器の成長・魔神制御技一覧

器の成長

器の成長を行うと、器レベルが成長します。器の成長に必要な経験点は成長前のレベルが1~4の場合は1000点、5~9の場合は2500点(、10~12の場合は5000点、13~14の場合は8000点)です。初期の器レベルは1、器レベルの上限は10となります。器レベルが1上昇するたびに、器の成長効果及び魔神制御技をそれぞれ1つ選択して習得します。なお、器レベルが特定以上の時のみ取得できるものもあります。

※判定を「デーモンルーラー技能」で行う能力について使用可能なのは、全員が判定を行う前に限ります。誰かが該当の判定を行ってから使用を宣言することはできません。

器の成長効果
- ...
【器レベル1以上で取得可能】
★デビルアイズ
効果:「暗視」を獲得します。また、補助動作でMPを「2」点消費することで、1ラウンドの間「知覚:魔法」を獲得します。

★デビルセンシビリティ
効果:聞き耳判定を行うとき、及び異常感知判定及び危険感知判定を要求されたとき、MPを「2」点消費することで、「デーモンルーラー技能+知力ボーナス-4」を基準値として該当の判定を行うことができます。さらに判定を行う前にMPを追加で「1」点払うごとに、判定の基準値を+1(最大+4)することができます。

★デビルライブラリー
効果:見識判定及び魔物知識判定を行うとき、MPを「2」点消費することで、「デーモンルーラー技能+知力ボーナス-4」を基準値として該当の判定を行うことができます。さらに判定を行う前にMPを追加で「1」点消費するごとに、判定の基準値を+1(最大+4)することができます。

★デビルリフレックス
効果:尾行判定、軽業判定、先制判定を行うとき、MPを「2」点消費することで、「デーモンルーラー技能+敏捷度ボーナス-4」基準値として該当の判定を行うことができるようになります。さらに判定を行う前にMPを追加で「1」点消費するごとに、判定の基準値を+1(最大+4)することができます。

★デビルウィング
効果:魔力の羽で飛行することができるようになります。魔力の羽は補助動作で出現・消滅が可能です(同一の手番で出現と消滅はどちらかしかできません)。効果中は手番終了時にMPを「1」点消費し、近接攻撃の命中力判定及び回避力判定に+1のボーナスを得ます。この効果による飛行中は通常移動まで可能です。補助動作でMPをさらに「1」点消費することで、10秒間全力移動をすることもできます。

★デビルサーチ
効果:足跡追跡判定、探索判定を行うとき、MPを「2」点消費することで、「デーモンルーラー技能+知力ボーナス-4」で該当の判定を行うことができます。さらに判定を行う前にMPを追加で「1」点消費するごとに、判定の基準値を+1(最大+4)することができます。

★デビルデクスタリティ
効果:隠蔽判定、変装判定、解除判定、スリ判定を行うとき、MPを「1」点消費することで、「デーモンルーラー技能+器用度ボーナス-4」を基準値として該当の判定を行うことができます。さらに判定を行う前にMPを追加で「1」点消費するごとに、判定の基準値を+1(最大+4)することができます。

【器レベル5以上で取得可能】
★デモニックボディ
効果:HPが「器レベル」点上昇します。

★デモニックソウル
効果:MPが「器レベル×2」点上昇します。

★デモニックアーマー
効果:防護点が「器レベル÷4」点上昇します。

★デモニックバリア
効果:(毒・病気・呪い属性を含む)受ける魔法ダメージを常に-「器レベル÷4」点します。

【器レベル10以上で取得可能】
※サタニックモディフィケイト:〜とついている能力は1日につき、どれか1つを1回までしか使用できません。

★サタニックモディフィケイト:ルミエル
効果:手番中補助動作で使用できます。MPを「器レベル」点減少することで、HPを「器レベル×4」点回復し、「時間:永続」以外の受けている望まぬ効果をすべて消し去ります。さらに、10秒間、自身が受けるダメージを-「器レベル÷2」点します。

★サタニックモディフィケイト:イグニス
効果:手番中補助動作で使用できます。HPを「器レベル」点減少することで、手番中に自身が行う攻撃のクリティカル値を1減少し、与えるダメージの威力に+「器レベル」(威力上限100)し、固定値に+「器レベル」します。

★サタニックモディフィケイト:カルディア
効果:手番中補助動作で使用できます。HPを「器レベル」点減少することで、自身のMPを「器レベル×3」点回復します。この効果での回復はMPの最大値を超えることができますが、超過した分の回復量は半分となり、3分間経過した後に最大MPを超過した分のMPは消滅します。

★サタニックモデフィケイト:フォルトナ
効果:判定のダイスを振った後、MPを「器レベル」点減少することで、出目をひっくり返すことを選択できます。

★デュアルサモン
効果:手番の際に、HPとMPを「器レベル÷2」点減少することで、この手番中に「召喚(魔神の呼び出し)」及び「簡易召喚」を行った後に、追加でさらにいずれかを1回行うことができます。この能力によってのみ、魔神の2体同時使役が可能です。この能力は1日に1回のみ使用できます。

★アシミレーション
効果:能力の効果でデーモンルーラー技能を基準として判定を行う場合に常に判定に+2のボーナスを得ますが、該当の判定に失敗した場合、HPとMPに「器レベル÷3」点の確定ダメージを受けます。この効果を受ける状態と受けない状態を切り替えるには10分間の瞑想が必要です。

★オーバーリミット
効果:サタニックモディフィケイト:〜を1日に2回まで使用することができるようになります。ただし、同じ能力を複数回使用することはできず、2回目に使用する能力で減少するHPまたはMPの値が倍になります。

★トーレラントマインド
効果:器レベルを参照する能力について、器レベルを5高いものとして扱います。


魔神制御技
魔神制御技は常時・操作・強化の3種類の種別があります。常時は常に発揮する効果で、特に動作なく自動で発動します。発動している技の効果を任意に消す(または再発動)には10分間の瞑想(あらゆる他の動作が不可)が必要です。操作は主動作で発動する効果で、魔神の能力を操作する効果を持ちます。強化は主動作または宣言特技相当で発動する効果で、魔神を強化する効果を持ちます。強化の効果は原則として同時に複数使用できません。
- ...
【器レベル1以上で取得可能】
☆驚異の送還者
種別:常時
効果:送還判定に+1のボーナスを得ます。

☆効率の抑制者
種別:常時
効果:キャンセルコストを-1点します(最低0)。

☆威光の使役者
種別:常時
効果:使役魔神の行動による対象選択で「無差別X体」のもので自身が選択されなくなります。

☆境門の管理者
種別:常時
効果:装備している鎧の種類にかかわらず、「異界の門の形成」を補助動作で行えるようになります。

☆選択の操作
種別:操作
効果:魔神の行動決定表を振ったときに結果が気に入らない場合はその出目を+1または-1することができます。ただし、0以下や7以上にすることはできません。

☆赤の強化
種別:強化(宣言)
効果:1ラウンド間、使役する魔神が与える物理ダメージに+2点します。

☆青の強化
種別:強化(宣言)
効果:1ラウンド間、使役する魔神が与える魔法ダメージに+2点します。

【器レベル5以上で取得可能】
☆効率の召喚者
種別:常時
効果:召喚及び簡易召喚の消費MPを-1点します(最低1)。

☆瞬発の抑制者
種別:常時
効果:使役魔神の行動による対象選択で「無差別X体」の対象を選択後に、「キャンセルコスト×2」点のMPを消費することでキャンセルができるようになります。

‪☆誘導の命令者
種別:常時
効果:使役魔神の行動決定の際、操作の魔神制御技を使用していない場合はダイスを2個振り、いずれか好きな方の出目を使用できるようになります。

☆対象の操作
種別:操作
効果:使役魔神の行動による対象選択で「無差別X体」が出た場合、それを「任意X体」として、対象を選択できます。

☆減少の操作
種別:操作
効果:使役魔神の行動による対象選択で「無差別X体」「任意X体」が出た場合、Xの数字を任意だけ減少することができます(最低1)。

☆緑の強化
種別:強化(主)
効果:1ラウンド間、使役魔神が魔法を使用した際に、「魔法拡大/数」「魔法拡大/範囲」を適用できます(それぞれ2倍まで拡大できます)。

☆黄色の強化
種別:強化(主)
効果:1ラウンド間、使役魔神の命中判定・行使判定・特殊能力の判定のいずれかに+2のボーナスを与えます。

【器レベル10以上で取得可能】
☆超効率の抑制者
種別:常時
効果:キャンセルコストを-3点します(最低0)。

☆超効率の召喚者
種別:常時
効果:召喚及び簡易召喚の消費MPを-2点します(最低1)。さらに、召喚用の供物の必要額を半額にします。

‪☆強化の熟練者
種別:常時
効果:「種別:強化」の魔神制御技を複数同時に使用できるようになり、「種別:強化(宣言)」の魔神制御技を1つの手番で2回使えるようになります。ただし、同じ技を複数回使用することはできず、他の宣言回数を増やす戦闘特技の効果を併用することはできません。

☆選択の決定
種別:操作
効果:1ラウンド間、使役する魔神の行動決定後、MPを「キャンセルコスト」点消費することで任意の出目に変更できます。

☆対象の決定
種別:操作
効果:1ラウンド間、使役する魔神の行動による対象選択を行う際、MPを「キャンセルコスト÷2」点消費することで、「任意Y体」(Yは1以上元の数字以下の任意の数)に変更します。

☆紫の強化
種別:強化(宣言)
効果:1ラウンド間、使役する魔神が与える物理、魔法ダメージに+3点します。

☆白の強化
種別:強化(主)
効果:1ラウンド間、使役魔神が魔法を使用した際に、「魔法拡大/すべて」、「魔法拡大の達人」、「魔法収束」、「ターゲッティング」、「鷹の目」、「魔法制御」を適用できます(拡大はそれぞれ2倍までですが、緑の強化と併用した場合は制限がなくなります)。

☆黒の強化
種別:強化(主)
効果:1ラウンド間、使役魔神の判定に+2のボーナスを与えます。


名前:
コメント:
最終更新:2022年11月19日 21:22
ツールボックス

下から選んでください:

新しいページを作成する
ヘルプ / FAQ もご覧ください。