曲 透流 (まがり とおる)
「時代は変わってるんだって、実力のあるななめが当主になるべきだろ?」
特技データ、今考えてるのはこんなのです。
マイナーでHP回復をしながら火力UP。(MPきつい時はMPポーションでコスト軽減)
範囲攻撃はシーン2回。
打点はブーストエッセンス20+人魔一体20+装備や能力値
初期の打点を考えるなら、先に人魔一体とその上級特技を完成させたほうが良いのですが、設定上、侵魔召喚士でキャンペーンを開始したかったので…。
(元錬金術師)
アルケミカルナレッジ1 ……ポーションの効果を上昇
ブーストエッセンス3 ……ポーション使用時に打点+SL×4
メディシンストック1 ……ブーストエッセンスのSL+2
陰陽師
破魔弓所持1 ……装備取得
爆発呪符2 ……範囲化、シーンSL回
侵魔召喚士
魔王魔装1 ……装備取得
人魔一体4 ……魔法攻撃。打点+SL×5
シャー=マキア様
蠱惑の笑み(経験点5点消費)
鍛錬 ……魔法力+5
伝家の術式……魔王魔装の攻撃力+1
魔法力UP……魔法力+CL。(経験点5点消費)
マジックマスター……魔攻+3
初期50万+経験点600万(30点消費)
篭手:暗式破魔弓(自動取得)スロット2+1 合計195万
増設スロット 40万
ヒーリングデバイス 治癒力ジャッジ+3 15万
Iris 能力値判定+2 シナリオ1回 60万
Iris用データカード;メイジ 魔導+1、魔攻+2 80万
その他:邪姫の符蝶(自動取得)
防具
呪練制服 150万
アイテム 192万
HPポーション×4 12万
MPポーション×4 20万
ハイHPポーション×2 60万
ハイMPポーション 50万
プロフィール
国籍:日本
職業: 学生/退魔士
性別: 男
年齢:17
身長:178
体重:60
将来の夢/野望:当主になった妹を支える事
趣味:料理
弱点:シスコン
設定
歴史の古い退魔士の家系、曲家。
代々、長男が当主となり、日本の歴史の裏で人知れず邪悪な魔物を討滅してきた。
が、昨今では輝明学園を中心にウィザードの人数や組織も拡大してきており、反比例するように家の規模は縮小。
今では新たに弟子も取らず、血縁者と古くから仕える従者のみで活動している。
特に父が退魔士でないウィザードと結婚した事をきっかけに、現代のウィザードとの協力関係を強くしている。
透流はそんな曲家の長男として生まれる。
退魔士としての才能はそこまで高くなく、年子で生まれた妹、ななめの方が遥かに才能があった。
妹の才能に対するコンプレックスもあるが、父と同じく家門も時代に合わせて変わっていくべきという考え方で、
次期当主には才能のある妹がなるべきだと考えている。
妹に家の事を押し付けて自分は自由に生きたいという気持ちではない……はずだ。
逆に、ななめは幼少期からお婆ちゃん子だった事もあり、古い仕来りを大切にする性質である。
当主は長男であるべきで、自分が全力で兄を支える立場であるべきだと考えている。
頭が固く、現代的なウィザードとは衝突する事もあり、その度に透流に仲裁して貰っていて、
その事も世渡りの上手い兄が当主になるべきだという思考に拍車をかけている。
3行でまとめると、
シスコンの兄は妹を当主にしたい
ブラコンの妹は兄を当主にしたい
家族は当人達で決めて欲しい
って感じ。
退魔士としての誇り的な物は一応あるので、魔王であるシャー=マキアの力を借りる事、彼女の言いなりになる事には抵抗がある。
が、それ以上に妹の事が大切なので力は借りるし、恩を仇で返すのも悪いなーって気持ちでジレンマを感じている。
自分以上に退魔士としてのプライドの高い妹には、刻印者となった事は隠している。
せっかくのオリジナルデータなので蠱惑の微笑みを取るつもりですが、自主的に使う性格のPCにはしたくないので、
無自覚に発動してしまい、何故か異性を引き付けてしまう、人工ラブコメ主人公になりたい気持ち。
GM的に難しそうであれば、取得自体を諦めます。
最終更新:2019年04月27日 10:24