津々で同じ風紀委員に就任。
その後、出来心で人のいない隙を見計らって (あと警備員に賄賂を握らせたり、見張りを眠らせたりして) その仕組みを調べていた時に、
ジュピター越しにこの世界とオルタ世界を結ぶアインシュタイン=ローゼン=ブリッジを観測し取り込まれる。
三千世界の真理に限りなく近付くも、あまり興味がなかったのでチラ見しただけでとっとと帰る。
その途中、複数の世界に迷い込み、それぞれで異世界転生系主人公と勘違いされたので、神様っぽいやつからチート能力だけくすねて帰ってきた。
という過程でついでにカオスフレアに覚醒。
聖戦士以外の全てのフレアに適正を持ち、異世界転生物の主人公9人分の加護を9尾に込めて滅茶苦茶するチート猫だが、本人の計画性の無さが災いして燃費が異常に悪いのが玉に瑕。

風紀委員としての自覚は乏しいが、自分の自由を妨げる全てをギッタギタにするために、そしてユミカの毛づくろいが格別に気持ちいいので、それなりに頑張る。

愛機は自作のパワードスーツ、アイニャンマン=マークⅡ(1はいないが、その方が箔が付くため)。
登場演出の格好良さにスペックの大半を使用しているため、しょっちゅう壊れる。

同じ風紀委員の魔法少女は堅苦しくて苦手。しかも光翼騎士の眼鏡びしょーじょってキャラが被るにゃん。
最近の興味は図書室の禁書目録だが、アインシュタイン=ローゼン解を解読して全能に近いという自負があったのに全身の毛並みが逆立った。まじヤベーよあいつ。
残りの現役側PCにも絡んでいきたいという野望を持つ。

設定上のモチーフは魔人ブウとドクターストレンジ(実写劇場版)。そして勿論ネコアルク。
ビジュアル的には小柄でスマートな猫耳肉球眼鏡レディ。
カオスフレアらしく、思い付きのデタラメ設定でむちゃくちゃするぞ!

データ上、マッドサイエンティストはほぼ完全にフレーバーで取得。
スキャナーもフレーバーなんだけど、アインシュタイン=ローゼン解が強すぎてフレーバーとは言いきれない。
一度、高経験点下でアインヘリアルを回して見たかったとか。
最終更新:2018年10月20日 11:01
ツールボックス

下から選んでください:

新しいページを作成する
ヘルプ / FAQ もご覧ください。