【扶桑蒸奇譚】竹ノ葉霰之御伽話 > 風鳥

PC名:風鳥


クラス

キャラクターレベル:11
クラス名 Lv 神業 対象 タイミング 効果
蒸気騎士 5 バベッジ 単体 ダメロ直前/いつでも ダメ+10D 神業以外で防御,カバー不能
玉鋼 5 キイチホウゲン 自身 いつでも 刀を振るい,神業1つ分の効果を発生させる
カリスマ 1 エイブラハム 単体 いるでも 説得や威厳によって,神業1つ分の効果を発生させる
消費経験点:

ライフパス

出自:有名人
経験:探求  
邂逅:慕情/松風
ミッション:生き様を貫く、誠の探求
ライフスタイル:風来坊/臨時収入
住宅:一般住宅

ステータス


  • 能力値
体力 反射 知覚 理知 意志 幸運
基本値 15(12) 21(17) 14 13 9 10
ボーナス 5 10(7)※戦闘値は元値を使用 4 4 3 3

  • 戦闘値
戦闘能力値 未装備 武器右 武器左 防具 乗り物 装飾品 その他 特技修正 合計値
命中値 13 - - - - - - 4 17
回避値 12 - - 0 - 2 - 1 15
術操値 10 - - 0 - - - - 10
抵抗値 10 - - 2 - - - 1 13
行動値 18 - - -1 - 1 - - 18
耐久値 102 - - - - - - 7 109
精神力 82 - - - - - - - 82
蒸気圧縮率 69 - - - - - - - 69
攻撃力右 - - - - - - - - -
攻撃力左 - - - - - - - - -
攻撃力その他 11 - - - - - 斬7 2 斬20
防御[斬] - - - 1 - - - - 1
防御[刺] - - - 1 - - - - 1
防御[殴] - - - 1 - - - - 1
防御[術] - - - 5 - - - - 5
防御[蒸] - - - 0 - - - - 0

戦闘移動 4マス 全力移動 8マス

装備・アイテム


  • 装備武器
部位 種別 装備名 射程 代償 備考
防具 防具(布/マント) 雪解けのローブ - なし 回避0 抵抗2 行動-1 防御修正1/1/1/5/0
装飾品 装飾品(蒸気機械) スチムブーツ - なし 回避値+1
その他 白兵(刀剣/蒸気機械)(片手) 扶桑刀 0 なし 斬+7 必要体力13(元15)
蒸気義肢 装飾品(蒸気義肢) 蒸気義足 - なし 戦闘移動,反射Bに+1(反射基本値及び戦闘値は変化しない) 回避値,行動値+1

  • 一般アイテム
名前 種別 タイミング 効果
百合 エキストラ - かわいい

特技


特技名 Lv 種別 タイミング 判定 難易度 対象 射程 代償 効果
蒸気大活劇 1 自/蒸 判定直前 - - 自身 0 蒸気圧3 [体力B][反射B]の判定に+2
血闘の理合 1 常時 - - 自身 なし なし 羅刹,対象:単体,単体☆に対する攻撃ダメ+2D
不動の勢 1 常時 - - 自身 なし なし クリ値-1(下限9) ダメ+2D+クラスLv 1マス以上の移動を行った時効果はラウンド終了まで失われる
両手持ち 1 常時 - - 自身 なし なし 部位:片手の武器を一つだけ装備時ダメ+体力B
この拳は烈火の如く 1 常時 - - 自身 なし なし 攻撃の命中判定にクリティカルした場合,攻撃ダメ+3D
戦闘勘 1 - 常時 - - 自身 なし なし クリ値-1(下限10) 取得時反射Bを2高いものとして扱う。これは戦闘値には影響しない
リバーススラスト 1 判定直後 - - 自身 0 蒸圧1 攻撃判定振り直し ラウ1
蒸機人間 1 常時 - - 自身 なし なし 能力基本値2つ+3 メジャーアクションで戦闘値判定を行うたび 蒸圧-3
スチヰムクライ 1 増,蒸 マイナー - - 自身 0 蒸圧3 攻撃ダメ+2D
重心把握 1 - 常時 - - 自身 なし なし 素手以外の指定した武器の命中+[クラスLv÷2(端数切り上げ)](最大1)し、その武器を使用した攻撃ダメ+4
軍隊仕込み 1 - 常時 - - 自身 なし なし 命中値+1 武器を使った攻撃ダメ+2 耐久値+7
血闘の理合・深 5 常時 - - 自身 なし なし 血闘の理合の効果に+6D クリ値-1(下限9)
煤塗れの騎士 5 常時 - - 自身 なし なし ダメ+1D+クラスLv 使用するバベッジのダメ増加量+クラスLv×5
上天の星 1 - 判定直後 - - 自身 0 3MP ダイス目+1 シナ3
先触れ 1 - セットアップ - - 範囲3マス(選) 0 5MP 対象は即座に戦闘移動可能
確信の眼差し 1 - 判定直後 - - 単体× 視界 3MP 達成値+2 ラウンド1回
刃鋼の華 1 - 常時 - - 自身 なし なし 武器いつでも装備可 武器の必要体力-2 クリ値-1(下限9)
天下の一振り 1 常時 - - 自身 なし なし 武器の攻撃力+クラスLv+1 命中+1
アマナの構え 1 ムーブ - - 自身 0 6MP ダメージ+1D+反射B
玉散る刃 1 メジャー - - 単体 武器 4MP ダメージ+3D
踊る三日月 1 - 常時 - - 自身 0 なし その他に1つ刀を装備 射程[0~2] クリティカル-1(下限9)
秋水 1 - 常時 - - 自身 なし なし 【命中】【回避】【術操】【抵抗】から二つを選び+1(回避,抵抗を選択)、攻撃力+2 「天上の美」自動取得
天上の美 1 - 判定直前 - - 自身 0 なし 判定値を+3 シナ1
護り刀 1 ダメロ直後 - - 単体× 0~6 2MP ダメ軽減 対象が受けるダメ-3D6+クラスLv ラウ1
写し 1 常時 - - 自身 なし なし 他スタイルクラスの種別:自,選,真以外の特技取得 代償+2 代償がない場合は取得時MP-6
蒸気の蜘蛛(写し) 1 増,蒸 ダメロ直前 - - 自身 0 蒸圧-5(3) ダメ+2D 属性<蒸>に変更
剣の心得 5 常時 - - 自身 なし なし 種別:刀剣の武器装備中クリ値-1(下限8),ダメ+2D
自在なる刃 5 増,防 ダメロ直後 - - 自身 0 5MP 与えるダメ+3D or 受けるダメ-(3D+クラスLv) ラウ1

設定・その他


かつて新撰組副長、土方歳三が持っていた和泉守兼定を元とした玉鋼。ただ本人にはその時の記憶がないため、そう呼ばれることを(というより覚えてもいない栄光に縋られることが)あまり好んでおらず、自身で付けた「風鳥」という名を名乗っている。
4年前、新たな戦力を期待した扶桑陸軍によって玉鋼として作られたが逃亡。現在本人は懐宝剣尺に立場上所属しながらも基本的にはぶらぶら自由に過ごしている。
話は変わるが土方歳三は青年の頃モテモテであり、本人も女好きであったと言う。だがその後新撰組の副長になった彼はその思いを押し殺し、幕府のために動いた。
その反動か、彼は二言目には口説き文句を喋る女好き、ナンパ野郎となってしまった。彼にとって女性であるならば仲間も主も口説き相手なのだ。
懐宝剣尺にいるのも4年前、主である紅炉を口説くために特対に直談判し、無理矢理所属したためである。本人曰く女性は全て許容範囲らしい。
天羽々斬に対しては神代三剣という話は聞いているものの「だからどうした」と何度もアタックをしては軽くいなされている。
槐や天紅も口説いているものの、前の主人のことに関しては気を使っている。ただ、「前の主人のことは忘れるな。だがそれはそれとして俺と付き合おう。」というスタンスなのでどっちにしても最低である。
懐宝剣尺内のもう一人の男性である藤四郎は、よく紅炉を口説こうとしては諫められているため、反発することもしばしば。だが戦闘の腕に関しては信用しており、なんだかんだ友人としてみているようだ。
容姿的には20歳前半だが、実年齢は4歳、つまり紅炉より若い。本人もそこは気にしているらしい。
好きな食べ物はたくあん。この辺りは前世の影響があるのだろう。逆に嫌いなものはマヨネーズ。曰く、「なんかまず色が気に入らない。あんなものをダバダバかけてるやつは人間じゃねえな...。」とのこと。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

近代の刀故に神力や魔術には明るくないものの、その差をただ腕力の強さでねじ伏せる戦闘狂。また戦いに際してはドライで、敵と判明すれば女性であろうと容赦はしない。また、愛多き男ではあるが惚れた女性を守るためならどんな無茶をすることも厭わない。
かつて彼は陸軍によって、その力を利用するために紅炉を誘拐する作戦の補強のために、他の新選組の玉鋼と共に造られた。ただ、他の玉鋼と比べ彼だけが違う製法で生み出されたようで、彼のみ生前の記憶を有していない。
彼は当初作戦に嫌気が差しながらも、自身を生み出してくれた恩のため、強くは反対していなかった。だが紅炉が年端もいかない少女であることを聞き、彼女を守ることを決意。かつての仲間を皆殺しにし、研究所を破壊。そのまま行方をくらませた。
その後彼は特対を言いくるめ、懐宝剣尺のメンバーとなった。自身の不確定な情報で紅炉を不安にさせないため、この事については仲間たちにも話していない。衝動的に連隊を滅ぼし、特対に駆け込んだ彼が把握しているのは、自身を作り、紅炉を狙っていたのは特七一三旅団という組織であることだけである...。


PLより
蒸気は初めてなものなのでどうかお手柔らかにお願いします!正直個人的に設定はまだまだ積み足りないのですがPLが対応できなくなるのでやめます。何か「こういう設定はどう?」などありましたらお気軽にどうぞ!


キャラの原型は紅音也です
最終更新:2020年04月19日 11:43
ツールボックス

下から選んでください:

新しいページを作成する
ヘルプ / FAQ もご覧ください。