【神我狩】NR_Magic_Academy > 6話

練馬最終話HO

▼トレーラー

獅童_麗央菜

「やりたいことが分からないときは、今までの自分を振り返ってみましょう。知人や友人に自分がどういう人物か聞くのも有効です。何かを始めるのに遅すぎるということはないので、大いに悩み焦らずに考えてください」

虎屋_大牙

「自分に自信があるのは良いことですが、人の話を聞かないのは美点とは言えません。素直さと謙虚さを身につけましょう。どんな他人から学ぶことはある、という貪欲さがあれば道は見つかるでしょう」

一木藍

「兄を思いやったり、父の仕事を継いだりと、家族を大切にするのはとても良いことですが、まずは自分自身のことをしっかりと決めて行いましょう。家族というものは、自分がしっかりすることで初めて支え合うことが出来るものだと思います」

一木蒼

「父母のこと、自らのルーツを知りたいと考えることは大切なことだと思います。その上で自らのあり方を決めたいという気持ちはわかります。しかし支えようとする友人や家族がいることも忘れないでください。ときには振り返り、助けを求めることも絆のあり方だと思います」

加賀知_真美巳

「人の役に立ちたいという気持ちは立派なことですが、それは他者に依存しても良いということではありません。自分はどうしたいのか、自分はこれを正しいと思っての行動した/行動する、という軸が無ければ人助けは出来ません。自分の中に信念を持ちましょう」

拳_羅漢

「戦いの意味についてお答えすることは出来ませんが、好きなことと得意なことが重なっているのは素晴らしいことだと思います。それを活かす環境というのも立派な意味であると、私は考えます。何故それが好きなのかを見つめなおしてください」

夜帳_標

「人を納得させるには、理屈だけでは難しいことがあります。怯えている相手には優しさを、激昂する相手には癒しを持って接しするなど、気持ちをケアする技術を身に付けましょう。ときには根気や誠意といった非合理的なものが説得の糸口になる場合もあります」

朱鷺羽_雲雀

「治癒術師という具体的な目標が決まっているのは良いことだと思います。治癒魔法学科は総じて高い学力を要求されます。勉強で行き詰まることがあれば出来る限りサポートします。加えて、夢や目標は途中で変わっても良い、それは恥じる事ではない、ということを忘れないでください」

烏間鴎治

「研究職という具体的な目標が決まっているのは良いことだと思います。進路は心配していませんが、他人に対する態度の面で多少の問題があると考えます。他者が出した結論にも、それが導き出される思考の過程があります。その過程自体に正誤はなく、否定すべきものではありません。まずは他者の思考過程を受け入れるところから始めましょう」

鷺沢_花鶏

「他者と一線引いて付き合うことは悪い事ではありませんが、冷たい人物と見られることもあります。時には一線を引かずに相手を懐に入れる、あるいは相手の懐に入るということも人付き合いの駆け引きになります。技術を身に付けましょう」

狢谷津_湊斗

「他人を思い遣る気持ちはとても大切ですが、その為に自らを犠牲にしてしまっては、助けられる側も貴方のことを大切に想う人も困ってしまいます。誰かを守る側であると同時に自身も守られる側であるということを忘れないでください」

獺祭_朝陽

「夢や目標と、家族を想う気持ちとで揺れる心情は察します。しかし人生とは常に二択ではありませんので、他の択を探したり考えたりしても良いかと思います。一人では悩むようなら周囲の力も借りて納得のいく答えを出してください」

井立田_捺雪

「なんでもかんでも自分でやろうとすればいずれ限界が来ます。周囲を頼りましょう。人一人が背負うべきものは、実はそこまで多くないと私は考えます。複数人で背負うために友人や仲間がいるのだと思います。」

月乃輪_朔夜

「何かを成し遂げた後の虚脱感というのは生きていく中で度々巡り合うものです。今は休養を取り、虚脱感が和らいだとき、成し遂げた事実が自信に変わり、自分に相応のスキルが身に付いていると気付ける瞬間が来ます。先の事を考えるのはそれからでもいいと思います。」

辻斬_両断

「日々の生活に流されるように生きていると、自分というものを見失いがちです。進路を考える周囲からの好影響で自らの在り方や意義を思い出しつつあるのならば、それを大切にしてください。ただし、人は変われる生き物ですので、元々と同じようになる必要もないと思います」

有角_血染

「主体性を持ちましょう。あなたが考えているほど、周囲はあなたを害したいわけではありません。流される理由を周囲に求め、周囲を子供と蔑むことで壁を作るうちは、変化や成長は訪れないでしょう。まず周囲を子供と蔑む前に、自らが年相応の振る舞いを心がけましょう」





大和「こんな時期に通知表書いてるのか?」

鮫島「2年後期の分だ。例の欠勤でコメントだけ未作成だったからな」

大和「教師の鑑ですね」

鮫島「逆だな。少しくらいは、先生らしいことをしてやらねば、といったところか……」



『NR_Magic_Academy』

最終話:『令和三年度卒業式』



▼ハンドアウト
【一木_藍】
ラストミッション1:島根、岐阜、青森の冥門を破壊する
ラストミッション2:蒼と決着をつける


【夜帳_標】
ラストミッション1:島根で諸々に決着をつける
ラストミッション2:関東魔術連盟のあれこれに決着をつける


【鷺沢_花鶏】
ラストミッション1:岐阜で諸々に決着をつける
ラストミッション2:関東に残るか関西に帰るか決める


【井立田_捺雪】
ラストミッション1:青森で諸々に決着をつける
ラストミッション2:全員で無事卒業する
最終更新:2019年09月17日 10:09
ツールボックス

下から選んでください:

新しいページを作成する
ヘルプ / FAQ もご覧ください。